なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年11月26日(木) [n年日記]

#9 proxy

落ちてた…昨日 14 号館から繋がらなかったのはそのせいか。 さすがにもうハードがだめかな…

#8 Wacom One

DELL の xps 2-in-1 で毎回引っくり返して画面書き込みするのが辛くなったので導入。 今のデスクトップはグラフィックカードが GeForce750 で mini HDMI/DVI/DSUB という構成だったので、カードも新調した。

H97-PLUS なマザボで最近のカードはどうかな、と思ったけど、 ASUS の GeForce1650 なやつ を PC ワンズで買ってで無事認識、Wacom One もちゃんと繋がった。

スライドショーの記録のとき、モニターをプライマリ モニターにしないと Wacom の上で書き込みできるようにならん模様。あと Wacom One Full HD だけどちょっと狭い感じ…

#7 推薦入試 Zoom テスト

テストした。

#6 大家先生から電話

ご相談。

#5 入試WG

15-17。これで一段落?

#4 一方その頃

gensp の Ar ボンベがなくなったらしい。ストックはあったので交換いただけた模様。ありがとうございます。空いたボンベには再充填を依頼。12/2 に来てくださる由。

#3 来客

電源の件であれこれ。詳細は秘密日記へ。

#2 授業準備

無機材料合成の資料をアップロードなど。

#1 固体物性I

お客おふたり。おつかれさまです。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年11月26日(火) [n年日記]

#6 実験準備

書き物したりレポート見たり。うー。

#5 某面接

18:30 から。その後会議で 21:00 まで。

#4 ターボ修理

事務手続きをするなど。

#3 N 社 N さん来研

次年度 B4 ○○さんの就職先の方。ありがたいお話。

#2 熱化プログラム

なんとか完成させた。うひー。すまない。

#1 報告会

ぼちぼち執筆に入っていただくなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月26日(月) [n年日記]

#4 レポート採点

実験 II のやつ。うぐぅ。

#3 報告会

TMD に行っているひとたちを除き 3 名の発表。

#2 [labo] ProSP 配管

He ラインの追加。MFC 用のパネルの穴開け、 だいぶ狭くなったが RP の横に 3.4L ボンベを 3 つ押し込み、 1/4" パイプの配管。EP 管なくなったので次の配管の前に要注文。 Swagelok のナットやらも注文しておいた方がよさげ。

He の MFC のコントローラの AC ケーブルがなかったが、どうだったっけ。 ひとまず既存の Ar, Kr のラインはターボ排気してみてリークテストをパス。

#1 歯科

土台作り。もう病院漬けであるな。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月26日() [n年日記]

#1 休み

グッタリしていた。夜になってレポートの採点と講義の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月26日() [n年日記]

#4 いろいろ

書類の scansnap、TA 関係の前倒し整理、などなど。

#3 [URL] 「専門家」として待遇があがる職業、あがらない職業!?

たいへんおもしろい。以下引用。
専門職論の基礎的知識をよみときますと、「ある職業が専門職といわれる基準」には、さまざまな識者が、さまざまなことをいっております。

ただし、その共通点を「ざくっ」とまとめますと、たいがいこんな感じです。
  1. 明瞭な知識体系・技能体系が存在すること
  2. 長期にわたって、知識体系・技能体系を学ぶ場が確保されていること
  3. 資格認定制度など、能力の保持を明示化する社会的装置が準備されていること
  4. その仕事自体に自律性が存在すること
  5. その仕事自体に行動準則と倫理規定が存在すること
  6. 専門性を担保するような専門職団体が存在すること
  7. 知識をアップデートするための生涯学習の仕組みが存在していること
「知識」「能力」「学ぶ」「生涯学習」・・・ほらね「学び系ワード」のオンパレードでしょう。 だから「大人の学び」は大切なんですよ(笑)。

#2 [dept] 某 WG

参加。11:30〜13:10。ふむー。

#1 [dept] 推薦入試面接

8:40 集合にて 7 名の学生さんを面接。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月26日(火) [n年日記]

#1 [vsj] 連合講演会初日

6:10 発、会場に 8:40 到着。チェックインして開会式、 午前は真空のセッション。proc について invited の Pint さん、 「遅れても大丈夫か」的なご相談。

昼はメーカープレゼンでお弁当、 午後はポスター、山崎くん馬橋くんのお二人も参加。 自分はポスター賞の審査なども。 今回は 4h の長丁場なのであった。お疲れさまでした。

終了後に広報委員会のミーティング。 皆東京に帰ったりつくばの自宅に帰ったりで想定外のぼっち飯に(苦笑)。 TX の駅前で食べ、会場を挟んで駅とは反対側の宿へタクシーで移動。 昭和感溢れる宿だった。テレビがブラウン管。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年11月26日(月) [n年日記]

#7 帰り

車で環八ガス橋。車で来るのが多くなると、それはそれで疲れる…

#6 [dept] 物質生命実験 II

レポの残り 12 通を見て転記して馬橋くんの机上へ。

#5 [labo] Mendeley 整理

triode sputtering の論文が最近 JPD に出たので、 芋蔓を引っぱって色々発見。

ついでに過去の bib をインポート。 まだ duplicate が 150 ほどあるが、ひとまず収まった。

#4 [labo] uhvsp

武村くんのトレーニングを兼ねつつ、バタフライ全開での DC50W。 xps のイントロに入れるところまで。

#3 [labo] 1107A 室空気清浄機フィルタ

ランプが点いていたので交換した。フィルタの型番は MAPR-838UFT。

#2 午前〜昼

issp のメール 3 件に返信、puse 上部の円板電極について大橋さんにメール、 JVSJ の掲載候補を読んで返信、パルス電源の状況とトラブルについて横田さんにメール。

#1 行き

車、途中から雨。さむいねー。

今日は欅祭の片付け日。お祭の 2 日が好天だったのは何よりだけど、 準備・片付けのスタッフの皆さんはお疲れさまです。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月26日() [n年日記]

#2 [vsj] 編集仕事

査読依頼への返信の対応、新規打診などなど。

#1 子守

夏の変則勤務の皺寄せで奥さんが出勤日なので子供と終日過ごす。 超つかれた。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月26日(金) [n年日記]

#8 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,673 円

#7 [labo][snap] XPS ポンプ電源修理

昨夏 以来ずーっと放置されていた件。 昨日電話がかかってきて、今日修理の fax。 ちょいとお高い値段で、今年度の残りだと無理かなあ、という感じ。。

しかし、交換してもらった電源でも 起動時バッチン の問題は出ていたのか。ユニットの方もさすがにヘタっているかなあ。

#6 [labo] 発注品

フルウチに Ta 板。100x500x0.1t。

#5 [labo] 到着品

精研硝子から、先に頼んだテンパックスガラス。

#4 [snap] 某件

某会合を聞かせていただく。 なるほどねー、という感じで大変勉強になった。 資料は snap。

#3 [labo] In/Si

引き続きエッチングと depth profile 取りを五百崎くんにしてもらったのだが、 どうも X 線源が拗ねて冷水循環が止まる。うーむ?

とりあえず月曜に対処の方向で。

#2 [dept] 物質生命物理

午前に問題を確定させて刷り、午後はレポートを泥縄で採点。
4 限はテスト。60 分で途中退出 ok、ということにしていたのだが、 皆最後まで粘っていた (寝てたひともいたけど:笑)

#1 銀歯脱落

夜ガム噛んでたら右下の一番奥の銀歯の詰め物が取れた orz
特段染みたりすることはないので日常生活には問題なさそうだが。 実際朝起きて、取れたブツを見るまですっかり忘れてたし。

職場の近くの詰めてもらった歯科に電話したら 29 日 16:30 では、 とのこと。 うーん、微妙に切ない週末になりそうだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月26日(木) [n年日記]

#4 諸雑用

2 方面の作業を片付け。 両方に、もう今後は作業継続が難しい旨のご連絡。 実際限界っぽいからなあ。 これ以上やると、またどっか壊れそうだ。こんどは精神?

#3 [VP] アポ

月曜に伺うことに。駐車場を手配。

#2 論文直し

図面の差し替えに伴って原稿も書き替え。

#1 [dept] 線形数学 II 演習 (EMa) 5 回目

固有ベクトルを求めるのは例によって宿題になってしまった。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月26日(水) [n年日記]

#5 [dept] 線形演習

予習。線形変換の行列表現とか。いろいろ懐しい。

#4 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,673 円

#3 [labo] uhvsp 実験

昨日 H2O 3e-3 でやってもらったのの XPS 測定。
本体はもらってきた防着板・ロッドに替えて 18:00 からベーキング。

#2 [labo] XPS

イントロのロッドのところに真空グリスを塗ってみた。 一応うまく動作しているみたいだが。

#1 [vsj] 総目次色分け

DVD を閲覧しつつ手作業。一応できた?
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月26日(月) [n年日記]

#9 [vsj] SP 部会技術交流会

A4 1 ページの abstract。まあ連合講演会のやつの焼き直し。

#8 [labo] boss PC

先週木曜に熱暴走っぽい症状が出たとのことで、 買ってきたクーラーマスターに入れ替え。

#7 [labo] 到着品

山口ステンレスからパイプと伝票。

#6 戻り

銀座線で末広町、クレバリーでエルピーダの DDR2 800 1G×2 を相性保証つけて税込 \6,468 で。
吉祥寺まで総武線、富士そばで飯食ってヨドバシ、 クーラーマスターのケース買って吉祥寺通りまで抱えて歩いたところで挫折してバス。

#5 [issp] meeting

赤坂 KIT 事務局で 13:00〜17:30。 委員会 fix、開催場所決定、テーマに関する discussion など。

#4 [labo] 発注関係

#3 行き

原付。

#2 [book] リフトウォー新装版 1 中

読んだ。

#1 今日のビジネス英会話

have the means to 〜する手段を持っている
cater to 〜(の要求) を見たす
hold scant appeal あまり魅力がない
house of worship 教会、礼拝所 [宗教一般に使える]
both well and frail 健康なひともそうでないひとも
intervention 介入、干渉
give a break to someone (人) に休息を与える
run deep 根強い、根深い
provide on site その場で (現地で) 提供する
a wide array of 多彩な〜、多様な〜
private philanthropy 私立の慈善団体
engage 約束する、保証する
shuffle off 転嫁する、脱ぎ捨てる
foster 助長する、促進する [〜promote]
upheaval 隆起、大激動、動乱
enroll (vi) 登録する、入学する、(vt) 名簿に記載する
breather ひと休み、息抜き [息切れするような激しい仕事、も]
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月26日() [n年日記]

#1 風邪

終日寝込み。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月26日() [n年日記]

#13 ばんめし

スパ。大蒜を切らしていて痛恨。やはりペストシーズニングではな…

#12 帰り

原付。

#11 [paper] 今日拾った論文 (TSF 495(1-2))

"EMRS 2005 Symposium E - Synthesis, Characterization and Applications of Mesostructured Thin Layers" らしい。

Porous silicon microstructure and composition characterization depending on the formation conditions:

ふむ。希釈度依存性。拾っておくべきかなあ。

#10 [paper] APL & PRL of this week

補完。

#9 [labo] CiNii

認証コードが郵送されてきたのでユーザ登録、上限金額は 15,000 円に設定した。 詳細は研究室のマニュアルへ。 書類は超整理法ストッカーへ。

#8 [labo] 共和理研 マイクロプローバ

MgO の耐圧試験用に買ってみるかということで。月曜に query 予定。

#7 [paper] 査読

また来た。とほほ。
まあしょうがないので受諾。

#6 [labo] Vacuum proof

来た。
boss よりコメントをいただく。

#5 kfreq.rb

% ./kfreq.rb ~text/diary/*/d*.hnf | head -20
1 日 4282
2 分 3053
3 今 2493
4 入 2394
5 出 2334
6 行 2323
7 書 2084
8 一 2080
9 大 2049
10 本 2015
11 見 2008
12 定 1940
13 電 1921
14 文 1884
15 生 1872
16 学 1827
17 話 1826
18 自 1819
19 会 1812
20 付 1765

#4 [labo] 英文輪読

仲田くんの MgO のσの話。charge up との相関について。

#3 [book] 『ケプラー予想』スピーロ著 青木薫訳 新潮社

待ち時間で読了。同社同訳者のサイモン=シンの二冊に比べると大分劣る。 桁落ちの問題とカオスを混同しているあたり、激しく萎え。 発注 & 到着 から半年以上か。まあそんなもん。

#2 接骨院

経由。ムチャ混み。

#1 行き

原付。晴れていて各所の紅(黄)葉が見頃。
東伏見北口のモスが緑になって再開していたが、 時間が足りなくて寄れず。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月26日(金) [n年日記]

#11 帰り

吉祥寺までバス、電車往復、国分寺から歩き。 車中では『数学は科学の女王にして奴隷』をパラパラと。

#10 尾崎くん上京迎撃飲み会

LBC の名簿更新連絡をきっかけに、 札幌からセミナーを受けに来たらしい尾崎くんを囲んで、 新橋の銀座ライオン (ややこしい) にて 19:30〜22:00。 ほかに伊原・松田・久保といった面々と。 かなり久々。尾崎くんとは北大での応物のときに札幌を案内してもらって以来だから 10 年ぶりくらいなのか。

#9 [hns] robot はぢき

最近 msnbot や googlebot による負荷がシャレにならなくなってきた。 全部弾いちゃっても個人的実害はないからまあ良いんだが、 たとえば hns へのアクセスのうち & や # が付いたものを選択的に弾く、 というような設定は可能かしらん。

#8 [labo][issp] 来週木曜

また多久島くんに代講をお願いして、SP 部会に出席する旨お返事。 MgO の回の rejume もそのときもらえることになった。 謝金書類は ~/data/04exp3/kajyu.xls。

#7 [labo] MgO 放電特性測定

本山さんに query してみた結果のお返事。 件の装置は改造予定だそうで、改造後の 1 月に測るのでも良いか、ということ。 藤本くんと相談、 あまり遅くなっちゃうと修論提出 (1/21) にかかっちゃうけど、 前半くらいだったら、ということでお返事。

#6 [labo] qcm データ整理

高橋くんが誤差評価をしてくれているところにお付き合い。 こいつ を引っ張りだしてきたら、サンプルの octave スクリプトが 自分の特殊用途用のもの (log y vs x での decay を求めるもの) だった。 やべえ。差し替えたけど。

#5 [labo] nano-Si のバンドギャップ

宮西くんから聞かれていろいろ考える。 とりあえず読んでみたのは これ とか、その参考文献 [21] の これ とか。後者はまだちゃんと読んでないけど、以下疑問点。 バンド絡みの(正逆) 光電子分光・X 線吸収分光法について ちゃんと勉強しておきたいが…良い本あるかなあ。 もうちょい件の論文ちゃんと読んでみて、 わからなかったら斎藤くんに聞いちゃおうかなあ。

宮西くんは 佐々木先生 にもいろいろ教えていただいた模様。 いつもすみません。

#4 [paper] New Editor for Vacuum in Japan

和佐先生が就任されたとのこと。

#3 [accident] 労災関係

行き掛けに吉方病院、川崎整骨院を続けて訪問、 労災書類を提出して預り金を返却してもらった。 両方で 27,000 円。馬鹿な使い方しようっと。

事故証明書を人事課遠藤さんに学内便で発送、メール。

#2 行き

原付。詳しくは次項。

#1 今日の英語リスニング入門

Rip Van Winkle 二回目。○○太郎だったのか。
hollow 窪地
amphitheater 円形劇場
quaint 古風な
stout 恰幅の良い
weather-beaten 日焼けした
Flemish painting フランドル派ノ絵画
grave face 真面目な顔
flagon 細口瓶、大瓶
by degrees 少しずつ
apprehension 心配、不安
a thirsty soul 酒好きの人間
gone to decay 朽ち果てていて
shattered 壊れて
rickety グラグラする、建付けの悪い
assemblage 集り、集合、会合
tavern politicians 飲み屋の政治好き
inquire 尋ねる
Federal / Democrat 連邦派 / 民主派
humbly 謙虚に
die away しおれる、消えてゆく
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月26日(水) [n年日記]

#7 駄目

5:00 頃ひどい喘息症状が発生、 薬飲んで 7:00 頃寝て起きたら 4 年輪講の時間になっていた。 謝罪メール打ってそのまま寝る。休み明けに飛ばしすぎたか…体弱。

#6 [JM] aeb さん宛メール

うへ、 s/anyware/anywhere/。どういう typo なんだ。

#5 [iPod] iPod on Linux / Linux on iPod

あるらしい。ていうか後者…(^_^;

#4 [iPod] iPod / iTunes

double sync ができない のは、まあしょうがないのであきらめた。 ということで iMac 側を手動更新にして接続してみた。 実際に曲を聴くこともできたのだが、 うーん、自宅にもって帰って sync させたら、 iPod を clear するかたちで全部転送しなおしになってしまうようだ。 いまはまだ 4G だからいいけど、さすがにこれはつらいなあ。 なんかバグっぽいけど。

#3 帰り

自転車。晴れ。

#2 [dept] 実験レポート

昨日提出されたの第一実験の分、 ためてた第三実験の分、 あわせて 20 通ほどを一気に片付け。

#1 [windows] DNS を使用するように Windows XP TCP/IP を構成する方法

DynDNS update の止め方も末尾にある。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月26日(火) [n年日記]

#7 [URL] Word of the Day

よいかも。 subscribe してみた。confirmation メールは +zFollows/WOD。

#6 [labo] Cu/IN XPS

実験中に佐藤・藤本ペアに水道配管・AC 電源確認・ベーキングをやってもらう。 17:30、19:15 に見に行ったが、1.3x10^-3 Pa とやや高い。 窓と蒸着源のフランジを増し締めしたら 1x10^-4 Pa まで下がった。 まあ問題ないだろう。最初のスパッタエッチに備えて Mo 基板を M.C に輸送しておく。 さて明日うまくいくといいけども。

#5 [dept] 物理情報実験第一 9 回目

まーまー順調に 17:30 終了。

#4 [proverb] 今日のツボにはまった一言

「いいです、いいですよ、ナイスミドルです。」
K-1 の中継にて解説の谷川氏、 某選手のミドルキックを評して曰く。

#3

ひさびさ研究室泊、6:10〜12:00。

#2 [labo] ゴミ箱

そういえば戻っていた。

#1 [labo] PMA との scsi 通信 (2続)

pma_snd_param:

引き続きの実装。実験してみたら II power は変更不可。 ということで外部トリガを使わない限り、変更する必要がありそうなのは の 4 つだけかな。

ぬ、shutter も body から TTL の出力が出るだけだから、 あまり積極的に変えてもしょうがないのか。

data read:

memset で 0 にしたバッファにデータが入っていたので(笑)、 データ転送はできたようなのだが、その内部での配置がわからん。うーむ。

うひ、scsi コマンドの長さ間違えてただけだった。あほだ。

できた:

蛍光燈を見てみた絵が こんな 。これで大体 185〜525 nm くらい。

ライブラリになるのが
% wc pma.[ch]
    490    1608   13534 pma.c
    165     597    4304 pma.h
で、 main 関数が以下のような感じ。 まあ取り合えずはこんなとこで OK かな。
#include <unistd.h>
#include <stdio.h>
#include "pma.h"

int main(int argc, char * argv[])
{
    int k;
    char * file_name = 0;
    pma_parameter_t pma_param;

    unsigned short int * data = 0;
    unsigned int data_len = 0;
    unsigned int c;

    for (k = 1; k < argc; ++k) {
	if (0 == file_name)
	    file_name = argv[k];
	else {
	    printf("too many arguments\n");
	    file_name = 0;
	    break;
	}
    }
    if (0 == file_name) {
	printf("Usage: 'test_pma <sg_device>'\n");
	return 1;
    }

    if (pma_init(file_name) != 0) return 1;
    pma_inquiry(stderr);

    pma_set_amp_gain(AMP_GAIN_MIDDLE);
    pma_set_exposure_time(2000);
    pma_set_pixel_clock(5);

    pma_rcv_param(&pma_param);
    pma_print_param(stderr, &pma_param);

    if (pma_read(&data, &data_len) == 0){
        for (c=0;c<data_len;c++){
	    printf("%4u %d\n", c, *(data + c));
	}
    }
    pma_close();
    return 0;
}

TODO:

感想:

むかし 98 で GPIB 使った C プログラム書いてた頃に比べると全く簡単だった。 sg マンセー。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月26日(月) [n年日記]

#6 今日のラジヲ英会話

physical education 体育
cardiovascular system 循環系
intrusive (a) 立ち入った
over-protective 過保護な
genetics research 遺伝子研究
freedom of speech 言論の自由 [speech なのか]

#5 [labo] 大川君論文

boss と三人で discussion。 ほぼ方向性は決まり。しかし考察はいまいちクリーンヒットとはいかんな。 150 word 程度の英文アブストラクトの作文を担当することに。

英文 abstract:

+lab/1379 のメールで boss と大川君に送る。

#4 [labo] 輪講

田中・丸地・太田・中山・江成。 実験組はそれなり? こないだ ヒータの接続部が切れた 件に絡むショート事件は、 スライダックのアース極を間違えていたのが原因では、 と boss から指摘。ぐはぁ、それですよ。

#3 [freshmeat] 11/25 分の新着メールから

#2 [thesis] 宿題

accepted.

#1 [JF] NFS-HOWTO

security.sgml を訳出。
interop.sgml も片付けた。 残るは troubleshooting.sgml の 435 lines。

訳了。ちょっと寝かせてから投げよっと。 コメントどうもっす > 武井さん

置き場:

HTML 版

感想:

Langfeldt 版の方が読みやすかったな。 彼が native じゃなかったからか、 それとももともと文章がうまかったからか。 多分後者だと思うけど。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月26日() [n年日記]

#7 メモリ価格

「値上がり傾向へ反転」らしい。しかししばらく買いには行けないなぁ。

#6 [labo] 研究室の天井

2Hz くらいのラッチノイズが鳴っててうるさい。

#5

吉祥寺に出て「てんや」。 ホタテ入りの丼だったが、 PTSD(笑) は特になく、美味しくいただく。 LAOX で MP3 プレーヤを見たり、ゲーム売り場をのぞいたり。 ウイニングイレブン 2000 すごいね。そろそろ PS2 買い時かな。 あとコンパクトフラッシュな MP3 プレーヤってないのだろうか。

#4 [LDP] 11/26 の update

#3 [Kondara-users.ja:04575] MHonArc の resource file

 このメーリングリストのログ参照ができるwww.konara.org
 のMHonArcの設定がとても気に入っています。自分であれこれ調べたのですが
 なかなか同じようなHTMLを作れません。
 kondaraのサイトのMHonArcのresource file ってどこかで公開していないの
 でしょうか?

   やりたいことは、
   (1)スレッド順でスレッド毎に間隔をあける。
   (2)投稿者順のリストをつくる。
   などです。
森本さん 作、でしたっけ :-)

#2 台所のパイプづまり

デフォルトは「パイプマン」のような気がしますが、 あまりひどいようだと効かないかな。

#1 ちっちゃい DHCP サーバ

むかし Unix Mag. の小林和真さんの連載にのってたような記憶が。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ