なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
二日目。といっても昼には家に戻って、あとはゴロゴロしていた。
夜の停電対応のため。部屋の片付けやメールの整理をするなど。
ざくざくと scan をする。おわらんわ(笑)
奥さんとコドモも実家に戻り、
荷物の受け取りをした他は家でゴロゴロする日曜日(だめ)。
#1
電源復帰
ルータ(ERX, ER3L)、サーバ をいくつか更新。
どんな制度であってもかならず既得権者が存在し、それを変えようとすることには慣性や惰性が働くものだ。放置しておけば全員が不利益を被ることが自明な場合でも、現状変更には摩擦が生じる。それを民主的な手続きで乗り越えようとすれば、どうしてもある程度の時間が必要となる。しかし世の中全体に危機感があり、そのために立ち上がるリーダーがいて、周囲がそれを支持したときにはじめて改革が成立する。
逆にいえば、危機感とリーダーと世論の支持という 3 要素のうち、ひとつでも欠けると
改革は進まない。
なるほどねえ、と今年見聞きしたあれこれを思い出しつつ感慨にふける。
#3
採点作業
すすめる。あと固体構造だけ。
#1
[dept] 学科関連いろいろ連絡
した。さて残件ひとつ。
3mm の Mo ターゲットに交換、アルミナエンベロープの
表面に金属モリブデンがついて抵抗が出ちゃってたので、酸で処理。
こちら
の記事をみて、アルミナエンベロープをプラスチック容器に入れ、
浸る程度の蒸留水 (300mL くらい?) に 20cc ずつ硝酸と塩酸を投入し温水浴に。
屋外で扇風機で俳風しつつ 30 min くらい待機、綺麗に溶けた。
#3
[labo] HiPIMS 電源不調
positive bias なのに電圧曲線が off のときに切れなくなって、
放電が起きない。バイアス側の問題のような気もするが。
いずれにしても盆明けに要相談。うぐー。
停電復帰はしたような気がするんだが。1991 年に買った備品。
買い換えについて相談しないとなあ。家電リサイクルもあるしちょっと面倒そう。
一応候補は
UR-D90J-W
あたりということで。
完了してデータをアップロード。
インシデントが発生するなど。
そんでなんとか収束させるなど。
#2
[issp] 会議終了後 web
作業に着手する。すみませんすみません。
写真選びが大変だったがなんとかできた。
もろもろ片付けて送信。
確定させた。
#4
講演会準備
ポスター印刷時にエプソンのがまさかのフリーズ。
キヤノンの方で無事できた。バックアップ大事。
#1
[vsj] 合同講演会 1 日目
午前は TF/PP のセッション。
昼の企業プレゼンでは久々に佐々木先生とお隣に座って四方山話をしたり。
午後はプラズマの合同セッション、そんでポスター。
終了後に発表したお二人と金沢八景の魚民で軽く打ち上げ。
#1
[vsj] 合同講演会 2 日目
朝イチで表彰式、ポスターはあまり回れず、昼にハンドブック編集会、
午後はオーガナイズドセッション、一部宮内さんの講演。
基調講演の代理司会、時間のアナウンスを忘れてしまったけれど、おおむね恙無くできた?
懇親会に参加して帰宅。D論の審査をしていただいた渡邉先生にお声がけいただいた。
その節はありがとうございました。
#1
[vsj] 合同講演会 3 日目
おおむね VS のセッション、閉会式まではプローブ顕微鏡部会の招待講演 3 件。
久し振りに聞いたけど、このへんのフォース関連の話は凄い。
閉会式は関係者ばかりで寂しい感じなのはいつものことで(笑)
家に着く直前から降り始めて豪雨に。
さすがに死んでいた。しかしいろいろメール。
いきなり断られてウーン、と思ったり。うーん。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ