なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年10月25日(金) [n年日記]

#1 授業の日

無機材料合成、特論 I、AS(進行なし…すみません)、報告会。 科研費の申請書を事務へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年10月25日(木) [n年日記]

#5 資料作成

明日のオプトランご訪問分。

#4 [labo] 備品調査

提出。ぶじ皆見付かった。

#3 予算

起票するなど。

#2 [dept] 固体物性 I

Bloch の定理、Bloch 関数。

#1 体調

多少はマシに。しかしつらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年10月25日(水) [n年日記]

#5 諸々お返事

学会・企業様・その他メール。明日の会議用のショートレター。

#4 講義準備

課題の印刷。

#3 [labo] 分光計

納品。新品はええのう。

#2 [dept] 会議の午後

学科会議〜教授会。いろいろ。

#1 [labo] 3 年輪講

2 週目に入る。それぞれお疲れさまでした。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年10月25日(火) [n年日記]

#4 Mendeley & ScienceDirect

なんか最近 ScienceDirect で、以前に通ってたパスワードが通らなくなったなあ、 クラックされてんのかなあ、とか思っていたら、どうやら Mendeley でも同じことが。 あ、いま両方 Elsevier なんじゃん、 そういや両方で ID にしてるメールアドレスが同じだった…

ということでパスワードも共通にしたら、両方入れるようになった。 ちゃんちゃん。

#3 ursp 論文

朝起きてから報告会までと、学生実験が終わった後に書き書き。

#2 [labo] 物質生命実験 II

B 班の初回、18:10 には終了。まあこのテーマだとしょうがないかなー。

#1 [labo] 報告会

それぞれ。もうちょっと頑張っていただきたい感じのグループもあるので、 がんばって、と言ってみるなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年10月25日() [n年日記]

#1 休み

グッタリしていた。授業の準備が…
コメント [全部読む/投稿する]

2013年10月25日(金) [n年日記]

#6 帰り

車。いつもの早い時間の帰宅経路の通り、登戸で渡って南岸を戻り。 特に渋滞なく帰れた。

#5 帰宅

家の都合で 4 限の整理がついた段階で帰宅。
とアナウンスしておいたら、もう学生は誰も残っていないのであった…(^_^; まあ台風だったし良いけれど。

#4 [dept] 物質生命物理 4 回目

演習用紙の印刷と前回解答の清書+scan。

4 限講義。今回はベクトルの角度導出。 atan を電卓で計算、deg/rad を切り替えて、という話なのだけど、 割に質問飛ぶ回数多し。でもなんか人数が少ないのが気になる…

#3 [labo] 蒸留装置

水道の蛇口締めるか、と見にいったらまだ終わってなかった。 あれれ、と見ると全然増えてない。 んでボイラー触ったら全く熱くなく、ヒーターのリード線出してみたら案の定断線してた orz

ということでアドバンテック東洋の原さんに連絡、不在だったので伝言。 早く対応してもらえないと色々つらい。おながいします。

とか書いてたら電話入って一安心。

#2 [VP] 訪問

マグネットほか物品受け取り。いまのやつは新規に作ると 170k。ふむ。 ケーブル修繕ほかもろもろ打ち合わせ。

大学ついて昼食べたあと検収。

#1 行き

車。霧雨。VP 経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年10月25日(木) [n年日記]

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,582 円

#8 帰り

バスを逃して歩き電車。

#7 [dept] 物質生命物理の演習解凍

掲載。うう遅くなった。ごめんなさいー。

#6 [labo] 発注品

エビサワさんにケースと手袋。検収依頼も続けて。やはり一手間、ではあるなー。

#5 [issp] invitation letter

堀さんに印刷したのを送っていただいたので署名して返送。 ついでに circular/poster の残部を同梱。

#4 x31

こちら のやり方で回復コンソールを削除。ユーザデータの書き戻し。 これで完了でいいかな?

#3 [labo] uhvsp

昨日着けたやつの深掘り。なかなか Si が見えてこない…

ついでに武村くんの中間前の資料を SEM へ。これも久々…

深掘りはまあ大丈夫そう。SEM の方は DC/RF の違いは見えんな…

#2 [dept] 無機材料プロセッシング 5 回目

入射頻度を極座標の積分で導出するの巻。あと真空排気の方程式まで。 シンドイ回だったかと思うが、みなさん最後までよくついてきてくれた。

#1 行き

電車歩き。湘南新宿ラインがちょっと遅くなったので、あまり余裕ない。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年10月25日(火) [n年日記]

#5 帰り

車。世田谷経由、二子橋で渡河。

#4 科研費申請書

図を追加。22:00 くらいまで粘って目的を finish。

Windows 7 にも WMF2EPS はフツーに入った。 まあ 32 bit 版だからな。いまでは 64bit な Windows7 にも普通にインストールできる ようですが。

#3 [dept] 物質生命実験 II

A 班の 2 回目。 ダイオード実験はおおむね 17:00 くらいに終了。 熱拡散率のデータ整理にちょっとお付き合いして、18:00 頃に撤退させていただく。

#2 [labo] NI-10D

はうはうメータをエミッション設定表示にするアクションがわかりらん。 馬場先生−VP大橋さんと聞いて、 結局 キヤノンアネルバの東日本サービス課 (真空コンポーネント:加藤さん) へ泣き付き。 マニュアルどこへ行ったやら…

返信。エミッションの点灯スイッチを、 手で「上にあげたまま」の状態で設定が可能になるとのこと。そうだったのか…

マニュアルも送っていただけるようで、大変ありがとうございます。

#1 行き

車。世田谷経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年10月25日(月) [n年日記]

#4 [receipt] 紀伊国屋 BC 9,517 円

#3 [labo] 科研費申請書

ガリガリ編集。すみませんすみません。 今年は絵を貼り付けてみることにした。どうだろうか。

いちおう完成。見直して明日の昼には出せそう。

#2 [labo][snap] 減圧弁

三栄商会の吉田さんから fax の返信をもらったので平野さんに購入依頼。

電話して委細お伝えした。 製品の枝番 (圧力計を指定する部分) は 25MPa に対応する 5A であっていたのか。 これカタログに載ってなかったんだな。なるほどと。

#1 午前

ヤボ用で袋詰めして投函まで。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年10月25日() [n年日記]

#4 科研費申請書

というわけで本格的に作成に入る。ほあー。

外堀埋めで時間切れ。

#3 セミナー資料

ひとまず詰め込む内容は全部入れた。258 枚。 明日見直して調整…ゆーても数が多すぎて、 もう全部舐めるのは無理ぽ。

#2 [labo] XPS 装置不調

中村くんから様子がおかしい旨を聞いてみてみた。 EMS はちゃんと出るが MCD がおかしいようだ。またやられたかな…
とりあえずデータ画面を Alt-PrintScreen でキャプってアルバックファイの竹内さんへメール。 うーむ。

#1 投票

行った。たぶん入れた候補者両方とも負けそうだ。

やはり負けたか。むーん。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年10月25日() [n年日記]

#5 [book] 『数学の夢―素数からのひろがり』黒川信重

残念ながら絶版なので近所の図書館で借りて読んだ。 各種のゼータが出てくるとこあたりから難しくなってついていけなくなったが、 若い人が読むと著者の熱が伝わってやる気にさせられそうな良い本。

#4 今日の徹底トレーニング英会話

昨日の nfs 関係のトラブルで金曜のを録音しそこねた。明日の再放送で対応予定。 今日は土曜のやつを聞いた。
call in sick 電話で病欠を連絡する
bundle up 厚着する (させる)

#3 今日の実践ビジネス英語

金曜の。テストは一応クリア。

#2 [book] おお振り 11

読んだ。

#1 [dept] 物生実験 II

家でレポ採点。

買い物を挟んで夕方に終了。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年10月25日(木) [n年日記]

#11 帰り

原付。上がジャケットだともう寒いなあ。

#10 セミナー後始末

質問いただいた内容について 2 件 reply。

#9 [vsj] もろもろ 2

新誌名用のオンライン ISSN を発行してもらえたので各方面へ通知。 DVD 向けデータ作成を小宮山へ依頼。さてさて。

#8 EZ Felica

nanaco と suica を使い始めた。 いまのところ律儀にロックしているのだが、やっぱりちょっと面倒か。

従来使っていた Suica のカードは解約した。 10 円未満の端数とは言え、ただ取られるのはなんだかな。

#7 [receipt] 交通費 1,300 円

#6 戻り

行きの逆ルートで。

#5 キヤノンアネルバ訪問

吉祥寺〜下北沢〜新百合ヶ丘〜黒川。 初めてのところだしタクシーで行こうと思っていたら、 プールには一台もおらず、乗り場の番号に電話したら配車に 15 分と言われ、 結局歩いた。

小林さん、岡田さん、伊野さんと諸々相談。 一応こちらの条件を確認の上、再度ネゴの方向で。でもちょっと難しいかなー。

その後工場見学。8 月に移ってきたばかりとのことでピカピカ。

#4 [vsj] もろもろ

講演会関係、DVD 関係各一件。新誌名用オンライン ISSN 到着。

#3 行き

原付。マスク。

#2 体調

だるい。起き抜けにやはり喘鳴、目の下に隈。 右の舌の付け根から喉にかけて腫れている。 うーむやばいな。

#1 今日のビジネス英会話

復習。Say What You Mean で ambidextrous, incredible を落とす。後者はやばいな。
attrition (自然)削減、縮小、採用抑制による自然減 [attrite→摩滅させる、消耗させる]
コメント [全部読む/投稿する]

2006年10月25日(水) [n年日記]

#13 専門家を信用できない社会は辛すぎる

趣旨とは全然関係ないのだが、引用部分の
身体についても、古典力学の法則に従って体が動いているわけではないので、リスクやゆらぎのことをよく理解して自分の健康管理を考えるということが、今後は常識になっていかないといけない。
という発言がもの凄く浮いていて逆に感心した。 まあ脳の情報処理が量子力学的なものであるとかゆー ペンローズ のアイデアもあるけど、でもねえ。

#12 [book] 『「わたしと仕事どっちが大事?」はなぜ間違いか』谷原誠 あさ出版

まあ値段分は面白かった。すぐ読めるし。 悪く言うと中身が薄い。

#11 [debian] Debian Administration :: Avoiding slow package updates with package diffs

土曜日の勉強会 で教えてもらったネタ。
You can even choose to make this behaviour the default by adding editing the file /etc/apt/apt.conf (creating it if it is not present). Simply add the following line:
Acquire::PDiffs "false";

#10 IVC17

7/2-6@Stockholm。ハイシーズンだなあ。abstract submission DL が 3/5。

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

#8 [receipt] amazon.com $210.48 = 25,456 円

…しくしく。

#7 [book] Ionized Physical Vapor Deposition Films

こいつ の ref 1,2 だったのでホイっと買ってしまったのだが、 もう持ってた 。到着した箱を開けた瞬間にダブりに気付いて超ガッカリ。 ちゃんと読んでいないからこういうことになるので、ある意味自業自得。 しょうがないからこんど誰かにあげよう…

#6 [URL] 第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か

 いまや「答え」はないのかもしれません。どこに置くのが正しいとか,参考書に書かれているものでは不十分なのです。けれど,ユーザーは見ています,そのサイトが使いやすいかどうか。必要な情報が最初に目に飛び込んでくるかどうか。

だからこそ,画面レイアウトやデザインの重要性が増すのです。Webは,テレビのように,誰もが同じスタイルで見てくれるメディアではありません。見方や操作性に個性を許していることこそが,Webが広がっていく根本理由です。そんなユーザーの中から,特定の対象ユーザーを選び,彼らに向かって情報発信をすることになります。だからキチンと設計(デザイン)しなければならないのです。
狭い場合でもスクロールしなくて良いというメリットを重く見て右に置く、 というのもありかな。

#5 [vsj] proceeding 査読者

さっさと決めて返送。科研費申請書への逃避活動とも言う。

#4 [dept] 避難訓練

大学院特別講義と重なってしまったので、飯村くんと避難した。 というか 4 年生来なさすぎ。

#3

13:00〜14:30。うう。

#2 [labo] 英文輪読

参加者 5 名にて、grain 成長のあたり。今日はちと難しかった。

#1 行き

原付。晴れ。早起きはできなかったなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年10月25日(火) [n年日記]

#9 [labo] 科研費申請書

昼の段階で野坂さんへ遅延のお詫び。 実験準備室でいろいろ情報交換、って誰も出してないことが発覚 (^_^; まあうちは先週が中間発表だったというのもあるだろうけれど。

実験後、頑張って 4p 分を執筆。いちおう自分の名前で申請する方については 一通り埋まった。

#8 [labo] 原子間ポテンシャル計算

スパッタシミュレーションでの微分散乱断面積計算に使うやつ。 実験中に坂本さんと雑談していたら、 の組合せでやってみたら、と教えていただいた。時間できたらやってみよう。 Winmostar は未踏の成果でもあるのか。

#7 [vsj] 電子化関連

数通メール。そろそろ fix せねば。

#6 [URL] GeNii 学術コンテンツ・ポータル

情報学研究所。契約が必要らしいが (成蹊は契約済らしい)。

#5 [dept] 物情実験第一

18:50 終了。科研費のファイル一揃いをノートに入れて持ち込んだけど、 結局前進しなかった。

加藤さんのノートも内蔵の wavelan では準備室の AP に繋がらないらしい。 もういいかげん新しいの買っちまいますか、ということに。

PC:

AB 高城さんからいただいていた見積を坂本さん・boss に見せる。 まあよかろう、ということになったので発注の依頼。

#4 minix3 released

BSD like な license になったらしい。 でも ソースコードを見つけるのが面倒 とかいってるな (苦笑)。

#3 行き

原付。上天気。確信犯で今晩用に寝だめ。

#2 ペプシにメントスを入れると大噴火

おれカネゴンさんのところ から。すげえ(笑)

#1 帰り

原付。横綱屋でメシ。へろへろ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月25日(月) [n年日記]

#10 [vsj] SP 部会研究会

あう、そうか 12/2 は木曜だったんだ。 またお願いすることになっちゃうか…

#9 [labo] NHK 技研本山さん

メールをいただく。今週は真空でだめな旨、とり急ぎお返事。

#8 JAL Mileage Bank

というわけでこちら、WAC は提携先だったようなので会員ログイン。 どうもルールが変更されていたらしく、 暗証番号を 4 桁の数字から 6 桁の数字に変えろ、ということだったので変えた。 大差ないような気もするのだが。

#7 Wine Accessories Creation

いつものように逃避活動を amazon で行っていたところ、 Riedel のグラス に物欲が。しかし白用のは在庫切れだったので、 こちら から発注。11/6 の到着にしてもらった。

#6 [issp] 投稿フォーム

JavaScript のシステムができてきたので、 table のみてくれとかを微修正。 以前からの負の遺産のため、
<font face="Arial Black" size="6">
とかな指定だらけで思わず全部直したくなったが、 そういうことをしている場合ではない、 と自分に言い聞かせて最小限の作業に留める。

#5 [labo] 科研費分担承諾書

sent。

#4 [labo] 真空準備

MgO の breakdown field は、boss と話してみたけどやはりよくわからん感じ。 例えば電極を付けて電圧かけて、というかたちでは、 こんなに電流出てこないと思う、ということだったけど。 まあ会場でコメントを貰えてたら、ありがたく聞く方向で。

佐藤くんから abstract が出てきたので添削。

出張届を野坂さんに。

#3 [labo] 卒業アルバム撮影

今年は中庭にて。藤本くん来ズ。

#2 行き

原付。鼻が…

#1 やはり秋も花粉は飛んでいるのか…

ブタクサの旬は 9 月〜10 月前半らしい ので、 10/15 から症状の出てきた自分 はやはりスギなのだろうか。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年10月25日() [n年日記]

#6 [JF] TPH

山下さんにコメントをいただいたので反映。

#5 [JF] LARTC

JF のが google にも捕捉してもらえたようなので、 手元のはリンクページにした。

#4 液体窒素当番

巴商会に電話。来週の水〜木になるとのこと。大丈夫かな… 最近成蹊は門の改修の都合で、 小ぶりのローリーしか入れなくなったので納期が延びているらしい。 来週の当番の岩村さんにメール。

#3 [labo] 科研費申請書

いつものようにマクロ をもらってきて、とりあえずは去年落ちた申請をコピー、業績追加。 あとは目的と計画を書き直せば OK。 「エフォート」という項目が追加されている。ふむ。

#2 [debian] hdparm 5.4-3 (sid)

init.d スクリプトが追加になった。しかし migrate では DMA が効かん。 ちょっと google ったところ、 IDE コントローラのモジュール (うちだと piix) が無いのが原因のようだ。 2.4.22 でコンパイルして無事動作。 しかしこれまで DMA 効いてなかったのか…

#1 [labo] CuIn 論文

Experiment の部分。文献も 2 通到着してたのでもらいに行った。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年10月25日(金) [n年日記]

#6 [labo] axisymmetric CT 実装

octave で実装。 とりあえず こんなかんじ で大筋は良いかなあ。ただしどっかの係数分だけおかしいようだ。 やっぱさぼらずに離散化のとこも自分で計算して、 いっぺんノートまとめないと駄目だな。

しかしベクトル同士の要素積・内積が一行で書けるのはやっぱりいいね > octave

#5 新小金井街道ラーメン店

貫井トンネルの下 のうどん屋がつぶれて「ラーメン大勝軒」という看板になっていたが?

#4 [book] Gnu Octave Manual

発注。

#3 [labo] 卒研中間発表

みんなから出てきた分にコメントしたり、話したり。

#2 [labo] Vacuum Products

ちょっと刺さってるみたいなので電話してみた。 また来週水曜日に行くことにした。

#1 体調

まだ関節のあちこち (特に腰) が痛いけど、だいたい大丈夫。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月25日(木) [n年日記]

#7 今日のラジヲ英会話

spectator 観客、見物人
set an example 手本を示す
sense of the value of money 金銭感覚
lose one's sense of who one be 自分の立場をわきまえない
date (n)デートの相手

#6 [LDP] 10/25 の updates

#5 [labo] ラングミュアプローブ問合わせ

の資料請求。後者の担当は吉川さん。

#4 [labo] 発注

#3 [labo] 科研費申請書

デスマーチ中。死ぬ。

#2 [dept] 物理情報実験第三

やっぱり、賢い学生はある程度の割合では常にいる。 いかに彼らをスポイルしない (させない) かが問題だと思うのだ。

#1 [labo] IVC の presentation

第一稿でき。結局あまり面白くない結論になってしまったな...
コメント [全部読む/投稿する]

2000年10月25日(水) [n年日記]

#4 [labo] 新スパッタ装置

発光させているところ。

#3 [labo] ESCA 測定依頼

早大酒井先生から。ちょっと真空悪いし、 ステージの付け替えついでにいっぺん break してベーキングするかな。 大変そうだけど...

#2 [freshmeat] 10/24 の新着メールから

#1 [LDP] 10/25 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

1999年10月25日(月) [n年日記]

#2 [labo] 2D FFT + 画像表示

AFM データを 2D FFT して画像表示するシステムを作った。 詳細と結果は ここ (注: 壁中)。一応予想通りの結果となり、めでたし。

octavepgperl のお世話になる。 *1
*1: つーか書いたのは合わせて 100 行ちょっと。 なのになぜ 5 時間もかかったのだ(^^;

#1 [LDP] 最近の ldp-discuss

LDP Manifesto (Draft):

以降、David Lawyer の一連のライセンス案ポスト続く。

Registering HOWTOs, etc:

HOWTO の著者に deji.com というところから tracking システムのお誘いがあったらしい。 これは LDP とは無関係とわかる。

その後 ldp-private ML の利用法などの話題に発展。 「将来」private な話題が出たときにつかいましょ、とのこと。

Banner ads:

ロゴコンテストのスポンサーである 3D Technology のロゴが トップページにあったが、安っぽく見える、ダサい、 スポンサードされた価値には見合わない、ので削除してほしいの意見。
その後あるべき広告の話に発展。

Informal survey:

上述の話題に関してアンケート。 core team に関してどう思うか? 現状の方向は? など。 著者たちの感じている漠然としたイライラ感のようなものは やはり core team の人たちも感じているらしい。

要するに文書登録の迅速さが全てなんだと思うが...

SGML-Tools-1.15:

Poet さんの作業: フォローが付き、Makefile にパッチが必要とのこと
--- ./Makefile.in.orig  Mon Oct 25 00:59:18 1999
+++ ./Makefile.in       Mon Oct 25 01:15:48 1999
@@ -31,6 +31,7 @@
 OPTIMIZE=-O

 all: gen
+       make -C sgmlpre sgmlpre
 ifeq ($(BUILD_SGMLSASP), true)
        @echo "Compiling the SGML parsing tools (in sgmls-1.1/)..."
        ( cd sgmls-1.1 ; \
@@ -45,6 +46,7 @@
        @echo "Building Entity Mapping library (in entity-map)..."
        ( cd entity-map ; \
          $(MAKE) )
+endif
 install::
        @echo "Installing binaries in $(bindir) ..."
        if [ ! -d $(bindir) ]; then mkdir -p $(bindir); fi
@@ -66,7 +68,7 @@
          $(MAKE) install )
 endif
        strip sgmlpre/sgmlpre
-       for ii in sgmlpre/sgmlpre rtf-fix/rtf2rtf; do \
+       for ii in sgmlpre/sgmlpre; do \
          bn=`basename $$ii`; \
          $(INSTALL_PROGRAM) $$ii $(bindir)/$$bn; \
        done
@@ -123,7 +125,7 @@

 clean::
        -rm -f *~ bin/*
- for d in $(DDIRS) $(MDIRS) rtf-fix; do $(MAKE) -C $$d clean; done + for d in $(DDIRS) $(MDIRS); do $(MAKE) -C $$d clean; done (cd sgmlpre ; rm -f sgmlpre.o sgmlpre) distclean:: clean

DNS volunteer needed:

現 linuxdoc.org の DNS 管理者の Jim Pick 氏より, DNS 管理を変わってくれないかとの発言. Jim は "Banner ads?" スレッドの口切りでもあり, ちょっと色々きな臭い.

一方、 OSWG はもう CVS リポジトリもあるし云々, こっちのほうがいいぞ的意見も(^^;
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ