なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年10月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
#8
実験 I
ガイダンスのパワポどこいった…
#7
小沢くん
バタ弁の O リングを交換してもらう。
#6
会議の落穂拾い
いろいろ。うぐぅ。
#5
フレゼミ準備
印刷物。TA 関係の資料など。
#4
14-303
ちょっと片付けの追加。
#3
IVC 関連
電話をいただく。
#2
フレゼミ名簿
午前〜…から午後まで。エラーリカバリでまた時間が…
久々にバイクで。
#3
ursp 論文
傷から新たな血を流しつつ reviewers' コメントを読む。
イオン打込みの効果をどう説得力のあるかたちで整合させるかだなあ。んー。
やむを得ないところかと。
#1
オンライン講義準備
つづく。Stream ひきつづきあれこれ。
#4
GoGo
坪村先生のコメントを受けて申請書を微修正。
#3
エディタ仕事
通読してコメントして返送。
#2
大家先生
来校いただいたのでいろいろ打合せなど。
#1
研究室環境整備
PC の設定や自分 PC 整備の続き、いろいろ買い物、いろいろ捨て、等々。
#4
ursp データまとめ
実験の I-V と SPPB の γ(E) から蒸発量を評価してみる。
なんか r^2 が 0.996 とかになるんだが、ほんまか?
#3
授業準備
とりあえず火曜のフーリエ解析。
いくつかの懸案をのんびり片付けようかと。
LibreOffice の方法。メモ。
先週〜昨晩のダメージが残っていてグッタリ。
#1
柴田皮膚科
どうも首の周りに湿疹ができていたので。
ただの湿疹だね、季節柄刺激物が多いからね。
と処置していただいて帰宅。
首まわりに包帯をグルグル巻かれてムチウチのひとのような外見になった。
一昨年度に退職された神田先生に頂戴した PC。
1 年寝かせちゃってたけど、SSD を入れて OS 入れて環境整備など。
マウスコンピュータは
シリアル番号からドライバがダウンロードできて
大変すばらしい。
おっと NAV は学内 LAN のインストールができなくなったのか。
まあ Security Essentials でいいか…
会場の担当の方と顔合わせをしてくるなど。
ついでに買い物。
#3
スマホ乗り換え時の LINE 引継ぎ
期限切れが残ってしまっていたもの。これで終わるはず。
とりあえず 1MPa くらいまで減圧しようと思い、
MFC で抜くと時間どのくらいかな…という計算をしたら min と sec で
ファクター 60 違うという盛大な計算違いをする。すまない。
結局 swage のところで切って抜き、
減圧弁を新しいボンベに付け替えた。
CRIS に登録したら、今月末に期限が来るボンベがあることを発見...oh...
#1
薄膜物性特論 II
うちの 3 人+物ナノのお二人くらいかなーとか思っていたらたくさんいてびっくり。
ちょっと内容を再考しないとなあ…ということでレポート(というかアンケート)
をお願いするなど。
車。ちょっと仕事しすぎた気がする…
VP 大橋さんにパイプ溶接した CF70 フランジ。
した。不明分を馬場先生に。
返信着。おおむね揃い。
3 年生向け 10 分。はあはあ。
初回。ガイダンスと原先生の講義。
一人休んだっぽい。困った。
その後日程等々について回覧。
車。ひさびさ。
というわけ
で到着したので帰りの電車〜自宅風呂で読了。
文系の人への調査ガイドとしてはたいへん素晴らしいものであるかと。
リファレンスブックから、というアプローチが重要であることを改めて認識。
そういえば昔の卒研生は理化学辞典とか物理学大辞典を良く読んでた。
自分もちょっとタコツボに頭をつっこみすぎかも、と反省した。
歩き電車。
死蔵してあった eprof の原稿を引っぱりだして刷ってみたり。
ものになるかねえ。
triode 論文の方も、とりあえず器を作成。
#3
[issp] SVC TechCon 関連
Barankova さんのメールを受けて各方面に確認お願いなど。
こちらもおおむね収束した模様。
議事録確認、フォローほか。
うーむ、とにかくやたらたくさんメールを書くことがあるな。
それでもなんとか収束した(揺り戻しが怖い)。
子供送って戻ってバイク。川沿いはまだやや風強く安全運転で。
昼寝買い物。
#1
子供腹痛〜風邪?
朝から断続的に腹痛が来ているようなので、
市立川崎病院まで車で。腸炎ではないか、ということで処方いただく。
夕方から発熱。ちょっと辛そう。明日の保育室は休みの連絡。
奥さんに対応いただく方向で。すまんのう。
15:30-17:30。テキストが変わり、office も 2007→2010 なので、
そのまま去年のコピーというわけにはいかなそう。
いろいろとしょっぱい事象が起きて機嫌が悪くなる。
文献リストを整備していたら、
ちょうどいいシミュレーションの論文
がみつかったので、それを引用して議論を補強するかたち。
ついでに okumura-clsfiles を apt-get install して
jsarticle をベースにし、
tex のスタイルファイルをいじったところ、
見てくれもおおむね満足いくようになった。
section 直後の段落の字下げについては
section と subsection の再定義のあたりをいじると直った。
ずばり載っていた。
\footnotemark コマンドを使えば良い。
ありがたやありがたや。
こちらのように ggoth, gmin な tfm を作って定義したら
拗音関係がうまくアレンジされるようになった。
tar 玉にしたものは
こちらに
。
#3
講義準備
てなわけで情報基礎の資料つくり。
明日はまだガイダンスなのでこんなもんで良いんだろうが、
この先は誰かとコラボさせてもらわんと回らんかなあ。
明日から授業なのでメール。
関谷くんへのレクチャを兼ねて作業。
65W で 10min presp + 40min depo。
どうせ開けるつもりだったので良かったんだが、
また試料ホルダの transfer に失敗。
上面に貼り付いたりしてないかな?
午後に開けて取り出し、ついでにターゲットの重量測定。
昨日のと合わせて Ag を付けて写真を取って以下次号。
sp の方は閉めて排気まで。
#5
今日の英語ラジオ
5 分間トレーニングの 4/1,8 分と、入門ビジネス英語の 4/7 分。
persuade 説得する
expat (=expatriate) 海外駐在員
be in good hands 安泰で、何の心配もない
"There's not a cloud." というのはちょっと口が回らん。
つい "There's no cloud." と言ってしまいそうになる。
#4
[labo] TiN 断面の SEM 観察
膜厚が見積もれないかチャレンジ。
またドータイトのトルエンに酔う。うー。
背もたれが曲がった椅子と PC 箱 2 つを廃棄処分。
カタログ類は M1・B4 の皆に出していただく。
ありがとうございます。
13:00-15:30 くらい。
資料は stock へ。
#1
[labo] 卒研 meeting
10:40-12:00, 午後会議の間は M1 のお二人に PC のレクチャーをしていただき、
戻って輪講の時間決めて解散。
みな頑張ってねー。
#9
今日の徹底トレーニング英会話
refrigerator 冷蔵庫 [綴りが…]
in an afternoon 午後だけで
accommodate 収容する、泊める [これも double m が…]
朝は納豆飯、秋刀魚蒲焼の缶詰、おから。昼はお握り 2 ケにサラダ、
間食は大福 1 ケ、毎日果実 1 袋。晩飯は赤魚の粕漬に里芋と烏賊の煮物 (出来合い)。
というわけで微妙に雨残りだったので合羽で原付。
読んだ。読み終ったら雨止んでると思ったんだけどなあ。
医王病院から電話。できたので 750 円と診察券を持って取りにきてくださいとのこと。
明日行くか。
解析 III の問題を例によって 2 つほど解いてみる。
3~次までのマクローリン展開、
難しくはないんだがムチャクチャ面倒くさい…
興が乗ってそのまま節末まで、章末問題もちょっと手をつけた。
昨日の揺り戻しでやはりメールをたくさん。
雨の様子を見ながら家で雑誌の rss を眺めていたのだが、
どうせ止まないようなので合羽着て原付。
なんか随分急にリリースされたような印象があるが、そうでもないんかな?
従来の
del.icio.us extension
から乗り換えて、従来使ってた local な bookmark を import。
ついでに import したもの含めて del.icio.us における my bookmarks を整理した。
"Manage Favorite Tags" の機能を使えば、
ほぼ今までの「ブックマーク」と同じに使えるし
*1
、delicious の not shared 属性を使えば private なリンクも管理できるし、
これはなかなか良さげ。
もちろん職場と家で bookmark の共通化ができるのも大きい。
ただ、作業中に何度も "Sorry, Unable to process request at this time -- error 999." なページになったけど。混んでるせいなのかなあ。
*1: しかも「ブックマーク」メニューを消す機能まである
昼から星くんがベーキングしてくれてたのの終了操作についてちょっとアドバイスしつつ。
もうちょっと焼いても良かったかも。
知事選の投票所に近い停留所から CoCo バスで武蔵小金井まで。
電車で吉祥寺、飯食ってバスで大学まで。
#5
都知事選
行き掛けに寄った。どうかなあ。
開票。あと 4 年石原都政かー。
#4
風呂→昼寝
せっかく午前指定で受け取ったのに、意味がなかった。
#3
もっと脳トレ
ということでやってみた。結構面白い。
脳年齢は 27 歳らしい。
しかし「グー」「チョキ」と本体に向かって叫ぶ姿は
端から見ると相当マヌケに違いない。
ちなみにあと買ったのは「マリオカート」と「もっと英語漬け」。
都合 3 件。丁度 DS の本体とソフトが揃う。
#1
今日の英会話上級
読めば簡単なんだが、まだ聞き取りには慣れてないなあ。
ubiquity [ubituitous の名詞]
mind-boggling どぎもを抜く
everyone and their mother [everyone の強調表現]
hold back 抑える、遅れさせる
pack 群れ
linguistics 言語学
読了。
前半〜中盤はよくある確率種明かし的内容だけど、
明快かつ平易に書かれていると思う。
理系の必須教養と言える「確率的思考」にあまり馴染みのないひとには
入門編としておすすめできる。
第III部の「確率と意思決定」あたりは最近の話題の紹介とのことで、
ベイズ理論、観測されない領域が意思決定に与える影響、
流動性嗜好に関する考察など。
これらがどう数理化されるかについての説明は、
個人的にもなかなか面白かった。
ただし末尾に至り、村上春樹のバッタもんみたいな文体が鼻について、
読了感はあまり良くなかった。
村上春樹の模倣の成功例ってほとんど見たことがないのだが、
なんでみんな真似すんだろ?
とりあえず旧 zone ファイルの TTL を 1D→3H にして update。
回覧作業。来週会費集め。
洗濯をしないと着るものがない。あと床屋。
洗濯 done。今日は休むかなー。
床屋 done。休むことに決めて 3 食分の食材を確保。
原付。なんかネタ満載。
まず晩飯で三鷹北口の横綱屋に入ったら、
店員さんから「手前側へどうぞ」と声をかけられる。
なんじゃろ、と思いつつ雑誌を見ていたら、
背後から「110 番通報があったのはこちらですか」という声が。
どうも酔っ払いのおっさんが通報したらしく、
ツナギを着た今時風の兄さんと二人で出ていった。
「自分で絡んできて通報してんだぜ、わけわかんねえよ」とか警官に言っていたが。
まあそれはそれとして自分は美味しく晩ご飯をいただいて退出。
その後の帰り道の途中の黄色信号、
前を走っていたタクシーが停止線を越えてから急ブレーキ、
危うく追突するところだった。かなりやばかった。
フルブレーキングしたのはこの原付に替えてから初めてであった。
そういえば花粉は楽になってきたような気がする。
小宮山印刷の佐藤さんから電話、各種作業について相談、まとめて見積依頼のメール。
回線引きについて機械振興会館・事務局・NTT とネゴの電話まくり。
4/20 の AM に確認作業ということで。
exective summary を書いてメールした。はぁはぁ。
#7
[issp] proceedings 〆切日
すげえいっぱいメールが来てる…今日は仕事にならんなこりゃ。
proceeding は皆どんどん再送してくる
*1
ので、
もうちょっと待ってから印刷するほうが良さそうだ。明日以降かな。
といいつつ無理矢理印刷してみた。
正しく手続きされたデータの処理は簡単なのだが、
イレギュラーが出ると途端に面倒になるのは世の常か。
ブツブツいいながら 25 通ほどを処理。
今日書いたメールの本数は、もう数えたくもない…
ということで今日までで 36 通。あとこの程度の作業を二回やるわけか。むにーん。
#6
おしらせ
突然ですが、明日土曜の午後、馬場肇さんと
「日の高いうちからいせやで飲む」という主旨の会をやることになりました。
もし参加を希望される方がいらっしゃいましたら、
ご連絡いただくか、あるいは 14:30 に集合場所
(吉祥寺南口階段上あたり) へ直接お越しくださいませ。
原付。マスクを変えたせいもあるんだろうけど、かなり花粉をきつく感じる。
桜は見頃散り頃。
#4
今日の英会話上級
I'd like a word with you. ちょっとお話したいのですが。
You look like you could use a drink. 一杯やりたい気分のようですね。
grumpy 不機嫌な
自転車 av. 19.5 km/h。気温高い。花粉密度高い。
#2
日記の abusing crawler
前にもちょっと書いた気がするけど。
「# 入りの URL をリクエストしてきた ip をそれ以後 deny する」
という戦略でかなりの部分を drop できる気がするのだが、
どうやれば実装できるだろうか。
#1
[issp] proc (MgO)
英訳 done、一度刷ってざくっと校正して boss へメール。
やっぱりこの手の作業は夜だなあ。
今日は Gould〜Pollini〜Horowitz とつないで 6h ほどで 4p をあげた。
@
今日の作業:
買ってきた CD-R に Knoppix-j 20040220 を焼き、
new PC に hda1, hda5 を切る。んで ghost のイメージを USB HDD 経由で hda5 へ。
ghost で起動。実は USB HDD も認識した。なんだ。
書き戻そう…と思ったが、partition 切りのサイズを一桁ミスっていて
hda1 に入らん。もうインストールディスクからの方が速いや、
ということでそのように。いったいこの数日の作業はなんだったのやら…
2h ほど諸々インストール・設定し、
念のため g4u でイメージを取って、新 PC は boss の部屋へさようなら。
現 PC でいらんソフトをできるだけ捨て、空き領域をクリーンアップ。
しかしやはり g4u でのイメージは取れず。
どこかに badblock でもあるのだろうか。
ghost 使って USB HDD の方に partition image が取れたので、
これで良いことにする。
@
今日学んだことのまとめ。:
- Knoppix には mkntfs も入っている。
- Norton Ghost は USB の HDD (具体的には これ
) を認識するので、partition image の書き出し、書き戻しに便利。
ただし転送モードはさすがに 2.0 ではないので遅い。
- Windows を起動出来なくなった
mbr 修復用のフロッピーが入手できるようだ。
もし HDD がぶっ壊れたら、partition 書き戻してから
こいつで mbr を直せばいいんだろう、たぶん。
@
焼いた Knoppix CD-R:
CD 入れの 37 番に保管。
#10
700MB CD-R
LAOX で太陽誘電 10 枚のを 627 円で。
ハモニカ横丁のラーメン屋。油そばと半チャーハンのセット。
チャーハンはぺしゃっとしていてあまり旨くなかった。
油そばは暖かく、麺が太くて固い。面白い味ではあった。
振り込んだ。去年のデータが三井住友の ATM に残っていてちょっと嬉しい。
#7
wiki
某用途向けに wiki を用意。新しいのを試してみようかとも思ったのだが、
結局めんどくさくて rwiki にした。
って rwiki もいつの間にか 2.0.1 になってるのか。
#6
チャンピオンリーグ
デポルティボ、チェルシー、モナコ、FC ポルトの 4 強って…
自転車 av. 19.0 km/h。気温が下がった。
#4
今日のイタリア語講座
andata 行き
ritorno 帰り
per favore (=please)
Prego. (=You're welcome.)
原付。まあ季節通りに暖かい。
#2
今日のビジネス英会話
これも月曜日の。ちと微妙かなあ。
be running late 遅れている
Your reputation has preceded you. おうわさはかねがね。
Congraturations on something. 前置詞 on に注意。
#1
今日の英語リスニング入門
というかのっけからズレてて月曜日の分。
score 20
fortnight 2週間
stone 14ポンド
fable 寓話
sapling 苗、若木
orchard 果樹園 (ただし柑橘類のものは grove, ブドウ園は vineyard)
#6
今日のビジネス英会話
週 3 回なので正確には「昨日今日のビジネス英会話」だが。
聞き取りは「リスニング入門」よりだいぶ易しい。
career employee 「総合職」(いわゆる「一般職」に対するところの)
intercultural communication competence 異文化コミュニケーション能力
adaptivity 順応性・適応性
work across national boarders 国境を越えて仕事をする
You've lost me. 「よくわかりません」
September 15-19, 2003
Kerkrade, The Netherlands
ふむ。Abst. DL は 6/13.
かなりやばそうだ。woody マシンは upgrade したが、sarge のはどうしよう。
山下さんのコメントをいただいたので修正。
#2
[dept] 物情実験アナウンス
学部掲示板に掲示依頼。
バス電車歩き。
午前強い風、午後からにわか雨。
#10
[LDP] 4/8 の updates
- Apache Compile HOWTO (Linux edition)
Luc de Louw luc at delouw.ch
v1.9.11 2002-04-07
* updated
- BogoMips mini-Howto
Wim van Dorst, WvD@clifton.nl
v33, 2002-04-07
* updated
- LILO mini-HOWTO
Miroslav "Misko" Skoric, m.skoric@eunet.yu
v3.10, 2002-04-06
* updated
- Postfix-Cyrus-Web-cyradm-HOWTO
Luc de Louw luc@delouw.ch
v1.0.0 2002-04-07
This document guides you through the installation of the Postfix mail
transportation agent (MTA), the Cyrus IMAP server. The goal is a fully
functional high-performance mailsystem with user-administration with
Web-cyradm, a webinterface. Data like virtualusers, aliases etc. are
stored in a mysql database.
* NEW entry
- Link-sys WPC11 Mini-HOWTO
Gerardo Arnaez garnaez_((AT))_yahoo.com
v1.0 2002-03-24
This is a Cookbook on how to set up a Wireless Link-Sys WPC11 card
using a Link-SYS Wireless Access Point/DSL/Switch on a Debian system.
* NEW entry
- Linux From Scratch
Gerard Beekmans, <gerard@linuxfromscratch.org>
v3.3 April 2002
* updated
#9
今日のビジネス英会話
That's the gist of it. 話の要点はそんなところです。
lucky dog 運のいい人
shrink like a punctured baloon 穴のあいた風船のように急速に縮小する
be pink-slipped [米俗] 解雇される [pink-slip→解雇通知]
wave a magic wand 魔法の杖をふる、(魔法のように)望みを叶える
shot チャンス、機会
be scared to death ひどく怖がる
anthrax 炭疸菌
@
keywords:
qualms about 〜についての不安 [決断に際しての不安に使われることが多い]
for all concerned 関係者 (当事者) 全てのために、すべてにとって
don't have a clue 見当がつかない
@
proverb:
Greatness is the dream of youth realized in old age.
--Alfred Victor Vigny (French writer, 1797-1863)
#8
[debian] okumura-clsfiles
上記の解決になるかと思い、woody で apt-get install して
\documentclass[12pt,a4paper]{jsarticle}
にして dvipdfm 通したら、
[1kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 0+555/600 --dpi 555 rml-
jis
mktexpk: Running mf \mode:=ljfour; mag:=0+555/600; nonstopmode; input rml-jis
This is METAFONT, Version 2.7182 (Web2C 7.3.7)
kpathsea: Running mktexmf rml-jis
<*> ... mag:=0+555/600; nonstopmode; input rml-jis
Please type another input file name
<*> ... mag:=0+555/600; nonstopmode; input rml-jis
Transcript written on mfput.log.
grep: rml-jis.log: そのようなファイルやディレクトリはありません
mktexpk: `mf \mode:=ljfour; mag:=0+555/600; nonstopmode; input rml-jis' failed t
o make rml-jis.555pk.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.
rml-jis: Can't locate a Type 1, TTF, PK, or virtual font file
と怒られた。うむむ?
@
解決:
tyuyu さんよりメッセージをいただく。
多分 /etc/texmf/dvipdfm/config に
f jis.map
と書けば良いように思います。
ご教示のように追加したら解決しました。ありがとうございます。
さて、これはどっちの BTS に出せばいいんだろ?
/etc/texmf/dvipdfm/config
は dvipdfm の conffiles だから、
dvipdfm に出すのは筋違いかな。
ptex-jisfonts に notice 出してくれるように wishlist するのかな?
できた PDF を見てみたら、jsarticle だと \kanjiskip が効かなくなっていた。
でもやっぱこのほうが奇麗だなー。こっちで出そっと。
行数と桁数の指定
をやったとき、25 文字だと両側マージンが広すぎるので
xkanjiskip を開けたのだが、
「っゃゅょ」などの小文字だけ見苦しいほど巾が詰まってしまう現象に見舞われた。
ということで調べてみたところこのページを発見。
うーん、結論からいうとしょうがないんすかね。
インターネットでコピーできるのは,音楽やビデオばかりではない。
論文やレポートも簡単に入手できるのだ。
教師はこれに対抗するために,ハイテク製品を導入し始めている。
まあ見つかるかどうかというより、
抑制効果が結構期待できそうだ。
17:00 成蹊発、チャリ吉祥寺、蕎麦をかっこんで中央線御茶ノ水→徒歩で
18:00 事務局着。
中央線で座れたので真空の原稿の (多分最終の) 校正をする。
19:20 までミーティング。仕事として
CFP
の英語ページの準備をすることになった。
帰りは小川町 19:38 発、新宿線経由で明大前→吉祥寺 20:18 着。
ココイチでカレー食って大学へ帰還。
真壁研 CT 論文。図書館に取りに行こうかと思ったら、
今日はガイダンスで一般業務は休みらしい...
ひきつづき やまぐう さんからコメントをいただいた。ありがとうございます。
私もorinoco_csがコンパイルされなくて困りました。
ちょっと調べたところ、カーネルソースの/usr/src/linux/.config
に書かれるパラメータCONFIG_NET_RADIOが設定されていれば
コンパイルされるので今ではそうしています。
もしくは/proc/net/wirelessが存在すればいいみたいですが、
そちらは未チェックです。
make manuconfig で
[Network device support]→
[Wireless LAN (non-hamradio)] と降りていき、
"Wireless LAN (non-hamradio)" のチェックを入れたら、
.config が
CONFIG_NET_RADIO=y
CONFIG_WIRELESS=y
となって無事 orinoco_cs もできました。
ふにふにと整備。
TODO のエントリは wiki へのリンクにした。
#3
[linux] htmllint の deb
インストール。すばらしい。
- hypersrc 4.4.7
hypersrc is a GTK+/GNOME program for browsing source code. It displays a
list of tags, and a tree view of functions and their relationships, in your
source code. You can click on any tag to be shown the tagged line of source
code.
Changes: Added a second window for viewing source files and ported to
FreeBSD (4.2).
ちょっといいかも?
- Yabasic 2.691
Yabasic implements the most common and simple elements of the basic
language. It comes with goto/gosub, with various loops, with user defined
subroutines and libraries. Yabasic does monochrome line graphics and
printing. Yabasic runs under Unix and Windows, it is small (around 200KB)
and free.
Changes: A fix for a bug from 2.690 which prevented yabasic from parsing
simple expressions like a/(b), implementing logical shortcuts (i.e.,
conditions within if or while statements are only evaluated as far as
needed), a new form of the open statement and function, no distinction
between expressions and conditions any more, and a fix for a bug with
printing under Windows.
#1
吉祥寺宴会
馬場さんを東京に迎えて、という名目にて、いせや。
14:00 から飲む、というダメ人間っぷり。
8 人だとこの時期厳しいかな、と思ったのだが、
あっさり入れた。17:00 まで飲み食い、
井の頭公園を一周して腹ごなしして解散。
自分は大学に戻って 6h 爆睡した...
#1
[JF] 原文の import
原文のバージョン管理を CVS ですることになった
(CVSWEB)
。
LDP は
自前のリポジトリ
があるので、とりあえず kernel-docs だけ import,
その時使った script:
#!/bin/sh
CVSJF="cvs -d :pserver:nakano@cvs.linux.or.jp:/JF"
(cd linux/Documentation; $CVSJF import -m "import of 2.2.0" -ko\
ORIGINAL/kernel-docs/Documentation KDOC KDOC-2_2_0)
for v in 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
do
(cd linux; bzip2 -dc ../patch-2.2.$v.bz2 | patch -p1)
(cd linux/Documentation; $CVSJF import -m "import of 2.2.$v" -ko\
ORIGINAL/kernel-docs/Documentation/ KDOC KDOC-2_2_$v)
done;
-ko を使うと、 import に際してのキーワードの書き換えがされない
(fxima さんのご教示によります)。以下は cvs.info より:
`-ko'
Generate the old keyword string, present in the working file just
before it was checked in. For example, for the `Revision'
keyword, generate the string `$Revision: 1.1 $' instead of
`$Revision: 5.7 $' if that is how the string appeared when the
file was checked in.
JM でもつかわなくっちゃですね > -ko
以上、21 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ