なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
なんちゅうこっちゃ。
昨日の調整でフランジの上げ降ろしを繰り返したダメージ残りで何もできず。
午前に掃除、天候をみつつ部屋干し。雨が降ったり止んだりで徒歩には行かず。
昼食後昼寝、その後散髪・買い物。夜に rss チェックとワインバーグ本。
#3
[receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円
昼前に徒歩、後半雨降り。同時に買い物に出ていた奥さんからヘルプコールがかかって
傘持ってお迎え、帰り道子供を抱っこしてもうだめ。
車。すいてる。
#2
[labo] uhvsp 分圧計異常
Err 1.20 が出て測れなくなった orz
フィラメント 1 は以前に切れたが、2 のピンを確認したらそちらは導通有り、
ヘッド側見たら、2 で DC 2.70 V 出てるので、うーん、というところ。
アネルバの
真空コンポーネント
のところに電話したら、二度ほど不愉快な対応
*1
をされた後、担当のサイトウさんに繋いでもらえた。
フィラメント以外にも分析管の汚れでエミッションが出なくなることはあるので、
一式修理に出してみてください、とのこと。水曜日に VP に持ち込ませていただく方向か。
夕方に大橋さんに電話。うーむ長期戦覚悟かも。
分圧計なしでのプランを考えないと駄目かも…
山崎くんに Al 100W の計測を引き続きお願いする。
最初の方で直線性が悪いデータがいくつか出たが、
ちゃんと気付いてこちらを呼んでもらえた。えらい。
そちらは再測定したら大丈夫だった。原因はなんだろな。
100W が終了、Cu 3mmt を仕込んでベーキングの準備をして撤退。
夜に、とりあえずざっくりと機械処理をしてみて VP 大橋さんにメール。
提出。今回は科研費で。
しょうがないので取り外し。ついでに試料搬送の再テストをしたら、
やはり昇降が引っかかったので開けた。ううう。
今回はしっかり調整。とりあえずベークしていっぺん着けてみる方向かなー。
車。駐車場まで QIG を持ってって積載。
#1
[debian] gnome/wheezy の 9h ずれ
こっちで呟いた
件。まだ解決してない。
以下のスクリーンショット (クリックすると大きくなります)
のように TZ は設定されており、端末だと正しい時刻を認識している。
しかし Gnome3 では 9h 早い GMT の時刻が表示される。
しかし「日付と時刻」ではちゃんと Tokyo/Asiaに設定されているように見える…
うーにゅ。
電車バス。
ベーキングを山崎くんにお願い。すみません。
13:00 から品川の京大東京オフィスにて。
15:30 くらいに終了、宿題の整理。
終了後いくつか打合せ、後藤先生とコーヒーなど。
#5
お見舞い
秋葉原へ。
新橋へ。19-21。
横須賀線。
車。VP 経由。
水晶振動子とセラミック受け取り、QIG 渡し、成膜速度データについて。
QIG については修理受付票の記入が必要とのことで、
送っていただいたのに記入して scan して返送。いちおう snap しといた。
今日から Cu。
1 Pa 100W で 1.5h 放電、その後 50W の 20Pa から。
一度 Ch2 の方が dead になったが、リモートオシレータを交換したら直った。はて。
50W のシーケンスを取り終えてもらった。お疲れさまです。
Ch1 が 48% くらい。交換するか微妙なところだが…
#4
[debian] wheezy の postfix
main.cf の inet_protocols のデフォルトが all になったとのことで、
relayhost を AAAA で探しに行って fail、queue が出ていかない状態になっていた。
…というわけでもないようだ。inet_protocols = ipv4 にしたが、
ドメイン名なしの surfgw の A レコードも引けないということになる。
/etc/hosts は見ないのね。どうもレゾルバが libc のとは違うのか。
ip アドレス直打ちに変更した。うーむ。
武村くんが来てくれたので、熱電対の復旧とガスラインへのヒータ設置。
あと水抜き、VLV の真空引きの設定まで。
加藤さんが早速送ってくださったので、覚えているうちに追記。
車。
#8
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,582 円
#1
[vsj] 夏季大 3 日目
7:15 頃車で出発、東名川崎IC〜東名〜新東名〜東名〜菊川IC 経由で 10:30 頃に
ヤマハリゾートつま恋に到着。
板倉さんの講義を聞き、お昼をいただいて 13:00 から 90 分コマの講義を担当。
終了後敷地内の 6km コースを歩き、夕食をいただいて査読原稿を読んで、
演習が終わってから懇親会。24:00 就寝。
#1
[vsj] 夏季大最終日〜応用講座
7:15 起床、高橋さんの講義を聞き、金原先生をお迎えに掛川まで。
お昼を岡本先生・金原先生とご一緒、講義中は (PC 取られたので) 査読原稿読み、
終了後に岡本先生を掛川にお送りして、帰りは島田金谷 IC からいきなり新東名に乗った。
掛川を 16:45 に発、到着は 20:25 くらい。
しかし新東名はものすごく走り易くて感動もの。道幅の広さとかカーブの少なさとかも
あるんだろうけれど、おそらく (新設であるから、というのもありそうだけど)
舗装が真っ平らで、全く突き上げがなかったのが一番大きかったかと。
御殿場で合流してからの後が逆にツラかった。
@
反省:
今回はまあ 90 分一コマ、去年の反省もあってプラズマの部分の構成をいろいろ考えたので、
話の流れはそれなりになったかと。しかし内容盛り込みすぎで時間が足りなくなったのは
いつもの通り。
奥さんと子供が実家に帰っていたので、本当は仕事…というところなんだが
うっかりゴロゴロする。うう。
午後にちょっと徒歩。
うっかり朝寝、昼過ぎに奥さんと子供が帰ってきて対応しているうちに就寝。うう。
車。まだ暑いがだいぶ緩んだ感。
ひそやかに処理。詳細は秘密。
夏季大のあいだに色々進めていただけた。自分もがんばらんと。
フルウチから Ti の 3mm 厚ターゲット 2 枚。
検査成績書は snapped。
注文していた ThinkPad Edge E430。購入証明等々は stock へ。
某件の関係で、Elsevier から転載許可を取るお仕事。
RightsLink 経由か。ID を整理して 2 つほど。あと 2 つは明日。
今日は山崎くんがお休みだったので、Center の振動子を交換してベーク。
#7
[labo] pulse/応物準備
馬橋くんと相談・議論、いくつかデータを整理してもらったり。
あと positively biased grid が plasma potential を上げる効果について
文献検索など。畠山先生・金子先生のところのお話で聞いた記憶があったんだが、
結局これかなーというのは
Coburn & Kay の 1972 の JAP 論文
の、どうやら ref.21 っぽい。
これは大学図書館にあるようなので、
明日行き掛けに寄って書庫から出してもらう方向で。
読んでて凄い既視感があったのだが、
古い DB を見てみたら、エントリ 58 番として記録されていた。
てことは読んだのは金原研にいた頃、たぶん B4 か M1 のときだ。うわーなつかしー。
そんなわけで家に帰ってから pptx の整理など。
あとは 3 枚くらいグラフを作れば、というところ。
車。ガス橋。
#9
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,789 円
- トランジスタ技術 10 月号
- MATLABプログラミング入門
#10
[receipt] IOP science 2,555 円
- Plasma-synthesized single-walled carbon nanotubes and their applications
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ