なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年01月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年01月01日(火) [n年日記]

#1 謹賀新年

風呂で年越し。今年は本厄なので、体に気を付けつつ頑張ります。

起床は通常通り。日の出の直前くらい。
amazon の宅急便が来て、午前はそれらを読みつつ。元日から配送してるとは思わなかった。
天皇杯を TV で観戦。まあ鹿島が強かった。小笠原がやっぱり凄い。
ケーブルをザッピングしてガイアの夜明け。日産の GT-R 開発話。
初詣に貫井神社へ。今年は健康祈願の御守りも買った。 その後ちょっと散歩。生協もサンドラッグも元日からやってて驚いた。
朝は雑煮と煮しめ他、昼は汁粉+餅と煮しめ他、 晩は貰ったソーセージとサラダと生協で買ったバゲット。ワイン二杯で大分酔った。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月02日(水) [n年日記]

#1 正月二日目

午前は本をつまみ読みしたりネットぐるぐるしたり。
午後から大学ラグビー観戦。あまりダラダラしてると体力が落ちそうなので、 小金井の駅前あたりまで歩いて往復。ゲーム屋で DQ8 を買う。
その後 3D 酔いと闘いつつ適当に遊ぶ。
食事は雑煮、餅入り汁粉、イクラ丼。各食で煮しめ他順調に消費。

#2 [book] 北方水滸伝 6

読んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月03日(木) [n年日記]

#1 1/3

朝は雑煮、昼はラーメン。煮しめ等々は昼で食い切り。あと蒲鉾が残っているが。
年賀状の整理。3 枚返して、丁度購入分がぴったりなくなった。
DQ8。3D 酔いは、ワイド→ノーマルにすると少しはましになることがわかった。
晩は余りもの整理。これで正月の食い物は餅以外無くなった。

#2 1バレル100ドル

どこまでいくのか。そういえばインジウムの値段は随分下がったそうだが。
対円も 110 円/$ を切っているな。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月04日(金) [n年日記]

#1 1/4

午前に洗濯掃除。
午後から新宿に出てナショナルトレジャー見てきたり。 なんというかこうもろにディズニー映画という感じで。
その後昨年に引き続き明治神宮へ。厄除けの御守りを買う。わはは。
帰宅後ちょいと車を転がして諸々終了。

#2 Solid-State Physics: Introduction to the Theory

PT の alert に載ってた書評。まだ 2008 の AIP online 購読を activate してないので、大学に行ったら読む。

1/6 に読んだ。固体物理の教科書のレビューとしても秀逸。 本そのものについての reviewer の Harrison 先生の評は、 versatile ではあるが記述に粗いところが目立つ、とやや否定的。

#3 東証大発会→日経平均 -616

うはー。今年はどうなるんすかねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月05日() [n年日記]

#1 [book] 北方水滸伝7

読んだ。面白くなってきた。しかしこの著者独特の暑苦しさも。 好きな人は好きなんだろうけどなあ。

#2 1/5

休みもあと二日か。
朝は解凍バゲットとソーセージとツナサラダ。 昼は大勝軒にチャレンジ。特に異常なし。そのままサンドラッグ→生協と徒歩で買い物。晩は湯豆腐。
kill time は北方水滸伝とか DQ8 とか。
灯油を要補充。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月06日() [n年日記]

#1 1/6

朝は解凍バゲット。目玉焼きの黄身の半分を猫食に出しておいたら、 ちゃんと消費されていた。
朝から良い天気だったので、午前はかけ布団のカバーをまとめて洗濯。 干し場が確保できるか微妙だったが、なんとか収めた。
昼は磯部焼き。残りはあと 7 個。
午後は高校サッカーを見たり、明日出す紙・布ゴミの整理をしたり、風呂入ったり。
車で灯油補充と晩飯の買い物。鰈の煮付けと芽ひじきの煮物。

ということで休みも終わりか。だいぶゆっくりできた。 9 日続けて家で休んだのなんて、就職して以来はじめてじゃなかろうか (こないだの入院のときも 9 日休んだけど)。 ちょっとまた頑張りましょうかね。

#2 五輪予選やり直しを拒否 ハンドボールのアジア連盟

gdgd。

#3 [book] 北方水滸伝 8

読んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月07日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。久々なのでエンジンのかかりが悪かった。

#2 [labo] 年明け作業

サーバ再起動:

年末にやり残した分。 babaserv は backup job が走っていたので、まず surf。 どうも ipsec と nfs の実行順が良くないみたいだなあ。
cron backup が終わったとこで、皆にログアウトしてもらって babaserv もリブート。

うむどうも surf の HNS の index.cgi がログの lock を取れずに刺さっていた罠。 やはり順序を守らんと駄目なのか。リブートしたら解決した模様。

メール返信:

インドからの別刷請求 (というのか) に返信。 yahoo.co.in の html メールなので家からは読めなかったという罠。

ICCG7 の abstract request に返信。1/15 までに 400 words とのこと。

その他数件。

AIP subscription confirmation:

done。

Physics Today の書評:

読んだ。

#3 [labo] バラトロン

見積依頼をした富士交易田所さんから電話。1/9 に来研の由。

fax も来ていた。値引率を見てちょっとニヤリとする (謎)

#4 [dept] 実験レポート受取

昨年の最終回分のやつ。大木さんに受理・整理してもらい、 各先生に配布・メール。

#5 田中(邦)くん来研

昨年卒業の田中くんが来研。 自分がエレベータに乗ろうとしたところで開いた扉の向こうに大木さんと乗っていたのを見て、最初てっきり現役のひとかと思ってしまった (^_^;
年末年始に出たので代休ということだそうで。仕事について色々聞く。 やっぱりなかなか大変そうだ。

#6 [labo] 実験

SiOx の方は宮内くんにルート指示、真空炉の振動・試料保持あたりの調整。
UHV SP は H2O で圧力較正、開いて Al ターゲットに交換 (3mmt の新品はちゃんとあった)。
MgO は年末では解決していなかった。ちょい薄いやつだとどうか、 breakdown を取るとどうか…など話してみる。

bakeplot.pl で tm->mon を使って unix time を日付に直し gnuplot に食わせていたのだが、 こいつは 0 始まりなので gnuplot に invalid range として蹴られていた。 月までは x 軸に現われてなかったのでわからんかった…

#7 [paper] 今日拾った論文 (JVSTB 25(4))

後半は PCSI-34 の proceedings。

Band gap narrowing of ZnO:N films by varying rf sputtering power in O2/N2 mixtures:

metal Zn、bp 5E-6 Torr, pp 2E-2 Torr に O2 5% N2 95%, RT, T-S 8cm という環境で、ZnO:N を depo、RF 電力を 80-200W に変えて XRD, EDS, opt bandgap を求めた話。 power が小さいと Zn3N2 の XRD ピークは見えなくなり、 optical gap は高エネルギー側に移動する、という結果。 第一原理計算して N の 2p が ZnO の valence と混ざるからーとかも言ってるが、 電気測定はしてないので band gap narrowing かどうかはなんとも。 power が上がると N 組成が増えるのは (結果はないけど)、reasonable か?

Conformal metal thin-film coatings in high-aspect-ratio trenches using a self-sputtered rf-driven plasma source:

4 本の RF アンテナを並列に繋いでターゲットとした面白い構造。 具体的な条件とかは述べられてないし、Cu の ionization rate も調べてないし、 なんか宣伝っぽくて、良い印象ではないな。つうか conference での発表が 流れてきたものらしい。

#8 帰り

原付。もうちょい続く自宅晩メシ。
朝日夕刊の健康欄にちょうど胆石症の記事が。

#9 今日の英会話上級

年も明けたので再開。だいぶブランクを感じる。
exigency 緊急事態
balk (at) 〜に尻込みする、躊躇する
shun 避ける、逃げる
litigation 訴訟
DUI 飲酒運転 [driving under the influence (of alcohol)]
lay assessor system 裁判員制度
tenor (人生などの) (一定の) 方向、傾向
the age of majority 成年
civil dispute 民事紛争
have one's hand (finger) on the pulse of 〜の実状を正確に把握している
stringent 厳しい、切迫した
lofty そびえ立つ、高尚な、気高い
inaugurate 〜を開始する、式を行って人を就任させる
notwithstanding 〜にもかかわらず、やっぱり
itinerary 道程、計画、行程

be set in stone 動かし難い (通常否定で使う)
be laath to 〜することを嫌がる
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月08日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。道路工事が多い。

#2 SP 本

昨年の会議後のまとめをやっと。 というか情報をちゃんと抑えてなかったので、 ここまで引っぱってしまったのだが…と言い訳。

#3 [paper] 今日拾った論文 (RSI 78(7))

コンビの特集から 3 つ、一般から 1 つ。

Linear combinatorial approach to thin film research:

ロールコーターベースの装置。 一例めはイオンビームアシスト蒸着+エピ蒸着。 前者はイオンチャネリングで poly 基板に配向膜を育てるもの。 RHEED と K+ によるイオン散乱が評価。 もう一例としては PLD と XRD。厚さと FWHM とか。

High-throughput combinatorial study of local stress in thin film composition spreads:

MEMS で作る微小片持ち梁アレイと、光梃子によるそれらの検出。おもろい。

Getter sputtering system for high-throughput fabrication of composition spreads:

コンビだと bp 下げるのが大変だからガン−基板周りを 窒素シュラウドで覆ってやろうという試み。 Pt,Pb,Ti,Co の 4 源系で、混入する酸素分率とか、エタノールに対する触媒活性とか。 EPMA による組成解析に GMRFILM という電子軌跡やらを追跡する MC プログラムがあるそうで。 ググってみたら昔から使われてる割と有名なやつらしい。ふーん。

In situ mask designed for selective growth of InAs quantum dots in narrow regions developed for molecular beam epitaxy system:

FESTA のグループ。MBE 用のマスク設計。 RHEED の e-beam 用の窓、alignment 用 depo の窓を作りつけたところが新工夫とのこと。

#4 [labo] 実験

uhvsp 圧力較正:

UHVSP は較正データを星くんに計算してもらう。 バラトロンと Qmas で 10 倍違うのか。 チャンバーからポンプまでの配管のコンダクタンスによるけど、 そんな小さいかなあ。

バラトロンで測ってる圧力領域は、 もう中間流に近いのだが、 そうするとコンダクタンスは大きいから B-A での測定部と MC との圧力差は逆に減少するのか。 ということは 10 倍はさらに拡大する方向か。うーん。

uhvsp ベーキング:

ベークは下げ止まったので一旦停止。特に漏れはないっぽい。 というか配管の減圧弁からの Ar/N2 が原因か。 H2O を見つつ、もうちょい焼くかどうかを判断する予定。

まあ、一応もう一発焼く方向で。

SiOx XPS:

15:30 開始となった。
18:40 に終了作業をして後を任せそのまま直帰。

#5 [paper] Google Reader で拾った論文 (JPD 41, PRB 76)

A continuous non-linear shadowing model of columnar growth:

KPZ を大きい角度でも使えるようにしたモデルに Bales-Zangwill / Karunasiri らのものがあるそうだが、 これは columnar growth を再現しないらしい。 つうことで、flux のあるところで diffusion が enhance する、 というアイデアを入れて計算した話。W vs t のグラフに shadowing による変化が現れる、としている。 実験でこういう例はあまり見たことないけど、 これは valley に probe が突っこめないから?

Fast (tens to hundreds of eV) neutral beams for materials processing:

ISSP2003 にもいらっしゃってた Houstaon U の Economou 先生。 プラズマで発生し、 Neutralization grid を通過するイオンが表面で中性化するプロセスを 電位分布計算とイオン軌道追跡によって評価したもの。なるほど。

Mechanism of higher photocatalytic activity of anatase TiO2 doped with nitrogen under visible-light irradiation from density functional theory calculation:

TiO2 への N ドープの第一原理計算。PW-ultrasoft pseudopotential。 O site への substitution と interstitial とその mixture の場合 (+いろんな濃度) を対象にして gap energy とか DOS とか absorption spectra とか。 実現可能性は interstitial の方がありそうとのこと。

Hybrid method for modeling epitaxial growth: Kinetic Monte Carlo plus molecular dynamics:

bcc/hcp な grain 境界上での原子の動きを KMC-MD で扱ったもの。 要するに critical なところ (今回は境界近く) を MD で、 それ以外は KMC でやりましょ、 というアイデアらしい。MD ドメインのサイズをどのくらい取れば OK かの評価とか。

First-principles study of thermodynamical and mechanical stabilities of thin copper film on tantalum:

bcc な Ta の上に fcc な Cu を積むとどうなるか、というやつの第一原理計算。 monolayer は安定するがそれ以上は stress やらで不安定に→たぶん SK 成長? という感じで。

#6 [URL] RGD26

今年は京都であるらしい。

#7 帰り

原付。今日は暖かい?

#8 今日のビジネス英会話

やはりだいぶ聞けなくなってる。というか難しくなってるのか?
beau [仏語] しゃれ男、(女性の相手となる) 婚約者、恋人
best man 新郎の介添人
altar (教会の) 祭壇
blushing bride 頬を染めて恥じらう花嫁
maid of honor 花嫁の付き添い役
bride and groom 新郎新婦
pose a problem 問題をもたらす
get an earful さんざん叱られる
grove 小森、林
coastal 海岸沿いの [=seaside]
majestic 壮大な、威厳のある、堂々とした
demur 難色を示す、渋る、異議を唱える
wonder aloud 疑問を口にする
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月09日(水) [n年日記]

#1 TODO

#2 行き

原付。曇り。

#3 [labo] 実験

uhvsp ベーキング:

星くんからヒータの一部が灯いていない旨。 スライダックの一次側のケーブルが断線していた。 というかプラグの圧着端子の締めが足りずに接触不良だったっぽい。 ちょっと近々に見直しておかないと危ないな。

W プローブ:

購入時の記録 (hidden) を見たら、10 本入りの KM50 を買っていたらしい。 さてどこに置いたか… こういうやつ らしいんだけどな。

みつかった。というか元から装置のところにあったらしい。 discommunication のせいで余分な時間を食った。 まあそれはそれとして、 ちょい先端の尖った針のシリーズもあるといいかもということで、 追加注文はすることに。

MgO:

Si 基板切った。これで今回のロットはおしまい。
15 分の測定はうまくいったらしい。やっぱり試料の方の問題かのお。

SiOx:

二人に配管してもらう。ガンを交換するかどうか、 これまでのデータを見てから決める方向で。 それはそれとして、明日 VP へ伺うことにした。

装置との接続部を作業、TP で引いてみた。後ほどリークテスト。
エタノールテストはパス。

#4 [labo] 発注

エビサワさんにクリーンノールM 1 箱、サニメント ML 各 5 箱。

共和理研 に KM10, KM50 を 10 本ずつ。

#5 [dept] 実験レポート

返却日時場所の掲示。

#6 [labo] 富士交易田所さん来研

ニヤリとした 件については飲んでいただける方向で。 書類をいただいた段階で発注の予定。

#7 [labo] 第四実験

おお今日も授業期間だから普通にあるのか。全く念頭になかった。 ということで、前回の実験結果を対象に最小二乗法の原理説明→実際に計算してもらう、 というのをやる。付け焼刃でごめんなさい。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JAP 102(2))

Enhancement of photoluminescence from excitons in silicon nanocrystals via coupling to surface plasmon polaritons:

神戸大のグループ。 n-Si 層の上に Au を貼ったもの、さらにその上に photoresist の 1D/2D グレーティングを載せたもの、に対して normal incidence で励起光を入れ、PL を取った話。 SPP の分散関係と grating の周期性とから PL スペクトルのピークを考察していたり、 減衰時間の波長依存性を取っていたり。

Microstructure and mechanical properties of sputtered intermetallic Al-Au coatings:

UBM で Al-Au を作って XRD, TEM 観察、Hardness 測定・crack 発生の観察などをした話。 もともとは LSI の Al パターン + Au ボンディングで知られていた系らしいが、 耐酸化性・高強度を生かして protective coating に、という motivation らしい。 Al2Au の intermetalic phase が単相でできる組成が良いとのことで。

Subnanometer surface roughness of dc magnetron sputtered Al films:

RT〜200 ℃、1〜9mTorr, 数種の電力にて Al を 0.5um 程度スパッタ、 roughness を測った話。 温度・圧力が高いと粗い、電力が小さいと粗い。 酸素の影響とかも議論されている。

Elucidation of homojunction formation in CuInS2 with impedance spectroscopy:

spray pyrolysis で SnO2:F 付きの TCO ガラス上に n-TiO2 と CuInS2 を付け、バイアスかけてインピーダンススペクトルを取った話。 n-CIS が界面にあるんではないかという主張。 なんとなくこの話、見覚えがあるな。

Analytical model for island growth in atomic layer deposition using geometrical principles:

ALD 成長の初期における cycle と堆積量の直線からのずれ (substrate inhibited growth というらしい) を、 島密度と成長速度とによってモデル化した話。 ちょっと数式が多いのでモデルはちゃんと追ってないけど。

#9 帰り

原付。ふむ。
お世話になった伯父の訃報。1/14 がお通夜とのこと。
ラジオは昨日の再起動のせいで録音できてなかった…orz

#10 [book] 北方水滸伝 9

読んだ。馳星周の解説が爆笑モノ。

#11 今日のビジネス英会話

ということで昨日に続いてこちらに。
squabble over 〜を巡る口論 [あまり重大でない内容。類 quibble]
biodegradable 生分解性の
flatware (ナイフ・フォークなどの) (銀製) 食器類、(平皿などの) 食器類
stump (質問などで) 困らせる
off the mark 的を外れて、検討違いで
incandescent bulb 白熱電球

dish up (料理) を提供する [盛り付ける; 料理以外にも使う]
ravage 破壊する、荒廃させる

party favor パーティーの記念品
figure on 〜を計画する、あてにする、胸算用する
be right up with 〜にうってつけ
the times 時代
baffle 困惑させる、惑わせる
surmise 推量、推測、意見
pledge (n もあるが vi では) 誓約する、確約する
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月10日(木) [n年日記]

#1 年賀状〆

VP 大橋さんとのアポまで時間があったので、 家で年賀状の最終〆作業。返信 1、転居して戻ってきた人への再送 3。

#2 行き

原付。VP 経由にて。

#3 VP 訪問

10:15-11:00、VCR-swage 変換受取、諸々依頼、技術相談等。

#4 abstract 書き

ICCG の。なんとか明日までには一通り仕上げておきたいところ。

#5 野田さん来研

新年度からご転職とのこと。頑張ってください。

#6 [labo] 実験

uhvsp:

ベーキングを終了にし、MFC までガスを詰めて冷却待ち。 ほぼ H2 になった。これを取ろうとするならさらにハードなベーキングを要するが、 まあしょうがないかな。
その後 AlN の depo。終了を見届けたところで撤退。

SiOx:

x の流量依存性を出してもらっているところ。苦戦中?

Si cut:

大木さんの依頼を受けて。ノーミスだったが、ちょっと軽すぎた感あり。

#7 帰り

原付。今日は鍋。体重が減らなくなってきた。歩かないと駄目かな。 しかし電車通勤にして風邪捕まえるのも嫌だしなあ。

#8 今日の英会話上級

thwart 妨げる、阻止する
allot 定める、割り当てる
commensurate (a) 相応する [s は濁らない]
minor 未成年
age of majority 成人年齢
if anything どちらかと言えば
entail (結果として) 引き起こす
opposition 野党
judicial 司法の
jurisdiction 司法権
jurisprudence 法学、法理学

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 3,663 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ