なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2024年09月24日(火) [n年日記]

#1 Creating hidden screen sessions which are not visible via "screen -ls" command

$SCREENDIR を変えて実行すればよろしいと。 ssh のトンネルを張るときとか、
env SCREENDIR=$PWD/.sshscreen screen -S ssh -c ~/etc/shscreenrc
とかで、detach/resume のとき候補にでなくなる。ちなみに ~/etc/shscreenrc はこんな。^T は生文字。
escape ^Ta
unsetenv DISPLAY
defencoding UTF-8
hardstatus off
sessionname term
caption always "%{= dm} %-w%{=bu dc}%n %t%{-}%+w %= %{=b dy}%y/%m/%d %{=b dy}%c"
screen -t tunnel /home/nakano/bin/sshtunnel.pl
detach
コメント [全部読む/投稿する]

2020年09月24日(木) [n年日記]

#7 査読

1 件受諾。

#6 予算整理

Web財務と突き合わせる。

#5 ネジ短縮

M3なべx25 を 22 へ。14-303 の BGM-50 の砥石とサンダーベルトをこんど買っておこう。とりあえずモノタロウのバスケットには突っ込んだ。

#4 アトキンス物理化学 10 版

complementary copy をいただくなど :-) わーい。
固体物性絡みの内容は 8 より良くなっているような気がするけど。さっそく紹介。

#3 某打合せ

15:00-16:30。そのあと S 先生がいらして +30min。

#2 VP へ

シュルズ先生と車で往復して装置設計打合せ。RP を持ち帰って検収。

#1 固体物性 I

わりとクイズが難しかったようで質問が 3 件。どんどん答えるw
コメント [全部読む/投稿する]

2019年09月24日(火) [n年日記]

#5 講義準備

木曜の分の資料をアップロード。 あと 3 年生の輪講や実験についてあれこれ。実験どうしようかしら。

#4 実験 II レクチャ

シュルズ先生へ。

#3 ミーティング

ちょっとした調整をしてみるなど。

#2 実験 II

ガイダンス。13:55 くらいでおわり。

#1 卒研 MTG

時間を勘違い。10:30 からだった。すまない。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年09月24日(月) [n年日記]

#4 [dept] 講義資料

アップロード。どうも使っているフォントのせいか powerpoint から pdf 化すると化けるので、職場では Acrobat Pro のプリンタ機能を使っていたのだが、 家には CubePDF をインストールしてみた。うまくいった。感謝。

#3 資料チェック

3 年生の輪講資料のチェック。みなさんえらい。

#2 部屋片付け

酷かったので。電子書籍版を買った本マンガをいくつか book off に。

#1 休み

ちょっと眩暈が。エプリーで軽減、一応お薬も投入。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年09月24日() [n年日記]

#2 講義準備

無機材料合成と固体物性の両方。

#1 部屋片付け

先週に 引き続き。なんとか物理的にも綺麗になった。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月24日() [n年日記]

#4

というわけで使い物にならずQ。やばい。

#3 自治会関係

お祭りのお手伝い。16-18 ということだったが 19 までかかった。 しかもうっかりアルコールを入れてしまった(ウーロン茶かと思ったら 強烈に濃いウーロンハイだった…)。

#2

強烈な眠気がきてバタンQ。

#1 eprof2 論文

図面の書き直し。英文校閲の結果を舐めたので反映させたいのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月24日(木) [n年日記]

#5 金原会

5 限が授業だったので遅刻。フルメンバーの 6 人でした。

#4 [dept] フーリエ解析

少ないかなーと思っていたけど 6 名であった(苦笑)。 ちょっと宣伝活動をしてみたり。 経済の院生の方が聴講に来てくださっていたのでがんばろう。

#3 [labo] 各種実験

いろいろ呼出されたりする。

#2 researchgate

なんかだんだん役に立ってきた。

#1 [labo] 真空予稿

ぼちぼちと進むなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年09月24日(水) [n年日記]

#2 [labo] トライボ学会秋の学校

中嶋くん・中澤さんお二人のポスターを拝見。がんばってきてください。

#1 [labo] 3 年生輪講+実験

午前輪講、本はコロナ社のあれで。午後は実験室で arduino のテーマをやってもらう。 自分はその間に部屋の整理をするなど。

無機プロはリクルート活動の成果がでてちょっと履修者が増えた(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2013年09月24日(火) [n年日記]

#9 [receipt] amazon.co.jp 23,651 円

#8 帰り

車。急遽西松屋を経由したり。

#7 [vsj] 編集関連

来週末の委員会を控えてちょっとずつメール。

#6 某準備

おおむね固めて夕方から聞いていただく。 いやもうありがたいありがたい。

#5 [labo] 真空連合講演会予稿

馬橋くんのなんとなく方向性が見えてきたような気がする。 気のせいかもしれない。

#4 VP 大橋さん

電話。マグネットは先に送っていただく方向で。 ガンは 9/30 の 2 限講義のあとに取りにいくことにした。

#3 [labo] 卒研関連

とりあえず声かけなど。中間発表は 10/12。意外と時間ない。

石井くんは作業中。関根くんとちょっと話す。

#2 [labo] 電源搬出

11:00。馬橋くんと 2 人のお手伝いで何とか詰め込めた。

帰宅して日付が変わったところでレポートのメール。

#1 行き

車。ちょっと雨。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年09月24日(月) [n年日記]

#10 [receipt] amazon.com 7,941 円

#9 帰り

車。環八経由。途中ですごい雨に。

#8 [labo] 発注品

MonotaRO に山菱のスライダック、 5A x1、 10A x2。やすい。

#7 [labo] uhvsp

武村くんが来たのでベークの準備。水曜の午前から焼く方向で。

#6 [labo] ThinkPad Edge E430

やっと開梱してゴソゴソ設定。A4 ノートなのでそもそもそういう使い方をするもんではないが、 腿の上に置いて操作するとだいぶ温度を感じる。 あと自分のデスクトップの SSD 環境に慣れ過ぎたせいか、だいぶもっさり感。

Windows Update のところで引っかかり。 ダウンロードしてこなかったんで、proxy のせいかと気付き、 この設定 でうまくいった。しかし今の Win7-64 デスクトップで
netsh winhttp show proxy
したら指定してなかったけどな。はて?

まあなんだかんだで諸々の設定が終わったんで、 表協へ行く福田くんへ pass。

ThinkPad Edge E430 リカバリディスク作成:

めも。いつかやる。

#5 [labo] prosp

山崎くん。Mo の 1Pa 100W で皮剥きから。

50W のシリーズ。また ch2 が止まったそうだが、Oscillator 着脱したら復帰とのこと。 これなんだろうかなー。

再度同様の症状が出たので、スペアと交換、良好動作。なるほど。

#4 [labo] gensp

阿部くん・堀内くんと。11:43 から 1.0 Pa (表示値) にて 100W の放電開始。

2h やって取り出して位置合わせて計測依頼。さてさて。

最後の 1 run を自分も参加して計測。引いてまた明日。

#3 査読

夏季大のとき にだいたい読んでおおむね方針は決まっていたんだが、〆切近くまで引っぱってしまった。 すみません。 夜半から再読して保存、大学来て印刷して見直して submitted。

#2 [issp] 1st circ 関連

Han 先生から受諾返信。とりあえずこちらは間に合った。

#1 行き

車。なんかだんだん暑くなった。 秋の花粉、だいぶ自分の鼻周りに影響してきている。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月24日() [n年日記]

#3 [URL] 定点観測カメラ「レコロ」ってのが面白そう

これはほしい。研究室で 1 台買ってみようかなあ。

#2 [URL] べからず集−情報処理学会

奥村先生の tweet から。反省した。

#1 休み〜子守

台風通過後、急に涼しくなった。 今日も奥さんが節電シフト出勤のため子守。 午前に公園〜スーパーへ、午後は昼寝。

昨日の帰りから秋の花粉症らしき症状が出はじめ、 今日の外出はマスク着用。子供に「外して」と言われたが、 こればっかりはなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年09月24日(金) [n年日記]

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 14,414 円

#5 新橋

小島さんの肝煎で金原先生・岡田さんと新橋のわさび屋というお店で。 講義のあとにグッタリしていたせいで遅刻した。 到着のときもまだちょっと具合が悪かったのだが、 飲み食いしているうちに復帰した (笑)

#4 [labo][stock] 到着品

保証書等々は stock へ。

#3 タイムスタンパー

このとき のやつ。あきらさんに教えていただき、 楽天 でポチってみた。

文具王の記事:

参考になりそう。

#2 [dept] 物質生命物理 1 回目

ppt は svn リポジトリを作った。ノート PC で checkout。

ということで 4 限、うーむ時間が足りなくなったごめん。 次元解析のレポートをしてもらう予定だったんだけど、 来週に回す方向で。

どうも入れこみ過ぎて、終了後腰痛になってグッタリした。 ベルトを締め過ぎたせいかもしれない (^_^;

#1 午前

メール整理・返信と講義資料の微調整。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年09月24日(木) [n年日記]

#5 [stock] PEGASUS 試用申込

fax で送信。10/21 付け書類と一緒のフォルダに綴じた。

#4 [labo] 午後

中間発表までのスケジュールを組む学生さんたちへの対応、 CRIS への油圧オイルの登録、 ブース片づけ続き、boss と院生のお二人に CRIS のレクチャー、 原くんと prosp のベーキング、RSS 拾い、 Si 切断、装置の図面をフォルダに綴じる作業。

#3 [dept] 戸谷先生が受賞

おお、すばらしい。

#2 [labo] 卒研 meeting

後期の kick off ということで、夏休みに来てた人もいるけど改めて。 しかし中間発表があっという間に来るからな。

#1 [dept] 解析II演習 (EMa) 1 回目

というわけで不定積分の復習として演習問題 3 の 1 の 8 つ。 宿題は問 3.2〜3.6 の枝問各 1 ということにした。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年09月24日(水) [n年日記]

#11 今日の徹底トレーニング英会話

in a flash あっという間に、即座に
avant-garde アバンギャルドの、前衛的な
make a point of 〜ing 必ず〜する stake out 貼り込ませる、見張る、杭を立てて仕切る

#10 今日の入門ビジネス英語

というか昨日の。
persuative 説得力のある

#9 給油

1006.8 km 3.37 litter

#8 [dept] 学生実験準備

ヘリポットを使ってテスト。 しかし 10〜100uA の領域で I-V が安定しない。 やっぱり非線形のものだから (かつ出力の内部抵抗が高いから)?

しょうがないので従来のレギュレータ電源を 4 台購入の方向で。高城さんにメール。 間に合うかな。

#7 [labo] AB 高城さん来研

学生実験用の試しに 100/500Ωのヘリポット、 あと 蒸着装置のリレー を見ていただき、交換部品の手当てをお願いした。

#6 [labo] VP 出石さん北林さん来研

UHV SP のマグネット交換をしていただく。 やはり藻がだめか。むー。

#5 [dept] 新任の先生方

午前に滝沢先生と本郷先生、午後に栗林先生と長名先生、 に来研いただく。若くてバリバリな感じのお二人でした。

#4 [paper] Google Reader で拾った論文

7 月分。順調に遅れている…orz

RSI: A miniature effusion cell for the vacuum deposition of organic solids with low vapor pressures in surface science studies:

4 ピンの電流導入端子に作った有機材料用の蒸発源。蒸発温度が低いので、 ベーキング中は外しておきたい、というのがミソ。 ポリイミドのチューブが支持体になっていて、 トランスファーロッドで差し込めるようになっているらしい。なるほど。

APL: A high speed, postprocessing free, quantum random number generator:

InGaAs のアバランシュフォトダイオードに 1.03GHz の矩形波なバイアスをかけ、 ゲートが開いてるときの photon count → RNG、ということらしい。 信号を split、片方に delay かけて自己差分を取ると、after-pulsing の影響を低減でき、single photon な計測ができるそうで。

JAP: Effects of substrate bias on the preferred orientation, phase transition and mechanical properties for NbN films grown by direct current reactive magnetron sputtering:

bp 2E-4 Pa、0.8 Pa、Ar 60 sccm, N2 15sccm な環境で dc スパッタ (パワーはいくつ?)、bias を float〜-200 V として、 できた膜の応力をを測り、回折→優先配向と結晶相の変化を compliance energy から考察した話。

JVSTA: Low energy secondary ion mass spectrometry with sub-keV O2+ beams at glancing incidence:

250〜500 eV の O2 イオンを 80 deg で B-doped Si や Si/SiGe に当て、 depth resolution について評価した話。 変性層ができて拡散を阻害するとか、 B の場合は BO2 が形成されて shallow profile に向いてる、とかそのへん。

#3 [URL] 光を通し熱を反射する透明シート開発

おお菊地さんだ。

#2 [labo] 電顕購入関係

予想通り苦戦。まあ最終的にできない、となったらそれはそれでしょうがないが、 できるだけ頑張る方向で。

boss と相談、一度またお話を伺えないか、北住さんにメールしてみる。

#1 [dept] 演習準備

昨日解いたやつを TeX に起こしてアナウンスしてみるテスト。

実は解答はあったらしい (苦笑)。 でもどうせ自分で一度解かないといかんもんだから、まあいいか。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月24日(月) [n年日記]

#11 [issp] 再査読

残りあと 2 本。うーんうーん。

#10 メール

連休中 pending にしていたもの・研究室向けのもの等々 10 通ほど。

#9 日刊工業新聞

15 面、反射防止膜の常温液相成長。 慶大の白鳥先生東海光学交互吸着法 というやつかな?

#8 [labo] uhvsp の gpib

またちょっと使うかということで。 sarge→etch によって 2.6.8→2.6.18 になっているので、 古いモジュールはそのままでは使えなかった。

ということで新しいドライバ (gpg4301_i386_028020.tgz) をもらってきて、 このへん の記述をもとに再ビルド。アーカイブは前と同様 /home/common/archive/unix へ。

ちょっと前の記述とは違ってて、
  1. アーカイブを解いて sh install
  2. /usr/src/interface/common/dpg0100/src で make, make install
  3. /usr/src/interface/common/dpg0101/src で make, make install
  4. /usr/src/interface/gpg4301/i386/linux/drivers で ./insgpibhg.sh
によって、前にビルドしてた /usr/local/bin/qig066 が使えた。結果。
1190630180.136710 8.68E-07,0.00E+00,0.00E+00,8.17E-08,7.63E-08,0.00E+00,0.00E+00,2.24E-08,0.00E+00,7.15E-09,1.06E-06,3

#7 [labo] new server

そろそろ replace できるかな。

afbackup 結果。
Mon Sep 24 18:49:08 2007, Starting full backup.
Mon Sep 24 22:38:27 2007, Full backup finished.
ということで 10G/h〜3MB/s くらい。まあ実用には耐える速度だけど、 ちょっと遅い気がするなあ。 これドライブで圧縮かかってたりするやろか。

#6 [labo] boss とミーティング

スケジューリング、予算関係、パルス電源の測定のあたりについて。 オシロは 1 個使えそうなのがあることが発覚。

#5 [labo] 新スパッタ

宮内くんと。Ti へのターゲット交換、ベーキング。 メモとして、昇降の目盛 0 で天板−基板ホルダ面が 40mm。 天板−ターゲット面が 149.5 mm なので (5mmt ターゲットのため)、 T-S を 50 にするには昇降目盛が 59.5 mm ちうことで。

ヒータの断線・絶縁チェックをしてベーク。 圧力を宮内くんにチェックしてもらいつつ 15:37〜17:45 まで。 1.1E-2 のところで stop。ちょっと高い気がするがこんなもん?

終了後 1.5h で 3E-4 Pa、まだ下降中なので、まあいいのかなあ。

#4 [labo] uhvsp

BA で 6E-7、QIG で TP 1.0E-6, H2 8.2E-7, H2O 7.8E-8 ということで、まあこんなもんですかね。明日から星くんと実験予定。

#3 行き

原付。半袖だと寒いくらい。鼻の調子もやや悪い。花粉か?
今日は大学は授業日。でも普段より少ないような?

#2 今日のビジネス英会話

昨日さぼった分。
down in the dumps ふさぎ込んだ
addiction 中毒、常用癖 [cf dependence]
be hung up on 〜にこだわる
boxcar 有蓋貨車
freight train 貨物列車
hai l雹、(悪口・銃弾などの) 雨あられ
vow 誓う
empathize with 〜に共感する [-ph- と聞き取りにくい…]
hinge on 〜に依存する
prompt 促す [prod: 〜の注意を喚起する]、迅速な
beget 〜を生じさせる
malaise 不定愁訴、不安、倦怠
at the end of one's tether 万策尽きて、行き詰まって
fib 小さなうそ (をつく)
acrid 辛い、にがい、辛辣な

#1 帰り

原付。雨降ってたが合羽を取りに戻るのも面倒だったのでそのまま。 まあ着替えるほどには降られず。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年09月24日() [n年日記]

#9 帰り

原付でそのまま直帰。武蔵境北のいなげやで晩飯・朝飯の食材、グリル石その他のお買い物。

#8 [exercise] 今日のプール記録

肩凝りの前兆が出ていたので。夏料金は終わり、営業も屋内のみになっていた。
20:08 in、walk を 5〜7 分ずつ挟んで free 500m×3 で 21:00 out。
b.p. 129/79, hr 104。

#7 [paper] 今日拾った論文 (JVSTA 24(3), JVSTB 24(3))

A の後半は 12th Canadian Semiconducter Tech. Conf. の proceedings。 B の後半は 23rd North American Conf. on Molecular Beam Epitaxy の proceedings。

Analysis of unstable species in cyclo-C4F8 plasma by ion attachment mass spectrometry:

アネルバ中村さんのイオン付着マススペ。環状の CF 化合物プラズマが対象。 2.1 Pa, 3sccm で ICP 25〜200W というところ。 各 species の RF 電力依存性について。

Vacuum science considerations for rapid reactor recovery with extremely low oxygen in low temperature low pressure chemical vapor deposition of Si_1-x Ge_x and Si_1-x-y Ge_x C_y films:

SiGe の LPCVD において、装置メンテの後に見られる O 不純物の起源について、 装置のリーク・アウトガスなどから考察した話。 これは参考になりそう。

Low-temperature sputtering of crystalline TiO2 films:

pulse DC 反応性マグネトロンスパッタで anatase TiO2 を作るのに必要な基板温度は何度か、 という話。intentional heating はしていないが、表面温度計測をしている。 T-S 依存性、power 依存性、ターゲット (Ti or Ti5O9) など。 ターゲットの違いは、熱伝導によって基板温度が変わる効果。 要するに基板温度上昇でいけている、ということらしい。 表面温度 160℃くらいで anatase 結晶ができるとのこと。 でも高速成膜だとそれ以下でも、というのがよくわからん、らしい。

Quantum size effect of valence band plasmon energies in Si and SnOx nanoparticles:

3-30nm の Si 微粒子、SnOx 微粒子を気相成長させてメタルの上に体積させ、AES, EELS を見た話。 Si 微粒子は 1nm 以下程度の native oxide で覆われているだろう (測定は ex situ)、 EELS のプラズモンピークは径と共に高エネルギーにシフト、ΔE〜d^-1.2 くらい。 Penn のモデルというのがあって、Eg と Ep は比例する、 んでもって Si の場合の Eg のサイズ依存性は 1.39 くらいなので、 まあまあではないか、というような議論。

#6 [labo] 真空講演予稿

sent。u:\nakano\vsj2006\7Bp-4_Nakano.pdf に置いた。 Word から直接できなくなっていた pdf 化だが、印刷機能を経由すると普通にいけたので、 今回はそちらで。こうして問題は先送りになっていく。

#5 行き

原付。大勝軒で中華そば。

#4 昼寝

ぐう。吉祥寺で 29 日までやってる時かけを見にいきたかったのだが。

#3 床下点検

昨日の夕方にアポの電話があって、朝一でやっていただく。 状況は良いようだが、基礎のコンクリに割れ・劣化があるとのこと。 エポキシで補強する工事をすると 27 万円+税とのこと。

#2 [URL] JSTバーチャル科学館|惑星の旅

萌える。

#1 [book] 『ふりむかない男 グイン外伝20』栗本薫 ハヤカワ文庫

積ん読状態だったが風呂に入りつつ読了。 『消えた女官』 ほどには酷くないけど、 しかしやっぱりこの人の推理小説は、 進んで読みたいレベルのものではないな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月24日() [n年日記]

#3 熱発

どうも帰宅前から腰痛・関節痛が嫌な感じに出ていたのと、 胃に差し込みっぽいのがあったので、覚悟をしつつ入浴、 布団に潜り込んだら 10 分程度で激しい胴震い、 一気に体温が上昇した模様。 逆らってもしょうがないので、水分・栄養分を補給しつつひたすら寝る。 21:50 現在 36.1 ℃、どうやらほぼ復活の模様。 咳・咽頭痛・鼻水などは一切なし。風邪なのかなあ。

#2 帰り

原付。にわか雨にあうが合羽を積んであったので無事だった。

#1 [iMac] OSX tiger & iLife

つーことで accademic discount にて注文。 発注は身分証明コピーの fax は送らんと確定しないのか? どうも (2 通きた) メール文面では良くわからん。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年09月24日(金) [n年日記]

#9 帰り

雨になったのでバス電車バス。腹が減った…

#8 [paper] 今日拾った論文 [JAP 96(7)] [JJAP 43(9)] [APL 85(12)]

In-plane refractive-index anisotropy in porous silicon layers induced by polarized illumination during electrochemical etching:

porus Si の annodization 中に偏光した光を当てておくと、 できた P-Si に光学異方性が残るよ、という話。 偏光方向が薄いとすると説明できるとのこと。

Ion-Induced Secondary Electron Emission Coefficient (γ) from MgO Protective Layer with Microscopic Surface Structures in Alternating Current Plasma Display Panels:

まあタイトルのまんま。励起は Ne+ 50〜200 eV。

Stable plasma configurations in a cylindrical magnetron discharge:

同心型のマグネトロン放電で見える 2 つのモードの遷移について。 高電圧の torus mode では target 面での secondary electron が、 低電圧の disk mode では gas の ionization による cold electron が plasma 維持の中心的なメカニズムなのでは、という議論が。

#7 [iPod] 修理

修理サービス のところから進めていったら保証期間外になった。 電話で要確認 か。

#6 [dept] ダイオード実験

秋学期に担当していただく栗林先生と try。

#5 NHK 技研

藤本くんと向かう。 11:30 発、13:00 着。15:00 まで色々 discussion させていただく。 大変参考になった。16:30 学校着。疲れた。

#4 [labo] VP 訪問

月曜 10:30。

#3 [labo] TODO

もりもりと片付ける。

#2 [labo] qcm 結果解析

高橋くん、田治見さんに依頼。

#1 行き

原付。半袖だと寒いくらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月24日(水) [n年日記]

#8 帰り

バス電車バス。

電子レンジ:

買った。シャープのやつ 12,800 円也。電子レンジって安いのね…
ちなみに全自動洗濯機も 25,000 円くらいだった。むーん。

#7 [linux] 原稿依頼

RAID 関係で書きませんか、というお誘いをいただいたのだが、 ちと最近疎いし TODO がたまっているので残念ながらお断りする。 商業出版で 書いて/訳して みたい気持ちはあるのだけれど。

#6 [labo] MgO γ測定

50 nm のサンプルを藤本・小池両君と。立ち上がり電圧が小さいような。

#5 [URL] 一生役立つ! 結び方の極意

#4 [labo] IUMRS poster

うーん、間に合うかな…

#3 [labo] 卒研ミーティング

10:40〜13:00。メールを見てなくて遅刻した。 各自から 5 分ほど話を聞く。 11/8 が中間発表なので、結構頑張る必要があるかなあ。

#2 行き

原付。まだ降ってなかった。

#1 復帰

まだ軽い頭痛はあるが。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月24日(火) [n年日記]

#12 今日のビジネス英会話

mobster [米俗] ギャングの一員
lo and behold 驚いたことに、驚くなかれ [会話で相手の注意を引くために用いられる]
stunning びっくりさせる、素晴らしい、目の覚めるような
poster child 見本
lure 誘惑するもの、魅力、おとり
rags-to-riches 赤貧から大金持ちになる
revenue 収益

30000 ドルはチップだけの額なんじゃないかなあ。

keysords:

rosy バラ色の、楽観的な
hard-nosed 抜け目のない、現実的な、実際的な、頑固な
feisty 厄介な、精力的な、攻撃的な、高慢な

proverb:

Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody.
--Mark Twain (1835-1910)

#11 [labo] vrel 論文

theory まで。

#10 [freshmeat] 9/20 分の新着メールから

#9 [labo] Call for Papers for the 2003 MRS Spring Meeting

10 月いっぱい。

#8 昨日のビジネス英会話

by leaps and bounds 急速に、飛躍的に
batter 何度もうちたたく、乱打する、こき下ろす
hamlet 村落、集落、(固有の教会がない) 村

keywords:

try one's luck at 〜で運試しをする

proverb:

The elusive half-step between middle management and true leadership is grace under pressure.
--John F. Kennedy (1917-63)

#7 [debian] ja manpages for shadow

sid の login と passwd も shadow 4.0.3 ベースになったようで、 JM から shadow に引っ張られたページが manpages-ja のと衝突していた。 まあ前原さんもすぐ気づくだろうけど、一応 BTS した。

#6 [dept] 物情実験第一

ガイダンス。テキスト配布とかはチューターの江成君と岩間さんがやってくれたので、 後ろで Windows update とかかけつつ挨拶しただけ。

#5 [labo] Luder 論文

来た。予想通り独語。

Fig.4 が S vs V のグラフ。 放電管に Cu の陰極を挿入して電圧を決めているのだが、 悲しいかな 1935 年の実験なので電圧制御とかほんまにええんかい、 と突っ込みたくなる。

最近この手の実験が少ない気がするのは何故かしらん。 自分でやれということかな? MgO の γ 測定と同じ装置でいけるわけだから、 まじめに考えてみるかなあ。

#4 [labo] 定積分

田中君にやってもらってる計算で
 ∞
∫ exp [ -a exp { - (x^2 - b) / c^2} ] dx     (a > 0)
0
という gaussian の指数の積分が出てくる。 もちろん収束はすると思うけど、解析解ってあるのかなあ。 岩波の公式集では見つからず。 近研にお願いして Mathematica でやってみてもらおうかな?

#3 [labo] oes 測光計

いろいろ調べる。条件は ができるプログラムをつくること。 さてさて、どういうシステムでやるのがいいか。 前者だけなら linux で sg 叩けば簡単そうなのだけど。

ハードウェア工作はあまりしたくないのだけど、 モーターコントローラは GPIB のやつしか手元にないなあ。

トラ技の 1999 年 5 月号がステッピングモーターの特集だったようなのだが、 捨ててしまっていた(←ボケ)ので、農工大 (小金井) で バックナンバーを読ませてもらえるようお願いする。

#2 FF9

現在 CD4 に入ったところ。 スクウェアの例の販売方針のせいで売れなかったらしいし、 自分も FF7,8 がつまらなかった (クリアしてない) こともあって 発売当時はスルーしていたのだが、 中古で買って軽い気持ちでやり始めたら、 ストーリーがとても良くてはまってしまった。

#1 三連休総括

JM shadow pages (complete) + 『ローマ人の物語 6』+『海辺のカフカ』+ FF9。わはは。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年09月24日(月) [n年日記]

#2 今日のラジヲ英会話

prep for 〜 (試験や試合などに) 備える [prepare の略]
trim ほっそりした、引き締まった
eat like a horse 大食いをする
eat like a bird 小食である
sleep like a log 丸太のようにぐっすり寝る
be determined to 〜 〜することを決心する
endurance 持久力、忍耐
be motivated やる気がある
competent in 〜 〜に堪能である

#1 時差調整

寝まくり。墓参に行きたかったのだけど、 花粉症チックで微妙に体調が悪かったので断念。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年09月24日() [n年日記]

#3 [thesis] 今日の進捗

2nd paper の import が終わり。今日中に import が終わって edit に手をつけられるといいのだが... しかし昨夜来の激しい雨も止んだので、いっぺん帰って寝る。

オリンピック女子マラソン:

つい最後まで見てしまう。高橋尚子すごかった。 しかし最後のシモンもすごかった。 ターミネータを連想してはらはらしてしまった。

#2 [URL] Linux standalone web browser station

ldp-discuss より。 The Linux Public Web Browser mini-HOWTO とマージされる予定との由。
The directions below will produce the RedHat Linux system that boots into the bare (=no window manager, like gnome, kde or fvwm2) X server and starts Netscape Navigator (not Communicator, which includes Main and News clients). Upon exiting the browser the X server is restarted and the new Netscape process is launched.

#1 [thesis] Windows ソフトで作った図面の eps 化

まだ苦戦中。 Sma4Win で作ったページを Ngraph で書き換えようかと思っていたのだが、 どうにも Ngraph だと対数軸の数字つけがうまくいかん。 ので結局、 という方針で行くことにした。うう、めんどくさ :-( 全部 gnuplot で書くのもさすがに何だしなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、22 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ