なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
金原先生お祝い
メールチェックと返信。
10:40〜11:20。また頑張ってください。
#3
[vsj] J-STAGE 投稿審査システム説明会
12:30〜15:10 に市ヶ谷の JST にて。
松本さんがいらっしゃった。
まあいろいろなところの皺寄せをいろいろな人が受けているわけですなあ。
10 月分の消耗品の伝票を起票、
関谷くんに uhvsp のベーキング開始を依頼してチェック、
植田さんのポスターの赤入れ、卒研生の query 対応、
日留川くんの発表練習。
賀屋さんからチェック結果を戻していただけたので、
修正してアップロード。あたりますように。
#6
[lbc] 引き落とし対応ほか
データ整理してメールを数通。むにー。
前回の講義でヨレたところをちゃんとまとめなおして ITs Class へ。
授業前にちゃんとここまで準備しておけと > おれ
#8
[receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円
圧力がおおむね下がりきっていたので、10:30 でベーキング終了。
復帰は関谷くんにしてもらう。
17:00 に BA は 8E-7, QIG でも 2.8E-6 でほぼ H2。
lbc, vsj 関連のメール、VP 大橋さんと電話。
ワカテックから n-Si ウエハ。
#4
[dept] 物質生命実験 II
レポート受付。
PC の virus/Windows update、植田さんのポスターの印刷。
日留川くんの練習はこれから。
練習 done。結構ガッツリ修正点が。大丈夫かしら…
まあ一応修正を済ませたところまで。
2011 の membership と APL, RSI, PRB, PROLA。
donation を抜いて $635 x 82.211。
APL は大学で購読しているように見えるので、
図書館にお尋ねしてみたら、購読はしてないはず、とのこと。
ふーむ。
#1
大阪行き
ANA033 にて伊丹まで。モノレールで宇野辺、1 km ちょい歩いて
茨木セントラルホテル。齋藤さんに電話して、
いろいろ引き回していただき、宿の「伴」にて 10:00 ちょい前まで飲み食い。
#2
[book] Joel on Software
いまさらながら読んだ。おもろい。
バスで茨木駅前から 30 分で会場入り。たいへん楽ちん。
午前に入って豊田先生の招待講演を聞き、
日留川くんの講演のサポート。
そのまま真面目に 19:15 まで会場にいて色々聞いた。
しかしノート PC の入ったカバンを背負って
ポスター会場をグルグル回るのはたいへんしんどかった。
最後に青柳先生の講演があり、 G-SIMS という解析法を聞いた。おもしろげ。
茨木に戻り。新大阪に宿を取っていた日留川くん・植田さんと待合わせて、
焼肉屋で飲み食い。
喉痛、関節痛。後者は単に歩きすぎのような気もしたが…
夕食のアルコールを抑え、宿に戻ってひたすら寝る。
#1
[vsj] 講演会 2 日目
風邪の諸症状が緩和せず。ダラダラしていたら 9:00 からの開始に遅刻した。
午前はおおむね薄膜、ポスターで植田さんの発表をちょっとフォロー、
広報部会の会合に行って戻って、加藤さんの発表を拝見にいったり。
授賞式・受賞講演というところで症状が悪化。
懇親会は申し込んであったのだが、あきらめて離脱。
茨木で薬買って飯食って寝込み。汗かいたが着替えが足りなくて参る。
#2
[book] 思考の飛躍−アインシュタインの頭脳
著者書い。というかもう、今後吉田伸夫さんの本はデフォルトで買う所存。
今回もたいへん面白く、
同時代の学会のレベルを押さえた上で、
アインシュタインの発想の凄さが語られているところが素晴らしい。
またアインシュタイン自身によって作られた一般相対論の
(難解な数学を基礎に置いているという)構造が、
逆にアインシュタインを縛る結果になるあたりも興味深い。
理論から実験と対応する予測を求めるのが難しい…
なんて、ちょうど大学初年度のひとたちに講義してることと対応しているのだよなあ。
#1
[vsj] 講演会 3 日目
軽快せず。午前一番に入ったが、午前まで真空あたりの話を聞いて離脱。ううん。
千里中央で昼を食べてグッタリした後、
空港に移動してラウンジでグッタリして飛行機乗って帰宅。
#2
[book] ツチケンモモコラーゲン
グッタリしてたのでアホなものを読んだ。アホだった。
宮城谷昌光のビジネス本もどき。
おもしろい、と思ったけど、著者の諸作品を知ってる分のバイアスかもしれない。
おおむね症状は良くなったが、
やはり作業するとえらい疲れる。あと体温調節がうまく行っていないようで、
やたら汗をかく。
結局午後は寝て過ごし、夜も早く寝た。
#2
[book] 歴史のなかの邂逅 2
借りてた単行本を読了 (ほんとは返却期限は今日だったんだが…)。
幕末くらいまで。
10:40〜12:10。おおむね順調に進んできているようですが、
しかしもう年末まで 7 週間しかない!と自分でもいま気付いてショックを受けた。
ちょっと時間にルーズになっている人が多い。みんな気をつけてちょうだい。
#2
出張始末ほか
出張報告と土産を事務室へ、年末調整の書類を人事課へ、
返却本を図書館へ、購入依頼していた本を取りにブックセンターへ。
boss から伝票が回ってきたので記入整理、
真空の参加費の領収書をワカテックの請求書といっしょに起票、
日記の補完、そんでこれからメールの整理。
done。ふー。
#3
明日の行き TODO
ハガキを 24 枚購入のこと。
#4
[receipt] 紀伊国屋 BC 4,873 円
- 「読み」の整理学
- 現代の古典解析
- ベクトル解析
- 図解入門よくわかる物理数学の基本と仕組み
行きがけに買った。ついでに年賀ハガキも買った。
#2
[dept] 物質生命実験 II
先週受理したレポートを、結局今日の午前から 14:00 までかかって採点。
もっと計画的にやりたまえよ。
今週の実験ご担当の佐々木先生にお預けして撤退。
#3
[labo] uhvsp+pulse
引けて基板を入れてもらったところで、とりあえず泥縄でケーブリング。
しかしさすが TiN はγが低いせいか、放電が安定して発生しない。
ということで Vb の極性を反転、放電維持の方向で。あたり。
しかし 1Pa だと Vs に足りず、やむをえず 2 Pa で実験する方向で。
むー、読みが甘かったデス。
今日は 20 min 製膜。明日からは rate を測ってみる方向で。
#4
メールとか葉書印刷とか
某 2 方面の用件、あと研究室の OB 会の案内。
到着したら日留川くん佐伯くんが作業開始のところ。
昨日 Vb の極性を反転させておいたのを直してなかった。ごめんなさい。
関谷くんより、ステージが引っかかったとのこと。あー。
急遽 VP 大橋さんに電話したら、2 泊 3 日でブラスト処理をしていただけそうとのこと。
ということで急いで開けてもろもろ外し、
車で VP へ往復。ついでに帰りにちょっと買い物。
vsj 方面のタスクのテスト、iee 方面のスケジュール query に返信、
dept のアカウント発行、ob 関連のご案内、vsj の査読のお願い。
詳細について boss とちょっと議論。
ステージ交換、佐伯くんのふっ酸処理にお付き合い。
各方面へ打診のメール。
#4
講義準備
いきなりノートに向かうとヨレるので、裏紙に数式を展開してみてから。
ぼちぼち返信。あと 1 件。
こちらも依頼分はすべて受諾いただけ、返信も 2 件。
#3
[dept] 物質生命物理 I 6 回目
exp 関数を導く微分方程式とその特徴、ということで核の崩壊、
1 次の化学反応、あと細菌の繁殖について、分裂間隔の逆数が
時間あたりの分裂確率、となることについて最後にちょっと。
今回は 5 分前に無事終了。来週はまた欅祭で休み。
#4
[labo] rfsp, uhvsp
16:30 頃に出石さんがチャンバーを持ってきてくださったので、
ポート関連の復帰作業を新井・小曾根・中川さんにお願い。
ターボのコントローラがなかったので聞いてみたら、VP に残っていたとのこと(笑)。
で急遽車で往復して排気したところまで。
自分は水曜に持ち込んでブラストしてもらった uhvsp の臓物を復帰、
5 限から関谷くんが戻ってきたところで上記のような次第になったので、
フランジ締めをお願い。無事排気できた模様。
#5
[receipt] 紀伊国屋 BC 1,513 円
筆記具 (水性ペン 12 本、シャーペン 2 本、替芯)
やたら早く目が覚めた。もったいない。
二度寝しかかっっところで宅配便。むー。
昼飯ついでにクリーニングを取りにいき、
本読んで夕方図書館に行って
先週日曜の読了本
をやっと返却し、その足で晩の買い物。
晩に白ワインを 2 杯飲んだら猛烈に頭が痛くなって参った。
読んだ。司馬懿 vs 諸葛亮。
前巻の感想とかぶるが、
両方ともベビーフェースじゃないところが、
正史を底本にしている宮城谷三国志の醍醐味。
わかっているものを読む「アルファ読み」とわからんものを読む「ベータ読み」
を中心とした論述。そうねえ、という感想。
ただ、最初に提示された、「ワープロのマニュアルが読めない研究機関評議員」
が「ベータ読み」をできない面々である、とは思えないし、
同種のロジックの破綻は結構いろいろなところにある。
「思考」に比べてαβという主題に強くこだわった分のトレードオフだろうか。
#4
[book] 『落語家の居場所』矢野誠一 文春文庫
というわけ
で買ったやつを読了。まあ考えてみれば当然だが、
結局『日本語ということば』採録されてたやつが一番良かった。
家族そろって鼻水出してたりゴホゴホいってたりでナニなので、
また家に籠って床暖房の部屋でゴロゴロしつつもっぱら読書。
rss reader で論文誌が 30 日に引っかかっていて、あわててフォロー。
その後買い物に外出。
今秋 3 度目の秋刀魚。しかし大根を買えずにガックリ。
食後に伝票の整理など。しかし何買ったのかわからんレシートが出てきたり、
高額な買い物のレシートが出てこなかったり。やはり溜めすぎ。
#2
[book] 『湖底の城 1 巻』宮城谷昌光 講談社
またか (苦笑)。こちらは伍子胥が主人公で、
会話などが「三国志」に比べて柔く読みやすい。
快男児もので、今後の展開が楽しみ。
#3
[book] 『孟嘗君と戦国時代』宮城谷昌光 中公新書
NHK 教育の番組テキストを再構成したものらしい。
小説読んでる方がいいですな。
家庭の事情で。すみません。
#2
ブース整理
行方不明になったものがあり。結局見付からず…家に持って帰っちゃったかなあ…
家で発見。すみませんすみません。
PC のアップデート。NAV の古いのは endpoint protection にしないとしょうがないようだ。しかし遅いな…
精研硝子から見積もりが来たのでその通りにテンパックスガラス。
ベーキングの準備を関谷くんにお願い。
一点修正。順調に進行している模様。
小特集の方は、皆さんから快諾いただけた。
査読関連は 2 件を処理。自分のレポートどうしよう…
あと審査システムの方もなんとかしないとな。
#7
[receipt] amazon.com 13,418 円
- Sputtering by Particle Bombardment III
佐伯くんの DC 製膜に立合い。
その後ふっ酸処理に立合い。昼飯を食いそこねた…
関谷くんが復帰してくれた。
無事 -7 Pa 台に到達。
SP の要旨もお願い。すみませんねえ。
森山さんの tweet
から。いやこれは本当にすごいや。
この話題を巡ってちょっとやりとりがあったので、以下落書き。
こういうのをどのくらい「凄い」と感じるかは、
やっぱりその個人の関連知識の量に依存するでしょうね。
そういう意味では美術品・芸術作品の鑑賞に似ているのかもしれません。
という自分も、しょせん学部〜院あたりの講義で勉強した内容をもとに
「すごい」と言っているだけなわけで、
本当にこのあたりを専門の仕事にしている人には、
どのくらい実現が大変なことか、アイデアがいかに秀逸であったかが、
骨身に染みてわかるのでしょうね。
「やられた!」ということでもあるのかもしれません。
逆に自分で達成できた仕事であれば、
その嬉しさも一入、というところでしょう。
そういう「やった!」「やられた!」感の大きさは、
その研究の意義におおむね比例する場合が多いでしょう。
そういう研究の醍醐味をうまいこと伝えられれば、
ということは常々思っているのですけれど。
芸術には評論家がいるわけで、やっぱり科学評論家の仕事なのかな、とも。
さらについでに言うと、
結局は知識が増えれば増えただけ余分に面白みが感じられる、ということで、
別段閾値があるわけではないと思うんです。
ので、とりあえず気になったら勉強してみる、という姿勢が大事かな、と。
#4
[dept] 物質生命実験 b 班 2 回目
間にナノ研ご担当の 2 回を挟んで、この班 2 度目の回。18:00 過ぎには無事終了。
#5
喜寿お祝い
会場に fax を送ってみる。
完全防寒装備にてバイクで帰る。途中で買い物して卵をトランクに入れたところ、
到着時 10 個中 4 個が完全破壊、3 個がヒビ入り、という体たらく。
おまけにトランクに同梱されていた雨合羽が白身まみれに orz
done。ごめんなさいなミスがみつかったり。土曜に電話を一本しないとあれかな。
新規登録はとりまとめ。明日郵便局から発送の予定。ゆうパックかなあ。
@
rfsp:
ベーキングヒータの設置を小曾根くん・新井くんに依頼。
あと中川さんの Excel シートを見てみたり。うーむむずい…
@
uhvsp:
今日は DC で膜厚測定用のスパッタをしていただく。
やはり 200V のコンセントをもう一個設置しないとだめか。
関谷くんには SP のアブストも書いてもらう。
自分チェック→boss チェックということで無事提出された模様。
@
ほか:
prosp は Al のデポ。
福田くんには基板洗いのお付き合い。
小特集の query を一本、
審査システムのことで query を一本…のあとメールを整理していたら、
メールをひとつ見逃していた。そういうことですか。
#4
[iee] パルススパッタ研究会
場所提供 ok か、との query をいただいたので ok と返信。12/9 になった。
しかしこのへん結構詰まってきたな…
#5
喜寿お祝い
会場の長尾さんとやり取り。
LBC 口座の登録作業をしたり、メールの返信したり。
14-304 のモニタ 4 台。返納届は ~/text/Misc/。
高城さんに RG-8/U と RG-59/U を 20m ずつ、あとプラグ類。
熱電対線についても見積もりをお願い。
精研硝子戸井田さんに合成石英基板を 100 枚。
ベーキングヒータの加熱テストをしていただく。
後者はちゃんと読まねばな、と思っていた論文なので大変ありがたかった。
#7
[book] 『完全独習 統計学入門』小島寛之 ダイヤモンド社
大学図書館で借りて、帰りの電車 2 回分で読了。うん、これは素晴らしい。
統計学の授業を履修している学生さんは必読でしょう。
だいたい統計って χ^2 検定と t 検定のあたりでわからなくなるんだけど、
そこを理解するためのバリアがこの本はものすごく低い。
一応このへんまではわかってたつもりの自分も、
再確認できて大変ありがたかった。
惜しむらくは、悩まずにサクっと買うにはちょっとだけ値段が高いけど…
高城さんに熱電対の値段を教えていただいたので発注。
石英基板も確定。納期 20 日の由。
午後に現場確認に来ていただく。
うーん、やっぱ電気工事士の資格取ろうかなー。
#3
原稿書き
といいつつ材料をまとめながらダラダラしていた時間が長かった。
京都コンベンションセンターのウェブ素材CD
後藤先生へメール。
午前はゴロ寝と洗濯、昼から掃除、
午後にバイクのオイル交換と点検に御幸オート幸店へ。
待ち時間のあいだ、ThinkPad X201 でも見てやるかと
ビックカメラ・ヨドバシカメラを梯子してみたが、どっちの店頭にもなかった。
あとは肉焼いてボジョレー開けておしまいの予定。
レンジ磨きと風呂の大掃除。
#1
私学共済保険
人事課に提出。ほんとうは 11/20 〆切のもの。ごめんなさい。
#2
[receipt] 紀伊国屋 BC 11,057 円
#3
喜寿お祝い
リマインダメール送信ほか。
やはり 30 人規模のパーティーでも、
なんだかんだでやることが次々に出てくる。
まあいろいろあって、
この手のことを捌けるスキルは身に付いたのだが、
はたして今後も何かの役に立つかというと微妙。
#4
原稿書き
午後は執筆。そろそろシャレにならんので頑張る。
そして追い込みがかかった。やばい。
ある程度頑張った。なんとか目鼻はついたか。
2011 membership renewal
三栄商会から減圧弁x2。事務へ連絡。
O2 の減圧弁は rfsp に取付。漏れなく動作の模様。
綺麗に終わったなあ。
#8
[book] コロッケの丸かじり
月刊化している。なんでだろ。
#9
[receipt] 紀伊国屋 BC 11,057 円
喉が酷く腫れて飲み込むときに大変いたい。これはやばい。
パブロンゴールドを投入して素早く寝る。
Snap した。
朝起きたら喉の腫れが酷くなっていたので、
3 食食べてパブロンを飲む他はひたすら寝た。
大量に汗をかいて大量に洗濯物が出た。
ううん、原稿に充てる予定だったのだが。こればっかりはしょうがない。
#1
喜寿お祝い
各種連絡。あとは当日で ok か。
三鷹南口内科は水曜なので休診だった。げげん。
健康支援センターで北町診療所を紹介していただいた。
置き自転車で行こうと思ったのだが無い。捨てられたか?
しょうがないので歩き。2h 待ち 5 分診療でフロモックス、ボルタレン、ダーゼンの処方。
#3
LM 吉田さん来研
最近は RF のオートマッチャも 90 万くらいで買えるとか。安くなったなー。
あとはスパッタ関連のお話しをいくつか。
避難訓練で切り上げさせていただいて申し訳なかった。
5F の管理当番ということで避難させて自分も避難して報告。
試験について boss と相談。ちょっと色々あったようで、対応策を練る方向で (謎)。
家で教材を編集して ITs Class にアップロード。
#6
原稿書き
ごめんなさいごめんなさい。とりあえず中途半端な段階のものだが送付。うううん。
#1
午前半休
また家の事情による。ごめんなさいー。
到着したらみんな待っていた。ごめんねー。
@
In/Si:
五百崎くんと、とりあえず 120nm の depth profile 取りと両側の
240, 480 sec のエッチング。
@
pulse:
Al 膜試料の切断。
@
n-Si:
加熱炉の窒素ボンベ交換
関谷くんが来週の発表の原稿、丸山くんが前回の続き。
#4
[dept] 物質生命物理の準備
23:00 までかかって中間テスト作り。B4 2 枚。さてどのくらいできるかなー。
#1
銀歯脱落
夜ガム噛んでたら右下の一番奥の銀歯の詰め物が取れた orz
特段染みたりすることはないので日常生活には問題なさそうだが。
実際朝起きて、取れたブツを見るまですっかり忘れてたし。
職場の近くの詰めてもらった歯科に電話したら 29 日 16:30 では、
とのこと。
うーん、微妙に切ない週末になりそうだ。
午前に問題を確定させて刷り、午後はレポートを泥縄で採点。
4 限はテスト。60 分で途中退出 ok、ということにしていたのだが、
皆最後まで粘っていた (寝てたひともいたけど:笑)
引き続きエッチングと depth profile 取りを五百崎くんにしてもらったのだが、
どうも X 線源が拗ねて冷水循環が止まる。うーむ?
とりあえず月曜に対処の方向で。
某会合を聞かせていただく。
なるほどねー、という感じで大変勉強になった。
資料は snap。
精研硝子から、先に頼んだテンパックスガラス。
フルウチに Ta 板。100x500x0.1t。
昨夏
以来ずーっと放置されていた件。
昨日電話がかかってきて、今日修理の fax。
ちょいとお高い値段で、今年度の残りだと無理かなあ、という感じ。。
しかし、交換してもらった電源でも
起動時バッチン
の問題は出ていたのか。ユニットの方もさすがにヘタっているかなあ。
#8
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,673 円
#1
午前〜昼
朝寝、ゴミ出し、布団干し、子守で留守番。
17:00 に恵比寿着、お願いしていた花束を受け取ってタクシーで会場の青学会館へ。
会は 18:15 開宴の予定だったのだが、全員揃ったので 18:10 分くらいから。
20:30 で中締めにしたのだけど、皆さん残られて〆の 21:00 まで
会場を利用させていただいた。
まあ諸々トラブルもあったのだけれど、和やかにできた (と思う) し、
会計も無事に済んだのでおおむね ok か。
伝票類は一応 stock へ。
やはり寝坊、食事して物干し布団干し、
買い物、午後もまったり。
しかし明日からのスケジュールを考えると憂鬱になってきた…
夕食後、昨日の会の関連でいくつか作業+メール。
#1
喜寿のお祝い
後始末。ページ作りとメール。
10:40〜11:30。もうあと 4 週間だのお。
五百崎くんに付き合って XPS。止まらず。しかし終了時に、
やはり冷水循環がちょっと渋い音を出すな。
リークしようとしたら TP が回ってなかったよ。うへー。
T-S 測定。50mm は無理か?うーむ。
ついでに RP のオイルも交換。
その後ベーキング。
#5
JVSJ 11 月号
金原先生の随筆、SK は Krastanow (not Krastanov) だったとのネタ。
うへー、こりゃまいった。
#6
けやき歯科
5 年ぶりだったらしい。
取れた銀歯を詰め直し、かと思ったら、ちょっと削ってプラスチック
(おそらく光硬化樹脂) で埋めるかたち。5 年の進歩はすごい。
良い機会なので、来週クリーニングをしてもらうことにした。
連絡をいただいたので、吉祥寺まで歩いてゲット。
#8
デジカメ
粲々会での画質を見て、こりゃ駄目だと思ったので購入。
紆余曲折あったのだが、結局リコー CX4 にした。
いくつか試し撮り。これは良い。
いやオリンパスの上位機種もいいんだろうけどね。
昨年の OB 会で頂戴した FE 3010 だと、
シャッターボタンを押してから実際に切れるまでにタイムラグがあって、
シャッターチャンスを逃す傾向にあったので
(←主に被写体の動きが素早くなってきたため)。
小曾根くんと作業。水冷配管、0.3 Pa Ar 100W で試運転。
#2
[dept] 物質生命実験 2 C 班 1 回目
17:00 ちょい過ぎに終了。部屋が乾燥していて喉がつらかった。
ほぼ ok。PowerPoint で、タイトル部分の文字プロパティで
「全て大文字にする」てーのが入っており、
化学式が全部大文字になって困った。
田崎先生の logW から到達して悩み中。
まさに学生実験で片対数グラフの傾き出してもらっているので、
他人事ではないのだけれど。
途中の議論まではわかる。しかし
「しかし、引数が次元をもっていたら、テイラー展開のときに妙なことにならないだろうか?」という疑問を持つ人がいるかもしれません。そういうかたは、ログのテイラー展開の公式を思い出して、よく考えていただくと、答えがわかると思います。
がわからん。
あそうか、マクローリン展開じゃなくて「テイラー展開」か。
すると
ということで各項の次元は無次元で合うんだな。
つーことは log(x) は引き数 x の次元によらず無次元と解釈できるのか。ふーん。
よくある公式
は
で a=1 と置いたかたちなので、
ここは 1 も a も x と同じ dimension と考えるのでしょうかね。
結果的には log(x/unity) とみなしているのと同じではある
(このときの unity は単位つき)。
実験屋としては、やはり後者の考え方がしっくりくる気はするけれど。
#5
[dept] 物質生命物理の中間テスト
採点中。2 枚目が崩壊気味。
おわり。うーむ見事に正規分布しとるな(笑)
以上、30 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ