なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年04月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年04月28日(月) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

persistence 粘り強さ
connotation 暗示的意味、含蓄
allitteration 頭韻(法)

bubbles and busts (経済的) バブルと (バブルの) はじけ
If I had one hope it would be that 〜 ただひとつ希望することがあるとすれば〜だ。

#2 [URL] sed.sf.net

きたさん のところから。

#3 [labo] AFM 測定

お預かりしたホルダは物情実験室に置いたはず。 書いておかないと忘れそうなので書いておく。

午前:

鍵を借りたり サンプル固定用のリキッドペーパーを買ったりして、11:00 start〜13:20 まで。 望遠顕微鏡で tip 付近にピントを合わせるのがえらく難しい。 とりあえず MgO: 2x10^-2 200nm の sample。とてもきれいな画像が取れた。 さすが nanoscope。

午後:

14:00〜19:40 まで。 通しで 6 サンプルというところ。 慣れればもうちょっとサクサク測れるかな。 表面トポグラフはいずれもそれなりに取れたのだが、 結局作製条件に関する依存性は、いまのところあまりないなあ。

…というようなことを終了後に鈴木先生とちょろっとお話しした。

データ整理:

~/data/03mgo/20030428nano/ 以下。詳細は index.txt。 上原先生と松原さんにお礼のメール。

#4 行き

原付。

#5 [dept] 仮居室の鍵

工学部事務室に返却した。

#6 [book] 『アイデアのつくり方』 ジェームズ・W・ヤング TBS ブリタニカ

鵜飼さんのとこで見かけて amazon で注文したのが到着。 帯の通り 60 分で読了。 内容は既知だった。立花隆の本 (たぶんこれ) で refer されてた気がする。 ただし、まず間違いなくほとんどの人の役に立つ内容なので、 「情報収集→組み合わせ→寝かせる→発現→実現」 というあたりでピンと来ない人は、買っておくといいと思います。 安いし。

#7 [freshmeat] 4/27 分の新着メールから

#8 [labo] 輪講関係

提出されてきた宿題に数通コメント。
発表者のアナウンスを間違えた。ごめん。

#9 [labo] 膜厚モニタホルダ

見積もり着。boss と相談、高いほうのオプションで発注することに。

#10 [dept] ネットワーク

自分もそう思っていたのだが、 「遅くなった」と複数の人に言われてしまった。
やはり 10M のカードが刺さってる proxy がまずいようだ。

proxy.a.s.a.j:

e100 に交換した。ついでに 2.2.25→2.4.20 にあげた。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ