なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
車。
齋藤くん・板村先生と作業。
MFC 用のパネルに穴開け、VLV を交換して MFC まで配管、
減圧弁の交換、CM 接続…までで以下次号。
間抜けな話で 1/4" の SUS チューブの在庫がなかったのである orz
ちょっとしたワークショップをしてもらうことにした。
お願いする皆さんにいろいろ。
boss の原稿を拝見して往復など。
やっとチェック依頼を出した…すみませんすみません。
車。
車。
#2
[dept] フレッシャーズセミナー 3 回目
2 号館へ。12 名の少人数講義。
今日は 3 名x4 班に分けてワークショップをしてもらった。
良い感じで進行したと思うけど、
最後に書いてもらう内容のウェートを重くしないとあかん。
日進ステンレスさんに EP パイプの query。
#4
[dept] 物質生命実験 III D 班 2 回目
ナノカーボン模型の 2 回目。板村先生はさすが説明がうまい。
内職で実験 I の方の準備。あとは PC の電源ケーブルとキーボード・マウスの確認。
持田さんに提出。はあはあ。
車。
車。
木村くん・成田くんの発表。すばらしかったのである。
#3
[labo] SUS チューブ注文
やりとりがあって発注書を fax。
#4
[dept] 安全説明会〜化学薬品利用研究室MTG
14:55〜17:30 まで。終わってから液体窒素取りについて青柳先生にレクチャなど。
熱力のノートは終了後に板村先生に見せて相談。毎度遅くてスミマセン。
物質生命物理は夜中に家で頑張って準備。うう。
車。
車。
#2
[dept] 物質生命物理 II 3 回目
グラフについて。うーん、もっと分量減らさないと時間がきつい。ごめん。
実習してもらうと、わりとバラける印象。まあやった価値はあったか…
SUS パイプ。はやい。
#4
[dept] 基礎熱力学 3 回目
熱と仕事の出入りの話と準静過程の話。
来週第一法則と等温膨張・断熱膨張までいきたいがどうか。
#5
もろもろ
書類仕事。科研費の報告書がそろそろまずい…
島田くんと相談。
車。グッタリ疲れた。
#1
南武医院
検査結果を聞く。問題ないとのこと。やれやれ。
木村くん成田くん(+HF 処理は奥山くん)にレクチャしつつ。HF 処理、
プローブから基板ホルダ用イントロへ交換、基板入れて排気、ベーキングまで。
島田くん+装置の排気手順について齋藤くんにお願いした。
残りの SUS 配管とフラッシング作業。だいぶスリムになった。
車。はあはあ。
午前は保育園の保護者会。午後は熱力の採点、
あとはグッタリしていた。うー。
GW 11 連休の奥さんはコドモと実家へ。駅まで送って帰宅、
物物IIの採点。講義の準備がすすまん。また来週もヤバイ。
車。
兼職届提出。ギリギリですみません…
ガス利用現況を里川先生へ。
校正原稿の処理、図面にちょっと手を入れてみたり。
#4
[labo] エロージョン実験装置
金曜に配管したやつで排気・ガス導入のテスト。
ところが、実際に使う 10〜20 sccm のところで圧力に不安定な振動が。
PID 制御がうまくいってない感。
とりあえず現状のデータを齋藤くんにまとめてもらう。うーん。
車。
#1
[dept] フレゼミ 4 回目
ゼミ形式 2 回目。講義してメモとってもらってディスカッション。
この回までは結構うまくいったんだよな… (と書いているのは 0516)。
編集関連のあれこれをしていたような…
中嶋くん、西尾くん、山下くん。
それぞれ頑張った内容でした。
ふっ酸処理…と思ったのだが、
純水装置の謎の電源トラブルがあり、
次の会議の時間に押してしまった。ごめん。
#3
[dept] ネットワーク委員会
14-15 くらい。会議室取り(の報告をせずにご迷惑をおかけしてしまった…)。
ついでに某件について瓜生先生にご相談など。
をしていたような記憶。
ああ、四月が終わる…とか思っていたような記憶(これを書いているのは 5/16)。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ