なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
午前は五百崎くんの SEM と佐伯くんの pulse に立合い。
後者は日留川くんに受渡し。
Si 100 基板のカット。
PowerPoint のスライドショーで、タブレットで画面に書き込んだ内容を
写してくれると良いな、などと思っていたので、
質問してみたところ追記していただいた。大変ありがとうございます。
4:3 と 16:10 なのが微妙に残念だけど、
良さそうなので 1 台自費で買って経費にしようかな。
ということで lenovo online でポチった。ID は秘密日記へ。
手入れ。もう半日なんとか (研究室での) 時間が確保できれば、というところ。
#4
[receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円
#1
[vsj] SP 部会技術交流会
電車で直行直帰、機械振興会館にて。
後藤先生、菊地さんの講演はまじめな話大変勉強になった。
交流会では関谷くんに喋ってもらい、その後ポスター。
草野先生から、反応性スパッタの物質収支の話をまとめたいね、
という話をいただく。そうだなー。
準備。運動量とエネルギー。
18 日の補講を演習などの特別扱いに…と思ったのだが、
どうも残りコマを見るに難しそうだ。うーむ。
というわけで講義。試験の解説で 45 分、
なんとか力学的エネルギー保存則まで駆け足で終わって 1 分オーバーした。
ごめん。
査読システムのレポートの件、小特集の件。
戻ってから滞らせていた査読。
というか原稿のほぼ完全なリライト。
まあアレなナニもあるのでナニなんだが (ごにょごにょ)。
家から原付で。30 分近く前に着いたので、
駐輪場に停めてタワー下のコンビニに行こうとしたところ、
守衛さんに呼び止められた。
事情を説明して納得していただいたが、まあ確かに怪しく見えるか。
会議は 12:20 まで。担当論文をもうちょっと頑張っていただく方向で処理、
あと投稿審査システムの判断。心証は後のほうなんだけど。
午後には教育部会があったんだけど、失礼して移動。
栗林先生の後半 20 分くらい、あと齋藤先生・坪村先生のご講演。
お声をかけていただいた件はやれる範囲でできるだけやろう、ということで。
若い世代中心、宮内・田中(順)・柴田、二次会から片山・小石、
の各君。あと浅子くんが大学の運動部の忘年会だそうで、研究室には来てくれた。
一次会庄やで 18:00〜18:50、二次会坐・和民で 19:00〜20:50。
このご時勢、いろいろ大変そうだが皆さんまずはお元気そうで何より。
自分は二次会にて失礼。
携帯業界のひとに相談したら、東芝の android 携帯がいいみたいですよ、
とのこと。うーん、この際 docomo に乗り換えようかなー。
家事、買い物、子守。
2 件修正依頼。
10:40〜11:40。もう実質 3 週間だのお。
VP 大橋さんに MFC。水曜くらいに到着とのこと。
AB 高城さんに木曜納品分について確認、ケーブルは本日発送の由。
精研硝子戸井田さんに納品時期確認。本来 12/10 頃なのだけど、
手持ちがなくなったので。すみません→今日発送の由。ありがたい。
あと小泉機器工業にオスメスエルボの query を fax。
先週提出の実験の 21 通。はあはあ。
#1
[vsj] 投稿審査システム
デモサイトを教えていただいたので回覧。
小特集の仮題を間山さんに送って原稿依頼発送のお願い。
#2
[dept] 物質生命実験 II
今日で担当はおわり。17:40 頃終了。やはり喉が枯れた。
中間出力を出すように改変…しようとしたら色々嵌まりまくり。
@
spline:
基板の屈折率は spline 関数で処理していたのか…
もう gfortran は sparse lib を通してくれないので、
HISPUT のときと同じく ifort と mkl に逃げる。
@
octave:
squeeze での octave-forge のパッケージは超分裂しすぎ。
結局
半ズボンのひと
のコメントに従い
apt-get install octave-.\*
した。結局 sgolayfilt は octave-signal にあった。なんだかなー。
そんで LOADPATH は octave 3 から使えなくなっていた。
こちら
に到達して
addpath(genpath("/usr/lib/octave"));
で解決。なんとか動いた。しかしなんだかなーなんだかなー
@
改良:
cvs -b SQUEEZE_n_IFORT_20101207 のタグ打って -r タグでブランチにして、
theory.F に common ブロック作って
計算の内部パラメータを取り出せるようにしてみた。
比較的簡単にすんだ。やれやれ。
#4
日経産業 12/07 1 面
「疑似太陽光」の記事。「レファレンス PV セル AK-200」というのを
コニカミノルタセンシングが発売するそうで。32 万円。
ああ
これ
って計測器で光源じゃないのか。
H23 年会費
行きがけに新調。Rockport の World Tour Classic のブラウン。
古いのはどうも紐が緩んでナニだったのだが、
今度のはそういうこともなく大変快適。
無償は 100M, Basic が 5G らしい。値段はまだ出てない。
割り込み多数。うー。
@
MgO:
昨日の結果を中川さんへ。
@
基板切り:
今回は賽の目に入れてみた。ミスがなければこっちの方が効率がいいな。
@
uhvsp:
「Ag 蒸着中にボートの銀が無くなった」との報告を受け見にいったところ、
表示が 1 桁違ってた。膜厚モニタのゼロリセットを skip しちゃったようだ。
まあ 260nm はギリギリなんとかなるかもしれないが。
その後 MBI 写真撮りのレクチャ。
@
SEM:
フィラメントが切れたので交換作業。
会場設営。
査読していただいたやつを 1 件処理、自分も査読。
#2
ThinkPad X201
12/1
にポチった X201 が到着。開けてみたら非 tablet 版だった。うわー。
とりあえず明日まで放置。
午前に管財で立看をお借りし、昼に案内など。
14:00〜16:00、研究室を見ていただいて 17:00 くらいに終了。
資料は Snap。
植田さんの報告、牧くんが論文レポ。
授業の準備。
ノート作ってスライド作って IT's Class にアップロード。
単振動。講義は時間的にはまあまあ。
しかしもうちょっと整理しておきたかった。
最後の 20 分で講義内容に数値を入れて解く問題をやってもらったが、
講義をしてる間は喋ってて、
自分が解く段になったら「先生ヒント」というのはどうにかなりませんか。
加熱炉の石英棒の件でお願い。
#3
ThinkPad X201
lenovo に電話したら、送料こっち持ちで返却可、新規に Tablet 版を発注、
という扱いにしていただけた。ありがたや。やれやれ。
VO 系の実験の準備について。
#5
原稿執筆
今日が本当は final deadline の原稿書き。
しかし 26:00 頃睡魔に負けて椅子を並べて寝る。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ