なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年11月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年11月25日(月) [n年日記]

#1

久々に合羽着て原付で登校。

#2

とりあえず研究室に持ってきた。

#3 [labo] 輪講

多久島・佐藤・山城。 かなりツッコミが多く *1 大変だった。
*1: とか他人事のように(笑)

#4 [labo] 発注記録

フルウチ化学に Al ターゲット x 2。Fax2002/Furuuchi-Kagaku4.doc。
KENWOOD DC 電源の AC ライン+カバーの件、高城さんに電話で依頼。

#5 [URL] 計算固体力学の発展

生産研 都井先生の講演記録。 弓削先生の出身研究室なのか。

#6 [labo] Cu-In XPS

電源 2 台・圧力計・膜厚モニタを移動。 22:00〜22:10 degas して、直後 3→1x10^-3 Pa。
ちなみに 前回の記録

25:40 に見に行ったら、フィラメントが落ちていた。むむ? 再点灯、 エタノールでリークテストしたが、特に目立った反応は無し。 ただし圧力の数値がやや揺れている感じ。 10 分ほどで 4x10^-4Pa まで下がったところで真空計は切って撤退。

#7 [labo] PMA との scsi 通信 (2)

scsi ID?:

sg ドライバで scsi ID はどこで指定するんかいな、と思ったら、 何のことはない scsi ID 0 が /dev/sg0 になるだけだった。あほだ。

リファクタリング:

関数に分けただけ。
int pma_init(char *device)
int pma_close()
int pma_inquiry()
int pma_rcv_param()
という感じで。 snd_param の前にパラメータのデータブロックつくるとこが面倒くさいな。 やっぱメンバごとに別々の関数にしないとダメかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ