なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年04月13日() [n年日記]

#1 原付の gas

行きにスタンドによったらちゃんと 3.8 litter 入った。 ということで、いよいよ ボケが始まった らしい。ヤバイ。

#2 廃棄本

今日来たら机の上がきれいに片づいていた。捨てられたかな?

#3 [linux] word-count-mode

小松さんから elisp-ML で。すばらしいすぎ。

#4 [labo] 真空協会会員申し込み

メールの返事 をいただけたので申込書を fax。

#5 液体窒素当番

done。フダを森田先生のメールボックスへ。 管理記録の紙が残り少なかったので、 その旨も森田先生と二ノ宮さんにメール。

#6 [linux] mp3 あれこれ

win マシンの CD2Wav がうまく動かなくなってたので、Linux でリッピングできないかな、 といろいろ試す。

migrate で grip:

migrate には
hdb: ATAPI-CD ROM-DRIVE-56MAX, ATAPI CD/DVD-ROM drive
というのがついてるのだけど、 普通に ATAPI でつなぐと cdparanoia とかでは ripping できない。 ということで google してあたりをつけ、IDE-SCSI で接続してみた。 このへん を参考にしつつ こんな感じの .config にしてカーネルをビルド。 ブートパラメータに hdb=scsi を追加 *1 してリブート。 /dev に移動して
MAKEDEV sr sg
chmod 660 sg*
chown root.adm sg*
を行い、 /dev/cdrom の symlink を sr0 に張り直し。 vigr して自分を adm と cdrom 各グループに追加して、 やっと cdparanoia で rip できるようになった。ハアハア。

linux で gogo:

これも sid マシンの migrate で行った。

まず こちら の「午後さん (petit Gogo)」から "patched NASM for SSE2" の "Linux binary" をもらって、中に入ってた nasm (実行ファイル) を ~/bin に置く。 ついで こちら から「*NIX 系 OS 向け」の tarball をもらって展開。 petit310pl3/linux ディレクトリで make するだけ *2 。できた gogo は手で /usr/local/bin にコピー。

grip:

apt-get install して実行して設定しただけ。 gogo を encoder に選べるので、オプションに -v 0 -q 0 を追加しておく。

つーことで linux で mp3 を作れるようになった... のだけど、 デフォルトで ~/mp3/[アーティスト]/[アルバム]/ID3.mp3 とかいうディレクトリを掘って書き出すのがいまいち気に入らん。 変更すればいいんだろうけど、ヘルプでは必要な情報が得られなかった。

この時点で今日届いた 村治佳織の「グリーンスリーブス」 をエンコードしてみた。 freedb.freedb.org から拾ってきたエントリのアーティスト名が 「Koari Muraji」と typo ってて萎える。

おまけ: CD2Wav+WinGogo @ Win2k:

やっぱ CD2Wav がいいなあ、と思って配布サイトを見に行ったら、 新しく 3.19 が出ていたので試す。 でもやっぱ「ファイルが書けません」といって失敗する。 うーんだめか、と思いつつ一応 FAQ を覗いたら、
Q2−15.CD2WAVがなんかヘンなので(^^;;、初期状態に戻したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
A.CD2WAVの設定は、WindowsディレクトリにあるCD2WAV32.INI(Rev2.x)あるいはCD2WV32N.INI(Rev.3.x)というファイルが全てです。そのため、これを削除するだけで完全にクリーン(インストール前の状態)になります。
とかいう記述が。実際に消してみたら wav を取れるようになった (ただし同時に gogo.dll を認識しなくなった)。 ドライブを替えたときに何かの不整合が起きたんでしょうか。

ということであとは Windows 用の gogo.dll があればいいことになった。 同じく こちら から Win のソースを取り、説明に従って Win マシンに mingw を入れてあれこれ *3 し、一応 gogo.dll のバイナリはできた。 しかし、CD2Wav の説明に従って この gogo.dll を CD2Wav のバイナリディレクトリに入れても認識しなかった。

というところで同ページの下のほう、 「午後のこ〜だ for Windows Ver 3.10β3/β4/β5」 のβ3 を取得、setup.exe を実行してみる。 なんとこのインストール段階で gogo.dll をソースからビルド (+もちろんインストール) してくれる。 ということで「mingw を入れてあれこれ」は全く不要な作業であった。 しかもこの過程でできた gogo.dll を、 CD2Wav のディレクトリに入れたらあっさり使えるようになりやがった(笑)

というわけで:

最終的には Win でも Linux でも rip できるようになって幸せになった(?)。 Linux の gogo 対応 ripper には、grip の他にはどんなのがあるのかな。

*1: /boot/boot/grub/menu.list の kopts に追加して update-grub すれば良い
*2: なお debian package の nasm ではビルドできなかった。
*3: 途中でなぜか engine/i386/global.cfg が空のファイルになってたりしてちと嵌まった。

#7 今日のビジネス英会話

falter 衰える
confluence 一ヶ所に集まる、合流する、集中する
convergence 一点に集中する、収斂する unpreceedented 先例のない、空前の
calamity 不幸、災難、災厄

#8 大量アクセス

本日の 20 時あたりに burn.phys.sci.osaka-u.ac.jp から
"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)"
にて。IE の機能で一括取得してるっぽいですが、 ~/nakano/diary/ 以下は避けてください。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ