なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年04月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年04月01日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。

#2 [dept] プレースメントテスト監督

新入生の数学・物理の講義振り分け用のもの。 10:20 in, 11:40 out。

#3 [labo] 院生室 PC 設定

田中君が来てたので、いっしょにメール・www・プリンタを設定。

#4 [labo] 引越し

荷物の搬入は 4/19 らしい。あらら、そんなに早いのか。

#5 [labo] モニタつきヘッド

バキュームプロダクツから fax で図面が来ていた。

#6 [labo] アカウント関係

学科・研究室サーバの関係をいろいろ。

#7 粲々会結果報告

遅すぎ。まあ学会でそれどころじゃなかったからな。
住所録取りまとめて web ページ作ってメール。

#8 [labo] 学会スライド

貼っといた。2000秋のスライドにはコメントをいれてバッテン付け。

#9 NHK ラジオの英会話番組

うへ、新年度は来週からか。設定変えて今日の BE 落としちった。 ごめん > Ar-

#10 ひめくりあずまんが 2003

開始。来年度もまた「ひめくりあずまんが」は必要ですか?
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月02日(水) [n年日記]

#1 帰り

原付。夜になるとちょっと冷える。

#2 行き

原付。霧雨。
行きがけにバイク屋で定期メンテ+強制保険更新の支払い。 結構財布が寂しくて心配したが、ちょうどすべての札が出て行ってぴったり足りた。

#3 [dept] 諸雑事

#4 萩の月

坂本さんに仙台土産としていただいた。

#5 [book] 『量子力学 (II)』小出昭一郎 裳華房

(I) とあわせて月曜日に買った本。 最後の「§13 講師 光子 *1 とその吸収・放出」のあたりを読み込む。 うーん、この本もちろん学生時代に読んでたはずなんだけど、 すっかり忘れている。 式の意味がいちいちしっかり書いてあり、 物理的描像が良くわかるようになっていてすばらしい。
*1: thanks > やまぐうさん

#6 [labo] ISSP 2003

うちのポスター発表は全部 6/11 らしい。こりゃ大変だ。 頑張って英語勉強しといてください > 発表者
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月03日(木) [n年日記]

#1 帰り

バス電車歩き。

#2 [labo] バックアップ

怒られた(^^;
やはり 11号館→14号館 でネットワーク経由のバックアップを行うのは無謀だったか...

#3 行き

自転車。各所の桜を愛でつつ。

#4 [dept] 物情実験

今期は 13(Tr), 22(Poisson), 23(OP), 24ab(AF) の 5 テーマを受け持つことに。 OP アンプ関係の実験は結構大変なので、一個減らしてもらった。 11(FH) と 18(Conduc.) は TA の院生の人に見てもらうことになり、そのサポート。

#5 [labo] boss 談

いろいろと。 しばらくの間、現在のテンションをキープする必要がありそうだ。

#6 [labo] ISSP

うへ、DL は 4/11 だった...というメールが来た。 しかも 一件 4 ページか。いろいろ甘いほうにみていた。ヤバイ。

#7 [labo] 田中君内定

出たとのこと。これはまた早い。 第一希望なので、もう就職活動は終わりらしい。

#8 [debian] fwlogwatch

小野澤さんに教えてもらった。いい感じ。 iptables 関連のメッセージは logcheck の監視からは外そう。

#9

いまの居室からは北側の成蹊グラウンドが見えるのだが、 なかなか見事に咲いていたので DC210 で記念撮影してみた。
グラウンド西側 窓の真下〜人工芝グラウンド
食事に出たついでに、図書館脇、正門前のものも追加。
図書館脇 正門付近

#10 [labo] バキュームプロダクツ

モニタヘッド の件について電話。水冷+BNC 1 ケのフランジが約 80k yen、 BNC 2 ケ (水冷なし) のフランジがその倍くらい、とのこと。 ヘッドは裏面にも欲しいので、ケーブルは付け替える方向で、 フランジは 1 ケで見積もりを出してみてくれますか、と伝える。

#11 [debian] 帯域制限 by shaper

おこられた ので、 このへん を参考にしつつ帯域制限をかける事にする。

カーネル:

まず apt-get install shaper し、README.Debian の通りにカーネルをコンパイル。 make menuconfig だと、 という感じ。

設定:

今回は afbackup の outbound を制限したかったので、 /etc/shaper/cbq1024.afbackup というファイルに
DEVICE=eth0,10Mbit,1Mbit
RATE=1024Kbit
WEIGHT=100Kbit
PRIO=5
RULE=[ip of migrate]:2988
というような内容を書き込み *1 、/etc/init.d/shaper force-reload した。

同じように ftp を 10Kbit に絞ってみたところ以下のような感じになった。
ftp> put test.mp3
local: test.mp3 remote: test.mp3
200 PORT command successful
150 Opening BINARY mode data connection for test.mp3
226 Transfer complete.
1589248 bytes sent in 1265.07 secs (1.2 kB/s)
1.2kB x 8 = 10Kbit だから、うまく動作しているようだ。

*1: 詳細は /etc/init.d/shaper に書いてある。

#12 [debian] pcmcia-source

3.2.2-1.1 になってから、 make-kpkg modules_image しても deb ができなくなってしまった。 (ログ) なんかモジュールが debian/tmp-modules/lib/modules/ でなく debian/tmp-modules/usr/src/pcmcia/ にコピーされちゃってるみたいだけど。 BTS に特に目立ったバグ報告も無し、と。うーむ。

八田(ま)さんが教えてくださったところによると、 kernel-package の問題とのこと。 これ かな? resolved?
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月04日(金) [n年日記]

#1 帰り

原付。国分寺南口の片岡書店が 4/5 で廃業という貼り紙。そうかー。

#2 [debian] 続 pcmcia-source

結局 kernel で CONFIG_PCMCIA を有効にして *1 pcmcia-source は使わないことにした。 しかし各所に散らばっている PCMCIA カードのサポートを拾うのは結構めんどくさかった。結構拾い損ねたような気もするし。

新しい kernel-image.deb をインストールするだけだと pcmcia-modules が消えなくていろいろ (depmod が違うのを拾ったりして) はまったが、両方 purge して入れ直したらちゃんと動作するようになった。
*1: [General setup]→[Support for hot-pluggable devices] を選ぶと PCMCIA support のメニューが出てくる。

#3 [JM] 今日の post

gnumaniak sort.1 の -z の訳が抜けている、という post を vine-users ML で 見かけたので、1.8 への追随かたがたちょろっと作業。

#4 行き

バス電車歩き。 正門前はサークル勧誘でごった返していた。 さすがに手にぶら下げているのが本屋の袋だけだと声をかけられることもないな。

#5 [dept] 新入生ガイダンス

13-15。液晶プロジェクタのセッティングで行き違いがあり、無駄に走り回ったり。

#6 [linux] LC2003

今年もプログラム委員をやることになりました。

#7 [paper] 応物 4 月号

秋の申込は 6/8 締切、と。 Shoen 事件に関する記事がある。

#8 [labo] ISSP 予稿

フォーマット、図の用意。ううん、かなりスケジュール的に厳しいのお。 だいぶ手伝ってもらう必要がありそうだ。授業開始前なのがまだ救いか。

#9 帰り際

うぎょ、雨降ってきた。やべえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月05日() [n年日記]

#1 帰り

歩き電車歩き。

#2 行き

バス電車歩き。大雨+強い風。
伊勢丹横のスタバで買ったコーヒーが、 学校に着くまでにはすっかり冷めていた。

#3 [dept] 新入生父母懇談会

昨日の新入生ガイダンスの縮小版という感じ。 新入生の学年担任になる佐々木先生がウケをとっていた。

#4 [debian] ifupdown

この件 絡みで。 if-(up|down|pre-up|post-down).d/ の情報はどこに書かれてるのかなあ、と思ったら、 まだ BTS のパッチ が適用されていないだけなのか。 定義済み環境変数とか有用な情報があるので、 このへん ( roff , text ) に転がしておくことにしよう。

#5 [linux] Maxima

ちと微分方程式の検算しようと思って使ってみた。問題は
dV       2/3
-- = -a V
dt
で、手で解いた結果は
v(t) = (v0^(1/3) - at/3)^3
になった。
% maxima
GCL (GNU Common Lisp)  (2.5.2) Thu Mar 20 10:36:35 EST 2003
Licensed under GNU Library General Public License
Dedicated to the memory of W. Schelter

Use (help) to get some basic information on how to use GCL.
Maxima 5.9.0 http://maxima.sourceforge.net
Distributed under the GNU Public License. See the file COPYING.
Dedicated to the memory of William Schelter.
This is a development version of Maxima. The function bug_report()
provides bug reporting information.
(C1) 'diff(v(t),t) = -a * v(t)^(2/3);

                            d                   2/3
(D1)                        -- (v(t)) = - a v(t)
                            dt
(C2) desolve(d1,v(t));

                                      2/3
                        a LAPLACE(v(t)   , t, LVAR) - v(0)
(D2)       v(t) = ILT(- ----------------------------------, LVAR, t)
                                       LVAR
うーむ、微分方程式はあまり得意じゃないらしい。
(C3) 'diff(v(t),t) = -a*v(t);

                             d
(D3)                         -- (v(t)) = - a v(t)
                             dt
(C4) desolve(d3,v(t));

                                            - a t
(D4)                          v(t) = v(0) %E
くらいなら正しく解けるようだが。

追記:

ode2 というコマンドで解ける、とのコメントをいただいた (2004-05-06)

#6 filtering for goiken.delegate.org

先ほどより、goiken@delegate.org への投稿記事にフィルタをかけまして、
"delegate" (大文字または小文字) という文字列を Subject または本文に
含まない記事を拒否するようにしましたので、御承知おき下さい。

なお、一旦このMLに投稿された記事には Subject: [DeleGate]... という
Subject が自動的に付きますので、他の記事に応答をする場合には通常は
これを意識する必要はありません。
なかなか賢いルールだと思う。

#7 [dept] 学科サーバ再起動

例の ptrace の関係でカーネルを作り直したので、 アナウンスして 20:00 頃リブート。 ついでに netfilter とか shaper とかいろいろモジュールを入れておいた。

#8 [labo] ISSP 予稿

Cu-In の件を書き中。 しかし island の ion etching って、 形だけ見ると signal が有限時間で 0 になるのか。 ふーん。 まあ凝集できなくなるくらい少なくなったら exp 的な減衰に移る、 という理解でいいのかな。

Rhead 論文:

M1 のときに読んだやつ。 いまは引越しのダンボールの中だけど、こいつを引用させてもらおう。
C. Argile and G. E. Rhead
"Adsorbed layer and thin film growth modes monitored by Auger electron spectroscopy"
Surf. Sci. Reports, vol.10 pp. 277-356 (1989)

#9 西荻飲み

小野澤さん吾妻さんと晩小屋にて。 いい気になって飲んでいたら終電を逃して泊めていただく羽目に。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月06日() [n年日記]

#1

朝ご飯をいただいて西荻から吉祥寺へ。 鍵束を置き忘れ、小野澤さんが走って追いかけてきてくれた。ごめんなさい。

#2 RODY

小野澤さん宅にあったビニール製ぬいぐるみ。 ひざに抱えた感触がすばらしく、ひとつ是非手元に欲しいところ。

#3 桜祭り

昨日の大雨から一転、綺麗に晴れて絶好の花見日和。花もちょうど満開だし。 しかし自分はビールや焼きそばの誘惑をガマンして、 部屋に篭って原稿書き。やれやれ。

#4 [labo] Sma4Win で数字を指数形式にする

軸の書式指定の [数字] タブで「桁数 整数部」を例えば 1 にすれば、 30000 なら 3 となり、y 軸なら上のほう、x 軸なら右のほうに [×10^4] という表示になる。なるほどね。

#5 [labo] ISSP 予稿

16.5cm の二段組、1 段の幅は 7.86cm。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月07日(月) [n年日記]

#1 [labo] ISSP 予稿

Cu-In の日本語版がとりあえず出来。 こっちの英訳は boss にお願いする予定(^^;

#2 帰り

自転車。 うむ、もう花粉症状はほぼ出なくなったな。

#3 行き

原付。桜もそろそろ散り頃か。

#4 typo 指摘

いつもありがとうございます (謎)

#5 [dept] 物情実験

一回目・二回目のスケジュール組み。 今回は学部の掲示板に貼ってもらうしかないかな。

#6 [labo] ISSP 予稿

藤本・田中両君から原稿をもらう。

#7 英語リスニング入門

聞きはじめた。

#8 帰り

原付。洗濯せねばならんので早帰。 晩飯は久々にオーブンつかってピーマンの肉詰。

レシピ:

合い挽き 150g、卵一個、玉ねぎ 1/4 (みじん切り+軽くバター炒め)、パン粉適量に、 ナツメグ・胡椒を入れてこねる。 ピーマンを縦二つ割りにして種・へたを取り、 小麦粉をはたいて肉を詰め、上からも小麦粉。 耐熱皿にオリーブオイルを少量のばし、 肉を詰めたピーマンを並べ、 上から白ワインをちょっと振りかける。 230℃に熱したオーブンで 20 分焼いて出来上がり。

フライパンだと、焦がさずに中まで火を通すのはちょっと難しいだろな。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月08日(火) [n年日記]

#1 行き

バス電車歩き。
午前強い風、午後からにわか雨。

#2 [dept] 物情実験アナウンス

学部掲示板に掲示依頼。

#3 [JF] dump restore mini-HOWTO

山下さんのコメントをいただいたので修正。

#4 [debian] DSA-280-1 samba buffer overflow

かなりやばそうだ。woody マシンは upgrade したが、sarge のはどうしよう。

#5 [labo] 37th IUVSTA Workshop on Plasma Deposition of Advanced Materials

September 15-19, 2003
Kerkrade, The Netherlands
ふむ。Abst. DL は 6/13.

#6 今日のビジネス英会話

週 3 回なので正確には「昨日今日のビジネス英会話」だが。 聞き取りは「リスニング入門」よりだいぶ易しい。

career employee 「総合職」(いわゆる「一般職」に対するところの)
intercultural communication competence 異文化コミュニケーション能力
adaptivity 順応性・適応性
work across national boarders 国境を越えて仕事をする
You've lost me. 「よくわかりません」
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月09日(水) [n年日記]

#1 学内ネットワーク

また 22:00 頃から例のようにクソ重くなって NFS サーバとの通信に支障。 その NFS ドライブを samba export して word で編集してたもんだから、 保存しようとしたところで Word が反応しなくなって 30 分の作業がパァに。

自分もその原因を一度作ってしまったのだが、 要するに bottle neck になってる 10M のラインをパンパンにするような トラフィックがあると、どうにもならなくなるらしい。 しかし 4:00 現在まだ回復してないのだが。いいかげんにしてくれ。

#2 [paper] Development of optical computerized tomography in capacitively coupled plasmas and inductively coupled plasmas for plasma etching

T. Makabe and Z. Lj. Petrovic
Appl. Surf. Sci., vol.192 (2002) pp.88-114
前に真壁先生から preprint をもらっていたやつ。full 公開するとは太っ腹だ > elsevier

#3 帰り

バス電車歩き。通勤客に逆行。

#4 行き

原付。雨降り。

#5 [JF] dump-restore mini-HOWTO

山崎@Ox さんが 1, 2 章を revise してくださった。 うーん、やっぱぜんぜん違う。素晴らしい。

#6 [debian] libc6 on woody

上げた。
  * Added patch to fix integer overflows in XDR RPC library
    (CAN-2003-0028)
これ か。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月10日(木) [n年日記]

#1 [freshmeat] 4/8 分の新着メールから

#2 [labo] ISSP 予稿

OES の 90% 完成稿が出来上がり。うーんやっぱり 3 日かかるな...

帰りがけに思いついたのでメモ: transmission function を補正してないことを述べないと駄目。←反映させた。

#3 今日の英語リスニング入門

be jealous of someone / be envious of someone 〜をうらやましく思う
The grass is always greener on the other side of the fence. 「となりの芝は青い」
expressing affection 愛情表現

#4 帰り

原付。さむい。

#5 行き

原付。眠い。今日は気温低いな。

#6 Microsoft VMに重大なセキュリティホール

影響範囲は全てのMicrosoft virtual machine (all versions)が導入されいるマシーンで、現時点でのパッチ提供は、Windows Updateを利用しての配布となっています。
ということで Windows Update しておいた。

#7 [dept] 小柳さん歓迎会

於葡萄屋。なぜか動物しばりの自己紹介に。 結構犬猫飼ってる先生が多かった。 「マッチョ」かつ「すごい勢いで走る」という、 工藤先生んちの「フリスビー犬」プードルの話がすごかった。 想像できん。

#8 CD-ROMの自動起動をOFFにする方法

for Windows 2000.
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月11日(金) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

hires 被雇用者
secure 手に入れる、確保する
pertinent 適切な、(当面の事柄の) 確信に触れる、要を得た
tenacity 執拗さ、粘り強さ、頑強、不屈 [専門] 引張り強さ

#2 [labo] ISSP 予稿

最後の MgO の分。4:00 頃からまた例のようにネットワークが重くなって苛立つ。
絵まで出来上がったところで気絶。床に新聞紙(わら
12:00 再起動。

#3 [dept] 基礎コンピュータ演習

4 限 14:50〜15:20。主にお手伝い。 小柳さんに教わった技→[スタートメニュー]-[プログラム]-[アクセサリ]-[ユーザー補助] の拡大鏡。画面半分ではなく、ウィンドウにしといて右上隅あたりに転がしとくと、 チュートリアルでは便利に使えそう。

#4 [labo] ISSP 予稿

今日 MgO 出すのはあきらめ。ぐう。 17:00 から boss, Master 3 名で OES と CuIn の二本を読み合わせ、最終調整。 ほんで修正して、ごめんなさい cover sheet 書いて封筒詰して帰宅。 うう、結局週末も楽にならなかったよー。ダメダメだ > オレ

それにしても学期が始まったせいか、ますますネットワークがクソ重くなった。 もうだめ。

雨が降ってきたのでローソンで宅急便で出すことにした。 と、いつものように藤本くんがいたり(笑)

#5 帰り

原付。雨が振り出してきた。 途中獣医大の南の通りの曲がり角で警察に止められる。

なんか ssh のレスポンスは自宅からのほうがよっぽどましだなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月12日() [n年日記]

#1 行き

原付。やはり小雨がぱらつく。

#2 [labo] /home 入れ替え

やはり 11号館<->14号館がつらいので、 ユーザの /home は tiger に移動した。 ついでにちゃんと tiger を nis slave にした。ので、多分だいぶましになるだろう。 どうせあと 1〜2 週間で移動ではあるが。

mirrordir に大変時間がかかった。 rsync の方が両方でプロセスが動く分良かったのかな。

#3 今日の英語リスニング入門

buck (動物の雄から転じて) 男
courtship 求愛
treasurer 財務担当

putt/pot, bucks/box の聞き分けは異常に難しい。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月13日() [n年日記]

#1 [hns] hns と mod_rewrite

#2 [labo] ISSP 予稿

うひー、完成。明日午前で読み合わせ・修正して速攻で送ろう。

#3 帰り

歩き電車歩き。急にいい陽気でとても暖かい。つーか暑い。

昼飯は国分寺で源に寄ろうと思っていたのだが閉まってた。あれ。 しょうがないのでらいおん亭でラーメン。したら汗をかいてしまい、 その後寄った床屋でちと気まずかった。

帰宅したら自治会費の徴収。そんで都知事選挙。 あとは風呂はいってビール飲んで寝る予定。ひひひ。

#4 今日のビジネス英会話

set up (会社を) 設立する (=establish)
the stagnation of the economy 経済の停滞
deregulation 規制緩和
back channel 相槌を打つ
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月14日(月) [n年日記]

#1 睡眠時間

生活時間帯が崩れまくっているせいか、3h 程度で目が覚めてしまう。

4:30 に起きて食事をとり、本を読んでいたら 7:30 にすごく眠くなって爆沈、起きたら 10:30。 M 二人との約束が今日学校で 10:30。見事にすっぽかしてしまった…

#2 [URL] 理研ニュース 4 月号

γ線バースト観測人工衛星の記事がある。

#3 行き

自転車。

#4 [labo] ISSP 予稿

11:30 から *1 読み合わせ。「roughness によらない」という結論だったので、 ちょっと範囲を限定するかたちに書き換え、 15:00 に武蔵野郵便局から速達で送付。 お詫びのメールも送らないと。

送った。やれやれ。
*1: こっちには間に合った。

#5 gcc ふがほげ.c -lm

最近 c を勉強しておられる T 先生から。 math.h を include しても効かない、ということだったので -lm をつけて解決。 FAQ と言っていいだろうが、ちゃんと書いてある情報源はどこだろう? ほんとはこのへんは関数の man ページに書いてあるべきなんだよな。 まあ libm はさすがに初歩的過ぎるということなのだろうが。

#6 [dept] 物情実験準備

というわけで午後から多久島・佐藤両君に簡単に担当してもらう科目の tutorial。 ちょうど小柳さんがいらっしゃってたので、そちらも知ってる範囲で。 実験室のサーバのアカウント発行・説明メールなど。

なんか OP アンプの抵抗とか道具とかが足りるかどうか心配になってきた。

と思っていたら boss から電話、 滝沢先生が紙袋いっぱいの 差し入れ 消耗品を持ってきてくださったとのこと。 うむ、これで大丈夫っぽい。

明日のサイン帳やらなんやらを用意。

げげげげ、拡大コピーしたらコピー機に 今日送った ISSP 原稿 の 4 枚目が残っていた。 も、もしかして original の方は 3 枚の状態で送っちゃった?

…ま、まあそのコピーを同封したわけだし大丈夫かな。あうううう。

#7 [JM] 今日の commit

をリリース。 うう、sudo の処理は今月もできなかった。

#8 [labo] アカウント発行

3 名分。まだの人はあと 3 人。

#9 今日の英語リスニング入門

うへ、聞き取り弱っ。あらゆる back/buck を間違えまくり。

splotch 大きな斑点、しみ
go 〜ing (非難、軽蔑の気持ちをこめて) 〜するようなことをする
would/had (just) as soon いっそ/むしろ 〜したい
buck up 元気を出す
left-handed 不誠実な、偽の
complement 誉め言葉
The buck stops here 「責任転嫁はしない」(トルーマンの座右の銘)
lay 〜 to rest 〜を埋葬する、(ゴタゴタなどを) 鎮める

freshman/sophomore/junior/senior 四年制大学の 1〜4 年生

#10 帰り

原付。 4 枚目の件に激しく動揺しつつ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月15日(火) [n年日記]

#1 [book] 『諸葛孔明』陳舜臣 中公文庫

ここしばらく風呂で読み次いでたのを読了。おもしろかった。 フツーの孔明を描いて飽きさせない。

#2 [book] 『夢魔の王子 グイン・サーガ 89』栗本薫 ハヤカワ文庫

読了。まただんだんオドロオドロしくなってきていい感じ。 スナフキンの剣も久々に登場。

#3 [book] 英文快読術

某 F さんの日記で褒められていたのでショッピングカートに放り込んでみたら、
『英文快読術』を買った人は、こんな商品も買っています。
のリストに これ があってチョイ受け。なんでだよ。

#4 [URL] シャープ、人間の目と同等性能のCMOSを開発 撮影可能明暗比が1万倍向上

こりゃすげえ。どういう原理なんだろ。

って こっち か。周辺回路で実現してるのか。 素子ごとに露光時間が違ったりするんやろか。 ってそのわりには撮影もえらく速いな。

#5 行き

原付。朝マクド。

#6 [labo] 4年生輪講

春休みの宿題提出、今後の日程、一部の人に発表させてみて今後の努力目標を提示その他。

#7 [dept] 物情実験一回目

OP アンプ関係の実験は、回路ができてしまえば割に簡単かも。 しかしできん人は徹底的にできんな。 自分の分は 18:00 ちょい前に終了。 全終了が 19:00 ちょい過ぎ。

どうもプリンタの調子が悪いので、新規購入しようということに。

#8 [labo] ISSP 予稿

3 件とも ack メールが来た。良かった良かった。

#9 飲み

昨日の遅刻の詫びと ISSP 予稿無事提出ということで。 いつものように丸喜で焼き肉+スタバ。 田中さんは都合がつかなかったらしく、新 M1 の 3 名と。

#10 帰り

吉祥寺までは歩き、電車バス。

#11 [book] 『続礼儀作法入門』山口瞳 新潮文庫

読了。おもろい。ダンディな男とはかくありたい。 このころは部長クラスの結婚式祝儀が 1万円強だった、 というあたり、さすがに時代の古さも感じるが。

#12 今日のビジネス英会話

the class of 2003 / the 2003 class 2003 年度(卒業)生
Opportunity knocks only once. チャンスは一度きりですよ。
for the asking 請求しさえすれば、請求しだいで、ただで
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月16日(水) [n年日記]

#1 行き

バス電車歩き。
吉祥寺ルーエで村上訳 "The Catcher in the Rye" を購入。
あと Laox で物情実験室用のレーザプリンタを買おうかと思っていたのだが、 7〜8 kg あるようなのでやめた。 各社一番安いやつで実売価格 2 万円台後半くらい。

#2 [labo] 発注ほか

宮本電気工材に fax でケーブルと圧着端子。 排気用の洗濯ホース (塩ビの蛇腹になってるやつ) は、 「ダクトホース」「サクションホース」で通じるようだ。 参考は このへん

boss に聞いてみたら冷却水用の耐圧ホースは発注済らしいので、 明日にでもその業者に電話して聞いてみることにしよう。 あと部屋に付けてもらう排気ダクトの口径についても要確認。

FMS 山野辺さん/管財課小林さんに query のメール。

#3 [URL] 2003 技研公開

NHK 技研の公開。5/22〜25 か。滝沢研の人がいたりするかな。

#4 [labo] 森さん来室

6/21 の結婚式の案内状を持参いただく。boss の部屋で 19〜20 時くらい雑談。

#5 [dept] 物情実験室プリンタ

というわけで 新規購入の作業に入る。 別途 LAOX に行った佐藤君から report。 とのこと。ふむ。 LBP-1120 は給紙方法が斜め入れ型なのでパス、 LBP-1210 はよさそうだけど、本体にメモリ積んでないのがちと難。 brother は消耗品などの入手性にちょっと不安。 ということで Epson かな。

LAOX には置いてなかったけど、Epson には Offirio シリーズでないやつ もあるのか。この LP-1200 と LP-1300 の違いは、 というところか。1200 の方が安いみたいだし、こっちにするかな。

ということで管財課の大越さんにメールした。

#6 [linux] bogofilter

そろそろ導入してみたい。

spamlist:

これまでにためていた 14,000 通の spam メールで spamlist.db を作成中。 現在 6000 通あまりを処理したところで db のサイズは 13M。

結局
% find spam/ | wc -l
  14394
% foreach f ( spam/* )
foreach? bogofilter -s -d /var/tmp/bf < $f
foreach? end
% ls -l --time=atime spam/1
-rw-r--r--    1 nakano   users        2807 2003-04-16 18:46 spam/1
% ls -l spamlist.db
-rw-r--r--    1 nakano   users    19054592 2003-04-16 23:02 spamlist.db
という感じで。

ブツが欲しい人は連絡ください。

goodlist:

#!/bin/sh
for d in [まともなメールのあるディレクトリ]
do
  for f in \
         $d/[1-9] \
         $d/[1-9][0-9] \
         $d/[1-9][0-9][0-9] \
         $d/[1-9][0-9][0-9][0-9] \
         $d/[1-9][0-9][0-9][0-9][0-9]
  do
    echo $f
  done
done
というのを "| grep -v -- '-9'" したリスト (goodlist) に対し、
awk '{printf "bogofilter -n -d /var/tmp/bf < %s\n", $1}' goodlist | sh
という感じで。だいたい 22000 件くらいあったから明日までかかりそうだ。

#7 [book] あめりか記者修行

出たら買おう。

#8 今日の英語リスニング入門

hayride 干し草(hay)を敷いた荷馬車に乗って夜に遠乗りすること (若者の遊び)
bonfire 焚き火
fit the bill あらゆる条件を満足させる
Jack Frost 霜、厳寒 [擬人表現]
jack-in-the-box びっくり箱
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月17日(木) [n年日記]

#1 帰り

自転車。 full moon. 高度も高かったな。

#2 [book] 組織戦略の考え方

amazon では在庫切れ。
行きがけに文教堂で買った。

#3 [debian] mozillaでjava appletを読めるようにしたいのですが、うまくいきません。どのようにすればよいでしょうか。

sid の galeon もいま駄目すね。

#4 行き

自転車。

#5 [URL] ニホンパイプ 製品紹介

塩ビ管の規格とか。

#6 [linux] bogofilter

goodlist.db:

5 時間くらいでできていたようだ。

全部じゃないほうがいいかも:

なるほど。まあ大きめのメールでも
0.050u 0.060s
くらいで処理できてるみたいですから、 しばらく様子みてみることにします。

db3 <-> db4:

woody で bogofilter を build したとき libdb-dev が db3 だったので、 sid マシンの bogofilter (db4) で作った (spamlist|goodlist).db を読めなかった。 あほだ。

tcl8.4 → db4 の順に woody で再ビルドし、 libdb3-dev を purge し libdb4-dev を install してから bogofilter を再構築。
deb http://surf.ap.seikei.ac.jp/~nakano/deb-woody ./
deb-src http://surf.ap.seikei.ac.jp/~nakano/deb-woody ./
に転がしておいた。

procmail レシピ:

spamassassin ルールの後ろに
:0fw
| bogofilter -d /home2/nakano/bogofilter -p -e -u

:0
* ^X-Bogosity: Yes, tests=bogofilter
        1bogo/.
という感じで追加。 ついでに spamassassin の required_hits を 6.5→10.0 に。

フィードバック:

inbox に入ったスパムは +bogo-s へ、1bogo に入った通常メールは refile -link で +bogo-n へ。適宜 -Ns, -Sn で再教育するようにしよう。

#7 [dept] 物情実験室プリンタ (2)

というわけで 大越さんから業者を紹介してもらったので電話、見積依頼。
ジェイエムシー
担当:大原
電話:042-768-1160

#8 [labo] 新研究室関係

排気ダクトのサイズ:

まだ開けてないので指定してくれ、とのこと。 呼び径 30 の塩ビ管が外径 38 だからこれでどうか、と一応 boss に query。

ack はなかったが、ホースを注文したので、この方向で山野辺さんに返事。

電線:

宮本電気工材から到着の旨 fax。15,960 円。 ケーブルの種類指定してなかったので一瞬あせったが、 ちゃんと VCT ケーブル にしてくれていた。自転車だと大変だから、明日原付で行くかな。

いや、原付はいま学校にあったんだっけ。 というわけでいってきた。ブツをみて一瞬無理かと思ったが、 結局 2-3x100m (約18kg) を足置きに載せ、 3.5-3x50m (約13kg) のケーブルをたすきがけにして帰ってきた。 店のおばちゃんに「配達もやってますから」と笑われた。

サクションホース:

耐圧ホース買った業者では扱ってないらしい。 高城さんに電話、夕方に来てくれるとのこと。

I.D. 1 inch のダクトホース 50m、三又継ぎ手 10 個、 (ラッパ & 押さえ金具) 15 個ということで発注。

#9 [labo] バキュームプロダクツ

大橋さんから電話、リミットセンサとターゲットベース板の交換がすんだとのこと。 4/22 の午前に伺う方向で。 膜厚モニタホルダの図面も fax で到着。

#10 [book] トランジスタ技術 5 月号

特集はデジタル回路入門。といっても、もうほとんど HDL の話ばっかり。

#11 日の出カレー

五日市街道サンクスの東隣にできた食堂。 スープカレー。おいしいけど、あまりライスと合わない。 体には良さそうだが、あまり何度も行く気はしないかなあ。

#12 [paper] JAP 92(12) 2002

JAP とか APL のサイトは字が小さくなってて読みにくい。 IE だとサイズ変更もうまく効かん。 Galeon だと大丈夫か。でもこっちだと pdf がちゃんと見れなくなってる。

いや、mozplugger 入れたら大丈夫になったかな。 だめ。

Analytical model for ion angular distribution functions at rf biased surfaces with collisionless plasma sheaths:

The article presents an analytical model for evaluation of ion angular distribution functions (IADFs) at a radio frequency (rf)-biased surface in a high-density plasma reactor. The model couples a unified rf sheath model to an assumed ion velocity distribution function-based formulation for determining the IADF under any general rf-bias condition. Under direct-current (dc) bias conditions the IADF profile shape shows a strong dependence on the bias voltage and the ion temperature is relatively independent of the plasma electron temperature, ion density, and the ion mass. The model establishes the importance of rf-bias frequency in determining the IADF. For conditions where the sheath current wave form is sinusoidal, low bias frequencies result in a large-angle tail contribution to the IADF which can potentially lead to poor anisotropic plasma etching behavior. The large-angle tail is absent at higher bias frequencies. An increase in bias power leads to a general narrowing of the IADF, but the large-angle tail for the IADF at low frequencies persists despite increasing bias powers. Therefore, plasma etch anisotropy can be improved by increasing bias powers only if the bias frequency is sufficiently high. Tangential ion drift velocities introduce azimuthal angle dependence on the IADF and a shift in the peak IADF to off-normal polar angles. While the location of the peak IADF in the azimuthal direction is dictated purely by the direction of the drift velocity, the shift in peak IADF in the polar angle depends on both the drift velocity as well as the bias frequency.

#13 今日のビジネス英会話

off-putting 不快にさせる、当惑させる
lasting 永続する、耐久力のある、不変の

#14 [JF] dump-restore mini-HOWTO

山下さんのコメントを反映... できたかなあ。

#15 帰り

自転車。はらへった。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月18日(金) [n年日記]

#1 行き

自転車。そろそろ筋肉疲労/筋肉痛が出てきた。

#2 [labo] 新 4 年生アカウント

出揃った。

#3 [labo] 「量子サイズシリコン系素子−新機能と応用−」

こちら から。予稿集の購入希望メールを送った。

#4 [book] Unix Magazine 5 月号

定価が上がり、あと紙も変わって光沢紙じゃなくなった。
今泉先生のプログラミング入門は文字列探索の巻。

#5 [dept] 物情実験室プリンタ (3)

昨日見積り依頼をした ジェーエムシーから fax が来ないので電話してみた。 送ったはずということだったが、とりあえず口頭で価格と納期を聞いてみる。 って、本当は送ってないだろ (笑)

fax きた。む、LP-1200 は製造中止?んで後継が LP-1300 か。 27,000 円 (税別) ということで、 LAOX よりはちょっと安い。

電話。火曜日着とのことなので、発注にした。

プリントサーバにWindowsXPを使ってプリンタを共有する場合【LP-7800C/2000C/1500C/1300/1200/7100/900/800S】:

ふむ。 Windows 2000 の方は特に問題ないと思っていいのかな。

#6 [labo] 膜厚モニタヘッド

バキュームプロダクツ大橋さんに電話、 同軸線 2 本分のフィードスルーを追加できないか、と伝える。 詳細は火曜日。

#7 [dept] 新入生懇親会

18:15〜20:00。みんな若いなー。

立食形式だったのだが、 あたりが意外というか自分の常識外だったというか。

#8 [CD] TRAVELOGUE

get. 出てからだいぶ経ってるけど。

#9 帰り

原付。未成年のパーティーだったので酒は入っていない :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月19日() [n年日記]

#1 [URL] embrace the conflict -- 葛藤を楽しもう

すばらしい。みんな読め!

#2 mail error

mnews の開いてる端末に cut バッファをペーストしてえらいことに。 あほすぎ...

#3 行き

原付。

#4 [labo] 引越し作業

といってもほとんど現場立会い。

午前は LEED の位置を決めただけ (実は当初の予定と違うところを指定して、あとで混乱した)。

午後は装置の置き場所、ラックの棚板高さ、 来週行われる作業 (ケーブル配線、jack 取付) などの指定と、打ち合わせ。 月曜日 14:00 頃から山野辺さんと電気屋さんとで打ち合わせることに。

ちなみにクレーンの一日レンタル料は、運転手込みで 20 万円くらいらしい。 関西だと時間借りができるけど、関東は日単位しかダメなそうな。ふーん。

#5 [URL] Numerical Recipes がダメなわけ

待機時間 + αで訳してみた。

#6 今日の英語リスニング入門

It's time you 〜ed. のように過去形で受けるのか。

#7 帰り

自転車。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月20日() [n年日記]

#1 [book] クロマティ入学案内

巻末のアオリ文句集が面白すぎる。 携帯ストラップは誰かいりますかね。

#2 [linux] bogofilter その後

100 通ほど spam と判断され、こちらの誤検出は 0。 その間 nospam で通った中に 8 通ほど spam があった。 これらは手動で bogo-Ns という MH フォルダに refile しておいたので、
for f in ~/Mail/bogo-Ns/[1-9]*
do
  cat $f | bogofilter -Ns
  refile -file $f +bogo
done
という感じで処理。もうしばらくしたら cron で回してもいいかな。

#3 Why Not Numerical Recipes

関根さんからいただいた情報をヘッダに追加。

#4 インターネット グラフ化

おもしろい。 ちなみにここは node 103 らしい :-)

地図リスト:

追加された。 地図とあわせて見てみると非常に面白い。

#5 from daijiro.net

ファンのみなさまへ

4月6日の事故により昏睡状態が続いていた大治郎は4月20日 午前0時42分 収容先の病院にて永眠いたしました。

みなさまから贈られたたくさんの応援メールは大治郎と家族をささえ続けてくれました。
最後まで大治郎を温かく見守っていただいたこと、心よりお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月21日(月) [n年日記]

#1 [book] 『会社はこれからどうなるのか』岩井克人 平凡社

例によって ほぼ日 で紹介されてたのをきっかけに購入、読了。

1〜4 章までは準備。法人 (=会社) は、株主に所有される「モノ」としての側面と、 会社資産を所有できる「ヒト」としての側面をもっていることが解説される。 アメリカでは前者の意識が強く、日本では後者の意識が強いのも常識の通り。

5〜7 章あたりがとても面白い。 なぜ日本のサラリーマンが会社への帰属意識を強く持っているのかというと、 基本的には従業員が持つ「組織特殊的な人的資産」が、 日本の会社では高く評価されてきたからだという。 またこのことが、産業資本主義 (大きな設備を買って運転し、 労働力を農村から安く買って利潤を産もうとする方法) とマッチし、日本の高度経済成長に結びついた、としている。

でそれ以降 8〜10 章。 現代は安い労働力が枯渇したため、 ポスト産業資本主義といわれる状況になってきた (いわゆる第三の波とか、そのへん)。 IT 革命、グローバル化、金融革命も、この文脈で説明される。 安価な労働力を利潤に転化できなくなったため、 企業は市場価値となる、 なんらかの「差異」を継続的に産み出さなければならなくなった。 これには、組織特殊的な知識を備えた人間の集団が必要であり、 そのため株主に支配される「モノ」としての法人よりは、 そのような集団の構成員が帰属意識を持ちやすい 「ヒト」としての法人のほうが向いているかもしれない、などなど。

会社経営者はぜひ読んでおくべき本だと思いまする。 もちろん単なる知的好奇心だけで読んでも、ものすごく面白い。 ただし、特に 5〜7 章あたりは論旨を追うのに相応の集中力が要って、結構疲れた。

...というところで話は 組織戦略の考え方 につながってくるような気がするのだが、 これはいつ読めるかなあ。

#2 今日のビジネス英会話

というか金曜日の。冒頭に Thank God, It's Friday! とか言われて萎え。

I stepped down from being the president. 「会長を降りた」
spause spouse 配偶者

なんかインタビューで出たアドバイスは 『会社はこれから〜』の末尾の部分と重なるな。

#3 行き

自転車。

#4 [labo] 塩ビ管

水道屋さんだと、定尺 (4m) でしか売ってくれないようだ。 まあ呼び径 30 ならそれでも 1,040 円らしいけど。

#5 [labo] 昼食会

修士の進学祝いということで boss のおごり。場所は ここ。 11:45〜13:30 くらい、のんびり食事。

#6 [labo] 電源配線

FMS 山野辺さんが居室にいらっしゃって研究室へ。 清水建設の人たちと打ち合わせ。 多分水曜日の作業になるようだ。

#7 [labo] 科研費

だめだった。うーん。

#8 渋谷東急ハンズ

塩ビパイプ購入。

#9 [linux] LC プロ委

17:00-18:30 於神田 JLA 事務局。 さすがに砂原先生はパワーがある。

議事録を巴投げ。

#10 秋葉原ぷらっとホーム

試験導入用のギガイーサ、カード 2 枚 + メルコの 4 port hub 1 ケ。

#11 帰り

国分寺から歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月22日(火) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

birches 樺
elms 楡
maples 楓
oaks 樫
pines 松
bunk bed 二段ベッドの片方、ユニットとしての二段ベッド (両方に使うらしい)

#2 行き

自動車。

#3 [labo] バキュームプロダクツ

リミットセンサの取り付けをしたステージと、 Cu ベース板の交換をしてもらったガンを受け取り。 膜厚モニタの図面も受け取り、feed through x1 のと x3 のそれぞれについて見積もりを依頼。

ガンのカバーが大変綺麗になっていたので聞いてみたら、 3M の「スコッチ・ブライト」という、 アルミナを分散させたスポンジのようなものを使っているらしい。 VP では #7448 を使ってるとのこと。良さそうだ。 10 枚入りの箱で 2000 円くらい。自動車用品店で売ってるのかな?

#4 [labo] 旭硝子研究助成

落ちた。ひーん。

たまたまお会いした学部長に慰めていただいたり。

申込時にお世話になった小島先生にご報告。むーん。

#5 [dept] 物情実験

17:00 くらいに終了。 アクティブフィルタは立ち上がりは良かったのに 解析に手間取ったらしく二重帰還の回路まで行かなかったので、 こちらの機嫌が悪くなった。

スケジュール:

~/data/03exp2/2003e2master.xls としてサイン帳とスケジュール表を作成。印刷。

レポート集計システム:

昨年 のシートに入ってたマクロをちょいと修正して、 apexp:/home/report/2003exp2Report.xls に保存。

成績入力表:

これ か。

done. MakeClassBook.bas の実行前に、生徒数のパラメータをいじっておくこと。まあ気づくけど。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月23日(水) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

mock 偽の、見せ掛けの
interrogation 取り調べ、尋問 (→under interrogtaion)
trick 「落とし穴」
vernacular 話し言葉の、日常語の

We have plenty of time. 「時間はたっぷりある」
I have a quick question. 「ちょっと質問があるのですが」[ちょっと→quick(ly)]

#2 帰り

車。速い。

#3 行き

バス電車歩き。

#4 [labo] 4 年輪講

上野くん + (予定の 2 人が来れなかったので) ピンチヒッターで倉山くん。 みな活発に発言する雰囲気があって大変すばらしい。

#5 [dept] 午後

今度入る 12 号館 5F のネットワークについて打ち合わせ。 かなーり切ない話を聞く。surf 存続の危機かも。

というか、もっと頭の悪い状況だったらしい。 おかげで当面の危機は免れたが。しかし。

#6 [labo] AFM

上原研の分解能の良いやつをお借りできることになった。 明日 15:00 ちょい前に松原さんに電話のこと。

#7 [labo] 研究室工事

ケーブル配線、ダクト穴あけ。鍵をお願いするメールを小林さんへ。

#8 [labo] discuss with boss

19:00〜21:00。いろいろ。

#9 帰り

自転車。強風。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月24日(木) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

back 〜 into … バックで〜を (駐車場などに) 入れる
folks 両親
shed 納屋、物置 [barn との違いは?]
I might have known. そんなことだと思った。

#2 [labo] 新歓

5/1 でどうか。ということでアナウンス。

#3 行き

バス電車歩き。 吉祥寺 LAOX で 12 号館 5F で必要となる物品を買い込み。

#4 [labo] 上原研 AFM

15:30〜16:30、松原さんに lecture いただく。 鍵は高橋さん/鈴木先生にお借りすればよいとのこと。 いちおう月曜日に測定する方向で。

#5 [labo] 研究室引越し

鍵受け取り。 グロービックの人たちがやってきて、 上水道の配管とか、分光計のテストとかをやってくれた。 うちの作業は明日かな。

#6 [dept] ネットワーク引越し

dummy0 を使った IP 割り当てのテスト。 どうも ping が通らんと思って四苦八苦。 結局そのホストの iptables で localnet 以外からの ip を drop していたせいだった。あほすぎ。 \au さんのアドバイスに従って tcpdump で見たところ、 icmp の echo reqest は着信してるのに echo reply が通ってないのでわかった。 irc でお時間を取らせちゃった fujita さん \au さんごめんなさい。

#7 帰り

原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月25日(金) [n年日記]

#1 [book] 『トランジスタにヴィーナス 5』竹本泉 メディアファクトリー

16 歳編。

#2 今日のビジネス英会話

vague あいまいな、はっきりしない
big/large contribution 大きな貢献
relocation 転勤

#3 行き

原付。

#4 [dept] サクションホース

どうも話がうまく通じないので電話。 しかしネットワークがぜんぜん見れなかったので、 返事のメールに対応できず。

#5 [dept] ネットワーク引越し

午前から打ち合わせと集線作業の確認、 午後からちょい配線変更、サーバ移動、設定変更、などなど。 こちらは特に苦労することなくさっくり完了。 dummy0 を使った IP の RIP も routed -s だけでさくっと流れた。

#6 [labo] 研究室引越し

午前中、機器移設作業を行ってもらったグロービックへの作業指示、結果確認。 13:00 から院生に手伝ってもらいつつ、 boss 部屋にあった surf と babagw の移動、 その間 基礎コン演習 があったので、 院生には本の移動・ケーブル類の整理・掃除をお願いして演習へ。 やむを得ず surf は 4/12 の状態で停止 した babagw:/home で公開。/var/mail に溜まるよう、 自分の ~/.procmailrc を殺しておいたので、 復帰後 100 通以上の spam の嵐。

演習中に院生室の tiger の移動をしてもらっていたのに続き、 自分のブースにあった migrate も移動。 自分が入るスペースに PC 置いとくと明日の搬入で困るので、 邪魔にならなそうなところへ 4 台をえっちらおっちら移動、 NIC の挿し直し、各種設定の書き戻し、 tiger の /home データを babagw に rsync で移動、 移動中に tiger:/home の ext3 journal がぶっ壊れ (また IBM か!)、 ext2 で無理やりマウントしてなんとか無事完了、 その後さらに各種設定の書き戻し・調整などなどなどなど。

#7 [dept] 基礎コンピュータ演習

14:40〜16:10。 cygwin のインストール・g77 のコンパイルと実行、ファイルのリダイレクトなど。 まさに息をつく間もないほどの質問の嵐。 お前ら本当に自分で考えてますか?(わら

#8 [labo] 居室引越し

サーバ群の目処がついたので、 明日の移動に備えて仮居パーティションの荷物整理、梱包。

#9 帰り

原付。ぐったりと疲れた。しかし明日も 9 時から移動なのである。

#10 [dept] 芝田さん

昨年末まで川口研の助手だった芝田さんからメール、 高知工科大 (工学部 知能機械システム工学科) に赴任されたとのこと。おめでとうございます。 良かった良かった。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月26日() [n年日記]

#1 妹帰宅

冬物をしまいに来たらしい。うちは倉庫か。 しかし精力的に掃除をしているのはありがたい。

#2 [book] 「知」の欺瞞

到着。序文だけ読んだ。

その後引越中の空き時間に読み中。頭がグラグラする。

#3 行き

原付。眠い。

#4 [labo] 引っ越し

午前で次々に荷物が搬入。仮居先のパーティションはあっと言う間に空になったなあ。

ネットワーク絡みの作業が終わった後、 昨日空きスペースに退避していたサーバ群を机脇に移動。 うー、tiger うるせえな。 あとはひたすらダンボールを開梱開梱開梱。

#5 [dept] パケットソースアドレスの書き換え

dummy0 を作って受けられるようになったはいいが、 発信パケットの source address が eth0 のになっちゃうので外に出て行かない。 具体的にはメールが学外へ発信できない。 いろいろ調べて こちら へ到達、適用したらうまく行ったようだ。

どうも一定時間 (3 分くらい) 経つと接続できなくなる。 forward パケットも通らなくなる。 経路情報かと思い -p ! icmp したが、結果は変わらず。うーん。

ああ、rip が udp か。 というわけで -d で指定して、もともと届くとこまでは変えないことにした。 これでどうだろう。

うむ、問題なさげ。よしよし。

#6 メール返事

数件まとめて。

#7 [paper] Phys. Rev. Focus 25 Apr 2003

GROOVY METAL FOCUSES LIGHT:

Normally, when light goes through a slit smaller than its wavelength, it fans out in all directions. But last year researchers managed to create a focused beam by sending light through a sub- wavelength slit in a corrugated metal film. In the 25 April PRL they present a detailed theoretical analysis of the effect. They conclude that the beaming is caused by waves of electrons on the metal surface that emit light when they scatter off the grooves. The light from the scattering cancels the more widely-spread components of light emerging from the slit. Similar corrugated structures could be useful for many optical devices, especially ones requiring small light sources.

#8 帰り

原付。雨がぱらついていたが、幸いあまり濡れずにすんだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月27日() [n年日記]

#1 [linux] navi2ch

read.cgi が頻繁に蹴られるようになってきたので試してみる。 うーん、使い方がよくわからん。

つうか M-x navi2ch すると
Error: Wrong type argument: stringp
とかでるな。g linux とかしても "No match" と言われてしまう。 ちなみに sf.net の apt-line と
ii  emacs21        21.3-1         The GNU Emacs editor
なのだが…

解決:

このへん に従い、~/.emacs に
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html")
を追加して解決。

スレメッセージ:

各スレの 1-100 と last message しか出てこないのはなぜだろう?
これ か。あほだ > オレ

武井さんのおすすめ:

~/.navi2ch/init.el に以下のように書いておくといいらしい。
(setq navi2ch-message-save-sendlog t)
(add-to-list 'navi2ch-list-navi2ch-category-alist
	      navi2ch-message-sendlog-board)
(setq navi2ch-bm-stay-board-window nil)
(setq navi2ch-history-max-line nil)
(custom-set-variables
 '(navi2ch-splash-display-logo t)
 '(navi2ch-article-cleanup-trailing-whitespace t)
 '(navi2ch-display-splash-screen t)
 '(navi2ch-article-auto-range nil))
(custom-set-faces)
(require 'navi2ch-head)

mona フォント:

こちら に書いてある旨杉山さんにおしえていただく。
(setq navi2ch-mona-enable t)

次の疑問を予想してもらった:

<t***> なかのさんの次の疑問を予想してみたす
<t***> ・名前/トリップ/メール欄/本文に 特定の文字列が入っているものを非表示にしたい
<t***> ・板ローカルルールを表示するには
<t***> ・書き込み失敗したら バッファが消えてマズー
<t***> (下2つはFAQにあるす

<t***> 非表示は M-x apropos-vars で navi2ch-article-message-filter-by とかすかね
<t***> apropos-variableか
<t***> ぼくのはこんな感じで↓
<t***> (setq navi2ch-article-message-filter-by-name-alist
<t***> '(("○○×" . hide)
<t***>   ("○○△" . hide)
<t***>   ("○○☆" . hide)
<t***>   ("○○XX" . hide)
<t***> ))

#2 今日の英語リスニング入門

金土と録音サーバが offline になっていたので、再放送を at で録音。 んー、前のブースよりは電波状態がちょっと悪くなったかな。

the wages of sin 罪の報い [聖書ローマ人への手紙 6:23]
blast furnance 溶鉱炉
fling 投げつける、投げ飛ばす、投げてよこす
cannot get over 〜に驚く
fir tree モミノキ

#3 .openfind.com.tw

apache の access.conf で deny にした。

#4 外出

夏物スラックス購入、選挙など。

#5 換気扇フィルター交換

自宅の。品番 FY-FST25。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月28日(月) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

persistence 粘り強さ
connotation 暗示的意味、含蓄
allitteration 頭韻(法)

bubbles and busts (経済的) バブルと (バブルの) はじけ
If I had one hope it would be that 〜 ただひとつ希望することがあるとすれば〜だ。

#2 [URL] sed.sf.net

きたさん のところから。

#3 [labo] AFM 測定

お預かりしたホルダは物情実験室に置いたはず。 書いておかないと忘れそうなので書いておく。

午前:

鍵を借りたり サンプル固定用のリキッドペーパーを買ったりして、11:00 start〜13:20 まで。 望遠顕微鏡で tip 付近にピントを合わせるのがえらく難しい。 とりあえず MgO: 2x10^-2 200nm の sample。とてもきれいな画像が取れた。 さすが nanoscope。

午後:

14:00〜19:40 まで。 通しで 6 サンプルというところ。 慣れればもうちょっとサクサク測れるかな。 表面トポグラフはいずれもそれなりに取れたのだが、 結局作製条件に関する依存性は、いまのところあまりないなあ。

…というようなことを終了後に鈴木先生とちょろっとお話しした。

データ整理:

~/data/03mgo/20030428nano/ 以下。詳細は index.txt。 上原先生と松原さんにお礼のメール。

#4 行き

原付。

#5 [dept] 仮居室の鍵

工学部事務室に返却した。

#6 [book] 『アイデアのつくり方』 ジェームズ・W・ヤング TBS ブリタニカ

鵜飼さんのとこで見かけて amazon で注文したのが到着。 帯の通り 60 分で読了。 内容は既知だった。立花隆の本 (たぶんこれ) で refer されてた気がする。 ただし、まず間違いなくほとんどの人の役に立つ内容なので、 「情報収集→組み合わせ→寝かせる→発現→実現」 というあたりでピンと来ない人は、買っておくといいと思います。 安いし。

#7 [freshmeat] 4/27 分の新着メールから

#8 [labo] 輪講関係

提出されてきた宿題に数通コメント。
発表者のアナウンスを間違えた。ごめん。

#9 [labo] 膜厚モニタホルダ

見積もり着。boss と相談、高いほうのオプションで発注することに。

#10 [dept] ネットワーク

自分もそう思っていたのだが、 「遅くなった」と複数の人に言われてしまった。
やはり 10M のカードが刺さってる proxy がまずいようだ。

proxy.a.s.a.j:

e100 に交換した。ついでに 2.2.25→2.4.20 にあげた。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月29日(火) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

enough of a 〜 十分な〜
color pigments 色素
chlorophyll 葉緑素

「口の中で、上の奥歯のすぐ内側の歯ぐきを左右同時になめると発音できます。」ってアンタ…

#2 帰り

原付。
ツタヤで宮城谷昌光『管仲』を購入。GW 後半のお楽しみ。

#3 行き

バス電車歩き。吉祥寺でいろいろ買い込み。

#4 [dept] 某作業

終了した。

遅かった件:

forward 指定してた学園の DNS サーバが反応してなかったからかなあ。 とりあえず named.conf の forward first 指定をコメントアウトしてみた。

#5 [labo] 予稿

AEPSE と IUMRS のどっちにするかだが、 このご時世、あまり海外旅行はしたくないな。 IUMRS なら A-4 A-5 あたりだろうか。って chair が高井先生と吉田先生だ(^_^; Guidance for Paper Presentation Application & Registration for Speaker 300 word くらいか。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月30日(水) [n年日記]

#1 [URL] Reference for Word 2000 - 使用する単位を変えたい

ヘルプのとおりにやってもルーラーの単位が変わらないので google って見たらこれ。 「文字単位での編集を可能にする」のチェックを外せばよかったのだが、 そんなんわかるかい。

#2 [URL] SPIP

以前 チェックしていた AFM 画像解析ソフト。デモ版で使ってみた。 なかなかよさげ。自分で書いた DLL で拡張したりするのもできるらしい。 値段聞いてみるかな。

#3

牧君寄贈の折り畳みベッドにて。快適。

#4 [labo] 工事

冷却水循環装置のコントローラ取り付け。これで最後かな。

この人たちだと思うけど、配電 box 内部の hub の電源ケーブルが抜けていた。 たぶん収めてた脚立を抜くときに引っ掛けたんだろう。

今日の作業完了。 なんか配線作業はちんたらやってるし、 テストしたら send/return が逆だったことがわかったり *1 、装置を確認せずに流されたもんで、つないでなかったラインから水があふれたり。 なんだかなあ。
*1: もちろん直してくれるらしいが

#5 [labo] AFM 試料ホルダ

昼過ぎに返却。

#6 [URL] UTP(ツイストペア)ケーブル結線図

#7 [labo] 研究室立ち上げ

修士の 4 人が手伝ってくれ、 ズババと一気にネットワークが出来上がった。 特に佐藤君がケーブル職人として活躍。

どうもサーバとの通信がおかしかったのだが、 hub を買って来て入れ替えたら直った模様。

#8 [labo] IUMRS 2003

二件申し込んだ。confirmation は +misc/2477,2478。 原稿提出 は、向こうから確認のメールが来た後で良いらしい。

#9 今日のビジネス英会話

ほんとは一昨日の。

detour 回り道、迂回路
out-of-towner よそ者、観光客
cabbie タクシーの運転手 (くだけた表現)
mess 乱雑な状態
value (v) 評価する、価値あるものと考える

#10 [LDP] TLDP Weekly News 2003-04-29

#11 [labo] samba ユーザ登録

#!/usr/bin/expect --

proc add_entry {user preamble} {
    spawn smbpasswd -a $user
    expect "New SMB password:"
    exp_send $preamble$user\n
    expect "Retype new SMB password:"
    exp_send $preamble$user\n
}

set batdir /var/lib/samba/logon
set list [exec cat accounts.txt]
foreach account $list {
    add_entry $account $argv
    exec sudo -u $account cp $batdir/user.bat $batdir/$account.bat
}
という感じで。~/bin/addsmbuser として放り込んでおいた。 ユーザ名一行ずつのファイル accounts.txt をカレントディレクトリに置いて、
% sudo addsmbuser [パスワードのプリアンブル]
と実行すれば OK。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、30 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ