なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年02月23日() [n年日記]

#1 三連休中日

iPad で卒論を見るなど。うーん?
コメント [全部読む/投稿する]

2019年02月23日() [n年日記]

#2 確定申告

封緘。

#1 jvss 事務局

13:00-18:15 でプレゼンを聞いたりディスカッションしたり。 xps13 にはカメラ・マイクがあることを改めて発見。 WebEX 入れてみようかなと。Skype もだな。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年02月23日(金) [n年日記]

#5 新宿飲み

とある物品の受渡しのついでに S さん G さんと番番にて。 番番汁なつかしかった。

#4 [labo] 伝票処理+各種発注

年度予算の使い切りに向けて。あと 4 万円くらいか。

#3 [dept] 全学入試委員会

15:00-15:30 くらい。

#2 A 社 T さん来研

データ取りに装置を使いたい、とのことで。 こちらもメリットありそうなのでお受けする。 早ければ来週月曜?

#1 復帰

した。まだちょっとアレだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年02月23日(木) [n年日記]

#10 某親睦会

リマインダを投げるなど。

#9 [linux] dropbox exclude

上記作業中にファイルを sync しようとしたら、issp マシン側の /home が溢れた(笑) ので、
dropbox exclude add foo/ bar/ baz/fuga/
という感じで大きな容量のディレクトリを sync から除外してなんとかした。

#8 [issp] プログラム生成

2013 のときの記録 をもとに *1 作業。 自分の Windows は 8.1 となり、OOo は 4.1.3 になっていたが、 まだなんとかいけた(ad hoc 人生)。 ただし このとき のスクリプトに、さらに
$body =~ s/\r/ /;
を追加した。笑。

実作業 3h ほどでなんとかなった。やれやれ。
*1: 2015 の 2 月後半 は日記を書く気力がなかったらしい(笑)

#7 [labo] 蒸留水装置

イオン交換樹脂の交換作業。

#6 [dept] 中間発表準備

物品移動とか。

#5 文献整理

卒論終わって 2017 分から再開したやつのダウンロードとか Mendeley 登録とか。 結構時間かかっちゃったけど、こういう時間が必要なんだけどなー。 うーんうーん。

#4 [dept] 来年度某業務

会議予定を教えていただいてスケジューラに登録するなど。 うーん、予想はしていたが、やはりこりゃ結構たいへんだな。

#3 [labo] 修論中間発表練習(3)

ちょっと放任すぎたかとやや反省。

#2 [issp] 落穂拾い

つづき。

#1 体調

おおむね好転。まあよかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年02月23日(火) [n年日記]

#5 自室 vpn ルータの交換

ずっと BHR-4RV の OpenWrt な vpn ルータで、 100Mbps ベースの動作だとメチャメチャ悲しかったので、 vacuum に NIC 増設してルータにしてみた。 いつもの通りアホな試行錯誤を大量にやったのだが、なんとか動くようになった。

またちゃんと書くけど、 して、recovery モードで起動したあと手作業で
/etc/init.d/openvpn start
route del -net 192.168.111.0 netmask 255.255.255.0 dev tap0
ifconfig eth0 up
brctl addbr br0
brctl addif br0 tap0
brctl addif br0 eth0
ifconfig br0 192.168.111.12 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.111.255
route add -net 192.168.111.0 netmask 255.255.255.0 dev br0

[NFS マウント]
exit→いろんな init script が自動実行
で、ちゃんと動く vpn ルータになった。 研究室と GbE 通信できることも確認。超速くて、今までのがなんだったんだろう感。

さて、以上の動作は起動スクリプト (or 設定ファイル) が何をしていて、どうやって書けばいいんだろうか (^_^;

少なくとも 3 行目のアホな route del は、openvpn のオプション(conf の記述)で 無くせると思う。してみると interfaces の pre-up とかでやっつけるのかな…

#4 [dept] 学部生と面談

そして捺印してご報告など。

#3 [labo] 伝票整理

あとはトナー買えばなくなりそう。

#2 [labo] ネットワーク周り

ひとまず 2503 室の vacuum を dual NIC 体制にして 5F のラインにつないでみたり。 ftp で速度を測ると 1MB/s くらい。これって 10Mbps に shaping されてるということか…

比較のために研究室の LAN で諮ってみたら 9MB/s、 現場見にいってみたらハブのサーバのラインが刺さってるポートの標記が 100M。 ケーブル抜いて刺したら 1000M に戻った。そして 66MB/s に。あら。

ということで、どうやらケーブルのハードウェアをゲリラ的に解決しちゃうのが良さそうだな…という結論に。しかし 2016 の世の中に 10M って…

#1 gitit

rwiki を閉じてしまったので、どないしましょうかね、 といつものところでボヤいていたら教えていただいた。 これは割とよさげです。Markdown という、 ある程度スタンダードな記法になってるのも良さげ。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年02月23日() [n年日記]

#1 確定申告

郵送にしようかとも思ったんだけど、 受け取り印を押してもらった控えのコピーを保育園に要提出ということで、 直接いって出してきた。 前日の京浜東北線の事故の後始末で南武線が止まっているとの罠。 10〜11 時予定と聞いて、地元で時間潰してからまた駅に行ったが動いておらず。 しょうがないので横須賀線〜東海道線で川崎へ。あほだ。 税務署はガラガラ、提出は一瞬ですんだ。戻りは動いてました。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年02月23日() [n年日記]

#9 帰り

バイク。さむい。

#8 [labo] ワックスがけ対応

まあ今回は PC 周りくらいだけをお願いする方向で。
というわけで片付いたので帰る。

#7 Chrome の Switchy!

default の proxy に落ちず、direct connection をしていた事象。 default の設定を pac 指定ではなく IP:Port を書く形式に戻したら直った模様。

#6 [dept] 卒業生謝恩会

3/13 の 15-18 ということで、真空学会の理事会とモロに被った。 うう、どっちを断るのも大変申し訳ない…決断は 28 日まで。むー。

#5 [issp] プログラム作り

このとき のように作業したわけだが、wheezy は LibraOffice になっていて、 もう utf-8 のまま html を吐くので、実体参照への変換が NG になっていた。

やばいシステム全部書き直しか、と思ったが、 Win7 に OOo 3.4.1 を入れたらまだいけた。 しかし時間の問題ではあるな…まあこんな ad hoc なので 4 回 8 年使えたんだから良しとしなければいけないのかもしれない。

#4 [labo] 科研費交付申請書

月曜〆切のもの。web の box を埋めただけで pdf ができた素晴らしい。 判子押して提出の予定。

#3 [vsj] 夏季大特集

4 本のうち 1 本目が出てきたのでしかるべく処理。 しかし書式の問題が残る…

#2 行き

バイク。良い天気だが寒い。エレベーター前で boss とバッタリ。

#1 午前

子供が春から通う保育園の説明会へ。 こども用の椅子に 2h 座っていたので尻が痛くなった…
コメント [全部読む/投稿する]

2012年02月23日(木) [n年日記]

#4 帰り

車。吉田さん (AIST) を吉祥寺まで送って仙川〜環八〜ガス橋で帰宅。

#3 [snap][snap] メガトール吉田さん土田さん来研

同名だけど別の方。転職されたとのことでお見えになった。なんか続くな。 AIST の吉田さんも一緒になってお話を伺う。ややこしい。

Brooks Instrument のl XacTorr という CM は、 Baratron の対抗品として購入の対象になりそう。 とりあえずいろいろお願いしてみた。

#2 [labo] Mo デポ

10:15 に labo 着。電源の warm up とゲージの degas をしていたら AIST 吉田さん来研。午前に 1 デポ (1Pa 5% 100W 15min で +50V)、 基板入れ替えて午後にもう 1 デポ (同 +100V)、 明日の最初の分を仕込んでベーキングして終わり。19:00 撤退。

待ち時間に色々 discussion。

#1 行き

車。世田谷経由。
到着直前でゲキレツに腹が痛くなって本館のトイレに駆け込み。下痢。 しかしここの便座は暖めてあるのか。しらなんだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年02月23日(水) [n年日記]

#1 休み

大学は床のワックスがけなので自宅待機。 しかし 1 歳半健診で区役所へ、 また湿疹を診ていただきに小児科へと子供を抱えて 2 往復したので、 疲れきって原稿が全く進まず。うーんうーん。

夜にバトンタッチして明日の issp 実行委の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年02月23日(火) [n年日記]

#4 早退

ちと private の用件で。すみません。

#3 督促その 1

返信。すみませんすみません。

#2 [dept] 特別研究費

リスト整備から。

#1 [labo] 新井くんと discussion

ちょっと大変なようで、あまり無理をしないように、という方向で。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年02月23日(月) [n年日記]

#8 原稿書き

やっと書ける状況に辿りついた (って日曜から作業してれば良かったんだけどなー)。 というわけで夕方から黙々と書く。

#7 [labo] CRIS システム

ノートの update をして動作を確認。あとは登録すれば、 というところ。安全チェックリストの報告は現状報告ということで賀屋さんへ提出。

#6 [labo] pro sp のガン周り

新規に作ってもらったガード電極の取り付けを新井くんと。 全部外さないといかんのは面倒臭いがしかたない。 今回のはピッタリ収まった。 排気してもらってエタノールテスト、ベークしたところで以下は明日。

#5 [labo] 出張報告

出した。

#4 [labo] uhvsp のターボ

やはりお亡くなりになった。 大橋さんに電話して善後策をネゴ。

#3 [vsj][stock] 編集関係・Journal@rchive 関係

小特集の原稿が到着したので間山さんに電話して進行の擦り合わせ、 その後メール。 Journal@rchive の方はオンライン ISSN の仮発行が fax で到着していたので関係者へメール (fax は stock へ)、 冊子引取りについて担当の山岸さんから電話・メールいただいたので、 これも間山さんと電話で相談→関係者ヘメール。

#2 [issp] program 関係

ミスを指摘していただいたので修正して関係する著者へメール。
別件の query が来たので擦り合わせ。

#1 給油

3439.9 km 4.25 L
コメント [全部読む/投稿する]

2008年02月23日() [n年日記]

#4 今日のビジネス英会話

malaise 倦怠感、沈滞、不安、苦境
job security 雇用の保証、職の安定
camp out on one's own 自活する
coddle 甘やかす、大事に育てる
flunk (口) 落第する
cuddle up with 〜にぴったり寄り添う

deride あざ笑う、軽蔑する
cushy (仕事などが) 楽な
sound off ずけずけと物を言う、大声で言う

notion 概念、観念
rose-colored glasses 楽観視、楽観的見解
Talk about 〜. まさに〜とはこのことだ。 全くすごい〜だ。
soar (vi) (〜まで) 急上昇する、急増する
be way over one's head 難しすぎて歯がたたない
crux 難点、最重要点
distress 悩み、嘆き、悩みの種、貧困、困苦
clinging ねばりつく、他人に頼る、体にぴったりつく
curtail 切り詰める、短縮する、(費用を) 削減する

#3 めし

朝はパンとハムサラダ、昼は登戸で懐石弁当、間食にフレッシュネスの S、 晩は鰹の土佐造りとおからと高野豆腐、新ジャガの味噌汁。

#2 [book] グイン 119

電車の行き帰りで読んだ。 後書が大変に衝撃的 (おかげで行きのバスに乗り損ねた)。

#1 登戸

歩き回り。途中から風が異様に強くなって参った。春一番だったのか。 行きは下記のような事情で国分寺まで歩き、 帰りは武蔵野線が動かず、府中本町から府中まで歩き、 東元町でバス降りて家まで歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年02月23日(金) [n年日記]

#7 帰り

バス電車、国分寺からタクシー。 運転手さんとの車中の会話は今回の病気の自慢。

#6 [labo] UHVSP

VLV 回り。大橋さんに fax + mail。
伝票分の見積も到着したので、年度予算の finish をせねば。

#5 [issp] web

つーことで大きめの更新。リビジョン 51。
その後チマチマ直してリビジョン 54 55 まで。

メール発射。直前にアホな大バグに気付いて冷汗。もう大丈夫だろうなオイ (ドキドキ)。
むむ Sender アドレスに返信が。Reply-To 指定しとくべきだった。

exhibit 関係。到着順でなく alphabetical order にせんならんようなので perl script 書き。~/bin/isspexhibit で日本語英語全部生成するようにした。 もうちっと苦労するかと思ったが意外と簡単にできたな。

#4 [labo] 特別研究費申請関係

パルス電源を物色してみる。 あたりが引っかかったので、 一部に電話して聞いてみた。 1kV-1kW, 50kHz モデルで、 まあざっくり 100〜150 万といったところみたい。

作文して boss へ。うーんちょっとピンボケではあるのお。

提出。はぁはぁ。

う、前回分の報告書も出さねばなんねんのか。うげげ。

#3 眼の誕生

武蔵野市立図書館で借りて 4 章までは読んでたんだけど、 期限が来た *1 ので昨日の帰り際に夜間ポストに返却。 おもしろかったけど、物理っぽい光学を議論していたところには、 ややツッコみどころがなくもがな。また借りよう。
*1: さすがに体調不良の間に読めるほど柔らかい内容でもなく。

#2 行き

断続的に雨のためバス電車バス。若松医院で 6 日分の薬をもらう。

#1 [URL] 確定申告書等作製コーナー

奥村先生 によれば e-Tax よりお勧めらしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年02月23日(木) [n年日記]

#11 [labo] 特別研究費関連

MgO 論文の intro と discussion に数本論文追加して、 一応投げられるかたちにした。来年度分の申請も書いた。 例によって Excel ファイルなのだが、 申請の本文をセルに埋めていくのは精神衛生上良くない。 実際誤操作で一回文章をバッサリ失った。うぅ。

#10 MFC-5840CN ダウンロード

Ver.G のファームウェアが公開されている模様。

#9 接骨院

往復。やはりマッサージを受けると痛んでいるのがわかるな。

#8 [firefox] extension data corruption

Windows の方。 いくつかの拡張に対して 「再起動時にインストールされます」が再起動しても残るようになってしまった。 profile の Application Data/Mozilla/Firefox 以下をクリア。 今回はパスワードの画面を撮っておいた (→~/etc/firefox-password.jpg)。

ちなみに go upTab Mix Plus は、それぞれ本家に 1.5.0.* 対応版が登録された模様。

#7 [vsj] SP 部会幹事会議事録

コメントをいただけたので再送。 しかし来年度前半は確か金曜日の午後実験が入るんだったな。 果たして行けるかどうか。

#6 スリムストーン エクストラ

こんどはゲルマニウムか。しかし
とか
とか、かなり香ばしい。

#5 [paper] 今日拾った論文 (PSST 15(2))

On the reliability of low-pressure dc glow discharge modelling:

9p 72 refs の review。hybrid モデルを中心に。
In conclusion, hybrid models can be safely said to represent today’s most reliable class of models for the description of dc glow discharges, due to their flexibility and reliability regarding the determination of some of the calculated discharge characteristics. Their limitations, e.g. in the prediction of absolute values of charge densities, should, however, be kept in mind.
まあやっぱり陰極での部分が難しい、ということなのかな。

#4 [paper] review

SCT の。前やったやつの revised 版。3/14 まで。

#3 [VP] 昨日の補遺

メール。各種微分公式を定義から導くのは結構難しい。

#2 [labo] 城戸さん来研

11:00〜11:30。プッシュ式空圧配管と Hylok のカタログをいただく。 価格ベースが同じでは SwageLok には勝てないだろうけどなあ > HyLok

#1 行き

原付。だいぶ暖かい。気になってマスクをして出発したのだが、 やっぱり始まってましたか
コメント [全部読む/投稿する]

2005年02月23日(水) [n年日記]

#7 大学へ

SP 部会幹事会の議事録を作って送信。
あと安全委員会の資料を作らんと。しくしく。
提出した (+seikei/2495)。はあはあ。

#6 [dept] 青柳さん送別会

18:30〜20:50 葡萄屋。たいへん美味しかった…のだが、 みなさんワイン飲みすぎで予算からニョッキリと太い足が出た。 青柳さんは 3/1 付けで島根大に助教授としてご赴任、すばらしい。 頑張ってください。

#5 吉祥寺へ

神谷町〜霞ヶ関〜荻窪〜吉祥寺。

#4 SP 部会

11:00〜12:30 幹事会、13:00〜17:20 研究会。 なんか編集部会の絡みで、 講演をしてくださった各先生に原稿依頼を渡す役も降ってきた。 ううむ、なんかいいように使われとるなぁ(苦笑)。

#3 行き

いつものようにバス、国分寺〜四谷〜霞ヶ関〜神谷町、で機械振興会館へ。

#2 今日のビジネス英会話

complication 合併症
tuck 押し込む、タック、たくし込む (名詞で「そのようにすること」)
still and all それにもかかわらず
Mum is the word. 「他言は無用」
frown line (眉を顰めたときにできる) みけんや額の皺
rejuvenate 若返らせる
anecdotal 逸話(風)の、不確かな (証拠)

#1 帰り

自転車 av. 20.1 km/h。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年02月23日(月) [n年日記]

#6 [debian] XFree86 4.3.0

xlib6 がなくなる ので、vje-delta-3.0 とも泣き別れになる。 anthy + uim-xim はまだカスタマイズが難しそう *1 だし、atokx かなあ。 キーバインド (特に英数半角入力モードでのスペース) の問題が OK ならいいのだが。

うーん、やっぱり ATOKX の英数半角入力からスペースで変換させる方法がわからん… つうか自分の使い方だとやっぱり SKK が一番いいのかなあ。
*1: 情報を探してぐるぐるする根性が今はない…

#5 誰というわけではないけど

文末につける w が多すぎると頭が悪そうに見えるので気をつけるといいと思います。

#4 [book] LDAP 本

ブックセンターで見かけたので 10% 引きにつられて購入。

#3 [labo] Windows XP, Office XP メディア

返した。

#2 あんこう鍋

もしかしたらうちの兄夫婦も同じ TV 見たのかも。

#1 行き

自転車 av. 17.6 km/h。北東の風強く苦戦。

行きがけによったセブンイレブンで新人バイトらしきおねーちゃん (痩身長髪眼鏡) にレジ打ってもらったのだが、 最初に取り出した袋に入りきらずに困ってしまったり (自分の手さげに入れるから、と言ってそのまま引き取った)、 万券の釣りの枚数勘定中に札を取り落としたり、 ドジっ子ぶりにちょっと萌え。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年02月23日() [n年日記]

#8 [book] 『らぶらぶ Linux 4 進化する混在環境: Windows との共存・連携ガイド』

ロンロンの本屋で購入。 電車でパラパラ一通りめくってみたが、良く書けていると思う。 まあ個人的にはだいたい知っている内容だったけど、 読みたがる人が研究室には多かろう :-)

#7 帰り

バス電車歩き。
吉祥寺ユザワヤで発送用の封筒と印刷ラベル (エーワン) を購入。

ユザワヤからぐるっとまわってロンロン口から入ったのだが、 もろ typical にオタクな人たち 4〜5 人の待ち合わせ現場を目撃して以下略。 男が走ってきて男の腰にぶら下がるのはやめてくれ。たのむから。

#6 金原研 OB 会

ということでとりあえず住所リストからメールアドレスを拾って送信。 10/52 が配達不能。やっぱ snail mail も出さんとだめか。 うーん 44 通...

そもそも住所もわからん人もいたので結局 39 通。 家に帰り、 年賀状用の「はがきスタジオ」でラベル印刷→封筒貼り付け作業で 1h。 すぐに飽きる。向いてねえ。

#5 セブンイレブン

看護師試験が終わった頃に行ったら、 日曜だというのに大量の弁当が陳列されていた。 どうやら読み間違えたようだ。気の毒に。

#4 [JM] 今日の commit/post

md5sum.1 (gnumaniak) のバグ報告が来たので修正。
原文も更新されてたようなのでついでに追従。

はて、手元の md5sum にはオプションが -b -v -c しかないな。

関根さんからフォロー。 debian の md5sum は dpkg 由来のものらしい。 textutils は md5sum.textutils で実行できるとのこと。 なるほど。

#3 [labo] MgO XPS

並行して昨日入れた rough 面。 やはり突発的な電流の jump up が Vg=100〜200 V で出るが、 昨日ほどひどくはない。SUS ホルダ表面も測ってみる。

続いて膜つけてない Si 基板の mirror 面を入れる。

測った。ふむ、ほとんど二次電子出ない。 測定自体に問題は無さそうだが。

#2 [labo] MgO スパッタ

13:00 から排気開始、藤本くんに作業を引き継いでもらい、 13:20〜14:50 にベーキング。
16:50 から放電開始、2x10^-1 Torr。
17:50 から depo、40 min (100nm)。
終了操作を藤本くんから引き継いで 19:00 に終了。 O2 のボンベの一次圧が 0 近くになってたのがとっても不安...

(2/24 add) 昨日の O2 line purge は正常だったらしいので、 製膜に問題は無いだろう。

#1 行き

原付。今日も寒いな。

看護師の国家試験会場をやっているらしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年02月23日() [n年日記]

#4 今日のラジヲ英会話

utterance 発話, 一区切りの談話
prosody 韻律 (発話の強勢・抑揚・声調など)
phoneme 音素 (言語の音韻論上の最小単位)
be stuck in 〜 〜に縛られる
phnetics 音声学

#3 原付

テールランプ の交換。平島モータースに預けた。 ついでに定期点検もお願いする。 火曜日は午前から立ち会いがあるから、 水曜日に取りに行くことになるかな。

#2 ノド痛

治まらなかったので若松医院へ。やっぱ風邪だった。 実はのどスプレーはあまり使いすぎないほうがいいとか。

その後:

薬を飲んだら処方時の注意の通り眠くなって、午後ずっと寝た。 しかし喉はまだ痛い。

#1 [debian] Debian ことはじめ

java2 のインストール情報を探していて発見。
セットアップ編

    * インストール: Omoikaneを使うのじゃ(2000/09/26)
    * PPP設定: ダイアルアップするのじゃ(2000/09/26)
    * bind: ネットワークの設定(2001/02/23)
    * apt: woodyにいれかえるのじゃ(2001/04/30)
    * dhcp: LANを作るのじゃ(2000/09/26)
    * IPマスカレード: ノートPCからも外へつなぐのじゃ(2000/09/27)
    * ALSA: 音をならすのじゃ(2000/09/26)
    * 番外編: OSSでならすのじゃ(2000/09/26)

メンテナンス編

    * dpkgコマンドの使い方じゃ(2000/09/26)
    * Debianの強さのひみつ - alternatives - じゃ(2000/09/26)
    * かんたんインストール - taskパッケージ - じゃ(2000/09/26)
    * Hellix Gnomeじゃ(2000/09/26)
    * KDE2.0じゃ(2000/09/29)
    * gdm、kdm、wdmじゃ(2000/09/26)
    * xttじゃ(2000/11/05)
    * ソースパッケージを使うのじゃ(2000/09/29)
    * Java2じゃ(2000/10/21)
    * Linux-2.4にするのじゃ(2001/09/17)
    * USBスキャナーを使うのじゃ(2001/09/17)
    * プリンタPM-780Cを使うのじゃ(2001/09/22)
    * TVキャプチャカードBT8x8を使うのじゃ(2001/09/22)
など。

(2:10) link 入れてませんでした。Thanks > 杉山さん
コメント [全部読む/投稿する]

2001年02月23日(金) [n年日記]

#11 [freshmeat] 2/22 分の新着メールから

#10 [URL] nslookup

このページは、ASPとコンポーネントを組み合わせて、 nslookup を呼び出すことにより、実現しています。
linux-users から。自分の設定を外から眺めたい場合に便利かも、とのこと。

#9 日記のアクセス制御

analysis.he.net からのアクセスを deny。

#8 [URL] 春季応物学会の日程表

今回は提出をサボってしまったが、 明大の駿河台キャンパスなので、聞きに行こうかな。

#7 [labo] バキュームプロダクツ大橋さんより

TC ゲージは球だけか、との query。 ゲージも一緒と返答。\98,000 とのこと。 来週いっぱいに伝票を、とお願いする。

#6 [paper] PRL 86(5,6) 5,12 Feb 2001

おお、ホイールマウス使うとすげえ便利だ。

Role of Interdimer Interactions in NH3 Dissociation on Si(100)-(2x1):

K. T. Queeney, Y. J. Chabal, and Krishnan Raghavachari: PRL 86(5) pp.1046-1049 (2001)
The dissociation of NH3 on Si(100)-(2x1) is investigated by a combination of infrared absorption spectroscopy and density functional cluster calculations, revealing that this reaction is governed by a complex set of interdimer interactions involving both bare and adsorbate-covered Si dimers. We propose that such adsorbate-induced changes in the electronic structure of neighboring dimers may have general implications for controlling the two-dimensional ordering of reactions on the dimerized Si(100) surface.

Electron Spin Resonance Observation of the Si(111)-(7x7) Surface and Its Oxidation Process:

Takahide Umeda, Masayasu Nishizawa, Tetsuji Yasuda, Junichi Isoya, Satoshi Yamasaki, and Kazunobu Tanaka: PRL 86(5) pp.1054-1057 (2001)
Electron spin resonance (ESR) observation of dangling-bond states on the Si(111)-(7x7) surface is demonstrated for the first time. The ESR spectra clearly show that a reaction of molecular oxygen with the Si(111)-(7x7) surface is associated with the appearance of a new dangling-bond center at unreacted Si adatoms. Most of the oxidized surface sites do not show ESR signals, but in a minor part of the surface another new type of surface defect is detected. The well known Pb center at the SiO2/Si interface is found to evolve at an oxide thickness as thin as 0.3 nm.
JRCAT-ATP グループ。

Can Atomic Force Microscopy Achieve Atomic Resolution in Contact Mode?:

M. R. Jarvis, Ruben Perez, and M. C. Payne: PRL 86(6) pp.1287-1290 (2001)
Atomic force microscopy operating in the contact mode is studied using total-energy pseudopotential calculations. It is shown that, in the case of a diamond tip and a diamond surface, it is possible for a tip terminated by a single atom to sustain forces in excess of 30 nN. It is also shown that imaging at atomic resolution may be limited by blunting of the tip during lateral scanning.
いかん、やっぱ pdf とれん。連絡せにゃ。

と思ったら:

去年の 12/29 に registration update の notice が来ていた(^^;
が、もらった passcode での registration に失敗したので、 やっぱりメールを送ることに。

#5 [URL][linux] X mouse wheel scroll

このドキュメントは、様々なアプリケーションでホイール付きマウスを使用する 方法を説明しています。 Colas Nahaboo X mouse wheel scroll page を翻訳したものです。
川岸さんのサイト経由で発見。って JF に登録されていたのか。

しかしそもそも ボタン 4,5 を認識しない のでは話にならんにゃ、と思いつつ読んでいたら、 Protocol は "imps/2" にしろ、との記述にあたる。 試してみたら xev で Button 4,5 のイベントを拾った! やった。

#4 [URL][linux] Exploring some Linux 2.3.x new feature

This document is the reference for my talk about the 2.3.x developement that will happen at the Free Software Days in Strasbourg, France on 12 and 13 May 2000. The object of this document is to explore a few of the new exciting features that everybody will enjoy in the new upcoming 2.4.x Linux kernels. This document can be redistributed under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or (at your option) any later version.
elvtune.8 の "coalescing factor" を探していて到達。

#3 [labo][linux] DDS4 ドライブ

しまった コネクタが Ultra2 (LVD/SE, UW) だった(^^;
うむむ、 DC-390U2B あたりを買うか。 評判も悪くない みたいだし。 来週でも秋葉原行こっと。

#2 [dept] 学科サーバ

buildworld, installworld。カーネルも
options         IPFIREWALL
して再構築。

#1 [LDP] 2/23 の updates

esr シリーズ。もう全部 docbook だなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年02月23日(水) [n年日記]

#3 [labo] ESCA 測定

Ag の標準試料を作って測定。 久々の実験は楽しい :)

#2 [book] 脳のなかの幽霊

藤田さんとこ「今日の落書き」 を見て、「脳のなかの幽霊」を発注。
(いまは こちら で読める:20130402 追記)

#1 [labo] AVS 47th

予稿〆切 5/8、登録先
* (http://www.vacuum.org/call/default.html)
ううん、また Boston なのか...
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ