なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年05月19日(水) [n年日記]

#4 授業準備

するする。

#3 授業時間割の相談

15:00 から 1h ちょいくらいで。おつかれさまです。

#2 大学院推薦面接

おふたり。

#1 フーリエ解析

家から。内職をしつつ待ち受け。ぼちぼち来たけどどうかな?
コメント [全部読む/投稿する]

2019年05月19日() [n年日記]

#2 顎に爛れ

皮膚科いかねば…しかし土曜まで無理だ(泣)

#1 休み

採点のダメージが回復せず。 うぐぅ。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年05月19日() [n年日記]

#3 入試関係

系統別説明会用のパワポを update。 どうも保存時にヒラギノや Osaka の Mac 系フォントがないという warning に悩まされていたのだが、どうやらテキストボックスを コピーしてくると、その中身ではフォントを使っていなくても、 フォントが必要だ、という情報を持ってきてしまうらしい。 ということは全部新規に起こさないといけないのね…ということで起こした。 不毛だった。

#2 [dept] 実験 I

レポート指導日。改善されるといいですが。

#1 金曜授業日

1 限の院の講義は予定のある人もいたようなので休講→レポートとした。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年05月19日(金) [n年日記]

#11 [stock] Dell XPS13

自腹で買ったのが到着した。軽くていいなあ。 書類は超整理法ストッカー。

#10 [dept] 講義?準備

明日の研究室ガイダンスのプレゼン資料、 大家先生に改訂をお願いしていたのが戻ってきたので再編集。 うーんその写真つかうのかあ(^_^;、という感じで。

#9 [issp] web 関連

作業。

#8 [dept] 入試関連

調整した結果をメールしたりとか。

#7 [vsj] 連合講演会関係 (3)

というわけで割と fatal なエラーがあり(持ち込んだのはわたし)、 submitted authors への notice はちょっと待って、 とかいう(他の人の)メールが飛び交う中、戻ったら既に author notice が飛んでいた。どうしてこうなった。

ということでリカバリのメールを何通か投げる。 関連して N さんから電話がかかってきてあれこれ。

本日の様々なあれこれについての感想は自粛しておく。

#6 [labo] 輪講

坪田くん・吉澤くん。良い雰囲気になってきたかもしれない。

終了後おひとりから吉報を聞く。おめでとう。

#5 [vsj] 連合講演会関係 (2)

チェック結果を一部反映して再送付。

#4 [dept] 14-303 wifi 整備

する。うーむ。

#3 [labo] CV のレクチャ

を飯嶋くんにする。

#2 [vsj] 連合講演会関係 (1)

昼まで作業していろいろ追加。
チェックいただくということでその待ち。

#1 [dept] 薄膜特論

薄膜と表面その 1 ということで、主に物理的な相互作用について。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年05月19日(木) [n年日記]

#4 講義準備

なんとかお迎え退勤時間までに完了。やれやれ。

#3 [labo] バルブ修理終わりほか

VP 大橋さん出石さんに来校いただき、 修理の終わったバルブを嵌めていただく。ありがたや。 この GV は締めたあと強く回すとダメ、ということだそうで、 その点は今後要注意。

別件の図面+見積も特別研究費担当の小林さんにお願い。

#2 [Windows] Windows UpdateによるWindows 10へのアップグレードを「ブロック」する方法

毎回潰すのもいいかげんイヤになってきたので探してみた。リンク先の こちら にあった
キー : HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate
名前 : DisableOSUpgrade
種類 : REG_DWORD
値 :  1
を設定してみたのだが、はたしてどうなるやら。

そしてもうひとつ気になるのがこちらの最後にある
7 月 29 日以降には、自動でダウンロードが行われ、アップグレードの準備ができ次第、アップグレードのスケジュールを促すポップアップが表示される予定です。
にあるこれ。なんやコレ?おまえホンマに客のしたいことわかっとるんか?

#1 早出

コドモのお迎え行かねばなんねんで、明日の授業の準備に早めに出てきた。 朝は割り込みがなくていいなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年05月19日(火) [n年日記]

#2 講義準備

はまって午前様。

#1 [dept] 物質生命実験 III

午前に展開、今日の終了は 18 時。 前回のグループから智恵が伝わっていた模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年05月19日(月) [n年日記]

#7 帰り

車。

#6 [dept] 1 年生担任関連

2 人ほど困ったちゃん事案が発生するなど。

#5 [dept] schedule+=2

というわけで次の SP 部会の参加は無理か…

#4 [labo] 教員室キャビネ

到着したので過去の試験答案等々を突っ込む。

#3 [labo] 卒研関係

奥山くんの基板処理を見て、山下くんの分光測定をレクチャするなど。

#2 [Windows] Adobe Acrobat

ドライブが正しくありません:v:\
というメッセージで停止。 こちら に到達。しかしネットワークドライブだがドライブはあるんだがな…ぶつぶつ。 適当に修正したら復帰。しかし副作用がこわい。

#1 行き

車。 暑くなった。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年05月19日() [n年日記]

#1 休み

雨かと思っていたが。午前から買い物と昼ご飯、 午後から基礎物理の仕込みをぼちぼち。

コドモの咳が止まらない。明日は保育園無理かなあ…
コメント [全部読む/投稿する]

2012年05月19日() [n年日記]

#1 休み

朝に BPPV もどき。飲んだ翌日のせいだと思うが…

ここで一仕事働けないのが駄目なところ。 掃除、買い物、あとはグッタリ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年05月19日(木) [n年日記]

#6 メール

vsj と issp。しかしまだ返事が滞っているものが…すみませんすみません。

#5 帰り

バス電車。登戸まわり。

#4 [labo] 修士 MTG

兼武くん、植田さん。

#3 [labo] 来客 2 件

VP 大橋さん吉田さん。 スパッタ装置のクローンの話。

伯東山口さん井上さん。 プローブのチェックと ISSP 関連の話。

#2 [labo] prosp

10:30 から馬橋くんと開始。 DC で付けて次のを入れて、 ベーキングの監視を依頼。

昨日出したやつを SEM へ導入、 来客・MTG のあと SEM で観察、まで。

#1 行き

今日は子供を送った車を家に置いてバス電車。 新宿まわり。吉祥寺ヨドでちらっと買い物。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年05月19日(水) [n年日記]

#6 [labo] 発注品

上記 KF バルブとターゲット再加工。

#5 [labo] ターゲット研削依頼

だいぶ昔にフルウチ化学さんから買った 80φの Cu ターゲットが 3 枚転がっていたので、 これを 75φに再加工していただけないか電話して聞いてみる。 新規購入よりは安くすみそうなので、宅配便で発送。 2 week くらいとのこと。

#4 東京電子阿田川さん来研

コンビネーションゲージを紹介いただいたり。なるほどこれもアリだな、 という感じで。KF のバルブをひとつ発注。

#3 [labo] スパッタ装置作業

エロージョン測定用の装置を植田さん関谷くんと作業。 VP が嵌めていたとりあえずの Al があるので、 まず何時間でどのくらい掘れるか試してみましょう、という方向で。 蓋はメクラ蓋。

uhvsp の方は作業部品揃え。フィルタも発掘された。

#2 [labo] 卒研輪講

兼武くん、石田くん。金曜日は休みかな。

#1 VP

ガスケット・ケミフィットの受け取りついでに諸々情報交換など。 ケーヨーで買い物してから大学へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月19日(火) [n年日記]

#6 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。そんで昨日の入門ビジネス英語。

#5 [dept] 演習準備

明日橋本さんとの宴会の予定があるので、前倒しで宿題と演習用紙の check。

#4 [labo] pulse

Vb 100V で 1h depo。freq が 0.21 kHz より下がらんので、そこで depo。あら。

#3 [labo] 発注品

高千穂商事へ Ar の R と 6N 品、それぞれ 3.4 litter ボンベを各一本。 担当イノウエさん。H2O の混入やトラップなどについて色々伺ってみる。 100ppm オーダーの H2O が入ることは数年のスパンでも考えにくい、 ということだったが。ふむー。

引き続き JEOL データムへ電顕関連のパーツを都合 8 点。 担当マスダさん。web の ID を取っておく方が良いな。

#2 [labo] uhvsp

日留川くんと分圧を測定して整理。検証用 depo。

そのまま XPS へ。今回は大丈夫っぽい。

#1 [vsj] JA

表の再確認。めんどくさいよー。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年05月19日(月) [n年日記]

#16 今日の入門ビジネス英語

definitely 明確に、はっきりと

#15 今日の徹底トレーニング英会話

tumble 転げ回る
wipeout (サーフボードなどからの) 転倒

#14 めし

朝は納豆飯に野菜薩摩揚げに茄子胡瓜の浅漬け、 昼は握り飯 2 ケにサラダ、 間食にスポンジケーキと袋煎餅、 晩は高野豆腐と赤魚の粕漬と浅漬け。

#13 帰り

雨振ったんでバス電車歩き。

#12 昨日拾った論文

半分読んだ。中抜けなのは、読みやすそうなのから読んだから(笑)

#11 [vsj] DVD

というわけで微妙にチマチマ作業をした後、ひとまず決定稿ということに。

これで Makefile の all ターゲットから CONTROLES マクロを抜いて make iso すれば DVD イメージになる、はず。やれやれ。

#10 [vsj] プロシーディング発行報告

18:00 に発射。136 件中 11 件エラーに。入れ替わり激しい。

#9 支出調査

銀行の残高ががっつり減っていたので、 3 月の給料日以降の支出具合をちょっと調べてみた。 某諸経費、各種立替払い (特に ICCG の飛行機と宿)、LOOX、家 PC の臓物、 自動車の重量税、を考えると、 結局食費交通費遊興費(?)等の生活雑費として一日 3,000 円くらい、 というまあまあ妥当な線に落ち着いた。 とは言えもうちょっと節約しないとなー。小遣い帳付けようかなやっぱり。

#8 [labo] 膜厚モニタ

修理と一緒に届けていただく。 ケーブル長がやたら短いのを除けば完動。 ケーブルの件は大橋さんに電話、1 本を残して持ち替えっていただき、 メーカーと調整していただく方向で。

#7 [labo] パルス実験

村田さんに 0.9 Pa, 3.6 Pa とやってもらう。 データ整理の結果、どうも 1.8 との連続性がよくわからんので 1.8 も追加。 その間にバイアス電圧を順側に切り替えたら、パルス側の電圧を上げたときに バイアスの安全装置が入るようになってしまった模様。はて。 とりあえず逆バイアスに戻して測定は継続してもらう。 I-V 波形取れるようになってからまた相談してみるか。 しかしどうかな、一度抵抗負荷で試してみないとあれかな。

#6 [labo] uhvsp 修理

本橋さん、今村さんに来研いただく。 鈴木さんに assistant をしていただく方向にて。

16:45 に終了。結局アルミのリングが水冷側から参加していて、 それがシール面に到達したところであぼん、ということらしい。 水が接触してるところだからなあ。ここもベーキング中は窒素フローすべきか。

#5 プローブ電源の件

高城さんに返信いただく。納期一ヶ月ということらしいので、折り返し電話。 コネクタが入手可能なら手元の DC 電源を使ってしまおうか、 ということに。水曜に来研いただく方向で。 熊谷さんとバッティングしちゃいそうだけど、 そこは少々失礼するかたちにて。すみません。 つうかこんなもん在庫しとかないでどうすんだ > 横河

#4 [dept] メモ

物質生命実験用のアドレスを作ったよ、 という坂本さんからのメッセージをメモった紙があったので。 アドレスは秘密日記の方へ。

#3 Loox の windows update proxy

研究室 net の改変以来拾えなくなっていたのは、 古い proxy アドレスを使っていたかららしい。

というわけで こちら 。かつ管理者モードでやるのを忘れていて、わざわざ Administrator を有効にしたりとか。しかし何をするにもモッサリしていてたまらん。

#2 行き

原付。郵便局ほか経由。だいぶ怪しかったが降られずに済んだ。

#1 [book] 『ウォール街のランダム・ウォーカー』マンキール著 日本経済新聞社

読んだのは大学図書館にあった 2004 年版2007 年版 も出てたのね。 バイアンドホールドしとけ、 インデックスファンド買って、長期我慢して持っておけ、の元締め的な本。 というかそもそも著者の提案でインデックスファンドなるものができたのだそうで。

実証が多く説得力に富む。ランダム・ウォークとは言っても、 アクティブファンドなどのプレイヤーが血眼になって効率的市場を 追求した結果のランダム・ウォークなのである、ところがミソ。 そう考えるとインデックスファンドを買っておくと戦略は、 えらく虫のいい話なのだな、と。

気軽に買える海外インデックスは多くないみたいだけど、 なんかがそうかな。 二番目のは本書にもよく出てきたバンガードのをベースにしたファンド・オブ・ファンズらしい。 ちょっと信託報酬が高い気もするけど。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年05月19日() [n年日記]

#10 ワインバーグのコンサルティング目標

私の作品に触れた後、受け手はその題材について前より関心をなくしてはいないか?
自分の講義のあと、学生(聴講者)はその題材について前より関心をなくしてはいないか? と問うのは大事なことであらふ。

#9 [book] タムール記 5

行きの乗り物で読了。いよいよ次で最終巻か。

#8 [dept] 自己点検評価シート

提出。元メールは inbox に置いてあったのだった。また探し回ってしまった。

#7 [paper] 今日拾った論文 (PRL 97(25), APL 89(25), RSI 77(12))

Electron-Ion Interference and Onsager Reciprocity in Mixed Ionic-Electronic Transport in TiO2:

酸素欠損のある rutile (Ga ドープ) で 800〜1000℃くらいだと ion 伝導の寄与があるとのことで。 んで、拡散係数の電子−イオン間相互作用が理論予想よりかなり大きかった (というか Lei/Lii が 1.5〜3 てもの凄い大きいな)。

Directly deposited nanocrystalline silicon thin-film transistors with ultra high mobilities:

150 ℃ 900mTorr RF100mW/cm^2 SiH4 (100倍希釈 by H2) な PECVD で、ガラス上 5nm くらいのバッファの上、 nc-Si の layer が育ったとのこと。 んで TFT にしたら mobility が electron で 450cm^2/Vs とかなり大きい。 SIMS で見たら O が少なかったので、O がドナーとして作用するのが 抑制されたせいでは、と言うことらしいが。

Refined calculations of effective attenuation lengths for SiO2 film thicknesses by x-ray photoelectron spectroscopy:

XPS での SiO2 厚の決定に関して、侵入深さを Monte-Carlo で評価した話。 表面・界面では散乱確率が違うのだ、とのこと。ふーん。

Measuring activity in ant colonies:

リング内部にそって赤外光を反射させて検出するメカを蟻の巣に置き、 通過数をカウントしようという装置。これはおもしろい(笑)

Minimizing image-processing artifacts in scanning tunneling microscopy using linear-regression fitting:

STM 画像のノイズ除去の話。 ステップなど、明らかな構造がある画像に対して、 領域分割して各領域に最小二乗法フィッテイングをすることで、 フィルタリングによって生じる artifact を抑制できるというもの。ふむ。

#6 [labo] TiN 実験

Si 基板をふっ酸処理してイントロへ。
ボンベの再配置と固定をしなければ。
ステージの輸送手順をノートから写す。~/text/Misc/UHVSPintro.doc へ。

#5 Journal of Physics: Conference Series

こんどの IVC の proc はこれになるらしい。ISSP にも良いかも?

#4 助手会関連

吉田さんに作っていただいた昨日の議事録へコメント、 現在までの出欠まとめ。あとは活動報告か。

#3 [labo] 年度予算

確定した。今年は科研費も貰えるので結構使い出がありそう。

#2 [dept] 液体窒素当番

done。

#1 行き

バス電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月19日(金) [n年日記]

#1 SP 部会

京大桂キャンパスにて。 行きは のぞみ 9 号 、帰りは 146 号。

講演はどれも面白かったが、 特に富士通四戸さんの Plasma Tube Array の話が興味深かった。 実際に製品になったら相当インパクトがありそうだ。

しかし帰りはずっとクソ降りで大変参った。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年05月19日(木) [n年日記]

#3 [book] グイン 101

帰りの新幹線で読了。

#2 [vsj] SP 部会

行きは腰の具合もあり、通りがかったタクシーを拾って国分寺まで。 のぞみ 9 号は満席、結局 8:20 発の 211 号で。

東山線〜名城線で名古屋大学駅。 本山で草野先生、中川先生と合流、 さらに名古屋大学駅を降りたところで岡本先生、芹川先生、北川さんと合流。 VBL ラボの建物がちとわからず 6 人でしばらくウロウロした。

11:00〜12:20 幹事会、13:00〜17:10 研究会。 高井先生とはお久しぶりだったなあ。

帰りは金山経由、草野先生に晩ご飯を奢っていただく。 のぞみ 024 号 (19:24 名古屋発) で戻り。 武蔵小金井からバス。

#1 今日の英会話上級

月曜の。
high-achieving 優秀な、達成目標の高い [cf high-scoreing]
(be|get) (accepted|admitted) into 〜へ入学を許される
prestigious 一流の
early-decision plan 要は推薦みたいなもんか?
underprivileged (経済的に) 恵まれない
spacious 広々とした
eggplant 茄子
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月19日(水) [n年日記]

#9 「日本の法律は」&「日本の法律では」

非常に重要な指摘ではないかと。 今朝の紙面は「法律は」になってたはず。
(5/20 追記) 5/19 朝刊 14 版では「日本の法律では」でした。 お詫びして訂正します。

#8 帰り

吉祥寺までバス、歓迎会後電車バス。

#7 [dept] 金さん歓迎会

吉祥寺南の利久にて。すごく美味しくて、しかもお値打ちだった。 ただしちょーっと会場が広すぎて、 また話題が分散しちゃったのが少々残念だったかなあ。

#6 [iPod] iTunes 4.5 for Windows

出た模様。

#5 [dept] 基礎コン演習準備

いつもの通り dav のフォルダを用意。 /etc/apache/access.conf と /home/Web/C-EX/report.html を ちょいちょいと書き換えただけだが、OK そうだ。

#4 [accident] 事故処理

昨日代理店に電話したときは、自転車事故だと間に入れない、 というような返事だったのだけど、 今日いつも担当してくださっている森山さんからお電話、 学校に来ていただいた。どうやら火災保険の特約で支払いが可能らしく、 交渉の中にも立ってくれるとのこと。ありがたや。 明日〜明後日あたりに、 こちらから先方に森山さんのことを伝えておいてくれ、 ということになった。 昨日の返事については、 どうも代理店同士が合併した際の軋轢が内部にあるらしく(苦笑)、 逆にいろいろグチをこぼされたり。

#3 [labo] PC 講習会

octave の基礎〜gnuplot によるグラフ描画まで。 スクリプト化とデータ入力までいこうと思ったところで、 後述森山さんがいらっしゃったので中断−終了にさせてもらってしまった。すまぬ。

#2 [accident] 接骨院

診てもらった。首周りの筋肉の捻挫が一番たいへんとのことだが、 まあ動かして構わないとのことで、それほど大したことはなさそうだ。 その他に打撲 3 箇所。 サドルで打った鼠蹊部のアザは紫に変色していたが、 「いやまじめな話、睾丸を打たなくて良かったですねえ」と言われた。そうだなー。

診断+あちこちの電気治療+アイシング+マッサージで 1.5h ほど。 シップだらけにされる。 一応診断証明書も貰っておいた。 労災にするか保険診療にするか等々は交渉の結果を見てからのほうがいいですよね、 というアドバイスをもらい、かかった額は預り金にし、 支払い方法が決まったら返してもらうかたちにした。 今日は証明書代 3,000 円+治療費 5,000 円。

#1 行き

原付。川嵜接骨院へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年05月19日(月) [n年日記]

#14 今日の英語リスニング入門

feast 祝宴、祭日
sponteneous 自発的な
impromputu 即座の、即興の、にわか作りの
compassion 哀れみ、同情、思いやり

#13 The Tea for Dining<無糖紅茶>

たいへん気に入った。もっと大きいサイズがほしいな。

#12 [linux] LC2003 CFP 英語版

1st draft を wiki に commit した。

#11 [dept] 懇親会

武藤先生にメール。+seikei/1145。

#10 [labo] アスクル申し込み

boss にハンコもらって外口さんの机上に提出。

#9 [dept] コンピュータ演習

データ集計 done.

#8 [linux] PRIME

ML に参加してみた。

#7 [Windows] ブラクラ状態の後にダウンロードプログラムを強制実行するIE 6

ううん。

#6 [labo] サクションホース継手

高城さんからメール。 ううむ、「Pt のインチねじ」では径が特定できないのだが…

#5 [book] Unix Magazine 6 月号

RHL だけど raid 特集。
む、ThinkPad 用の「トラックポイントお試しパック」ほしいな("ワークステーションのおと"より)

ThinkPad オプション:

というページがあることをタレコミで教えていただく。ありがとうございます。

うーむ、やっぱ気軽に突っ込みできる仕組みが欲しくなってきたな。

#4 [dept] 液体窒素当番

start.

#3 [dept] 借出図書更新

done.

#2 行き

また出ようと思ったところで雨降り。
止んだので原付で。

#1 体調

相変わらずあまり良くない。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年05月19日() [n年日記]

#2 [labo] ESCA ステージ交換

疋田君、牧君に手伝ってもらった。 boss も結線あたりで助けていただいた。

オープン:

結線:

stage 側body 側 。 stage 側の 1〜6 は、それぞれ
  1. target
  2. clomel
  3. heater
  4. ion
  5. heater
  6. almel
結線したところで、一度コントローラにつなぎ、 ホルダにドライヤーの温風を当てて温度上昇を確認。

まえ C-A を逆につないだこととがあったので、 説明書きが間違ってるかと思ってたのだが、 実はあっていた。おかしいな。 なお C-A は、磁石につく方がアルメル。

ほんで body を突っ込んで、 冷却用の brade wire を下の φ70 のフランジから引き出して、 Liq. N2 の dewar へつなぐ。

排気:

ベーキング準備:

リークは無いようなのでベーキングの準備。 SCA 部の 5 個ある BNC は、上から見て: がそれぞれ付いていた。 その他、 をどんどん外す。 望遠顕微鏡+カメラ、照明用ランプ+ファイバも外す。

端子部をアルミホイルでカバー、 3 人がかりでマットかぶせ。

ベーキング:

つーとこで今日は帰宅。

#1 今日のビジネス英会話

金曜日:

counter 阻止する
germ-warfare unit 細菌戦部隊
burst at the seams いっぱいであふれんばかり [商品の大流行]

Listening Challenge:

いまいち。
snazzy 洒落た、目を引く
maxi マキシ (くるぶしまでのスカート)

Graffiti Corner:

I get plenty of exercise -- jumping to conclusions, pushing my luch and dodging deadlines.

土曜日:

advanced degree (学士より上 [=修士・博士] の) 高い学位
aviation 航空学、航空機
breach (法律などの) 違反、不履行
under fire 非難 (攻撃) を受けて
impose (義務・負担などを) 課する、負わせる

プレゼンテーションは最初と最後に力を注ぎ、closing word でダメを押せ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年05月19日() [n年日記]

#2 学さん結婚式

一次会は明治記念館にて 14:20〜17:30。 小笠原と会う。アレゲなスピーチを最後にする。 二次会は 麻生十番 麻布十番で 19:30〜21:30。 寺内、十二と合流。二人と最後に軽く、 十二行きつけのバーで 1h ほど。ごちになる。

すげえひさびさであった。 十二には太ったなーとかいわれる。くそ。 坪倉さんが東京戻ってきたときにもう一度会を持とう、 と言って別れる。

引き出物は鯛と赤飯。明日の朝飯か :-)

#1 [URL] NHK 技研公開 2001

一回いったことあるけど、面白いんだよねー。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年05月19日(金) [n年日記]

#1 [linux] TP600X のフタ閉めサスペンド問題

どーもうまくいくときと行かないときがあって悩んでいたのだが、 pcmcia が生きているとサスペンドがかからない っつーことのような気がしてきた。
cardctl eject
してから閉めると、今のところ 100% うまくサスペンドしてくれる。 おまけに復帰のときに
cardctl insert
しなくても勝手にカードを認識してくれるようだ。

だったらフタ閉めたときに pcmcia も殺して欲しいよなあ。

とか言ってたら:

こういうの を教えていただく。試そう!
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ