なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年12月18日(金) [n年日記]

#5 XPS

小沢くんたちが作った HfN の試料を見る前に、ということで昨日入れといた Ag のスリットサンプルを見た。だいたいよさそうで、じゃあエッチングするかとサーモバルブコントローラの電源入れたら入らない。ヒューズを交換しても一瞬で切れた。

ということでアルバックファイに問い合わせ。うーんいくらかかるかな。そもそも直るだろうかこれ…

#4 学生さん案件

秘密日記へ。

#3 実験 II 準備

Davinci Resolve で昨日出力してたつもりのが途中で死んでいたらしく再出力。 サイズを 720P にしたり、クリップを 4:3→16:9 にしたりで少々手間が。

#2 特論 II

これで年内の講義はおわり。シースの Bohm 理論と Child law の話。最後またよれた。すまない。

#1 無機材料合成

2 限授業。ぼちぼち問い合わせとか。問い合わせがこない人が心配なんだけど…
コメント [全部読む/投稿する]

2019年12月18日(水) [n年日記]

#3 D 論読み

明日の予備審査に向けて読みこみ。

#2 会議

13:30 から 19:30 くらいまで、学科〜教授会〜○○○。
投票があった。

#1 輪講

こちらも年内最後…なんだが遅刻が多くてピリっとしなかった。ううん。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年12月18日(火) [n年日記]

#4 入試委員のお仕事

秘密日記へ。

#3 [dept] 実験 II

補充実験で分光器作り。みなわりと色々悩んでくれていた模様。 16:45 くらいに終了。

#2 [labo] 報告会

ということで 30 分押してスタートいただく。ごめんなさい。

#1 行き

車の途中休憩でコンビニ寄ったら、昨晩採点したレポートを家に置き忘れていたことに気付くなど orz
昨日アナウンスしちゃったので、取りに帰る。とほほ。

これからは、学生さんが「書いたんですけど家に忘れてきちゃいました」というのを信じることにするよ…
コメント [全部読む/投稿する]

2017年12月18日(月) [n年日記]

#4 レポート採点

実験レポート。明日返せるよう頑張る。

#3 講義準備

木曜にやる金属の話の下調べから。

#2 作文

ちょっと依頼があったので。

#1 [dept] 無機材料合成 12 回目

プラズマ−壁相互作用の話の復習がてら Langmuir プローブの話、 そんでプラズマの発生と構造あたり。あと小テスト。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年12月18日() [n年日記]

#1 講義準備

前日のお疲れ残りで昼過ぎまでグッタリ。 そして昼過ぎに気絶(昼寝)。 固体物性は、昨年はやらなかった内容をまとめたこともあり、 アップロードが大変遅くなってしまった。ごめんなさい。 そしてその後無機材料合成をまとめてやっぱり午前様。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年12月18日(水) [n年日記]

#8 帰り

歩き電車。

#7 某方面

だいぶ pending にしちゃってた方面へご報告。
夜に K, T, K, S 先生にお祝いの会をしていただく。ありがとうございました。

#6 Any.do

TODO がわけわかめになってきてたので、Any.do にアカウントとって chrome と android アプリ入れてみた。いくつか追加。 id/pw は秘密日記へ。

#5 メールボックス

徐々に整理にかかる。

#4 [issp] 諸々

大変伸ばしていた議事録を確認、あと 1 件に返信。

#3 [labo] 買い物関連

メガトール吉田さんの連絡を受けて管財原口さんと相談、 理由書を書いて購入依頼を提出。

ガスは高千穂さんにお願いする方向。容器は金曜日引き取りの由。
滝田さんにお断りしないと…と思っていたら、ちょうどお電話いただけた。 先方も他社ボンベなので余分の検査料がいるから今回は高千穂さんでも… とのことだったので、そのようにさせていただいた。ありがとうございます。

#2 [vsj] 編集関連

原稿 1 本チェックして著者戻し、議事録確認。
あと広告関連も返信。再返信きたので要再返信。はあはあ。

#1 行き

電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年12月18日(火) [n年日記]

#8 [receipt] 電気学会 10,000 円

#7 [receipt] 表面技術協会 3,000 円

#6 [receipt] 日本真空学会 10,000 円

#5 帰り

バス電車。登戸経由。

#4 X31 の Access Connections

いま X201 を家に置いてあるので、SSD 換装した X31 を 実験室に持っていったんだが、Access Connections が wifi を拾ってくれない。 どうも wifi のドライバが対応してない、と文句を言っておる模様。

紆余曲折のあげく、結局 こちらのドライバここの Access Connections の組み合わせでどうやら使えるようになった。 もうちょい延命させられそう。まあ XP のサポート期間くらいかなー。

#3 [dept] 物質生命実験 II C 班 2 回目

というわけで今学期の最終回。18:30 くらいには終了。 さてレポートのできはいかに。

#2 午前

無機プロ・物物のレポの残りと portal への転記。

#1 行き

電車バス、新宿まわり。吉祥寺から歩き。 本町郵便局に寄って諸学会の会費振込。 ついでに年賀状購入。 余ったかもめーるを交換してもらおうと思ったんだが、 切手か無地のハガキしか対応してないとのこと。えー。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年12月18日() [n年日記]

#1 日曜日

午前に川崎市の図書館へ。返却は 1/8 で良いようなので年末年始に。
その足で買い物、昼過ぎからスライドの整理。 夕食〜風呂入れのあともスライドの編集。 しかしやはり ISSP2009 のが見付からん。うむー。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年12月18日() [n年日記]

#3 [labo] プリンタ設定

数台残っているがおおむね終了。 こないだ入れた Vostro の一台で HDD が不調っぽい。 具体的には旧プリンタの関連ソフトのアンインストールができず。 イメージから書き戻すかなー。めんどくせーなー。

#2 講義のあとにやることメモ

#1 [dept] 物質生命実験 I

2 限に補講。静電場の話をガウスの法則のとこまで駆け足で振り返り。 3 分ほどはみ出したけど、まあ許容範囲かなと。

出席取らない宣言していたところ、おおむね半分くらい。 みなさんどうもありがとうございました。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年12月18日(金) [n年日記]

#5 その他

某 help 依頼があったのだが、すみません動けません、と返事。
某依頼については、ありがたく受けさせていただく旨返事。
某作業については、お二人に打診のメール。

#4 [labo] pulse

SEM 用の試料切りを 2 回。

#3 [labo] 備品調査

14:00 から。今回は 2504D で登録されている品だけらしい。 とは言え分散しちゃってるので、2505, 1107A とご案内。

#2 [labo] uhvsp

12:00 に heater off、12:30 に open してゲージの復帰、12:45 から水冷開始。

水蒸気導入配管をして、松・近ペアに引き渡し。無事製膜できた模様。

#1 [labo] 到着品

昨日頼んだプリンタ消耗品。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年12月18日(木) [n年日記]

#6 今日の徹底トレーニング英会話

木曜の。
assertive 自己主張の強い、強引な
mow the loan 芝を刈る

#5 今日の実践ビジネス英語

水曜の。
no strings attached ひも付きでない、条件付きでない
pro bono [latin] 無償奉仕の

#4 午後

というわけで TODO リストをこなしたり rss リーダに溜まってた雑誌のタイトルを眺めたり Si を切ったり。

#3 [labo] 発注品

アスクルに文房具。+Order/662

#2 [dept] 線形数学 II 演習

演習は最終回、行列の対角化。あとは 1/8 の試験で終わり。

#1 TODO

コメント [全部読む/投稿する]

2007年12月18日(火) [n年日記]

#6 帰り

原付。

#5 [labo] 第四実験

装置利用のアポと基板洗い。

#4 メール

issp 関係、vsj-ed 関係、購入関係で各 1 通。

#3 [dept] 物質生命第II実験

今日で最終回。17:00 頃に実験は順調に終わり、その後ミーティングが 18:30 まで。

#2 行き

そのまま原付で。今日は晴れ。

#1 医王病院

退院以来の外来。経過観察か胆嚢切除かですね、と言われたので、 とりあえず経過観察にしてもらって逃げてきた。 セカンドオピニオンを探してみる方向かしらん。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年12月18日(月) [n年日記]

#11 セミナースライド

間引きして送信。

#10 [labo] 陽極消失の例の写真

SiOx 系スパッタのとき、交換した水晶振動子から伸びる陽光柱の写真。 田中くん→飯村くん経由でもらった。まあここに置いとけば忘れないだろ。

#9 [labo] RG-8/u M コネクタのはんだ付け

処々の事情により(謎) 前倒しで一個。

#8 [issp] abstract 締切日

順調に到着中。

自分らのやつも作文して submission。仲田くんのと星くんのと 2 件、 それぞれ 250 words くらいで。 しかし st.seikei.ac.jp 経由の accept メールが戻ってこないな…

#7 [labo] 英文輪読

ラス1。アモルファス化のところ。内容的にあまり馴染みがないところなので、 ちと難しかった。

#6 [labo] Si 切り

10.5x25.5 のやつ。皆精力的に実験してくれていて大変嬉しい。

#5 [dept] プラズマ工学特論

来週は休講なので最終回。サイクロトロン減衰…は難しかった。 f(V) で積分すると、という考え方はランダウ減衰と似ているんだが。 あとはグロー放電とかスパッタとか CVD とか、まあ馴染みのお話。 薄膜本に書いた原稿をお渡しした。

#4 薄膜ハンドブック

着手。boss のところに旧版を借りにいって 「締切来週ですよねえ *1 」と言ったら 、「ああ、もう『正月に書きます』って送っちゃった」 というアレゲな話に。うへへ(謎)。
*1: boss も執筆担当部分がある。

#3 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている

だから今ぼくがエンジニアにアドバイスできることがあるとすれば、こういうことだ。1)見込みのあるアイデアを大きなものから小さなものまで常に複数転がしておけ、2)今取り組むべきアイデアは自分の好奇心に聞け、3)妄想からは何も学べないからとにかく動くものを書け、4)それで作ってみたものが面白いということは滅多にない、だから作ったものがなお面白ければそれはいけるアイデアだというサインだからとことんやれ、5)作ってみたものが面白くなければ勇気を振り絞ってボツにしてそのまま放置して別のアイデアへ行け。
Researcher にも通じるところがあると思うのでメモ。 まあ 3〜4 の段階で金がかかるので、 単純にボツにしちゃうのはなかなか許されないだろうけど。 Science では「うまくいかなかった」結果も意味が 0 ではないので、 金を使った分の報告義務があるから。

#2 [labo] 卒研 meeting

10:40 から 15 分ほど。今週の予定を話し合い。

#1 行き

晴れ。放射冷却のせいか、今日はとても寒くて冬らしい天気になった。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年12月18日() [n年日記]

#7 [vsj] 論文コメント

一読して整理、編集長と事務局へ指示依頼のメール。

#6 [LBC] 口座振替依頼書

ソートしてファイル起こし。2.5h ほど。疲れた。

入学年の順に通し番号が振ってある名簿ファイルがあるので、 依頼書にこの番号を書いたポストイットを貼り付ける作業から。 Excel の起動した Note PC で名前を検索しつつ黙々と。 昨日の続きだが、これが一番めんどかった。

番号付けが終わったら quick sort (pivot 複数)。 メモリ空間 (=机の面積) が少ない (笑) ので効率はそれほど高くないが、 まあでも期末試験のと同じ要領なので。

あとはペラペラめくりながら入力。これは楽勝。

ということで、やはりデータはソートされていてナンボ、 検索可能になっていてナンボ、と改めて思った次第であった。

#5 行き

国分寺まで歩き、スタ丼のセット食って電車バス。

#4 床屋

行った…ら、ご主人が血圧の関係で鼻血が止まらなくなったとのこと。 奥さんが刈りかけたところに再発で中断、 片側にバリカンの入った非対称な髪型のまま徒歩で別の床屋へ。

#3 各種電話

#2 家事

洗濯と布団干し。天気は良いがなんせ気温が低くてなかなか乾かない。
車で出て灯油の補充、コートのクリーニング、洗剤その他の買い物。

#1 今日の TODO

コメント [全部読む/投稿する]

2004年12月18日() [n年日記]

#8 帰り

電極のフランジを助手席に載せて車。

#7 [paper] 今日拾った論文 [APL 85(26), PRL 93(25)]

Epitaxial growth and surface modeling of ZnO on c-plane Al2O3:

サファイア上への ZnO の MBE 成長。Zn flux を過剰にすると mobility が小さくなって小さな terrace になり RMS が増える、と。 Das Sarma-Tamborenea モデルによる simulation の結果得られた表面プロファイルと よく似ている、とのこと。

Ductile Bulk Metallic Glass:

metal glass で初めて塑性変形が見られた、ってそうなのか。 材料は Pt57.5 Cu14.7 Ni5.3 P22.5。ポアソン比 0.42。

Inelastic Scattering and Local Heating in Atomic Gold Wires:

ほー。最初に振動モードを計算してから e-ph coupling を見るらしいけど。

#6 [labo] ハブ

スパッタ装置の測定系が繋ってる 100base のハブがお亡くなりになった。 特定のポートから死んでいくのって初めてみたけど、 そういう壊れかたもあるんだろうか。

#5 [dept] センター入試説明会

10:00〜11:05。速かった。

#4 行き

車。

#3 今日の英語リスニング入門

Christmas Songs。ぜんぜんだめ。
call one's names 悪口を言う、ばかにする [お約束なフレーズなのに…]
sleigh 橇
with glee 喜んで
go down in history 歴史に残る
mistletoe ヤドリギ
tucked up くるまれている

#2 帰り

自転車 av. 18.3 km/h。あんまんを補給。

#1 [issp] とりあえず〆切

report を送信。うーんやはり期待よりは少ない感じ。

反省点 (というかグチというか):
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月18日(木) [n年日記]

#8 帰り

原付。新小金井街道つばきでラーメン。

#7 [dept] 卒研ガイダンス+懇親会

15:50 から 10 分しゃべった。
17:30〜19:00 懇親会。第一希望、という人二人と話をしたけど、 さて今年の人気はどうかしら。

#6 [OSX] ことえでぃ

ことえり4で採用された「ウインドウズ風キー操作」のキーボードショートカット(キーバンド)定義を変更するためのユーティリティです。
これか!

うへ、「ひらがな変換」「カタカナ変換」あたりのキーバインドは動かせないのか。 それだと厳しいなー

#5 [linux] 2.6.0 is out

ですか。

#4 [linux] GNU screen

というわけで入れてみた。激しく今更感が強いが、さすがにこれは良い。 ~/.screenrc には
escape a
defencoding euc
と書いただけだが、ウィンドウ切り替えがとても便利だ。

嬉しいオマケとして、ncurses プログラムを実行したあとの PuTTY 端末の文字化けが解消された。これからはずっと使うことにしよう。

#3 [book] UnixUser 200401 号

GNU Screen4 完全攻略につられて購入。 いまはセッションの数だけ端末ソフトを開いてるからなあ。

#2 [labo] Si 切断・エッチング

もろもろ。

#1 行き

自転車。冬らしい晴れ。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年12月18日(水) [n年日記]

#11 [book] 吼えろペン 6

読んだ。

#10 [cook] 今日の晩ごはん

照り焼きチキン。 濃口醤油が切れてて薄口醤油を使ったのだが、 しょっぱくなりそうなので酢を混ぜてみた。 心配したが、比較的ちゃんとした味になった。 ちなみに醤油・ゴマ油・酢が 2:1:1 くらい、 つぶしニンニク、叩いた生姜、青ネギ、八角を放り込み、 竹串で穴をあけた鶏モモ肉を表裏 5 分くらいずつ漬ける。 グリルの一番弱い火で皮の方から火を通し、 焦げめが付いたらひっくり返してさらに焼いて出来上がり。

#9 マクロメディアの『Flash』に脆弱性

/.-jp から。 macromedia のサイト から最新版をダウンロードするべし。

#8 [linux] [linux-users:96987] Re: linuxdoc-toolsについて

htmldoc2003 年に多バイトコード対応の予定 、らしい。

#7 [dept] 冬季休業期間

12/26〜1/6。宅配便については +seikei/925。

#6 [JM] tcp.7 patch

Singhvi さんと aeb さんに sent。 +zFollows/JM/192。
aeb さんから 1h24min 後に ack (同193)。

#5 [dept] ReaD enquete

提出。やれやれ。

#4 [labo] 続 ANSYS インストール

昨日 の続き。早速サイバネットから返事が来た。はやい。

ライセンスサーバ情報の取得:

ということで、昨日の LICSERVER.INFO をそのまま送れば良いようだ。

テンポラリライセンスキー:

SERVER 行、VENDOR 行に入れる情報を教えてもらった。 無事ライセンスが入力でき、 「3.5. ライセンスサーバの起動」に従って起動を確認。

クライアントからのライセンスサーバの指定:

これも「3.6. ライセンスサーバの指定」の通り。 4 章「起動チェック (英語メニュー)」もクリア。 「ライセンスがあと 18 日で切れるで〜」 というメニューが出たのはお約束。

#3 [labo] octave

結局田中くんだけに lecture。やっぱり難しいか?
日本語のとっかかりとしては このへん でしょうか。

#2 [dept] センター試験監督者説明会

10:00〜11:15。 先週の土曜日にあったのだが、大川くんの結婚式で出られなかったので。 当日の模様をビデオで 1h ちょい鑑賞。 部屋が寒かった。

#1 [dept] apdrelay

また昨日の夜中に落ちたようなので、 再度バックアップサーバに入換えた。

交換:

最後の項目を忘れてたよ。やれやれ。

バックアップのマシンも電源のファンからブンブン音がしてきてるから、 はやめに入換えないとまずいだろうなあ。

メモリチェック:

馬場研に持ってきて memtest86。13 回 pass。 メモリは問題なさそう。

BIOS update:

このとき のやり方に従って最新の MV850.10A.86A.0038.P15 を入れてみたら、grub で
Error 28: Selected item cannot fit into memory
というエラーになってしまった。 こういうこと らしいので、敗けて元のバージョン (P08) に戻した。

lm-sensors:

このとき のやり方に従って lm-sensors をインストール。
apdrelay(nakano) /etc/modutils [63] lsmod
Module                  Size  Used by    Not tainted
eeprom                  3520   0 (unused)
adm1025                 5056   0 (unused)
i2c-algo-bit            7596   0 (unused)
i2c-proc                6176   0 [eeprom adm1025]
i2c-dev                 3584   0
i2c-i801                4260   0
i2c-core               13192   0 [eeprom adm1025 i2c-algo-bit i2c-proc i2c-dev i2c-i801]
という感じで
apdrelay(nakano) /etc/modutils [63] sensors
adm1025-i2c-0-2d
Adapter: SMBus I801 adapter at efa0
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter
+2.5V:     +2.47 V  (min =  +2.22 V, max =  +2.72 V)
VCCP:      +1.46 V  (min =  +2.00 V, max =  +2.44 V)   ALARM
+3.3V:     +3.30 V  (min =  +2.93 V, max =  +3.59 V)
+5V:       +4.94 V  (min =  +4.45 V, max =  +5.44 V)
+12V:      +0.00 V  (min = +10.68 V, max = +13.06 V)   ALARM
VCC:       +3.35 V  (min =  +2.93 V, max =  +3.59 V)
SYS Temp:  +30.0C  (min =   +0C, max =  +60C)
CPU Temp:  +29.0C  (min =   +0C, max =  +60C)

eeprom-i2c-0-50
Adapter: SMBus I801 adapter at efa0
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter

eeprom-i2c-0-51
Adapter: SMBus I801 adapter at efa0
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter
だった。 このへん と比べてみるに、やはり VCCP のせいなのだろうか。

いや、babagw (同じ D850MVL) でも
babagw(nakano) ~/project/OES-CT [59] lsmod
Module                  Size  Used by    Not tainted
adm1025                 5056   0 (unused)
i2c-proc                6176   0 [adm1025]
i2c-i801                4260   0 (unused)
i2c-core               13192   0 [adm1025 i2c-proc i2c-i801]
de4x5                  38688   1
babagw(nakano) ~/project/OES-CT [60] sensors
adm1025-i2c-0-2d
Adapter: SMBus I801 adapter at efa0
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter
+2.5V:     +2.47 V  (min =  +2.22 V, max =  +2.72 V)
VCCP:      +1.67 V  (min =  +2.00 V, max =  +2.44 V)   ALARM
+3.3V:     +3.24 V  (min =  +2.93 V, max =  +3.59 V)
+5V:       +5.13 V  (min =  +4.45 V, max =  +5.44 V)
+12V:      +0.00 V  (min = +10.68 V, max = +13.06 V)   ALARM
VCC:       +3.30 V  (min =  +2.93 V, max =  +3.59 V)
SYS Temp:  +51.0C  (min =   +0C, max =  +60C)
CPU Temp:  +72.0C  (min =   +0C, max =  +60C) ALARM
か。

うーん:

結局どこが悪いのかわからんなあ。 無停電電源の電圧も AC105V あったしなあ。 気休めだけど、電源入換えるくらいしか思いつかん。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年12月18日(火) [n年日記]

#16 [proverb] 今日の箴言

清水義範『学問ノススメ』より。
総入れ歯の人は「虫歯なんか抜いちゃえ」と言う
情報提供: 武井さん

#15 [book] アスキー 1 月号

高千穂遙の連載記事によると、 mpeg4 は 30 分のビデオが 160M くらいらしい。

#14 cvs タグの一覧

cvs status -v。

#13 [URL] 国際電話のかけ方

ま たぬき さんのところ から。KDDI のページ。
国際電話のかけ方や、国番号、料金等がわかります。
We show you how to make international calls, time differences and call charges between Japan and other countries/areas which KDDI's services cover.

#12 インフォメーションセンター一覧 (エプソン)

放置していた スキャナの件 をそろそろなんとかしようかと。 とりあえず今日は 18:00〜20:00 くらいの間に 4 回かけてみたが、 あらゆる話し中だった。 年賀状作成シーズンだからか?

#11 今日のラジヲ英会話

"All That Jazz" の週。

ecletic 折衷主義の
compare notes 議論する
transfer (人事) 異動

#10 [book] UNIX Magazine 1 月号

高林さんの新連載「横着プログラミング」。おもしろい。 D 論書いてるときも感じたのだが、やはりこう、 自分で編纂した箴言集のようなものがあるといろいろ便利だろうな、 とあらためて思った。 気付いたらここにでも足していこう。

サポートページ:

もできたようだ。

#9 [dept] MS Office のライセンス

実験室に導入する 2 台の PC に入れる Excel/Word の件。 価格体系が入り組んでて、どれが最適解なのかよくわからん。 とりあえず実売系のページとしては くらいか。OfficeXP のアカデミックは Professional (29,000 yen くらい) 以降しかないのでステ。

結局:

今日で物理情報実験も終わりだし、 とりあえずアプリケーションは来春の情勢を見て決めよう、ということに。 アートビジネスに発注の旨を連絡する。

#8 [thesis] 岡田製本店

電話して、出来上がっている旨を確認。2 冊税込みで 14,800 円。

#7 [paper] Phys. Rev. Focus 17 December 2001

BUILDING A QUANTUM PORTFOLIO:

Effectively managing your investments is not just a science: It's quantum mechanics. A group of researchers used portfolio management techniques from economics to optimize the performance of quantum algorithms--programs of the sort that might eventually run on quantum computers, which promise to dramatically improve computational power. The results, appearing in the 17 December print issue of PRL, might allow programmers to write more efficient quantum code.
(S.M. Maurer et al., Phys. Rev. Lett. 87, 257901.)

#6 チャリ

査収、2,500 円。そのまま大学へ。

#5 MS01-058

また IE。 パッチ 当てないと。JScript のチェッカもちょっと書き換えないとダメなのかな?

あてた:

[ヘルプ]-[バージョン情報] の「更新バージョン」は
更新バージョン:;SP2; Q312461; Q313675
となり、User-Agent は以前と同じく
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)
のまま変わらず。

さらに:

q312461 でなくて、いきなりこの q313675 を当てた場合 *1 でも、 User-Agent は T312461 となるようだ。 だから例のチェッカは変更しなくて OK っぽい。

*1: 312461 相当のパッチは 313675 にも含まれている。

#4 [dept] 物理情報実験第一 最終回

レポート採点:

2:00〜5:15。うーん、1通も A のレポートがなかった...

実験:

テンション低い。いかんな。

#3 [debian] kivio の依存関係が変?

自宅のノート (TP600X) だけおかしい。
tp600x(nakano) ~ [112] sudo apt-get install kivio
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Some packages could not be installed. This may mean that you have
requested an impossible situation or if you are using the unstable
distribution that some required packages have not yet been created
or been moved out of Incoming.

Since you only requested a single operation it is extremely likely that
the package is simply not installable and a bug report against
that package should be filed.
The following information may help to resolve the situation:

Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
  kivio: Depends: kdelibs3 (>= 4:2.2.2-1) but it is not going to be installed
         Depends: koffice-libs (>= 1:1.1.0-0) but it is not going to be installed
E: Sorry, broken packages
tp600x(nakano) ~ [113] dpkg -l kdelibs3 koffice-libs
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)維持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール
|/ エラー=(空欄)無/(H)維持/(R)要再インストール/X=両方(状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前           バージョン     説明
+++-==============-==============-============================================
ii  kdelibs3       2.2.2-6        KDE core libraries (runtime files)
ii  koffice-libs   1.1.0-final-8  common libraries and files for the KDE Offic
はてさて。reiserfs がこわれたとかかなあ。 他の koffice 系のは入っているのだが。

#2 [book] 『アルコール 1』西村しのぶ 集英社

南の島はいいねえ。

#1 [LDP] 12/18 の updates

(23:37 add)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月18日(月) [n年日記]

#7 [labo] Se 蒸着

アルミナは、だいぶ加熱→温度上昇の時定数が長いようだ。 22A で 0.2 nm/s くらいまで上がったので、 23A にして 1 nm/s を越えたところで power off したら、 その後 10 分以上 1〜2 nm/s の状況が続き、 最終的には 6um 近くが飛んでしまった。

結果的にはその後学生さん (特に名を秘す :-) が シャッターの扱いを間違えて setup がパーになる。 いやまあ、勉強勉強。

#6 [labo] APS membership

来た。うーむ、つい最近催促メールをだしたばっかだったり。 タイミング良すぎ。

online のアカウント作成は done。パスワードは y のあれ。 しかし web の journal page は故障中であった(わら

#5 [JM] 今日の post

LDP man-pages の翻訳漏れページ、 getaddrinfo.3, inet_ntop.3, inet_pton.3, getipnodebyname.3。

#4 [freshmeat] 12/16〜17 分の新着メールから

(12/16 分) (12/17 分)

#3 Queen+ / Greatest Hists III

George Michael の "Somebody to love" が素敵スギ。

#2 [URL] telnet接続したUNIXマシンのファイルをGUIで操作「Visual TELNET 2000」v2.41

from 窓の杜: ううむ(^^;

#1 謎のメール

Hello i have one question for you..
Is it impossible to have a shell account on your server? What i have to do?

Best wishes
emperor@dione.ids.pl
もちろん返事せずに消した(笑)。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ