なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年03月02日(火) [n年日記]

#5 メール

IVC の件を報告したほか滞っていた分をいろいろ。すみませんすみません。

#4 シュルズ先生と相談

論文の件、研究計画の件もろもろ。

#3 IVC22 実行委員会

16:30〜18:15。うむ。

#2 某委員会

14:05〜15:30 くらいまで。うむ。まあ大変そう(自分以外のみなさんが)。

#1 教授会

年度最終の教授会。博士学位審査+審査教授会まであって4つ、11:00〜14:00。 今日で栗林先生は最後の会議。おつかれさまでした。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年03月02日(月) [n年日記]

#5 IVC 実行委員会

月末の現地視察は流れた。まあねえ。

飛行機キャンセルできるかな、と思って航空会社のサイトに行ったら、 そもそも予約の痕跡がなかった(^_^;
どうやら入金をしてなくて予約が取り消されていた模様。だいじょうぶかな。

#4 メール

いろいろ。うぐぅ。

#3 Win10のライセンス認証で0x800705b4エラー

C:\Windows\system32>slmgr.vbs /ipk プロダクトキー
C:\Windows\system32>slmgr.vbs /ato
で解決した。なんだこの魔法。

#2 PC 作業

研究室の PC の古いのを学生実験室にいくらか回す方向でいろいろ。

#1 学科会議〜教授会

10:00-12:10, 13:30-15:40 くらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年03月02日() [n年日記]

#1 休み

休んだ。しかし晩の食事当番に。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年03月02日(金) [n年日記]

#5 [labo][stock] 到着品

パソコンショップセブンから PC 2 台。 保証記述入りの納品書は超整理フォルダへ。

#4 [dept] 14-505 プロジェクタ

ラベルを貼って簡単なマニュアルを作って回覧。

#3 入試委員のお仕事

秘密日記へ。

#2 GoGo プロジェクト関連

秘密日記へ。

#1 買い物

スリッポン。Hawkins から Rockport に戻った。 ヨドバシで某広角レンズを IYH。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年03月02日(木) [n年日記]

#1 第14回ナノエレクトロニクスシンポジウム 1 日目

こちら *1 の会議にお呼びいただいて浜松へ。 ひかりで 12:31 着、13:00 からのシンポジウム初日を拝聴。

辻野さんの基調講演をはじめ、おおむねこのあたり素人なので大変勉強になった。 懇親会〜二次会に参加させていただいて大量に飲食するなど。 フラフラになって宿へ帰る。浜松こわい。
*1: このリンクたぶんすぐ dead になりそうだが…
コメント [全部読む/投稿する]

2016年03月02日(水) [n年日記]

#3 某引継ぎメール

sent。

#2 proxy の cut over

done。

#1 佐藤さん来研

いろいろお話を聞いたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年03月02日(月) [n年日記]

#1 [dept] 会議の日

10:00 から学科会議、13:30〜16:50 が学部の教授会、18:00 から教授会の年度末懇親会。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月02日() [n年日記]

#1 続休み

奥さんが美容院に出かけて子供とお留守番。 夜に作業しようと思ったができずに早寝。あうあう。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年03月02日() [n年日記]

#1 休み

午前に掃除レンジ磨き、午後買い物。奥さんがなんか修羅場で調理も担当。 晩ご飯は 帆立と白菜のクリーム煮 。合間の時間は春樹インタビュー集の再読など。

pdf にした原稿を good reader でチマチマ直したりしたが、 これは効率が悪いな…
コメント [全部読む/投稿する]

2012年03月02日(金) [n年日記]

#9 [TDU][snap] シラバス関連

郵便到着。3/17 までに登録のこと。

#8 [receipt] 紀伊国屋 BC 26,667 円

#7 [labo] 発注伺い

エビサワさんに科研費打ち切り領収書が可能かお伺いのメール。

#6 [labo] 到着品

東京電子から KF25 のバルブ、VP から伝票。

#5 [labo] Mo デポ〜SEM 観察

排気を開始して 10:50 からベーク。

3 Pa 5% 100W Vb=+50V で 15min プレスパッタ・60min デポ。

次のを入れてベークまで。 ちと平行して SEM で膜を見ていたせいもあって押した。

#4 [issp] 実行委案内フォロー

企業の委員の方が異動で交替とかいろいろ。

#3 [labo] ワックスがけ復帰

修士の人の机の PC は上げたまま。わはは。

#2 行き

車。ところどころ小雨。

#1 起床

そんなわけで都合 11h 寝たらしい。子供か。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年03月02日(水) [n年日記]

#1 横須賀〜鎌倉

某用件で車で横須賀へ。午後イチの約束にしたのだが到着が早すぎ、 横須賀中央の駐車場に車を停めてスタバで論文を読み、海軍カレーの店で昼食。 用件は 1h 強で終了。ありがとうございました。しかし切ない話も伺った。

帰り際、鎌倉の藤田さん宅へ寄らせていただく。 その後鎌倉の駅前の駐車場に入れてちょっと買い物など。 鎌倉はいいなあ。

横浜横須賀道路で往復したのだが、子安で首都高速に載ってから、 ナビに右へ左へと慌しく指図されて大変であった。 自力では絶対無理だな。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年03月02日(火) [n年日記]

#5 [receipt] amazon.co.jp 3,679 円

#4 引越し関連作業

昨日持っていったブックオフの査定を聞きにいく。4000 円弱。 あとは雑貨類の片付け。

#3 [labo] 買い物

郵便局に小包を出しにいく用事があったので、 ついでに予算〆の打ち切り領収書を作ろうとヨドバシに行った。 しかし目当てのメモリ (P1-P3 用、DDR667) が悉く高かったのでやめ、 私用のブツのみ購入して戻り。 来週 8 日の ISSP meeting 前後に秋葉原で買うか。

#2 引越し関連

学園の人事・管財にそれぞれ報告書類・申込書類を提出。

#1 [labo] uhvsp

今日は presp 10 min, depo 60 min の予定。その後開けて測ってベーキング。

蒸発量の計算:

松野さんのスライドによると、DC 50W のときの基板での Ti フラックスは 3.3E14 atoms/cm^2s。ということで
3.3e14 * (47.9 / 6.02e23) [g/atom] * 50 [cm^2] * (60 * 110) [sec] → 8.7 [mg]
ということで、一応うちの電子てんびんでも 2 ケタで測れそう。

結果:

presp 10min、depo 60min で開けてターゲットの重量計測。 2.5 ケタくらいは精度が出たようだ。また閉めて 14:45 からベーク。 18:00 に終了。18:30 に圧力計を復帰。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年03月02日(月) [n年日記]

#2 応物 registration

done。acc mail は +Order/712。

#1 [labo] In/Si

てなわけでマッタリと SEM 観察してみるテスト。おもしろい。 イオンを当てた跡の表面は、ちょっと意外な風に見えて悩みが増える。 むー。

データを切り貼りしてみた→ v:\data\08InSi\Summary.xls

膜厚に対するスケール性はあるみたいだけど、 なんか妙な踊り場があるのと、 あと掘り終わった跡にリップルみたいなのが残るのがよくわからん。 佐藤くんにやってもらったときとは違って温度が高い (=RT) せいかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年03月02日() [n年日記]

#4 [book] マネーマスターズ列伝

読んだ。面白かったが、記述してある内容を実施するのは素人にはやはり大変。

#3 めし

朝はホットケーキ、昼は小金井大勝軒、 晩はぶり大根と芽ひじきの煮物とナメコの味噌汁。食後のお茶請けにどら焼き。

#2 家事の日

起きてホットケーキ焼いて 3 枚は冷凍。 台所の洗い物をして不要本を紙袋 2 ケにまとめて掃除。 駐車場代払って小金井大勝軒で遅い昼を食って古本をブックセンターいとうへ。 1,030 円。せつね。

帰りの生協あたりは車でごった返していたので、一度家に戻って原付で出なおし。 ちょっと時間をかけて飯を作り食い、その後洗濯、風呂。

#1 [Debian] LinuxでPDFファイルを分割/結合するには

pdftk cat input.pdf 3-5 outpt.pdf
という感じで。

(2008-08-28 追加) ウソつき。
pdftk (inputfile) cat (page) output (outputfile)
が正しい。てか書式変わっ…てねえよなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年03月02日(金) [n年日記]

#10 帰り

車。花粉の時期には車で通いたくなるよなあ。

#9 セミナー

つーことでまたやることになりました。 講師紹介割引の用紙があるので、ご希望の方はこっそりご連絡ください。

#8 雑用

issp, vsj-con, dept 関係でメールしたり刷ったりファイルを配置したり。

#7 [paper] 今日拾った論文 (RSI 77(10))

16th Topical Conference on High-Temperature Plasma Diagnostics の proc が後半に。各種 X 線計測法とかトムソン散乱とか。

Development and validation of an experimental setup for the biaxial fatigue testing of metal thin films:

PC, PMMA に Au を付けた試料に biaxial stress を繰り返し印加し、 信頼性評価をしようという話。ヒートサイクルのテストが ISO 9022-2 にあるのだそうで、 それの代替も狙っているとのこと。 SEM 観察、表面が荒れてから crack 発生に至る破壊モードが全ての試料で見られたとのこと。

#6 ばんめし

M の 3 人と五日市街道西方面のムンタージ。 4 人で各種カレーを share。 あまり辛くなかったけど、それぞれ味が出ていて大変美味かった。 ナンとサフランライスも良し。

なんか夕食後体温が上昇しているような…

#5 [issp] web 関係

program のテーブル化。 成果 。xhtml なので css バリバリになってしまうのがナニ。

#4 [labo] UHVSP

冷えたので分圧計。H2O が一番大きい。 特にリークという感じではないなあ。うーむ。

ということで全圧計を交換。ちゃんと引けてるっぽい。 こんどこの真空計テストして、駄目なら修理しないとなあ。むー。

#3 [VP] 勉強会

表面吸着のあたり。

#2 行き

車。VP 経由で。
修理の済んだ RP を積んで大学へ。 構内、ちょうど下校時の小学生の集団の中を通ることになってしまい、 もの凄く気を使って運転した。

#1 帰り

原付。ひさびさに松屋。しかし胃にもたれた。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月02日(木) [n年日記]

#9 [exercise] 今日のプール記録

19:57in, f400-w400-f400-w400-f200-w100 で 20:53 out。
bp 129/81, hr 99。

ゴーグルのゴム紐のストッパーを紛失。 紐を結んで凌いだが、新品買わないとだめかも。

終了後銀華山で晩飯。

#8 [labo] 表協講演会

参加申込の FAX (本当は郵送っぽいが…)。明日までに郵便振替で送金のこと。

#7 [labo] MFC-5840CN カバー

到着、無事嵌まった。

#6 [vsj] TCO 関連

数通メール送信。

#5 [labo] Kenwood 電源

修理が完了したとのことで AB 高城さんが持ってきてくださった。 早速仲田くんと蒸着へ取り付け。

#4 [labo] HP nx6120

到着。昨日借りたメディアで、柴田・大澤両君に Office をインストールしてもらった。

#3 [labo] 毒物・劇物管理

坪村先生が来研、管理状況を見ていただく。 記録簿を付けるようにするのは必須、あと保管庫は分けないといけないかも。 後者は査察が入ってからの対応でも良いかしら。 ちなみに毒物・劇物のリスト のうち、うちで該当するのは弗化水素酸 (毒物)、 塩酸・硝酸・硫酸 (劇物) というところのようだ。

#2 確定申告

行き掛けに寄った。株損 (証券会社に勧められた日本株のファンドでやられた) と雑所得の必要経費相殺。 職員さんに教えてもらいつつ書き込み、データ打ち込みまで待ち時間を入れて 1h 弱くらい。判子を忘れてて一度大学へ、 別件の銀行振込と共にもう一度寄って提出。 雑所得の源泉徴収分は還付される模様。 控えと領収書類は超整理法ストッカーへ。

#1 行き

原付。曇り。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年03月02日(水) [n年日記]

#5 風邪

なにげにやはり風邪だった模様。 結局何もできず、のべ 16h ほど寝た。

#4 [firefox] firefox

というわけで自宅でちょっといじってみる。とりあえず入れたプラグインのリスト。 sleipnir で常用していてまだ見付からない機能は、あと くらいかな。後者は特に便利だったんだけど、あるかしら。

#3 風邪?

どうも昨日帰る途中から微妙だったのだが、 あまりの寒さに体を冷やしたせいか、 研究室でゴホゴホいっていた誰かさんのをもらったせいか、 喉の腫れ・痛みが出た。ほんとは装置の set up をすすめたいのだが、 まあそれ以外は差し迫った用件もないし、今週はちと土日も予定が入ってるし、 月末の PRB も来てるし…といった (自分への) 各種言い訳のもと、 今日は自宅作業にすることに決めた。 その旨 boss と、最近良く来ている shogo, iimura へメール。

#2 今日のビジネス英会話

over the weekend 週末にかけて [during より漠然としている感じ]
get chewed on 噛まれる、神経を消耗させられる
stroke (脳)卒中
be in the same boat 同じ運命 (境遇・立場) にある
resentment 恨み、立腹、敵意、憤り

#1 [firefox] 「Firefox」プラグイン特集

via World Wide Walker . そろそろ sleipnir はあきらめないとだめだろうか、 と思っていたので丁度よかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月02日(火) [n年日記]

#2 [book] 読んだ

なるほろこういう終わり方か > SS

#1 闘病中

発熱、一日中寝ていた。相談会も boss にまかせてしまって欠席。 だめすぎ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年03月02日() [n年日記]

#10 帰り

原付。結構冷える。

#9 [debian] xtt バグの対策

23:25 >nakanot< ttcap なしの fonts.dir を再生成するには
23:25 >nakanot< どうするのが一番楽かしら?
23:25 <m****a> ttmkfdir
23:25 <m****a> とかじゃだめすか
23:25 <m+++6> む
23:26 >nakanot< む、さんくす。
23:26 <m+++6> xtt 対策すか?
23:26 >nakanot< やってみま。
23:26 >nakanot< そそ > xtt
23:26 <m+++6> だったら
23:26 <m+++6> xfs-xtt 使う方が
23:26 <m+++6> 楽では?
23:26 >nakanot< なるほど
23:26 >nakanot< そっちもアリか
んでそのようにした。

#8 [labo] MgO 実験

昨日藤本君が作ってくれた膜の測定。 mirror はそこそこ測れた。ただしγは小さい。 rough では burst が頻発。

昨日から条件を変えて XPS の survey を取るようにしているが、 うっかり Vg=300V のままフォークを入れてしまい、 コンデンサ電荷でホルダを放電加工してしまった。ダメスギ。 すぐに電源が CC に移行したので電流計その他へのダメージはなし。

#7 キャストパズル CHAIN

手ごわい。取っ掛かりっぽいパターンはいくつか発見。

#6 [book] 『薄膜工学』丸善

買わねば。

#5 行き

バス電車歩き。 今日の強風こそ春一番か?

吉祥寺ロンロンの王様のアイデアで キャストパズル CHAIN を購入。これで馬場研には「かなり難」の 2 つが揃う事に。

#4 [book] 『情熱チャンジャリータ』ゲッツ板谷 双葉社

読了。本文とはぜんぜん関係ないけど、 大学の購買でこの本買ったときレジで 「実用書」のカテゴリに入っていたことにチョイ受け。

#3 寝た

3:00〜15:00。

#2 [linux] galeon

現時点 (sid: 1.2.7-6) の問題点:

杉山さんのところ:

修整された とのことで行ってみたところ、
http://tomos.webmasters.gr.jp/diary/
は OK なのですが、リンクしようとして
http://tomos.webmasters.gr.jp/diary/d200303a.html#t02-2
に飛んだら落ちてしまいました。

ただ どっちの URL も w3m xhtml 1.1 validated なので、 いずれにしてもこれは galeon のバグだと思います。

*1: ここ とか。

#1 [paper] MgO 論文

Rwiki に用意。ぼちぼち拾って読み返していくか。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年03月02日() [n年日記]

#6 今日のラジヲ英会話

subdue (笑い・怒りなどを) 和らげる
ALS (=amyotrophic lateral sclerousis) 筋委縮性側索硬化症
motor-neuron 運動ニューロン
care provider (病院などの) ヘルパー
indebted 恩を受けている
pitch range 声の高さの領域
grade point 成績評価点 (イギリス流)

#5 散髪

いった。

#4 IE execution of arbitrary commands without Active Scripting or ActiveX

こりゃまいった。

#3 [thesis] 発送

車で取りに来た。

11,860 円。うひ。

#2 [JM] 今日の post

shadow が 4.0.2 になり、passwd.1 の bug fix があったようで、 JM の配布のも直したら? というメールが恐らく upstream から ML に来た。

これを受けて 白方さんが 4.0.2 の import をしてくださったので、 件の passwd.1 を見た。実質上の変更は 2 段落だけだったので、 対応して post した。 しかしいまいちその 2 段落分の挿入箇所がおかしいような気がする。 返事でコメントするかな。

した。
ML へのポストにも、早くも武井さんからツッコミが入っていたので対応した。

うへ、shadow の cvs への cvs アクセスをくれるそうだ。

#1 [JF] LDAP Implementation HOWTO

校正その 2。Radius, samba, dns。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年03月02日(金) [n年日記]

#14 フレッツ ADSL

申し込んでみた。モデムが無いので 4 月下旬らし。 プロバイダは @nifty を予定。

いま別回線の ISDN でつながってる地域プロバイダをやめれば、 月額ではだいぶ安くなるな。 加入権 *1 と ISDN ルータ買う人いませんか(笑)?
*1: 時期的には旬を外してしまっているが(^^;

#13 [paper] PRL 63(8) 15 Feb 2001

Si(313)12x1: Another metallic stable surface of silicon having a complex reconstructed layer:

Zheng Gai, R. G. Zhao, T. Sakurai, and W. S. Yang; #085301
By means of scanning tunneling microscopy, the Si(313)12x1 surface has been found to be, after Si(111)7x7, another stable elemental semiconductor surface with a metallic nature. On the basis of the details revealed by the high resolution STM images, an atomically rough model consisting of trenches and a variety of building entities has been proposed for the surface structure for further investigation. The common features of major stable silicon surfaces as well as the similarities and differences between these surfaces and their germanium counterparts are discussed in the context of the driving forces behind the reconstruction of elemental semiconductor surfaces.

Ion bombardment of reconstructed metal surfaces: From two-dimensional dislocation dipoles to vacancy pits:

O. Rodriguez de la Fuente, M. A. Gonzarez, and J. M. Rojo; #085420
By means of scanning tunnel microscopy the surface morphology of reconstructed Au(001) surfaces has been studied after bombardment with 600 eV Ar ions as a function of dose, in the range of 10^13 to 10^16 ions/cm2, and the experimental results analyzed in the light of molecular dynamics simulations using a glue potential. At low dose (5x10^13 ions/cm^2) new defects, different from the commonly observed vacancy islands are reported. They appear as depressions 0.06 nm deep, with a characteristic width of 1.44 nm. Bombardment with similar doses of Pt(001) show the same general behavior. Molecular dynamics simulations with a realistic glue potential that reproduces the hexagonal-like Au(001) reconstruction, confirm that these depressions are in fact two-dimensional /3 dislocation dipoles originated by the relaxation of vacancy rows on the ridges of the topmost reconstructed layer. These two-dimensional dipoles are seen to dissociate into individual two-dimensional dislocations that display the characteristics of ordinary bulk dislocations, e.g. glide or climb. At higher doses (3x10^14 ions/cm^2), but well below a nominal removal of 1 monolayer, vacancy islands, one atomic spacing high, are seen to nucleate on these depressions. With increasing ion damage these vacancy islands become the dominant feature. For doses of about 10^15 ions/cm^2, other defects related to the reconstruction, such as perpendicular reconstruction domains and unreconstructed patches of (001) square symmetry, become visible.

#12 [paper] PRB 63(7) 15 Feb 2001

Optical functions and electronic structure of CuInSe2, CuGaSe2, CuInS2, and CuGaS2:

M. I. Alonso, K. Wakita, J. Pascual, M. Garriga, and N. Yamamoto; # 075203
We report on the complex dielectric tensor components of four chalcopyrite semiconductors in an optical energy range (1.4-5.2 eV, from 0.9 eV for CuInSe2) determined at room temperature by spectroscopic ellipsometry. Our results were obtained on single crystals of CuInSe2, CuGaSe2, CuInS2, and CuGaS2. Values of refractive indices n, extinction coefficients k, and normal-incidence reflectivity R in the two different polarizations are given and compared with earlier data where available. We analyze in detail the structures of the dielectric function observed in the studied energy region. Critical-point parameters of electronic transitions are obtained from a fitting of numerically calculated second-derivative spectra d^2e(w)/dw^2. Experimental energies and polarizations are discussed on the basis of published band-structure calculations.

Intrinsic n-type versus p-type doping asymmetry and the defect physics of ZnO:

S. B. Zhang, S.-H. Wei, and Alex Zunger; #075205
ZnO typifies a class of materials that can be doped via native defects in only one way: either n type or p type. We explain this asymmetry in ZnO via a study of its intrinsic defect physics, including Zn_O, Zn_i, V_O, O_i, and V_Zn and n-type impurity dopants, Al and F. We find that Zn_O is n type at Zn-rich conditions. This is because (i) the Zn interstitial, Zn_i, is a shallow donor, supplying electrons; (ii) its formation enthalpy is low for both Zn-rich and O-rich conditions, so this defect is abundant; and (iii) the native defects that could compensate the n-type doping effect of Zn_i (interstitial O, Oi, and Zn vacancy, V_Zn), have high formation enthalpies for Zn-rich conditions, so these "electron killers" are not abundant. We find that Zn_O cannot be doped p type via native defects (O_i, V_Zn) despite the fact that they are shallow (i.e., supplying holes at room temperature). This is because at both Zn-rich and O-rich conditions, the defects that could compensate p-type doping (V_O, Zn_i, Zn_O) have low formation enthalpies so these "hole killers" form readily. Furthermore, we identify electron-hole radiative recombination at the V_O center as the source of the green luminescence. In contrast, a large structural relaxation of the same center upon double hole capture leads to slow electron-hole recombination (either radiative or nonradiative) responsible for the slow decay of photoconductivity.

Resonant photoemission of TiN films:

G. G. Fuentes, P. Prieto, C. Morant, C. Quiros, R. Nunez, L. Soriano, E. Elizalde, and J. M. Sanz; #075403
The bonding and electronic structure of TiN thin films grown by sputtering have been characterized by means of resonant photoemission spectroscopy using synchrotron radiation. Specifically we found a complex resonance profile that exhibits a maximum at 45 eV followed by a second structure at 50 eV. The intensity enhancement observed at 45 and 50 eV is consistent with the resonant photoemission of the Ti 3d states involved in the valence band of TiN and the multiplet configuration of the [Ti 3p^5 3d^2]* excited states. The autoionizing character of the [Ti 3p^5 3d^2]* states could also be confirmed by observation of the corresponding autoionization emission. The resonance is used to determine the Ti 3d contribution to the valence band. The results are in good agreement with calculated Ti 3d partial density of states.

#11 [paper] PRB 63(6) 1 Feb 2001

no hit.

#10 [freshmeat] 3/1 分の新着メールから

大物のバージョンアップが多かったようだ。

#9 [labo] 京大大型計算機センター

.tcshrc に alias を追加し、"sakura" で slogin できるようにした。 これでパスワードを忘れても大丈夫(嘘)

そうか、sakura では netnews が読めるのか...

#8 [URL] グラフ描画ツールについての考察

From \. 大変参考になる。

#7 why geocties?

なるほど。 検索してみたら、 成蹊の体育会もほとんどプロバイダ でした。 official な活動なんだから、支援できるといいとは思うんですが、 まだ各大学の情報センターにはそこまでの体力はないのかな。

#6 [linux] sid の ssh

1:2.5.1p1-1.8 になったけど、 また postinst がバグってるような...

#5 [URL] ユニクロ

もあった。

#4 [URL] 無印良品

ネット通販 もある。

#3 「手前ぇらの血は何色だ」

北斗の拳のセリフだったような。

#2 [book] skysoft 受取店追加

オンラインオーダー → 書店店頭受け取り (送料無料) ができる スカイソフトだが、これまでの文教堂 etc に加えて 明屋書店でも受取可能となったらしい。
首都圏だとあまり影響ないか。

#1 [LDP] 3/1 の update (2)

コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月02日(木) [n年日記]

#4 [labo] 科研費報告書 (2)

完成〜 TODO のトップから抹消 :-) :-)

#3 [labo] 研究室 OB から電話

二件続けてかかってくる。めずらしい。

#2 [JM] 今日の commit

gnumaniak の split.1〜tail.1

#1 [LDP] 2/29〜3/1 の ldp-discuss

8 通。減った。

Queued HOWTOs:

Aznar さんから処理中の HOWTO のリスト。
Divert sockets for Linux mini-HOWTO
Filesystems-HOWTO.sgml
BogoMips mini-Howto
Oracle8 HOWTO
IPMasquerading+Napster
Linux Installation HOWTO
Software-RAID HOWTO
linux-faq.sgml
Kodak Digital Camera
Belgian-HOWTO
Installation-HOWTO
touch screens with XFree86.
Catalan-HOWTO
俺のはどうなったんじゃ, という問い合わせが二人から。 「システムが固まってないのでもちょっと待って、ごめん」 というフォローが Ferguson さんから。さらに CVS 化するからね、 というフォローが Godoy さんから。

Galician HowTo:

書くけどいい? というメッセージ。 *1

For Greg:

Jack Varrera さんから、linuxdoc → docbook のコンバートは SGML tools 2.0 で "nsgmls -l2d" だ。とのメッセージ。

*1: poster は iso-8859 で MIME エンコードされてて読めない(^^;
コメント [全部読む/投稿する]

以上、22 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ