なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2005年09月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年09月01日(木) [n年日記]

#1 帰り

原付。もう T シャツだけだと寒いのー。

#2 真空展

国分寺〜新宿〜大崎〜国際展示場。

9:40 ころ会場へ、SP 部会の開始 (11:00) まで展示企業のブースを回り、 編集部会のチラシと広告依頼配り。18 くらい。

11:00〜12:00、後半は昼食を摂りつつ部会幹事会。

13:00〜17:20 講演会。自分のスピーチはまたいつものようにグダグダになった。 一部の人の受けは良かったみたいだが、明らかに一般受けはしていなかったなあ。 しかしまあ半分確信犯だったので、これはこれで。

終了後菊地さん、草野先生、小島さんと会場で軽くビール、 さらに大工原さんが合流し、ゆりかもめで到着した新橋で 22:30 くらいまで。

国分寺からタクシーで帰宅。やれやれと。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月02日(金) [n年日記]

#1 [issp] 編集委員会

@赤坂金沢工大事務局直行直帰。 査読→著者改訂を経たものの取り扱い。

10:30 から…のはずだったのだが 電車の中で読んでいた論文の返却原稿がなくて学校に寄り、遅刻。 結論から言うと著者の入れ忘れだったみたい。やれやれ。

再度宿題は残ったが、なんとか片付いた。自分のは一通が再査読行き。 もういっぺん major くらうと reject になるわけだが。

#2 体調

まだ風邪が抜けてないみたいで、ときどき喉に痰が絡む。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月03日() [n年日記]

#1 [vsj] 編集部会

10:00-12:30@機械振興会館。 ISSP 報告の件は終了、名古屋例会の査読者を決め。 9/1 の部会の小特集化が新しい課題。

#2 戻り

地下鉄乗り継ぎ〜井の頭線〜バスで学校へ。 歯医者に電話。

#3 [iPod] 電池ヘタリ?

夏季大学あたりから不調。 フル充電から 1h 程度で「ブチッ」と落ちるようになってしまった。 その後内蔵時計もクリアされてしまうのが参る。電池交換かなあ。 あたりか。3G iPod は自分で交換できるキットはほとんど無いみたい。 一度ディスクを初期化する と回復する、という例もあるようだ。まあとりあえずこれやってみるか。

wakatono さんから 若松の 1F で買える という情報をいただく。 来週のどこかでまた神谷町の協会事務局に行くことになりそうだから、 その足で寄ってみよう。

#4 [hns] webif.cgi CSRF脆弱性

む。自分は日記ファイルを直接エディタで編集してるからいいけど 多久島くんのとこのがヤバいか。 CVSweb から引っぱってきて入れかえるにも .in ファイルだからめんどくさいな。

というかそろそろ donrails 試さないと。

#5 晩飯

兄夫婦宅にお呼ばれ。

#6 帰り

バス電車タクシー。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月04日() [n年日記]

#1 [iPod] 初期化・ファーム更新

Updater で初期化、アップデート。2.2→2.3 になった。どうだろうか。

#2 [book] 指輪物語

『王の帰還』まで全9冊読了。買ったのは 8/20 だったから 2 週間くらいか。 8 月下旬はドタバタだったけど、まあこれが読めるくらいは暇だったということで。

最後の灰色港に至るまでの各所で既視感を覚えまくりだったので、 必ず一度読んだはずだとは思うのだが、 話の筋も含めて詳細はすーっかり忘れていたので大変楽しめた。 映画も見てみたくなった。

小説の文庫は希望者がいらっしゃいましたらお送りします。 ツッコミその他の手段でご連絡くださいませ。

#3 晩飯

大雨の切れ目に買い物、秋刀魚の塩焼き。

#4

今年も城風の伯母から豊水を頂戴した。毎年の秋のメッセンジャーやなあ。 直径 15cm くらいの玉が 8 ケ。とりあえず 3h ほど冷やして半分食ってみた。 ほんのちょっとだけ酸味が残ってる感じだけど、水気が多くて今年も大変美味しい。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月05日(月) [n年日記]

#1 行き

原付 with 合羽。それほど激しい雨ではなかったが。

#2 [dept] M/D 中間発表会

13:00〜18:00。お疲れさまでした。

#3 接骨院

合羽着て原付で往復。

#4 [vsj] 諸々

つーわけでコピーメールメールメール郵便郵便メールメールメールメールメール。

#5 [iPod] ファーム 2.3 インストール後

3h もったが、やはりブチッと落ちた。

#6 [issp] 会議報告

事後報告。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月06日(火) [n年日記]

#1 帰り

合羽で原付。雨残り。

#2 ガス点検

今日の午前に延長してもろた。10 分で終了。

#3 行き

合羽で原付。ゆうパック発送、某サーバ利用代振込など。

#4 [iPod] バッテリー交換

楽天のポイントバックキャンペーンにつられて ここ のバッテリーをふらふらと買いかかったところで 天の声 に気付く。 もしかして これ の関係だろうか。

#5 [labo] 実験再開

今日は基板洗浄から。

飯村くんに手伝ってもらって ESCA のパージガスボンベ交換。

1107A の保管庫のガラス扉の滑車の修理が可能か fax してみる。
成蹊担当の石橋さんが明日午前に現品を見にきてくださることになった。

ついでに 1107 室のサーバが sarge 化から止まっていた問題を解決。 ne2k_pci を /etc/modules に追加することで OK になった。

#6 [labo] VP

電話。真空展でもらったベーキングヒータのカタログを見せに木曜訪問。 台風はどうか。

#7 MFC-5840CN

電源断 は On/Off ボタンの長押しで良いことを知る。

#8 接骨院

往復。行きで降られて合羽を着込む。

#9 スヌーピースープ皿

ゲット。マグカップも欲しいなあ。

#10 [paper] 今日拾った論文 (PRL 95(7), APL 87(7))

ほぼ一ヶ月溜めてしまった。リハビリが必要だ。 なんとか学期が始まるまでには消化しておかないと。

Impact of Substrate Corrugation on the Sliding Friction Levels of Adsorbed Films:

液体窒素温度で QCM 上の Cu(111), Ni(111), graphite, C60 上に Xe 吸着させて sliding friction を見た実験。 粘性抵抗係数が corrugation component (まあ first Fourier 成分みたいなもんらしい。 昨日の高橋くんの話の波形ポテンシャルの高さ) の自乗に比例する結果を 実験で初めて観測した、ということらしい。

How a Frog Can Learn What Is Where in the Dark:

なんだこりゃ(笑)
皮膚に与えられる水面波の刺激をどう再構成しているのかのモデルらしい。

Gas heating in plasma-assisted sputter deposition:

Keller-Simons で注入されるエネルギーの拡散を 1D Poisson で扱っているだけのように見える。 まあ reference は一通り舐めておくか。

Energy dependence of ion-assisted chemical etch rates in reactive plasmas:

SiO2 by SF6、ZnO by (Ar+Cl) での plasma-assisted etching で、 エッチング速度のエネルギー (sub keV) 依存性を見た話。 従来言われていたような √E 依存性では説明できない、ということ。 まあでも fitting parameter が増えているからなあ。 あまり実際の役に立つとは思えない。

Coherent thermal emission from one-dimensional photonic crystals:

1D フォトニック結晶 (つーか多層膜) からの熱線放出の波長・角度・偏光依存性の計算。 こんなシャープになるわけないと思うが…

Transport properties of p-type phosphorus-doped (Zn,Mg)O grown by pulsed-laser deposition:

O2 雰囲気中の PLD で作った S doped (Zn,Mg)O の伝導特性。 O2 分圧が上がると n 型→p 型になるとか。 150 mTorr では p 型伝導、2.7E16 cm^-3, 8.2 cm^2/Vs, 35Ωcm とか。

Giant tunneling magnetoresistance effect in low-resistance CoFeB/MgO(001)/CoFeB magnetic tunnel junctions for read-head applications:

アネルバ・産総研の。(抵抗×面積) 値が 10 Ω(um)^2 で MR 150%, 10^2 で 200% とか。この H-MR 曲線はちょっとすげえな。

Tantalum films with well-controlled roughness grown by oblique incidence deposition:

斜め入射の EB 蒸着した Ta 膜 (膜厚 50 nm, RT) で roughness の scaling 測定。 基板は QCM の水晶みたい。 傾けると w が小さく (30nm@5deg→2nm@40deg) なる。αも小さく (0.92→0.75) なってる。理由には踏み込んでいない。なんでじゃろ?

Solid-state current amplifier based on impact ionization:

Si ベースの avalanche 型電流増幅器。おもしろい。 ただどうだろ、linearity 的にはまだちときついのかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月07日(水) [n年日記]

#1 帰り

原付。貫井トンネルを越えたところで雨合羽。むう。

#2 行き

原付。風は強いが雨は大丈夫だろうと高を括り、合羽を積まずに出発。 実際降られなかったのだが、着いてアメッシュを見てみたら、 立川あたりはスゲエ降りになっていたようだ。危なかった。

あと成蹊正門前の道路にウロウロしていた鳩を轢きそうになった。 これも危なかった。 そういえば昨日接骨院に行ったときも、 鳩を避けそこねてサンダルの裏で蹴っちまったが、 あれは大丈夫だっただろうか。

#3 [labo] 1107A 室保管庫扉修理

イトーキ石橋さんからお電話、現品を見ていただく。 在庫があるとのことで、4 つ 1 組のセットをお送りいただいて、 こちらで交換してしまう方向で。

#4 [labo] SiOx 製膜

Si 酸化膜除去から。
depo は飯村くんにおまかせ。

#5 メール

vsjx2, gjx1。

#6 ブース整理

雑用その2。それほど酷いことにはなっていなかったが。

#7 歯医者

行った。次回で虫歯治療は終わり。その後歯石取りがあるが。

#8 二郎

空いてたのでいってみた。豚つけの小。

#9 [linux] Intel C++ Compiler

9.0.025 release。freshmeat の project になってるってのもある意味凄いな。 ifc はないらしい。

#10 [debian] Intel Fortran Complier for Linux インストール用 Debian GNU/Linux パッケージ

PATH や LD_LIBRARY_PATH などの個人環境設定が不要になる, というだけのパッケージです. インストール手順まで含められればいいのですが, 残念ながらそこまで手がまわっておりません. 良く分からずええ加減なパッケージの作り方をしてますのでいわゆる Debian package のクオリティーには達しておりません. そこんとこを踏まえた上で, 各自の責任でもってお使いください.
メモメモ。

#11 接骨院

往復。寝落ちした。

#12 [debian] postgresql

研究室の文献 DB に php4 から使っているもの。 sarge 化のとき動かなくなっていた。 そのときのメールは これ 。postgresql-dump による db の変換自体はちゃんと動いていたっぽい。

/var/log/postgresql/postgres.log を見てみたら、
FATAL:  unrecognized configuration parameter "debug_level"
というのがあったので、/etc/postgresql 以下を舐めてみたところ、 postgresql.conf が woody のときのままだったので差し替えたら動作。 rmdb からも無事アクセスできたので良いことにする。

あ、日本語が文字化けしてしまうな。 psql からは普通に select の正規表現とかに EUC が効くので、 php の方の問題らしい。一度 この へん で解決したのだが、何か変わったんだろうか。

結局 phpdoc を install して i18n_convert を grep してみたところ、 ref.mbstring.html にそれっぽい記述があった。
Example 2. php.ini setting for EUC-JP users

;; Disable Output Buffering
output_buffering      = Off

;; Set HTTP header charset
default_charset       = EUC-JP

;; Set default language to Japanese
mbstring.language = Japanese

;; HTTP input encoding translation is enabled.
mbstring.encoding_translation = On

;; Set HTTP input encoding conversion to auto
mbstring.http_input   = auto

;; Convert HTTP output to EUC-JP
mbstring.http_output  = EUC-JP

;; Set internal encoding to EUC-JP
mbstring.internal_encoding = EUC-JP

;; Do not print invalid characters
mbstring.substitute_character = none
のように /etc/php4/apache/php.ini を編集し、 apache を restart したら通るようになった。やれやれ。

しかし etch になったら通らなくなるとかいうことが起こりそうだな…うーむ。

#13

9:00〜11:30 くらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月08日(木) [n年日記]

#1 [paper] 今日拾った論文 (JAP 98(3))

(まだたくさん残ってるから) 抑え気味にしてるせいかもしれんがあんま当たらんかったので、 拾うだけのつもりだったけど目を通すまで。

Study of the sputtered Cu atoms and Cu+ ions in a hollow cathode glow discharge using a hybrid model:

uio の Baguer さん & Bogaerts さんの。 これはホローカソードランプのシミュレーション。 条件は 0.3〜1.0 Torr とかなり高圧。 ここではガス圧の分布まではなし。Cu neutral/ion の分布まで。

Nucleation and growth kinetics of spiral steps on TiN(111): An in situ low-energy electron microscopy study:

TiN 表面での spiral 状の step 成長と 2D island の消滅過程とを LEEM で in-situ 観察した話。まあ adatom migrateion とかそのへん。窒化物でってのは珍しいかも。 UBM スパッタ→UHV 中で反応性蒸着。

#2 帰り

原付。明日からはまた暑さが戻るのだろうか?

#3 行き

原付。快晴。気温上昇中。

#4 [labo] VP 訪問

10:30〜11:30。真空展でもらった諸々パンフ渡し、装置の試料導入部検討、 技術コンサルの件。

#5 [URL] 捨てた自作PCはどこへ行く?---パーツ再資源化の現場からフォトレポート

いつか使わなければならないのでメモ。

#6 ドラゴン桜

撮影してたらしい。ほー。

#7 [iPod] 9/7 の apple 発表

てんこうさんのとこ から。 おお、確かに薄いなあ > nano

ま、それはそれとして G3 iPod のバッテリーはやはり買っておくか(笑)

結局秋葉原へは当面行けそうにないので、在庫が復活していた PDA 工房 から。

#8 [dept] 物情実験

Planck 定数の実験装置が不調なので、 来年購入予定のものを前倒しで買えないか、 見積をアツベ・ダイキに依頼。

#9 [labo] 実験

XPS の calibration。 スパッタ装置は基板交換とベーキングまで。

どうもスパッタ装置の圧力が下がらず、 二度開けて蓋のところをチェック。 結局 O リングにアピエゾンを塗布、 あとアルミ蓋のシール面に入っていたキズを油砥石で落としたら なんとかなった模様。排気して明日午前にベーキングの方向で。

#10 [URL] TeX Wiki: BibTeX 関連ツール

日本語が通れば RefDB / BibORB あたりがいいのかなあ。 screenshot が見てみたいところだが。

#11 接骨院

往復。

#12 [labo] XPS イオン銃位置合わせ

Ag 2d5/2 (268.3eV) を基準に WF は 3.9eV へ。XPS データは 2005Calib/20050908/
  1. survey as inserted
  2. survey after 30s Ar sputter @ 3kV max raster
  3. survey after another 30s Ar sputter @ 3kV max raster
  4. Ag peak 周辺。368.5eV にピーク
  5. WF を修正して再度 Ag peak 周辺。368.3eV にピーク
align は hole 中/外 で 30〜50/120〜140 なので合格だろう。

ion max:

B.E.	CL	OL	PosX	PosY	ion	target
4kV	297	370	+2.2	+1.1	173 nA	3.46uA
3kV	343	358	-0.1	+0.9	111 nA	1.53uA
2kV	360	393	+0.8	+2.0	64.4nA	0.97uA
1kV	441	471	+1.2	+4.0	17.8nA	0.42uA

target max:

ion の BNC は short ではなく open。 PosX, Y は ion のときから動かしていないだけ。
B.E.	CL	OL	PosX	PosY	ion	target
4kV	239	500	+2.2	+1.1	-	7.48uA
3kV	258	500	-0.1	+0.9	-	4.90uA
2kV	274	500	+0.8	+2.0	-	2.47uA
1kV	347	500	+1.2	+4.0	-	0.93uA

#13 [paper] 今日拾った論文2 (RSI 76(8))

Compact and transferable threefold evaporator for molecular beam epitaxy in ultrahigh vacuum:

70 の CF フランジに取り付け可能な UHV 蒸発源。 EB 1, 抵抗加熱 2, 水冷シールド付き。

Surface preparation of hard ionic crystals by ultrahigh vacuum cleavage:

UHV 対応の硬い結晶用劈開デバイス。論文での sample は MgO だけど、LiF, NiO, ZnO あたりもいけるだろうとのこと。

Reciprocal space mapping by spot profile analyzing low energy electron diffraction:

SPLEED の評価アルゴリズム。逆空間像の解析例として、どこぞに使えるかも。

Diode calibration of a Langmuir probe system for measurement of electron energy distribution functions in a plasma:

L-probe で low energy plasma の EEDF 測るときの I-V の calibration 用途に ダイオード・抵抗・電源のシリアルを使おうという話。 測定器の distortion も考慮せなあかんので、広い範囲の I-V ちゃんと使わんと、 ということらしいが。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月09日(金) [n年日記]

#1 帰り

原付。過ごしやすい気温。

#2 行き

原付。曇りで気温低め。

#3 [dept] 院試

9:45 に入試課で出席のサイン。
13:10〜14:00 から。今年は受験者がすごく多い (23 名)。 選択課目なこともあり、答案整理に 20 分もかかった…

#4 [labo] スパッタ実験

4x10^-4 Pa。10:00 よりベーク開始。
11:30 終了ということで。depo は例によって飯村くんにやってもらう。

#5 ssh 攻撃

なんか昨日から多くなってるけど。

#6 接骨院

往復。今日は混んでいた。

#7 HP Compaq nx6120/CT ハーベストムーンモデル

良さげだが法人は買えるんだろうか。

#8 [labo] XPS 測定

水曜の試料。やはりチャージアップがきつい。 あとイントロのターボから高音域のノイズが出ていたのが気になる。

データは測定 PC からネットワークに繋がってる部屋の別の PC へフロッピーで移動、 そこからネットワーク経由で。~/data/05nSi/ 以下に LZH で転がしておく。 前にフロッピーが読めなかったのは、自分の PC のドライブのせいか?

#9 帰り

原付。半袖だと微妙に寒い。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月10日() [n年日記]

#1

どうも先週睡眠時間が少なかったようで寝ても寝ても眠い。 学校行こうと思っていたのだが明日回しに。

#2 選挙

夕方あたり、風にのって
「わたくし菅直人本人です、菅直人本人が最後のお願いにやって参りました」
というマイクの声が聞こえる。 まあ気持はわからなくもないが、本人ってなんだ(笑)

#3 [URL] やってはいけないセキュリティ設定指示 Top 15

「署名済みActiveXコントロールのダウンロード」を有効にしてください
ってのは、字面だけ見るとヤバイとは思わないかもしれない。この詳細は こちら
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ