なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
バス電車バス。
IVC の出張依頼 (海外)・ISSP の出張命令書 (国内) を事務へ。
小島先生にお世話いただき恐縮。
手袋の件
は外口さんが起票されてた伝票を roll back してくださった。多謝。
#3
[dept] 物質生命実験 I 4 回目
実験は 17:00 ちょい過ぎに終わり。
レポート返却、佐々木先生や板村さんと
ヨタ話
雑談しつつ 18:00 くらいまで待機していたのだが、C3 の方を返しそこねた。むー。
ひさびさに行ってみた。餃子うま。
#5
[labo] TiN データ整理
PC を変更したせいで、ローカルで使ってた PHIMAT の STP が残ってなかったりして微妙に参った。作業としては、
- 最初のお手当→ これ
。TIN2.P とか TIN4.P とかなスクリプトになってたので、それで。
- peakarea → table で開いた MIFES の結果を TIN2.TBL とか TIN4.TBL とかに rename して保存
- curve tin-{ti, n, o, c, si} → cfsumm した結果を TIN2-TI.CFS とかに rename して保存
- .CFS は ~/bin/CFS2tsv.pl にてピークごとの面積を合計、タブ区切りテキストに。
- 感度係数は上記リンクの値。Ti は (2p1/2 と 2p3/2 が重なるせいか) fitting の goodness がよろしくなかったので peakarea の値を使った。N, Si はまあどちらも同じような値だったので fitting 結果を。O, C は fitting 結果。
- Excel でペタペタと貼り込んで整理。v:\data\07uhvsp\oxygen.xls として保存。
ということであとはグラフにしてポスター作れば OK か。
原付。
15:00 起き、洗濯、二度寝、といういつものパターンで。
だめ。
読んだ。
#1
PC3 難民
これも前から見に行く約束をしていたものだったのだが、
どこの上映館も昼〜夕方は満員で、あえなく散会。
予約しないとだめか。
やる気減退中。depression 気味かもしれん。やばい。
原付。晴れ。
いまいちフィッティングが良くなかったところは、
どうやら cfedit の結果が STP に反映されてなかった模様。
エディタを閉じたあと、"yes" じゃなくて "y" って答えないと駄目なの?
図面は揃ったので ppt へふにふにと配置。
できた。はあはあ。
仲田くんのと一緒に半光沢紙に刷り。
片山くん・田中くん。事前の相談がなかったので説教モードから開始(笑)
自分のと重なっていないのは今度チェックしてみよう :-)
そういえば skkime のページは相変わらず繋がらないですね…
あ、繋がった。しかし connection に凄くかかるな。結局落とせず。
そういえば今朝の日刊工業新聞の「主張」欄 (25 面) で、
SRA ホールディングス
社長の鹿島氏が、ニート増加は雇用契約の非対称性
(被雇用者は都合で辞められるけど雇用者はペケ)
のため、正規雇用が怖くてできないからだ、
というようなことを書いている。
まあ感想は略。
#6
[labo] issp Vacuum proceeding
on-site の proc を Vacuum のそれに合わせて整形し、
最新の結果を反映。ふにー。
原付。
#2
PC3 revenge
金で時間を買う方向で。
ちけっとピアの会員になって指定の前売りを買ってみた。
ユーザ ID 等々は秘密日記。
来週ガラガラになってたら切ないな。
出張のカバンを積んで原付。
加藤さんにアドバイスしてもらって査読の件連絡、
query のあった件対応、土曜も一応出席の返事。
今日から A 班。
17:00 ちょい前に終了、協力どうも :-)
渋谷〜品川〜京急で羽田、小松で板倉さんとバッタリお会いしたので
バスに同乗して宿まで。22:00 ちょい前に着。
小松から先では飯を食えないので、そのへんは品川と羽田でガッツリと。
先発していた仲田くんに宿の内線で連絡して到着の報告。
基本的に VACUUM デスクに貼り付きつつ、Rossnagel さん、Applied Materials の Forster さん、Park 先生、佐々木先生の講演をつまみ食い。
ポスターは後半からお客が結構来たけど、日本語しか使わなかった。うーん。
終了後謎のパーティーで飲み会。
戻ったらネットに繋がらなくなってたので、
もって来た「ロング・グッドバイ」を読み適当に就寝。
ネット回復。メールがたくさん。うー。
講演はあまり見ず、基本的に VACUUM デスク。
TiN の proceeding を午前中に見直し、
ホテルのフロントで印刷してもらって提出。やれやれ。
午後一番の Anders さんの invited talk は聞いた。
パルスのパワーに self-sustained discaharge の
threshold があって、それ以上だと I-t カーブが全然変わる、
という結果は大変面白い。
午後の後半は B 会場の座長補助。
ポスター終了後、会議が出しているバスで仲田くんと金沢市内まで。
菊地さんに推薦していただいた
いたる香林坊店
へ。
大胡瓜の天麩羅、揚げ出しなどを食ってみたり。
その他刺身、卵焼きなどを菊姫で頂く。うまうま。
タクシーで帰宿。2000 円弱というところ。
#1
[book] 『ロング・グッドバイ』チャンドラー 村上春樹 訳 早川書房
軽い気持ちで続きを読み始めたら、
人が死に出すあたりから止まらなくなって一気に読了してしもた。
あほだ。
というわけで眠い。
まあ幸いというか講演を聞く暇はなく、
終始 proceeding 関係の作業だったので眠ることはなかった。
終了・片付け後、重たい荷物は宿から宅配便で大学へ。
空港までどうしようかと思っていたのだが、
安井さんに車で送っていただく。ありがとうございました。
ということで 2h ほど時間が余ったので、土産の購入後に
ラウンジなるものに入ってみる。なるほどこういうものデスカ。
飛行機は 20 分遅れて出発・到着。行きのルートの逆で大学へ。うう眠い。
とりあえずすぐ済みそうなやつだけ。
置いてあった原付。
今回まで生産研。原付で。
10:30〜13:30。薄膜の小特集ネタを育てないと…
大学に戻って小特集の件を田中先生にメール。
返信の電話を頂戴した。H 先生の件については他方面に相談いただけるとのこと。
そのまま大学へ。
遅い昼ご飯。日替わりの和風定食、和風ハンバーグ 850円。
付け合わせ含めかなり良い。学生さんには分量が足りないかもしれないけど。
また行こう。
ちなみに
公式 blog
があるようだが、あまり更新はされていないような。
@
宅配便:
昨日の 14:00 頃にホテルから送ったカバンがもう着いていた。
うむ。ちょっと長いけど引用。
誰もそのミスを看過したことの責任を問われないようなミス。
グレーゾーンにはそのようなミスが構造的に誕生する。
「それは私の仕事じゃない」
これがわずかなミスを巨大なシステム・クラッシュに育て上げる「マジックワード」である。
たしかに「予防」は仕事をふやす。
場合によっては「自分のミスではないミスの責任者」というかたちでネガティヴな評価を受けることもある。
けれども、それがいちばん効率の良いシステム防禦策である。
「いいよ、これはオレがやっとくよ」という言葉で未来のカタストロフは未然に防ぐことができる。
けれどもカタストロフは「未然に防がれて」しまったので、誰も「オレ」の功績を知らない(本人も知らない)。
そういうものである。
成果主義は、この「成果にはカウントされないが、システムの崩壊をあらかじめ救ったふるまい」をゼロ査定する。
だから、完全な成果主義社会では、システム崩壊を未然に防ぐ「匿名で行われ、報酬の期待できない行為」には誰も興味を示さない。
自分もだんだん「オレがやっとくよ」と言う余裕が無くなってきてるよな、
とこれを読んで思った。
コメント書いて返本のための梱包作業。
まるまる 2 ヶ月遅れか。申し訳ない…
大学に提出する報告書書きとか、query のあった件の返信とか
講演資料
のとこにポスター置いてメールしたりとか。
雨になったのでバス電車歩き。国分寺のあかぎで鳥唐定食。
#1
桑田大リーグ昇格
凄い凄い。
#2
カリブの海賊3
見てきた。先週のリベンジ。
封切 3 週目かつ天気も悪かったというのに満館だった。すごいなあ。
内容はまあなんだその、こんなに長くかかるストーリーじゃねえよなあというか。
映像は相変わらず凄かった。あの rolling とか swirling は、
そのうちディズニーのアトラクションになったりするんだろうか。
#3
たいめいけん
晩めし。名前はやっぱり池波正太郎関係でずっと前から知ってたけど、
行ったのは初。
ハンバーグ、ボルシチ、コールスローというところで。
さすがにハンバーグ、肉がしっとりしていて大変に美味しい。
原付を拾いに。
原付でサクっと帰る。気温はだいぶ下がった。
2h 近く張り付いて
*1
回し続ける。やはり全自動機が必要だ…というのもいつから言ってるのやら。
読了。ちとあっさり終わった印象。
解説によると来年にはエディングスの新作が刊行予定とか。楽しみだ。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ