最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ata1: SATA max UDMA/133 cmd 0xEFE0 ctl 0xEFAE bmdma 0xEF90 irq 177 ata2: SATA max UDMA/133 cmd 0xEFA0 ctl 0xEFAA bmdma 0xEF98 irq 177 ata1: dev 0 cfg 49:2f00 82:346b 83:7d01 84:4023 85:3469 86:3c01 87:4023 88:207f ata1: dev 0 ATA, max UDMA/133, 586072368 sectors: lba48 ata1: dev 0 configured for UDMA/133 scsi0 : ata_piix ata2: SATA port has no device. scsi1 : ata_piix Vendor: ATA Model: ST3300831AS Rev: 3.03 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 05という感じでどうやら認識したらしい。 /etc/modules へ追加。
SCSI device sda: 586072368 512-byte hdwr sectors (300069 MB) SCSI device sda: drive cache: write back /dev/scsi/host0/bus0/target0/lun0: unknown partition table Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0というのが追加されていた。 というわけで久々に partition 分割、
デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 1 7125 57231531 83 Linux /dev/sda2 7126 11875 38154375 83 Linux /dev/sda3 11876 36481 197647695 83 Linuxのようにして (みみっちい) sda1 を /ohome に mount、NFS export。
% foreach y (`seq 1995 2005`) foreach? sudo rsync -axvH /home/${y}home /ohome foreach? endという感じで移動。samba は symlink も follow する設定になってたみたいなので、
% cd /home % foreach y (`seq 1995 2005`) foreach? sudo mv ${y}home $y foreach? sudo ln -s /ohome/${y}home foreach? endしたあと、1995/〜2005/ を rm -rf。 /home の使用率は 92%→68% へ。あんまり減らんな。 バックアップに /ohome を追加するのは、次の full backup のタイミングで。