なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年04月15日(木) [n年日記]

#4 Spindt 論文

ヘロヘロになりつつ 24:00 に脱稿して grammerly チェックを反映させて、ひとまずシュルズ先生と小沢くんに。

#3 実験室整備

固定しないといかんな。L 字金具でラック側は強力両面、壁側はアンカーボルトでいいかな?

#2 4 限固体構造

オンデマンド型なので Q&A で待ち構えていればいいのでそこは楽。 まあ初回だし特に難しい内容もなく。

#1 14-303/304

荷物移動が終わったとのことで見にいく。 NUC の最終調整、あと機材展開していた先生方とお話しするなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年04月15日(水) [n年日記]

#1 会議の午後

Teams で学科の拡大〜通常の会議、16:00 から Zoom で教授会、その後フレゼミの打合せ。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年04月15日(月) [n年日記]

#9 帰り

そんなわけで月曜から 13.5 h も大学にいた。なんてこった。

#8 GoGo

水曜会議の agenda 作って訪問プロトコルを Teams の OneNote に異動してアナウンス。

#7 実験 III 準備

これもナニで、arduino の画面にはバックスラッシュがバックスラッシュで 出るんだけど、説明用の pptx だと円記号になってしまうという。ううん。 結局こちら PowerPointで半角バックスラッシュを表示する方法 にお世話になって pdf に出力した。

これやったら word の段落記号がキモチ悪いアレになって参った。 MS のバカ。

#6 研究室輪講

出井さん、土田くん。これからが楽しみなよい出来。

#5 GoGo パンフ

チェックいただいたのでトンボ入り pdf 作ってさあ入稿、と思ったら pptx→pdf までは埋め込めた游ゴシックを illustrator が認識せず。 時間的にアレだったのでフォントを変更して崩れたところをチマチマ修正する羽目に。 ううん。

結局夜半に入稿。なんてこったい。

#4 実験立合い

WO3 のヒステリシス取りにお付き合い。

#3 卒論修論製本

できあがりの連絡をいただいて主任会のあとブックセンターに寄って pick up。 重い。昨年度所属性のみなさんの LINE グループにアナウンス。 封筒の宛名は ラベル屋さん で作ろう…

#2 コース主任会

13-14。まあ淡々と進む。いろいろ片付いてから話題リストと院予算案を横山先生へ。

#1 IVC 準備

飛行機と宿を楽天トラベルで予約し、書類を整えて樋口さんにチェック依頼。 指摘された点を修正して学科主任の捺印をいただいて提出。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年04月15日() [n年日記]

#1 講義ノート整理

どうせ週のうちはできそうもないので終日かけて 3 コマ分のノート作り。手がいたい。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年04月15日() [n年日記]

#2 [issp] web

JVSTA 絡みの連絡をいただいたので反映させる作業。

#1 やすみ

そんなわけで一日グッタリしていた。うぐう。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年04月15日(金) [n年日記]

#3 [VSJ] 事業計画委員会

機械振興会館で 13:00〜17:30 くらい。 いろいろあるので大変。

#2 Excel の演算子の順序

こっち で呟いた通りなんだけど、 Excel だと単項演算子のマイナスはべき乗より優先されるのであった。 Wikipedia にも記述 があった。知らんと嵌まりそうでこわい。

#1 薄膜特論 II

結局ガチな真空話でいく方向に決定(笑) Maxwell 分布の種々の性質、ERF など。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年04月15日(水) [n年日記]

#2 [dept] 会議

拡大学科会議、教授会、学部の広報委員会。 その後の確認をすませて帰路へ。

#1 [dept] 固体構造 2 回目

というわけでスライドを配りものにしたりして 90 分。 しかし予定まで届かず。学生さんが何人か講義の後に来てくれて、 ノートが取り切れないと言っていただく(ありがたや)。 次回からは自分のノートのコピーを配るのがいいのかな…
コメント [全部読む/投稿する]

2014年04月15日(火) [n年日記]

#6 帰り

車。うう。家で講義の準備をしようと思ったのだが体調が…

#5 [labo] 輪講準備

山崎さんの資料を拝見するなど。

#4 [dept] 物質生命実験 III

ナノカーボンの実験のお手伝い…といいつつ腹痛であまり歩き回れず、 実験 I の方のパッケージングの内職作業など。 終了時の板村先生の学生への指導を拝聴するなど。

#3 [dept] フレゼミ 2 回目

物質ナノの全体会議。 学生さんのテンションをうまく上げたいんだけどもどうすべきか。 終了後出欠確認。

#2 行き

車。

#1 腹痛再発

朝から痛かったので南武医院へ行ってみる。 入口で待ってたら 9 時前に開けていただけて大変助かった。 ブスコパンを筋肉注射、抗生物質を再開してみましょう、ということで。 あうー。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年04月15日(月) [n年日記]

#4 [receipt] 紀伊國屋書店 774 円

#3 講演依頼

断れないスジから。6/19 ということは学部懇親会の前か。 まあタイミングとしてはちょうど良かったかも…

#2 講義準備

明日の。まあ話す内容は去年の電機大と同じだけど、 演習の内容をどのくらい盛るかが悩みどころ。むー。

#1 風邪四日目

起き抜けにやっぱり喉痛。明日の講義に備えてもう一回休み。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年04月15日() [n年日記]

#2 [receipt] amazon.co.jp 3,763 円

#1 休み

ファインマン計算機科学をつまみ読み。 夕方から月~水の授業の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年04月15日(金) [n年日記]

#6 [vsj][snap] 冊子預り証

なんでこちらが判子押すのかよくわからんが、 とりあえず松本さんにお願いしようかなあ。

#5 [dept][snap] 学部懇親会

出席と返信。

#4 [labo] 発注品

エビサワさんにクリーンノール手袋 ML 各 1、あとキムワイプ一箱。

#3 MTG

しかし 14:00 になってもお見えにならず。むー。

#2 [labo] 卒研生 MTG その 3

小泉さん・須藤くんで 11:10(ごめん)〜12:00。 ちょっとショートだが一通り。
そして午後になって時間を間違えた残り 1 名。 しかし 13:00 MTG の約束があったので boss に押し付けた格好。

#1 [labo] Cu 実験

10:15 からふっ酸処理。11:00 の約束に微妙に遅刻。

昼飯を速攻で食って基板・ターゲット交換、13:05 から排気。 13:30 から配線の通電・絶縁を確認して 13:45 からベーク。

17:30 から presp、50 からデポ。 次の基板を HF 処理して 19:00 に交換、20:00〜21:45 までベーク。

出したやつは SEM で写真撮り。おおむね前と同じになったようで、 まあほっとした。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年04月15日(木) [n年日記]

#4 XPS

酒井さんからの測定依頼試料をイントロに入れて帰宅。

#3 [labo] 修士輪講

1 回目。とりあえず自分が Experimental determination and simulation of the angular distribution of the metal flux during magnetron sputter deposition をかけてみるかたち。あとは丸山くんが途中まで。

#2 [dept] 外国語文献購読 1 回目

ガイダンス。30 分ほど。

#1 講義準備

午前は情報基礎の残り。あと前回のメール提出分をチェックして一括返信とか。 午後は泥縄で外国語文献購読の配布資料の印刷。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年04月15日(水) [n年日記]

#9 今日のラジオ英語

今日の英語5分間トレーニングと昨日の入門ビジネス英語。
fiddle with 〜をいじくる
assertive きっぱりした、自己主張のはっきりした

#8 [firefox] Webmail Ad Blocker

導入。 ちょっと申し訳ないが、むちゃくちゃ usability が上がった。

#7 [dept][stock] 化学物質取り扱い研究室ミーティング

さっさと CRIS への登録作業をしないといかん。

#6 [labo] uhvsp

日留川くんとターゲット冷水配管部を RP で排気するお手当をして、 ベーキング開始。これは結構よさげな気が。

#5 [dept] 安全講習会

その流れで卒研生に出席してもらった。 教室が満杯に。

#4 [labo] 卒研輪講

3 限、武江くん、原くん。

#3 [labo] afbackup

Apr 14 20:28:01 babaserv kernel: [1088116.427648] st0: Sense Key : Medium Error [current]
Apr 14 20:28:01 babaserv kernel: [1088116.427648] Info fld=0x0
Apr 14 20:28:01 babaserv kernel: [1088116.427648] st0: Add. Sense: Write error
Apr 14 20:28:01 babaserv kernel: [1088116.427648] st0: Error on write filemark.
Apr 14 20:28:01 babaserv afbackup[13141]: Error: Cannot reopen device for writing.
Apr 14 20:28:01 babaserv afbackup[13141]: Error: Writing buffer to tape failed in select routine.
Apr 14 20:28:01 babaserv afbackup[13141]:        Return code is 126, written: 32564.
Apr 14 20:28:01 babaserv afbackup[13141]: Error: Tape closed, tape operating thread terminates.
Apr 14 20:28:01 babaserv afbackup[13141]: Command Error: device is not open for writing.
Apr 14 20:28:01 babaserv afbackup[13141]: Error: Command 87 ('W') failed (writing to tape failed.)
というわけで、どうもハードウェア障害じゃないかという気がしてきた。 とりあえず dump かなんかで試してみるか。 もともと外付けのを箱から外して内蔵にしたものだから、 ちょっとメーカーには聞きにくいな…

一応悪あがきとして、入ってなかった mt-st を入れてみた (これまでは cpio の mt-gnu しか入ってなかった)。 ふむ、Medium Error のあともバックアップを継続してくれてるように見えるな一応。 正しくバックアップできてるかどうか確認せんといかんが。

#2 [labo] prosp

午前中に 3 Pa Vb=0V 30min のデポ。

次の基板を入れて輪講中に焼いて、安全講習会後にデポ…と思っていたのだが、 チャンバーの冷却水止めるのを忘れていて仕切り直しに。うう。

#1 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,368 円

コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月15日(火) [n年日記]

#12 めし

朝は納豆飯、薩摩揚げ、金平牛蒡 (できあい)。 昼はサラダ巻、梅のお握りにサラダ。 間食に 4 年生が買ってきてくれたガリガリ君、ビスケット 4 枚。 晩はエフエフで豚肉の味噌炒め定食。やはり微妙に多い。

#11 帰り

原付。東小金井北口エフエフで晩飯。

#10 openvpn

サブネットを持ったクライアントを 2 つ接続して、 その間のルーティングを確保するのは無理だろうか。 static で別々に張らないとだめ?

#9 某書籍の proof

演習問題の部分の check をお願いされていた件、 並木くん、日留川くんに下請けしてもらっていたのをまとめて reply。 ありがとうございました > おふたり

#8 samba+ldap

結論から言うと、smb.conf を
	unix passwd sync = yes
	passwd program = smbldap-passwd -u %u
	passwd chat = *New*password* %n\n *Retype*new*password* %n\n
のように -u をつけたら解決した。理由はやはり良くわからん。

debug = 100 で見たところ、 passwd chat は成功してるんだが、 どうもまた samba passwd を (smbldap-passwd 経由ではなく) 内部で書換えにいってるみたいで、そのあたりで嵌まってるっぽい。 ということで wild guess で unix pass の方だけ変更するようにしてみたら、 うまくいった…のかなあ? しかしこんな例どこにも書いてないけど…

#7 [vsj] 小特集

依頼した諸先生全員から内諾をいただけたので事務局へ forward。

#6 [labo] uhvsp 実験

11:00 から Nk, Su, H と。HF 処理、 depo 室へ入れて H2O 導入して BA-QIG の linearity 取り。 その後 3E-4 Pa H2O で製膜…したが、 15 分のとこでプラズマが消えてしまったとのこと。ううん。 とりあえず取り出して測定はする方向で。 試料は XPS のイントロへ入れ、 次の基板は uhvsp のイントロに入れたところで以下次号。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,368 円

#4 行き

原付。良い天気。市役所経由。

#3 今日の入門ビジネス英語

expatriate 国外在住者、国籍離脱者

#2 今日の徹底トレーニング英会話

have a picnic / have one's picnic ピクニックをする
pointless 無意味な、つかみ所のない
〜, I take it? 〜だと思うけど?

#1 帰り

原付。さすがにヘロヘロ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月15日() [n年日記]

#6 科研費

基盤 C に内定。わーい。

しかしやはり通ったのこっちだったか。 応募分類を変えた (4902→4904) のが今回の一番の勝因だった気がする。

書類の〆切は 4/27、電子ファイルは こちら

#5 行き

洗濯して風呂入ってとっぷり暮れてから原付。

モスバーガーのラインアップが新しくなったというので 東小金井店へ行ってみたのだが、売り切れだった。 土曜の早朝の三鷹店も売り切れだったから、 結構似たようなことを考えている人が多いらしい。

#4

うーん断続的に睡眠。あかんのう。

#3 今日の英会話上級

復習で落としたやつ。

urge 〜 on ... 〜を...に駆り立てる
account for 〜を占める

#2 [book] タムール記 4

これもちょっと前だが読んだ。おもろい。

#1 [book] グイン 113

読んだ。改めて思ったが、 この話ほぼ確実に作者の存命中には完結しないだろうな。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月15日() [n年日記]

#10 [book] パリティ 2006 年 3 月号

部屋を整理していて今頃発見。 「有機半導体とは何か」が、 自分くらいの人間にはとっかかりとして丁度良い記事だった。

#9 [labo] ipsio ネットワーク接続

査読レポートを印刷しようとしたら、切断されていた。 結論からいうと、どうも従来使っていたハブとの間の相性が (突然) 悪化したらしい。 別のハブにケーブルを挿しかえたら動いた。 でも他の PC はその悪化したハブで動いてるんだよなあ。うーん。 まあいいや、安いし新しいやつ買ってこよう。自分の机周りの分は Giga にしちゃってもいいかな。

ついでに感光体のワーニングが出ていたので交換した。 こないだ交換した廃トナーボトルと一緒に買っとかな。

#8 [vsj] 真空誌関係

とりあえず再査読分を一本片付け。
もう一件についてはご意見伺いのメール。
最後の一件も通読、これで良いでせう。

というわけであとは自分のじゃな。まあ明日か。

#7 [paper] Co スパッタ膜の応力の圧力依存性

印刷しといたやつを読んでみた。 酸化膜つき Si (100) に 0.05〜6 Pa で製膜、T-S 175mm、target 径 75mm。 deporate が 0.05 nm/s になるように power で control、 300 nm 積んだ結果。 いずれも tensile で、1 Pa あたりにピーク。 Volmer-Weber な island growth の coalescence 時のものが起源、 低圧で上がるのは compressive な contribution が緩和されるから、 高圧になると下がるのは void を多く含む柱状成長に変わるから、 という議論。こういう応力の圧力依存性は ref15 の Thornton 論文 で言及されてるらしい。やばいしらなんだ。 これも拾っとかないとだめだな。

#6 [labo] ブースほか

というわけで飯村くん星くんが来ていたので雑誌の処理を手伝ってもらった。 凄く久しぶりに床に本が積まれていない状態になった。 ブースにベッド入れちゃおうかなあ。 机の上も広くなったぞ。あとは仕事をするだけだ (…)。

#5 [labo] 図書館

行ってきた。2 冊返却、残りは更新、ローマ人 14 を新規借出。

#4 [labo] 秋葉原買い物

坂口のラバーヒータ、USB ケーブル、光学マウスなど。 柴田くんに買ってきてもらった。交通費出さないと。 奨学寄付金の謝金でいけるか、月曜にでも聞いてみようかな。

ラバーヒータは早速星くんが UHVSP 装置の配管部に巻いてくれた。 マウスも部屋にいた皆で交換作業。

#3 行き

洗濯風呂をすませてから。 小金井大勝軒を経由、腹が減っていたのでワンタンメンを初めて食べてみたが、 ちょっと具にニンニクが効きすぎ+皮が柔すぎで、 値段 (+240 yen) ほどの価値があるとは思えなかった。 ちなみに今日はチャーシューが柔くて旨かった。何故当たり外れが出るのだろう。

さらにケーヨー・いなげやとハシゴ。研究室で使うドライバーとか、 家で使う風呂の栓とかジップロックとか。

#2 自治会

集金。つつがなく終了。ブロック長さんのところへは明日持参ということに。

#1 帰り

原付。松屋でメシ。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月15日(金) [n年日記]

#8 帰宅後

返信を要する大量のメール。まあ明日で。すんません。

#7 帰り

中央線、ちと荷物が多かったので国分寺からタクシー。

#6 新宿会食

就職の決まった展くんを雄一とお祝い。京王プラザのメダリオンにて。 その後 45F のバーに移動して話し込み。

#5 transit

新橋のスタバで時間調整。LC の論文をひととおり読んだ。
その後銀座線〜丸の内線で新宿へ。

#4 学振第 131 委員会+研究会

12:00 にアジュールに着、17:00 ちょい過ぎまで。 FRAM、 Si 系 nano 構造の transport characteristics、 超臨界 CO2 を用いた deposition、porus な SiO2 for low-k と言った話題で、大変面白かった。 会場では北川さん、近藤先生、金原先生、吉田先生、大工原さん、にご挨拶、 所属とメールアドレスの変わった名刺をお渡しする。 帰り際ゆりかもめで北川さんと諸々お話。

#3 行き

国分寺まで歩き、JR で浜松町。

#2 今日の英会話上級

前半の会話は何を言ってるのかワケワカラン。

So much for 〜. 「〜なんてたいしたことない」
submission 服従
fidelity 忠誠心
courageous 勇敢な
goverment reform 行政改革
selflessness 無私無欲

instinct や tactic って countable な名詞だったのね…

#1 帰り

原付。マスクを忘れたら酷い目に。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年04月15日(木) [n年日記]

#3 お出かけ

直行直帰。

#2 今日のイタリア語講座

Quanto pago? いくらですか?
10〜20 dieci, undici, dodici, tredici, quattordici, quindici, sedici, diciassette, diciotto, diciannove venti

#1 帰り

歩き電車歩き。国分寺あかぎでアジフライ定食。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月15日(火) [n年日記]

#12 今日のビジネス英会話

the class of 2003 / the 2003 class 2003 年度(卒業)生
Opportunity knocks only once. チャンスは一度きりですよ。
for the asking 請求しさえすれば、請求しだいで、ただで

#11 [book] 『続礼儀作法入門』山口瞳 新潮文庫

読了。おもろい。ダンディな男とはかくありたい。 このころは部長クラスの結婚式祝儀が 1万円強だった、 というあたり、さすがに時代の古さも感じるが。

#10 帰り

吉祥寺までは歩き、電車バス。

#9 飲み

昨日の遅刻の詫びと ISSP 予稿無事提出ということで。 いつものように丸喜で焼き肉+スタバ。 田中さんは都合がつかなかったらしく、新 M1 の 3 名と。

#8 [labo] ISSP 予稿

3 件とも ack メールが来た。良かった良かった。

#7 [dept] 物情実験一回目

OP アンプ関係の実験は、回路ができてしまえば割に簡単かも。 しかしできん人は徹底的にできんな。 自分の分は 18:00 ちょい前に終了。 全終了が 19:00 ちょい過ぎ。

どうもプリンタの調子が悪いので、新規購入しようということに。

#6 [labo] 4年生輪講

春休みの宿題提出、今後の日程、一部の人に発表させてみて今後の努力目標を提示その他。

#5 行き

原付。朝マクド。

#4 [URL] シャープ、人間の目と同等性能のCMOSを開発 撮影可能明暗比が1万倍向上

こりゃすげえ。どういう原理なんだろ。

って こっち か。周辺回路で実現してるのか。 素子ごとに露光時間が違ったりするんやろか。 ってそのわりには撮影もえらく速いな。

#3 [book] 英文快読術

某 F さんの日記で褒められていたのでショッピングカートに放り込んでみたら、
『英文快読術』を買った人は、こんな商品も買っています。
のリストに これ があってチョイ受け。なんでだよ。

#2 [book] 『夢魔の王子 グイン・サーガ 89』栗本薫 ハヤカワ文庫

読了。まただんだんオドロオドロしくなってきていい感じ。 スナフキンの剣も久々に登場。

#1 [book] 『諸葛孔明』陳舜臣 中公文庫

ここしばらく風呂で読み次いでたのを読了。おもしろかった。 フツーの孔明を描いて飽きさせない。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年04月15日(月) [n年日記]

#10 続・巡り合わせ

7-11 で買ってきたシュークリームがボルビックのボトルにつぶされていて、 ますます落ち込む。もうだめ。

#9 今日のビジネス英会話

pharmaceutical 薬学の、薬事の、薬剤の (noun もあり)
high time 機の熟したとき、とっくに〜すべき時刻、潮時 [後ろには過去形が続く]

key expressions:

use 消費する、飲む、吸う [I could use some water. = I would like some water.]
in the offing 近い将来に [offing は「沖合」]

proverb:

We must believe in luck. For how else can we explain the success of those we don't like?
-- Jean Cocteau (1889-1963)
ひひひ。

#8 [LDP] 4/15 の update

#7 [wloj] リンクミス

BR65 のアンカーを reviewer64 にリンクしちゃったよ...
どうも今日は巡り合わせが良くないっぽい *2 ので早く帰ろう...
*2: 巡り合わせのせいにするな。

#6 ksirtet

そういえば昨日 20 万点を突破した :-) レベルは 18。

#5 [linux] tiger の kernelconf (2.4.18)

とあるところからリクエストをいただいたので晒してみる。

#4 [linux] Vine 2.5

今年の 4 年は linux に興味を持ってる人が多いようなので、 旬の Vine 2.5 で win2k との dual boot に挑戦してみる。

取得:

某ミラーから iso イメージをいただく。 途中 squid のキャッシュがパンパンになっていっぺん切れたが、 wget -c で続行して無事取得完了。

インストール:

CD-R に焼いてブート。 既に Win2k の入ってる PC に対して、いつものように
/dev/hda1  Win2k
/dev/hda2  /boot
/dev/hda3  swap
/dev/hda4  /
と切ってみた。さてブートローダはうまく入ってくれるだろうか。

再起動:

一発目は何故か MBR が書き換わってなかったみたい。 フロッピーで起動して lilo を実行したら、次からはいけた。 というわけで NT ローダの linux エントリ は削除。今度 grub にしよ。

apt:

/etc/apt/apt.conf に
Acquire::http::Proxy "http://192.168.111.1:3128";
という一行を追加。/etc/apt/sources.list は
# Vine Linux 2.5 Updates
rpm http://updates.vinelinux.org/apt 2.5/$(ARCH) updates
rpm-src http://updates.vinelinux.org/apt 2.5/$(ARCH) updates

# Vine Linux 2.5 CDROM
#rpm file:/mnt/cdrom Vine main

# Vine Linux 2.5 FTP
rpm http://(某ミラー)/Vine/apt 2.5/$(ARCH) main plus plus-noarch
rpm-src http://(某ミラー)/Vine/apt 2.5/$(ARCH) main plus

# Vine Linux 2.1.5
#rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.1.5/$(ARCH) main plus plus-noarch
#rpm-src ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 2.1.5/$(ARCH) main plus

# VineSeed FTP
#rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt VineSeed/$(ARCH) main plus plus-noarch
#rpm ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt VineSeed/$(ARCH) main plus plus-noarch
という感じで。 VinePlus も設定できるのかしらん。

NIS/NFS:

ypdomainname コマンドを手入力してドメインを入れ、 /etc/{passwd,group,yp.conf,nsswitch.conf} を編集して /etc/init.d/nis start したら NIS をを引けた。 domainname の設定をどこでやればいいのかわからないのだけど、 setup コマンドでいいのかなあ。NFS は手で /etc/fstab を編集。

pam-smb:

Vine/VinePlus には pam-smb が無いようなので、 conectiva から srpm をとってきた。インストールのときに作った一般ユーザで
rpm -ivh pam_smb-1.1.6-4cl.src.rpm
(cd ~/rpm/SPECS; rpm -bb pam_smb.spec)
sudo rpm -ivh ~/rpm/RPMS/i386/pam_smb-1.1.6-4cl.i386.rpm
とする。あとの設定は このとき と同じだけど、/etc/pam.d/wdm を編集しなければいけないことに注意。

tcsh:

Vine は /bin/tcsh なので、/usr/bin/tcsh に symlink を張った。

gnome 日本語化:

インストールのときに作ったユーザでログインすると日本語になってるのだけど、 上記のような NIS ユーザ (/home は unix 的にはカラッポ) でログインすると英語になっている。 /etc/skel 以下のファイル群をコピーしてきても駄目。 結局
#!/bin/bash

if [ -f /usr/bin/gnome-session ]; then
    export LANG=ja_JP.eucJP
    gnome-session
fi
のような ~/.xsession を置くことでムリヤリ解決。 しかし釈然としない。

だいすけさんから「LANG まわりは /etc/profile.d/lang.sh, /etc/sysconfig/i18n とか」 と教えていただく。 うーむ、/home を root_squash でマウントしてるのが関係してるのかなあ。

取ったけど駄目だった。

コンソールログインして startx だとちゃんと日本語になる。

あうぅ、結局 skel/ からのコピーがちゃんと出来てなかったというオチ *1 らしい。 すみませんすみません。

続 NIS:

dhcp で IP を引くと、yp.conf を書き変えちゃうらしい。 dhcp で与えてる domain は DNS のやつで、うちだと NIS のとは微妙に 異なるのでちと困った。

サーバの dhcpd.conf に
option nis-domain "ふがほげ";
option nis-servers IPアドレス1, IPアドレス2;
を追加したらいけるようになった。dhcp-options(5) の方に書いてあるのね。

お礼/お詫び:

使わせてもらってありがとう > 某ミラー管理者さま
gnome 日本語化について教えてくれた小野澤さんありがとう。
何度もログインさせちゃった佐藤君ごめんなさい。

*1: 多分 -r を忘れたんだろう。ばかだ...

#3

事務の松本さんから、 土曜に学園の方から『見苦しい』という苦情があったので処分した旨。 あまりこの手のものを置くのは良くないらしい。申し訳ないことをした。 しかし捨てられてしまったのかと思うと切ないな。 自分にとっての結果は同じなのだけれど...

#2 [labo] 輪講

尾崎君、疋田君。初回にしてはまあまあ?

午前中は就職活動だった山城さんが昼から来たので、 来週金曜日の発表について相談。卒研のテーマについてもちょっと話す。

#1 行き

チャリで 40 分。エクセルシオールでアイスコーヒー。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年04月15日() [n年日記]

#6 [freshmeat] 4/14 分の新着メールから

#5 [URL] Anonymous CVS access via ssh

A Way Out より。
Because the design and the security ramifications of CVS's pserver scare me, I do not offer traditional anonymous cvs access to my CVS repository. However, you can access it using an anonymous CVS over ssh method that I've hacked together.

#4 [thesis] 自宅書き

TP600X を相棒に執筆。 はかどる気がするのは気のせい?

apm:

たまには放電するか、と電源ラインを抜いて作業していたら、 27% から一気に 5% になってびびる。 うーん、本当に電源のないところだとヤバイな。

#3 [book] 『遠い太鼓』村上春樹 講談社文庫

1980 年代後半、筆者がイタリア〜ギリシャに 3 年ほど移動していた時期、 海外生活を営む最中での「スケッチ」集。 なお『ノルウェイの森』『ダンス・ダンス・ダンス』はこの途上で書かれた。 南欧の人気を、ちょっと変わった切り口で見せてくれて興味深い。 小説もだけど、この人はこういう短い文章が本当にうまい。

これは筆者が 40 歳になる直前に書かれたものとのことだが、 日本に対する筆者の (精神的な意味での) 身の置き所、 スタンスが微妙にシフトしているように感じられるのも、 後の「アンダーグラウンド」などに通じるところがありそう。 そういえば、 そろそろ阪神震災に inspire された単行本が出るころなのかも。

#2 RURI コード変化

わたしのところにも数日前に起こりました。

#1 EDITOR

それは
export EDITOR=emacsclient
としておくのではだめなんすか?

数値 dd:

その辺は全部 v, V, ctrl-V でやっているわたし。 そう、わたしが使えるのは `vi' ではなく `vim' なのです(わら
コメント [全部読む/投稿する]

2000年04月15日() [n年日記]

#2 風邪?

ノドが腫れているようなので安息日にする。

#1 パタリロ

ちなみに白泉社文庫版です。 *1
*1: なんぼなんでもコミックスを全巻そろえて持っているわけではない(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

以上、22 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ