なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年10月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
製本できたやつを発送。
#9
長時間労働
最近が学校に来るたびに滞在時間が長い。あかん。
#8
学校でも PoewrShell
昨日やった作業
を大学でもやろうと思ったら、Register-RSRepository で URI が不正とのエラーで進まぬ。
結局判明。
ここ
にあったように
[Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [Net.SecurityProtocolType]::Tls12
が必要なのであった。そういえばこの設定、家ではやってたなたぶん…
あとは問題なく進行したのであった。やれやれ。
#7
オープンキャンパス動画
実験の準備とパワポの見直し。今回は一般公開なので画像も CC-BY ものといらすとやで揃えるなど。
#6
某打合せ
17:00-18:00。これもたいへんそうだな…
#5
配属関係
チマチマ対応した。
#4
Ti デポ
するする。結局夜になったが…
#3
AS1 打合せ
12:20-13:10。おつかれさまでした。
#2
論文輪講
10:40-12:10。「ごめん 12:20 から次のが…」といったら早く終わってもらえた。すまんかった。
きた。
#6
レポ採点
第三実験の。帰宅後なんとかやっつける。ヘロヘロ。
#5
講義準備
フレゼミのもろもろ。
#4
prosp 膜厚モニタヘッド交換
Back の信号が fail になったり、
ネジの長さの問題でうまいこと止まらなかったりで苦闘。
結局日付を越えて帰宅。
土田くん出井さん。おつかれです。
金原先生・馬場先生が吉祥寺にお越しいただけるとのことでコピスへ。
1h ほどご報告をして、ジュンクでちょっと書籍の物色。
#1
平和電機高橋さん来研
電源戻り。制御信号の受電が 10V 仕様になっていたとのこと。
まじか。てっきり TTL かと。いままで良く動いてたな…
プレゼントいただいた。
課題採点とノート作りで力尽きる。
月曜の訪問の時間帯がナニになったので、大学にバイクを置きにきた。
ついでに日記書き。部屋もちょっと片付けよう…
ということで諸々の書類を綴じたり scan したり。
あと gensp の改造(O2 ライン増設)の部品チェック。
NW25 QC のセンタリングとクランプを買わないと駄目そう。
てかあのタッパーどうしただろう?
コイル巻きするかなと思ったが、
買い物して夕食までに帰レ指令が飛んできたので帰宅。
つかれた。
#9
S 先生ご訪問
諸々打合せ+与太話(グチの毀し合いともいう)
#8
OB N さん来研
ご結婚されるとのご報告。ほうほう。
一応動いたけど、平らなセラミック膜はやっぱり辛いぽい…
#6
東洋テクニカ岡野さん来研
お話を伺うなど。
#5
JEOL 神谷さん来研
ということでお話を伺うなど。すみませんすみません。
#4
某打合せ
また落としていたがスケジューラ見て思い出して慌てたり。
そして 14 時に booking してたのを 15 時にリスケしてもらったのだけど、
15 時じゃ終わんないんだよねこの打合せ…
ということでまた両方にご迷惑をおかけしてしまった。もうだめ。
福田くん、陳くん。もうお一人の予定だったけど前日タクシーに轢かれて…とか。大丈夫かしらん…
7:00 に投稿、真空のまとめ〜のところをスライドにした。
んで講義。プラズマのところで寝る人数名。うーむ。
一次の結果を貼る。また様々な案件が発生してナニなことに。うう。
木曜講義の演習&小テスト採点まで。
車。
資料書き。うー。
メモメモ。
木村くん・成田くん。
それぞれ電界放出の話。実験を進めるようにしたい、と思ったのであった。
前に大気ベークしちゃって微小漏れが発生してしまった VLV
のガスケット交換を VP へ。検収は着時とのことなので、連絡して佐川で発送。
技術の方に来ていただく。結局 MFC とボンべ配管のところで
発生した振動が共振的に拡大した結果であろうということなのだが。
ボンベ・減圧弁を VOx の装置のと交換することで振動が収まった。
うーんこれで収まってくれるといいんだけど。
#2
[dept] フレゼミ 10 回目
なんとか。形式・話題は引き続き模索。
夕方に採点結果をメールで返却。たいへんだった…
車。うー。
奥さんが復帰しないので、子供を病院へ連れていく関係で学校をお休みにさせていただく。
1 件あったアポもキャンセル、たいへん申し訳ない。
家で明日の講義と明後日の講演の準備。
しかし結局作業の大部分はコドモが寝てからとなった。はうー。
食後強烈な睡魔に負けて撃沈。
情報基礎 09 のレポート。夕方から 1h ほど歩き。
その後子供とちょっと公園へ。
遅く起きて洗濯、午前で情報基礎 18 のレポートはおわり。
バス電車。登戸まわり。
平野さんに VP ターボの起票伝票をお渡し。
PREXNET から Pt (3.5N) 0.3φ 3m の発注。
フルウチさんに 50mmφ-5t Cu ターゲットの発注。
田中貴金属の研究機関向けサイト。
登録した。
早速見積もり依頼…と思ったら審査があるのか。ふにに。
#2
prosp
午前に 5Pa 20% 0V でデポ→SEM おわり。
引き続き 5Pa 20% 100V の予定。
なんとサブバルブしか開けていなかったという大失態。
うはー。ベーキングは終わってるので、
恐縮ながら週末排気に当てて月曜に様子見て着けるか決める方向で。
もうダメぽ。
バス電車歩き。渋谷まわり。
事故報告書の書式など。
明日の講義の仕込み。日付が変わる前には終了。
d 班の 3 回目。
どうやら共同で訳をつくっているらしい。
まあ共同作業は美しいと思うが、
人の訳で間違ってしまうのも受け入れるのかなあ。
授業の最後に、その日読んだ文書に関する設問を日本語で書いてもらっている。
1 回目を要約にしたら、そちらの準備も共同でしているらしい :-p
しかし 2 回目・3 回目は要約じゃなかったので、
空振った人が多かった模様。それほどは甘くないのである。
ちなみに終了後に boss と雑談していたら、
件の準備を当日の 2・3 限あたりに内職でやる学生がいるそうな。
それはいけませんね。どうしましょうかね。
#4
[dept] 成蹊高校オリエンテーリング
真空展のポスターあたりをちゃんと印刷して貼っておこうか、
とか思っていたんだが。時間がなかった。
午前に植田さんの query に対応。
今日は牧くんと植田さん。
#2
講義準備
外国語文献購読の仕込み。来週からのもあるのでナニ。
#1
健康診断
10:30 から。メタボ index がやばげ。ううう。
ちゃんと 30 分かかった。そういう年になったちうことやなあ。
5147.4 km 4.29 L
距離は記録してなかったので、6/8 と 6/30 の距離・給油量から計算した内分点。
ほげー。
結局家に持ち帰ってやった。
#5
[issp] proceedings 目次・著者索引
夕方からほげほげと作業。3h ほどでなんとか形にした。
あとは chair の皆さんにお願いメールを出さねばなんねんが、時間切れで
それはまた明日。
OB の渡辺くん。いまは
こちら
の取締役さん。いい人いませんかーとのことで。
14:40〜16:00 くらい。
残ったひとに手伝ってもらって、P/S/R のかたちに整理。
DVI ケーブルが 2 本ほど足りねい。
松野さん、丸山くん。今日は 1h くらいで終わり。
#1
ICCG7 Tuesday
昨晩は Euro2008 を見終わった 11:00 くらいにスイッチが切れ、
5:30 に自然に目覚め。
適宜会議を怠ったりしつつ、発表の準備を継続する。
発表おわた。内容を突っ込みすぎで後半走ってしまうのはいつものナニ。
要は準備が足らん。反省 (は毎回するのだが)。
晩飯は会議持ちのバーベキュー。
ユーロの伊仏戦 (現地時間で 20:45 から) に合わせて撤退。
#6
[receipt] 3hawks 53,529 円
- core2duo E6320
- GA-P35-DS3R
- ST3320620AS
#5
[vsj] 連合講演会の web 作業
やった。はあはあ。
しかし revision control のないサイトでの複数人での作業は、
どう考えても嵌まる予感が…
PRM800PRO-M478 に P4 が付いたマシン
が余っていたので、
計算のヘルプにさせようかと (プログラムを 64bit 対応にもしないとな…)。
オンボードの nic が VIA の VT6103 というやつのようで、
etch のインストーラではどうやら対応してない模様。
しょうがないので DEC 21140 を差して対応。
しかしこいつは例によって起動時のケーブルの差し替えが必要なことを忘れてて、
ちょい嵌まる。ううん。
nis, nfs, ntp のお手当をして完成。
しかし稼動開始可能になった時点で既に計算は終わっていたという…
いつものやつでパラメータファイル作って MC を走らせるところまで。
走らせた。んー、しかしあんまり違い出ていないな。20% くらいか。
歩き電車三鷹から歩き。
@
散髪:
国分寺までの途中で。冬は少し長めにしていたので散髪の間隔が
狭まったが、暑くなると今度は長いのに我慢できないので、やっぱり間隔は変わらない。
…という話を切ってもらっている最中にしたら、「こっちにとっては有難いねぇ」と言われた。まあそうだが。
@
ユニクロ:
国分寺エルの。凄く混んでいた。
@
3 hawks:
三鷹で下りて向かう。core2duo とマザー、HDD を購入。
@
花月:
徒歩で大学に向かう途中で寄って、げんこつラーメン。悪くない。
また昼過ぎ。午前までは快適だったが、やっぱり暑くて起きた。
#6
ポルトガル 2-0 イラン
なんかサッカーばっかり見ているな(笑)
まあ残念ながら力の通りか。デコのミドルはさすが。
雨が降ってきたので大学には寄らず。
武蔵小金井からバスで。
いつもの「えこ贔屓」で。
大学でメールの処理をしていたら遅刻した。
今年の新人は 5 人、2 年生に 1 人。すばらしい。
来週の京大戦が楽しみ。
OB の参加者が少なかったのが残念か。
原付。まだ降らず。
#2
メキシコ 0-0 アンゴラ
録画で。守り切るあたりが。
#1
オランダ 2-1 コートジボワール
特に後半、1 対 1 の局面ではことごとく勝っていたコートジボワールなのに、
結局攻め切れなかったのはやはり経験の差なのか。
車。接骨院経由で。
#9
[paper] 今日拾った論文 (PRB 71(17-18))
そろそろヤバい状況になってきた。
接骨院のベッドで読んだ。
Au クラスターを Au 膜に入射させ、
出てくるイオンのエネルギー・角度分布をチャネルプレートで測定したもの。
クラスターが大きくなると thermal spike の描像に合うで、ということらしい。
チャネルプレート全部を一気に読むのではなく、
順番に拾っていくという考えかたはうまい。
いわゆる Thompson の、binding energy が絡む式と比較していたけど、
ion と neutral って同じエネルギー分布を持つとみなしてええんやろか。
いやまあ、どう違うんだと言われると困るけど。
でも image force 分くらいは違うんちゃうかいな。
あと実験は斜め入射だったのだが、入射面巡りのφ依存性はないのかな?
#8
[firefox] Tab Mix の protect と lock
いまいち動作のポリシーがよくわからん。現象だけみると
- protect: タブを消せないけどリンクを辿ると見ている URL は移動する。
- lock: リンクを辿ろうとすると別タブで開くけどタブは消せる。
のようなのだが、これでいいのか?
fax。ついで電話にて確認。あとは文書作り。
#6
[Windows] Microsoft Update
Office Service Pack が入るのはいいのだが、結局メディアがいるのか。
Campus Agreement License だから手元にはメディアがないっちゅうに。
しゃあないのでキャンセル。
ぐあぁ、Excel の起動時に「XP を設定しています」→「CD-ROM が必要です」
となって起動しなくなった。
なんだこれは。
xls ファイルをダブルクリックして起動するかたちだとだめだけど、
プログラム単体で呼んで「設定しています」のところでキャンセルしまくったら、
とりあえず起動はするようになった。ううむ。
#5
[issp] dav + Windows XP
現地での写真の受渡しに dav が使えるかと思って試してみたのだが、
どうもニンともカンとも遅くて (フォルダ移動のときに、
ランダムに 1 分ほど stuck する) 使いものにならん。
このへん
と同根かなあ。
つーわけで車。
10:40〜11:30。設計の方針について、電源について、加熱ステージについて。
あと装置の工夫についてちょっと discussion。
原付。三鷹北口のロータリーでお巡りさんに止められたので
なにかと思ったら、ロービームのヘッドライトが切れていたのだった。
修理か…平島はもうないし、どこにしよう。
結局朝一で北口のバイク屋さんに預けた。
ついでにかかりにくくなってたセルも見てもらうようお願いした。
戻りはバス。うーむ。
リカバリ CD には登録が必要ということで行ってみた。
しかし登録したらエラーになった。入力データがパー。
FAX もずっと話し中、ということでメールにしてみる。さてどうか。
もくもくとスライド作業。
Ipe is a drawing editor for creating figures in PDF or (encapsulated) Postscript format. It supports making small figures for inclusion into LaTeX-documents as well as making multi-page PDF presentations that can be shown on-line with Acrobat Reader.
sid にはバイナリパッケージもある。なかなか良い感じなのだが、
eps で保存しようとすると落ちる。
このへん
と同根だろか。
#7
[labo] アネルバ研究生の件
熊谷さんより電話。先方の受け入れは 1 名までだったらしい。
多久島くん、boss に連絡・調整。
多久島くんに測定してもらう。さてさて。
ひさびさに。
体重を気にしている人間が行くところではないような気もするが。
#4
健康診断
受けた。やはり体重を減らさないとなぁ。
骨密度は高いらしい。
原付。宅配便待ちで遅くなった。
#2
EURO2004
ギリシャはスペインとも引き分け。このまま抜けるか。
そこで寝てしまったが、ポルトガルは勝ったのか。
ppt をつつきつつ酔いを覚まして原付。やや寒。
原付。明日の健康診断に備えて体調を整える(笑)
木曜日に休ませてくれるよう boss にお願いして、
業者を入れることにした。とりあえず換気扇の変更は見送り。
ちょっとだけ前進。やはり 3 ページかな。
#11
[paper] 真空 2003 年 5 月号
中村さん・沖村先生の Ti 吸収分光。
特定の吸収種の密度で議論するのは難しそうだが。
#10
[labo] 東陽テクニカ原子間力顕微鏡セミナー
6/27 に行ってみることにした。
#9
[dept] 物情実験 8 回目
つつがなく 17:00 終了。
原付。やはり雨。
#7
[book] 『バカの壁』養老 孟司 新潮新書
読了。風呂に入ってた 1h 強で読めた。
トピックはそれぞれ面白い。
例えば情報が不変で受け手である人間が変化するとか、
エネルギーを基準通貨にすべしとか。
ただ語り下ろし(+編集者が編集)という形式のせいか、
それらを支える議論が散漫かつ根拠に乏しく誤りも多く、要するに薄っぺらい。
そのため、例えば『唯脳論』のようなずっしりとした読み応えに欠ける。
まあその分さっくり読めるので、
新書としてはこれでいいのかもしれないのだが。
原付。
やはり雨。
とか文庫本を読みつつまったりと。今回は A は出なかった。
夏にテキストを改訂しないとあかんやろなー。
#4
[book] 『ああ言えばこう行く』阿川佐和子、檀ふみ 集英社文庫
読了。
tetex-bin で大量虐殺されて以来 gnome のパネルが出なくなってしまった。
いいかげん頭にきたので ~/.xsession の末尾を
krxvt &
twm
のように変更した。
おまけに apt-listbugs がちゃんと動作しない。
purge & install してもだめ。ぐう。
#2
今日の英語リスニング入門
再開。
flee 逃げる、逃れ去る、消えうせる (過去形 fled)
capon (食用の) 去勢鶏
#1
[book] 『恐怖の霧 グイン・サーガ90』栗本薫 ハヤカワ文庫
読了。「それは、びっくりするほど巨大な、人間の生首だった!」以下次号。
さて。
26:30 終了。ふー。
#7
[LDP] 6/17 の updates
#6
今日のビジネス英会話
Fate was not in my corner. そううまくはいきませんでした.
dash 投げつける、打ち砕く、打ち壊す
bailout (企業・自治体・個人への) 財政援助、救済措置
drop in a bucket わずかの量、大海の一滴
in the red 赤字で (opp. in the black)
revenue 歳入、収入
dirt-cheap 格安の
catch 40 winks 仮眠する
@
key phrases:
Word had it that ... 噂では〜だった [=Rumor had it that..]
paper-thin 極薄い
canned (俗) 首になった、お払い箱になった
bad-mouth (俗) 悪口を言う、けなす
@
proverb:
Science is what you know; philosophy is what you don't know.
--Bertrand Russell (1872-1970)
まあラッセルだからなあ。
referee comment に対する文の対応 done、図出来。
あとは図の説明の追加か。
フルウチへ FAX。In wire 1φx5m。
またかぜひいたかしら。
2h ほど墜落睡眠。
カメラのバッテリーがいずれも切れていたので購入。
銀塩カメラなんて使わないからなあ。
フィルムは ASA400 36 枚取りを 5 本用意。
いずれもフォトサカイにて。
中島君は準備の無理が祟ったのか (苦笑)、体調不良でお休み。
で山城さんと藤本君。やや低調。
藤本君にはダメ出ししてもう一回やってもらうことに。
久々に晴れたので布団を干してみる。
- Mango 0.5
Mango is recipe management software. Its main goal is to provide a
mealmaster-compatible application for Unix and similar systems.
Changes: Added dialog to handle, view, and edit a single cookbook. Added
startup dialog. Provided a way of translating all user visible text in the
user interface. Contributions for other languages are very welcome.
ちなみに mealmaster ってのはけっこう有名な DOS のソフトらしく、
google あたりで検索するとレシピのアーカイブがごろごろ出てくる。
- Mindi Linux 0.22pre1
Mindi-Linux uses a skeleton ramdisk and your kernel, modules, and tools to
build a boot/root disk set. The first floppy boots your kernel, then loads
your modules and installs your tools from additional floppies. Mindi works
for almost any Linux kernel or distribution.
Changes: Can handle directories in dependency list. Should work better with
2.4-series kernels now. Feedback is encouraged.
おおよさげ、と思って試してみたところ、
どうも potato な環境だと
convert -verbose の出力が違うみたいでうまく行かない...
同じく imagemagik の identify を試してみたが、
これも potato と sid で出力フォーマットが違いますね。
#1
[LDP] 6/17 の updates
(10:55 add)
- C++ Programming HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v40.0, 14 June 2001
* updated
- C-C++ Beautifier HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v15.0, 14 June 2001
* updated
- CPU Design HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v12.0, 14 June 2001
* updated
- CVS-RCS HOW-TO document for Linux (Source Code Control System)
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v21.0, 14 June 2001
* updated
- Diskless Nodes HOW-TO document for Linux
Al Dev (Alavoor Vasudevan) - Maintainer of this HOWTO alavoor@yahoo.com
v22.0, 14 June 2001
* updated
- Java Decompiler HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v4.0, 14 June 2001
* updated
- The Linux Kernel HOWTO
Brian Ward bri@cs.uchicago.edu
v2.8, 14 June 2001
* updated
- LILO, Linux Crash Rescue HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v10.0, 14 June 2001
* updated
- PHP HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v24.0, 07 June 2001
* updated
- Process Monitor HOW-TO for Linux
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v11.0, 14 June 2001
* updated
- Vim Color Editor HOW-TO (Vi Improved with syntax color highlighting)
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v17.0, 14 June 2001
* updated
- GNU/Linux AI & Alife HOWTO
by John Eikenberry <jae@zhar.net>
v1.6, 16 Jun 2001
* updated
以上、19 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ