なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年08月24日(月) [n年日記]

#4 Spindt 論文

テンプレート落としてきて abstract を書いてみるなど。

#3 シラバス

修正漏れがあったので対応する。すみませんすみません。

#2 シャーレ

リクエストを受けて排気する。

#1 行き

ぼちぼち。やはり一日では回復しないんだな…
コメント [全部読む/投稿する]

2019年08月24日() [n年日記]

#1 休み

休みを満喫した(=グッタリしていた)。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月24日(金) [n年日記]

#6 ERLite-3 復旧

動作直後に死んだ EdgeRouter Lite-3 だが、 先人の教え ( EdgeMax Lite のディスクが死んじゃったので復旧したお話 ) のように SanDisk Cruzer Fit のメモリを買い、開けて差し直して復旧を試みてみた。

tftpd 環境はある ので、そこに emrk-0.9c.bin を置き、あとはおおむねこちら ( Reviving a bricked EdgeRouter Lite (ERL) from a Mac のようにイメージを読み込ませておわり。

研究室の LAN からなのでファームは surf に置いてそこから読ませた。ちょっとここで嵌まった(多分 surf の apache の設定のせい…)けど、 ほぼ恙無く復旧。まあこの機体はバックアップに、ということで。箱詰めした。

一度 emrk の busybox から ping を売ったら Ctrl-C でも何しても止まらなくなって、電源をブチと抜いたのは内緒である。どうやると止まったんだろう。

#5 [labo] Q-P 実験

ターゲットを Ti に入れ替えてベーキングまで。

#4 EdgeRouter の RIP の件

なるほど物理的に接続されてないインターフェースの先のネットワークは 広報しないのね。合理的ではある…

ということで準備がおおむね整ったようなのでアナウンスした。

#3 O 社 N さんの件

次のリクエストをいただく。 先方バタバタで大変そうだけど query を返してみるなど。

返信いただいたのでその方向で送付。

#2 ICICE 研究会

submitted.

#1 車の法定点検&リコール

出した。バイクで来るつもりだったけど風雨が心配だったのでバス電車。暑い。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年08月24日(木) [n年日記]

#2 ワックスがけ準備

床面積を空けるべく頑張る。書類は全部スキャンして箱詰めしてストッカーへ。 様々なものを上げ下ろししたので腰がだいぶ駄目。

2504D と 2505 の実験室は、三嶋くんに大変お世話になった。 大変ありがとうございます。

#1 事務関係

昨日の続き。名刺校正、OC アルバイトと冷蔵庫関連の科研費伝票を提出。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年08月24日(水) [n年日記]

#1 IVC20 三日目

Dubois 先生のプレナリーは skip し、Xue 先生のから。

午前の SE/TF-05 で発表。時間だと言われて最後のスライドを skip しちゃったけど、別に普通に流して良かったかな… 割と会場には知り合いの方々が沢山いらっしゃったようで (^^; 終了後、司会だった Depla 先生と色々議論してもらった。 でも彼らのモデルは evolution 入ってないと思うんだけど。 いずれにしてもこれも早く投稿しないと。

お昼は草野先生・神保さん、後に合流されたアルバックの皆さんと フードコートの韓国料理屋。ポックンパをいただく。

午後は TF-04、その後 EMP/AE-03 の Solar Cell Pt.3。 ポスターは三嶋くん。SAES の人がいらして色々教えていただくなど。 なかなか居辛い雰囲気ではあったが (苦笑)。

夜は坂本先生たちと合流して海雲台のオバンジャンという焼肉屋さん。 サムギョプサルを堪能する。二次会でタコの炒め物。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年08月24日() [n年日記]

#1 休み

宿題終えてグッタリ。午後から近隣めぐり。 たいへん溜めていた論文 rss を消化。とりあえず 8 月には入った。 朝晩厨房担当。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年08月24日(金) [n年日記]

#7 帰り

バイク。

#6 [labo] prosp プローブ仕込み

馬橋くんとの 5% 条件の測定に備えてターゲット上部電極を交換。 昨日金属を落としたセラミックを取り付け作業中にひとつ床に落として 行方不明になった orz。最悪購入。うう。

プローブは φ3 の W ワイヤに交換、5mm 露出させるつもりだったのだが 5.6mm になった。まあこれはしょうがないということで。

到着した TC203 を取付け。無事回ったのを確認して撤退。

#5 [labo] イオン銃コントローラ交換・調整

昼に荷物を受けとり、小曾根くんと取り付け。 その後スリットサンプルを入れ、 defocus・ラスタ max にした イオン銃で軽く表面をスパッタ、 いつもの手順で位置合わせ。
Range	372-365eV
Step	1eV
PassE	117.4eV
Int	50ms/step
という条件で、
#4 slit 3500↑ vs 1300↓
#3 slit 1300↑ vs 400↓
#2 slit 90↑ vs 30↓
#2 hole 110↑ vs 50↑
というわけで今回はきっちり追い込めた。 このとき Z=815, X=2123, Y=1088。

その後 survey で silver only なのを確認、 3d5/2 の 368.3eV に合うよう WF を 4.45eV に設定。

ここまでは順調だったんだが、FC サンプルに交換した後のイオン銃調整で死んだ。 最終的には
BeamV   C.L.    O.L.    PosX    PosY    ion     target
4kV     097     178     -3.0    -1.3    70.7nA  1.67uA
3kV     105     187     -2.7    -1.0    51.8nA  0.88uA
2kV     122     217     -2.7    -0.6    32.3nA  0.38uA
1kV     202     300     -2.8    -0.8    13.1nA  0.16uA
という条件で絞れたようだが、この他に、例えば 4kV CL 237 OL 284, というような local maximum があって、 かつピークの DEFL が合わず、何度も本体のネジ調整をした *1 。 これは Defl の変化から見て、 どうやら絞れてないんだけど CL/OL の具合で取り出しが大きくなる条件らしい。 それがわからなかったので散々試行錯誤する羽目になった。

しかも調整は効いたが電流が 前回までのデータ に比べてえらく小さい。

…というようなあたりを中川さんにメール。FC サンプルは入れたまま。
*1: 右の親指人差し指にでっかい豆ができた orz

#4 [labo] 到着品

アルバックファイから ESCA の修理交換品、大阪真空からターボのコントローラ。

#3 [labo] uhvsp データ整理

昨日の家での続きを午前で完了。 松野近藤ペアがとってくれたシリーズはうまくまとまったが、 やはり 5〜6 月のデータはあまり使えないかな…

#2 flash バージョン上げ

インストーラを実行しても無反応。 インストール前の注意点 の「プロキシサーバー経由でインターネットに接続している場合」だったらしい。 リンクを辿って別版のインストーラをダウンロードして無事入った。

このとき のと同じか。すっかり忘れていた。

#1 行き

バイク。あつい。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年08月24日(水) [n年日記]

#5 帰り

車。千歳台から環八、丸子橋から多摩川沿いに。

#4 [issp] Web ページ

更新して案内のメール。 事後メール本文に 2011→2001 の typo をみつけてぐんにょり。

#3 [labo] 2504D 室整理

boss に来ていただき、部屋のレイアウトと廃棄品の選別。 小曾根くん・福士くんと棚をいっぺんクリアして再配置など。 RP のオイル交換もしていただく。

装置は回転導入の穴を P22 のリングと NW16 の cap で塞ぎ、 排気テストを試みるも Acceleration failure。 メインバルブを閉めたら回ったので、基板ホルダのところのリークかな、 ということで以下次号。

#2 [labo] 到着品

Monotaro への発注品。

#1 午前

VP で物品受け取り、 相原ネジで小ネジ購入 (FAX に本数を書き忘れていた… すみません)、 宮本電気工材で圧着端子購入、して大学へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月24日(火) [n年日記]

#1 IVC 2 日目

7:30 に宿を出発。北京国際会議中心 (Beijng International Convention Center) が目的地のところ、国家会議中心 (China National Convention Center) に連れていかれ、あわててここじゃないよと言って道を変えてもらったり。 まあそんな遠くなかったのでちゃんと着いた。

オーラルのセッションは TF とか PST とか。 昼の日留川くんのポスターを見にきてくれた Depla 先生にご挨拶。 Gudmundsson 先生、Rocket 先生、Nyberg 先生が見にきてくださって、 Zone II なら column が見えるはずだけどとか、 Anders さんの energetic bomb の絡んだ zone モデルが 去年の TSF にあるよとか、 基板の電流はどうなってんのとか、 色々ありがたいコメントを頂戴する。 論文書いたの?とも聞かれたので、はやく書かないとなあ。

最後に Green 先生の plenary lecture を聞いて退出。 内容は去年 ISSP で聞いたのとおおむね同じだけど、 新しい結果もいくつか紹介されていた。

昨日の神風タクシーにこりたので、 近隣の地下鉄の駅まで歩いてみようか、と出発したのだが、 一駅 skip しちゃったらしく、えらい距離を歩く羽目になった。 どうも宿泊してるホテルの地図が粗く、 出発のときに「ここですよ」と教えてもらったポイントも間違っていたらしい (なんか今回こんなんばっかやな)。

宿についたが新井くんは外出していたので、 日留川くんと晩飯に出かけた…ところでバッタリ。 明日の相談をしてまた別れた。 晩は近かったのでピザ屋。北京まで来て食うものでもないような気もするけど… 注文の加減を間違えて残した。いわゆるピザ死。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年08月24日(月) [n年日記]

#2 [issp] 編集

査読者のお一人に連絡と現状確認と自分の査読を 1 通。

#1 [vsj] 夏季大後始末

コメント [全部読む/投稿する]

2008年08月24日() [n年日記]

#4 今日の英語おもしろ倶楽部

聞いた。

#3 今日の実践ビジネス英語

水〜金を一気聞き。
whiz kid 神童、若手の専門家
life-sized 等身大の
hazy 不鮮明な
dubbed movie 吹き替え映画 [dub←ダビングする]
give a thumbs-down to 〜を認めない、〜に不服を唱える
hassle 煩わしいこと、厄介事
lshuck off 〜を脱ぐ
press a flesh 握手をする
come into play ものを言う、作用し始める
be dismayed by 〜に失望する、落胆する
crave 〜を切望する
doze まどろむ、うたた寝する

#2 壁紙

Lake Louise にしてみた。

#1 [stock] 健康診断結果

7 日に行った やつ。 一病息災とは良く言ったもので、パーフェクトな結果であった。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年08月24日(金) [n年日記]

#1 [vsj] 夏季大三日目

やはり午前はダラけて過ごす。 午後も後半になって、今年から導入された高橋さんの『プロセス真空』の講義を聴講。 特に粘性流領域の高速排気 (大気からプロセスチェンバまでウエハを 30s で導入するのだそうな。もの凄いな)、 微粒子のガス中での挙動などについて、大変ためになった。 後者についてはいくつか参考文献をフォローしておきたい。

演習 III。今日は 90 分。 コンダクタンスの計算あたりは、こなしていた人が多かったような。 やっぱり汗かいた。シャツは多めにもってきていたのだが、 それでも残り枚数がちょっとピンチに。 終了後、受講生のみなさんの問題冊子を集めて統計取り、 終了後返却…としていたら、同部屋の演習講師のみなさんをお待たせしてしまった。 鍵持っていたの自分だったよ。大変申し訳なかった。

宴会は岡本先生・福谷先生と軽く。中座して風呂、 もう一度参加しないとナニかなあと覗いてみたところ、 盛り上がっていたようだったのでそのまま部屋に戻って TV 見て就寝。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年08月24日(木) [n年日記]

#1 [vsj] 夏季大二日目

起床、朝食、風呂、ちょっと車で買い出し、演習準備、昼食、 応物向け計算 (密度図作り)、「真空講話」を聞いて夕食、演習 II、軽く飲み会、風呂、就寝。

一応電話線経由で nifty に繋げ、メールだけチェック。 しかし latency が長くてとても interactive な入力は無理なので、 返事はあらゆる先送りにさせていただく。

応物向け作業中、ノートの Debian 側には gnuplot、Windows 側には Sma4Win が それぞれ入っておらず大層へこむ。しかしなんとか電話線経由で deb を get、 一応入った。しかし入ったことに満足してその先の作業はせず。

飲み会では荒川先生の隣に座って、 ここには書けないような内容の話をいろいろ伺ったり。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年08月24日(水) [n年日記]

#2 [vsj] 夏季大学初日

新幹線を使って会場の松風苑へ。 そのまま講義聴講 (兼会場係) 〜夕食〜講義〜懇親会。 なんと OB の江口くん (アルバック) が来ていた。わはは。

さらにスタッフ側の懇親会で 1:00 まで。 風呂入って 2:00 に床へ。しかし相部屋に良くある理由によりかなり眠れず。

#1 帰り

原付。霧雨の中を合羽着て (明日持ってくノートはビニールに包んで) 強行突破。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月24日(火) [n年日記]

#6 帰り

自転車 av. 19.5 km/h。また蒸し暑くなった…

#5 [labo] 発注品

藤本理化に手袋 Lx3, Mx4。

#4 [paper] Spatially resolved mass spectrometric sampling of inductively coupled plasmas using a movable sampling orifice

このとき 拾ったやつ。ベーキングの待ち時間に読んでみた。 orifice は 19.5in (495mm) の ceramic tube の 先にあり、64umφ。operating pressure は 6-30 mTorr とかなんだけど、 これだとかなり conductance 的には厳しいような気がするけどなあ。

Ar のみの放電で signal の変化から温度も評価している。 うーん、signal profile から温度を求める sequence がいまいち不明だが… n が MS signal に比例してるって言ってるけど、 p 一定っていう条件がないと T は決まらないんじゃないの?

#3 今週の少年サンデー

椎名高志 の集中連載が始まるらしい。読まねば。

#2 [labo] qcm 実験

Al の再実験。やはり Si 酸化物は飛んでたみたいで、壁まわりは干渉色バリバリ、 テスターで触っても絶縁性 (ちょっとこするとすぐ接触が出るけど)。 ちょい長めにプレスパッタしてやらないとだめかな。 電極カバーは磨いて導電性を確保。9:50 より bake。

測ってみた。そうか、plasma に晒されるときの影響で qcm の値はホルダ移動時に offset が出るんだった… 今日 B (center) のシリーズはホルダ移動後 2min ずつ待つようにしたら、 bowing のない綺麗なデータになった。decay len もそれっぽい値に。 しかし 0.5 Pa のを測ってるときに fail したので続きは明日。 あと高圧の方の異常はまだ原因がわからん。 でも測ってた当時、そのくらいのことは考えてなかったかなあ。うーん。

#1 行き

原付。久々の長袖長ズボン。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年08月24日() [n年日記]

#4 今日のビジネス英会話

generously 寛大に、気前よく
have an affiliation with 〜と関連がある
"Put your money where your mouth is." 「文句があるなら自分でやれ」

#3

応物のスライド作りをしようと思っていたのだが、 学校でも寝てしまう。やれやれ。 しかし学校で寝たときにはあまりだるくならないのはなぜだろう。

#2 行き

日が落ちてから原付。しかし暑い。

吉祥寺北口のメガネドラッグで 破断したメガネ の替りを新調。 9/4 完成とのこと。うーん学会のあとか。 なおいまのメガネのフレーム修理は難しいらしい。 視野をちょい狭くしたフレームにするのはできるらしい。

吉祥寺 LAOX で iMac も見学。うーん、あのデザインだと モニタの高さを下げようとすると奥行きが無駄になるのだな。 G4 (or G5) にしちまうかのお。

#1 暑すぎ

さすがに扇風機だけでは安眠できなくなってきたので、 クーラーを入れて昼寝。 30℃設定 (うちのエアコンの最高) なのだが、しかしそれでも寝起きがだるい。 やっぱあんまり使いたくないんだよな。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年08月24日() [n年日記]

#5 [labo] Codeless Presenter

8/23 発売だったらしい。 アートビジネスに購入依頼。

#4 今日のラジオ英会話

throw ... for a loop 〜をあたふたさせる
ordinance 条例
kerosine 灯油 [あれ?]
iimpose (税金・義務などを) 課する
prompt 促す, 駆り立てる
exodus 集団的大移動 (イスラエル人のエジプト脱出に由来)
pro 賛成者, 賛成論 ←→ con 反対者, 反対論
endorse 是認する, 承認する

やはり数値の換算は大変らしい。

#3 Windows 2000 Service Pack 3

http://windowsupdate.microsoft.com にも出てきたようだ。そろそろ入れてみるかな。

自分のデスクトップに入れてみた。

#2 [dept] 液体窒素当番

終了。 来週は昼夜逆転させて工事の時間帯を避けることにしよう。

#1 [exercise] DDR 6th mix

涼しくて泳ぎに行く気があまりしないので、 スペースチャンネル 5 と一緒に買った PS2 用 DDR (6th mix) で 300kcal ほどダイエットモードしてみる。 えらく疲れた。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年08月24日(金) [n年日記]

#4 PEG-N600C

よさそうだのお。

ところで秋葉原で Palm 見比べながら買えるところってどこだろうか。

秋葉館 PDA:

が良い、と 森本さん に教えていただいた。ありがとうございます。

#3 [book] Linux Japan 9 月号

帰りがけに書店で立ち読み。 やっぱり 買わなかった(笑)

#2 というわけで

大変ササくれた気分になったのでとっとと帰ろう。

#1 放射線取扱主任者試験 第3日

今日は二種。同じく 105, 75, 75 min。 カンニングくさい行動を取っている受験生が飛躍的に増加。 監督していて目が合うこと合うこと(笑)

いっしょに監督やった学生も、 こっちに隠れて内職をやっているのは相変わらず。 頼むから監督の監督までさせないでくれ。

トドメには、最後の時間で 1 枚答案用紙の枚数が合わなかったらしく、 40 分以上の足留めを食う。 落ちは、確認の計数をやった学生アルバイトが一枚数え間違えていた、らしい。

もらったお金は税金がひかれ、四日通しで 50,000 yen 弱。 新しい Palm 用の代金だねこりゃ。

昨日の時点で打ち上げに行くか、と聞かれていたのだが、 口実をつけて断ったのは言うまでもない。

ちなみに:

この件 の M2 の二人は河田先生に謝りに行ったらしい。 一人はものすごくおこられて、 もう一人はそれで河田先生の気がすんだのか、 あまりおこられなかったらしい。

さらにちなみに:

監督をやったもう一人の M2 は、 いっしょに監督やった女の子を飲みに誘ったが断られたらしく、 大変ヘコんでいた。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年08月24日(木) [n年日記]

#7 中野宴会

中野は地名にて人名にあらず。 マグロのカマ焼きが非常にうまかった。 久々(?)に息抜きできて良かったです。

#6 [labo] 山本真空: ゲージケーブルの件

シュルツゲージのコネクタ形状が 合わな かった 。 本体のコネクタが変更になったのかな。 fax で連絡。

速攻で返事が返ってきて交換してくれることに。

#5 [URL] 理科年表2000

体験版がダウンロードできる。

#4 [URL] GUIRCS

Windows 用の RCS のラッパ。

#3 [LDP] 8/24 の updates

#2 最近のコ板に対する感想

Kondara proj. が DFJ に大きく負っているのは明らか *1 だと思うんだけどなあ。 それに Project に深く commit している立場の人からは 苦情が上がってきていないことに、 外部から文句を付けている人達は気付いてないのかな。 あるいはそれがなにを意味しているのか想像できないのだろうか。

wloj の件 でもいろいろあったから自分はわかるつもりなのだけれど、 正しい広報をするのに必要なエネルギーというのはとても大きい。 んで、本来やりたいことに突っ込めるパワーをそのために裂かれるのは、 本人たちにとって非常に irritating なんだよな。 こう、外から眺めて文句 *2 をタレている人にそのへんがわかって... もらえるなら誰も苦労はしないか。
*1: 例えば Debian と (Corel | Storm) との関係に引き比べてみても。
*2: しかもそれらの文句は一応は正しいからなおさら腹が立つ(笑)

#1 [labo] 発光データの変換 (2)

端点の微係数を制約条件に加えた 1D spline を作る。 CVS リポジトリ OESDRT/Rspline。 片方の端点に制約条件を寄せすぎると、 反対側でひどく波打つことになるので注意。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ