なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
[issp] Vacuum 原稿
reference の書式を変更。begin-end page にしないといかんので、
いつも面倒なんだが。
む、あと 200 words くらい書けるのか > qcm
うそだった。150x5 は 450 じゃなくて 750 だよな…ひでえ間違いだ(笑)
図のレイアウト変更作業中、Word が二回ほど落ちた。久しぶりだな。
原付。霧。
原付。曇り。
またちょっと波紋が。
ここへ来てメール送受信の ambiguity が原因になるとは思わなかったなあ。
<独り言>しかも silently ignored ということだからのお。</独り言>
東工大の大野先生、フラーレン・ナノチューブ・peanut カーボンについて。
フラーレンに電子線を照射させて合体させる実験を紹介していただいた。
有機系の分子の構造転移を起こすエネルギーが 3keV くらいというのは、
考えてみるとなかなか不思議だ
(そういえば電子線露光で使うエネルギーもそのくらいだけど)。
よくある metal bulk 中の electron mean free path
のエネルギー依存性では、一番短かくなるのが 1keV くらいだっけか。
この場合はだいたい plasmon 励起だったかと思うが、
分子にはどういうかたちで受け渡されるのだろう。
編集部おすすめの 25 論文が全文読める。なかなか良いマーケティングだと思う。
往復。なんか今日は混んでた。
安田くん、吉田くんが明日発表の分を持ってきたのでコメント。
qcm の方は一応完成のつもり。図を 1 枚削り、
1883 words + 4figs * 150 words 相当 = 2483 words
ということでギリギリ。T-S の 40mm と 60mm の違いについては入らなんだ。
MgO の方、intro をだいぶ書き直した。図もちと無理してひとつ減らし、
1972 words + 3 figs * 150 words 相当 = 2422 words ということで。
あとは ref 1 ケ追加でできあがりか。
原付。まだ小降り。帰宅して風呂を沸かしたが入らずにバタンQ。
原付。今日も雨模様。
図書館で文献を拾って内容を確認、追加して完成。boss へ渡しておく。
あとは発表の準備。
提出。
充填依頼。
今日も往復。
plenary で講演する予定だった invited のお一人が、
急な事情で来日できなくなり、その対応。
開いたコマの発表を引き受けてくださった草野先生が一番大変だと思うが…
#1
[issp] スライド & ポスター
絶賛作成中。まあひな型になるものはあるので、
こっちはそれほど大変ではなさげ。
土日で完成できるだろう。
#2
その後の Cobuild
使いはじめて
から一週間、英作文にはシソーラスがかなり役に立つ。
wordnet
も使えてはいたのだけど、やっぱりこっちの方がピンと来る単語が多い気がする。
あと WordBank はビジネスレターを書くとき、
単語の用法 (というかニュアンス) の確認に意外と重宝する。
Dictionary 本体はあまり引かないな。Usage, Grammer は全然使わない。
そういえばこれは Debian Package にならんやろか。
sarge が出たら ITP してみようかな。
原付。今日は早めに帰宅。しかし雨が結構降ってるな。
原付で一度学校へ。ISSP 関係の作業をちょろっと。
#6
LC2005
新宿〜りんかい線経由で 12:30 会場入り。
13:00〜15:00 のセッションの座長、Lightning Talk〜Closing Session まで。
LT に飛び入りで小松さんが。お会いするの久々だった。
google の名刺をいただいた。メールアドレスがカッコイイなあ :-)
帰りはバスで東京に出るかとか水上バスに乗ってみようかとかウロウロ
したのだが、混んでたり待ち時間が長かったりで、
結局りんかい線から渋谷〜井の頭線で吉祥寺、バスで学校へ。
戻ってちょろっと。
接骨院へ寄って直帰。
四谷経由。
行き掛けにサッカー日本代表の勝利を報じる日刊スポーツを購入。
ちょっと早く着いたので神谷町のエクセルシオールに寄ったら、
齋藤先生がいらっしゃって、機械振興会館までご一緒しつつ雑談。
佐藤くんの論文を読んでくださったとのことで、
クラシカルな範疇で綺麗にまとまってて面白いね、
という感想をいただいた。
あと日本語が良く書けていたそうです :-)
「なんか最後の式が導けなくってさ〜、悔しくてねえ」
『あれれ、間違ってましたか?』
「いや、最終的には出てきたんだけどね (笑)」
はやめに JJAP あたりに full paper で投げないとな。
会議は 10:00〜12:30。開始前に小林会長がいらっしゃって電子化について。
その後通常の議事進行。すぐ終わるものばかりだが、宿題を 3 件ほどいただく。
四谷経由、吉祥寺でユニクロに寄り、富士そばで飯食ってからバス。
正門で河田先生にバッタリ。
校友会へ来ておられたとのこと。6 月中旬くらいにまた飲みましょう、
とお誘いいただいた。
宿題その1。ちょろっと足しただけ。
#4
ブラザー複合機+Adobe Acrobat Std.
宿題その3。両面印刷されている紙の PDF 化が簡単にできることがわかった。
すばらしい。ただ ASF から読ませるとき油断すると傾いてしまうのは
TF さんの感想
と同じ。
グレースケールやカラーはちょっと遅いか、
モノクロ2値だと、それなりにストレスのない速度で読み込まれる。
ただ Acrobat だと、なぜか 1 ページ読み込むごとにフォーカスが
取られてしまうので、別作業をしているとかなりイライラしそう。
登録。しかしまぐまぐの登録で
住所・電話・緊急電話を入力させるあたりはブチ切れそうになった。
たかがメルマガ購読にここまでの情報はいらんのではないか、
かなりバリアを高くしているのでは、という気がしたのだがどうか。
まぐまぐプレミアムは gmail で受けることにした。pw は秘密日記。
相変らずあまり良くない…
#7
[issp] スライド・ポスター
図・構成は実はほぼできあがっているのがあるので(^_^;、
まったりと英文化とスピーチ原稿書き。
とりあえず日本語がなくなったところで、まあ続きは明日。
夕方からのどしゃ降りで守衛所に返しそびれた。まあこれも明日。
1.5h ほど。柴田くんが来ていたが。
バス電車バス。雨は止んだ。
#1
[issp] OHP & ポスター
終日自宅で作業。
原付。晴れ。
朝一で返却。引継連絡。
吉田くん・原田くん。さらに頑張りましょう。
#4
大手町〜秋葉原
12:20 に大学を出て自転車で吉祥寺へ。
LBC の用件で 13:30〜14:40。ノーネクタイで大手町は凄く浮いた。
さらに契約書への記入時に、もの凄くもの凄く恥ずかしい誤記
*1
をする。もうだめだ俺。
その後秋葉原へまわり、issp で使うモニタ切替器を LAOX で購入。
大学へ戻ったのは 16:15。
*1: 詳細は秘す。というかとても人には言えない…
まあ現場にいた人経由でそっち方面には広まることでしょう。
#5
[book] 司馬遼太郎が考えたこと 7
行き帰りの電車で読了。だんだん世間に対する愚痴が増えてきたような。
#6
[issp] proc 原稿 / ポスター
proc 原稿について boss からコメントをいただき、少し discussion。
ポスターもひとまず完成。貼っておいたら接骨院に行っていた間に
boss からコメントをいただいていた。
つーことで反映。ふう。
しかし講演用には字が多すぎるので減らさんとあかんな。
往復。さて来週月曜まで持つか。
原付。
荷物を抱えて原付。
#2
パッキング
done。VGA 切替器が重い。
その後 IBM B5 note (i1124) の画面が出なくなりあわてる。
急遽 i1200 を一緒に持っていくことに。さらに重くなった。
学生さんたちに、17:00 に出るからそれまでになんとか宜しくね、と宣言。
協力してもらい、なんとかその時間に終了、その足で出発。
#4
転送設定
ノートが使えない状況を想定し、
自動振り分けの対象外なメールを gmail へ転送するようにした。
:0 c
*
! *******@gmail.com
というかんじで。
神田〜浜松町からモノレール。荷物が重く、腰へのダメージが蓄積される。
空港で夕食を食べ、ANA759 で小松まで。バスで会場の国際ホテルへ。
バスでは大崎先生とご一緒した。
#6
ノート PC
発表原稿は宿で作ればいいか〜とか思っていたので、
i1124 の不調は死活に近い問題だったのだが、
良く見ると画面は出ており、バックライトが点いていないだけの模様。
蛍光管だろうし急に死ぬことはないだろうなあ、ということで、
ヒンジのところのリボンケーブルが覗いていたあたりを
指で圧迫して変形させたら、
一応継続して点灯する状態になった。やれやれ。
ということで 3:00 過ぎまで部屋で発表の準備。
現地での仕事は、基本的に Vacuum post-proceeding への提出原稿整理。
午後の FS セッションで発表。例によっていっぱいいっぱいだったが、
一部の方々への受けは良かった模様。
まあわかりやすい話だからだろうけど、たくさん質問もいただけた。
Bogaerts 先生のお話は PIC-MC。
この分野ではトップの人なのだけど、ちょっと一般論すぎたかも。
豊田先生の invited talk は、以前からのお仕事の
Ar+ の基板でのエネルギー分布について。
中性 Ar に衝突してイオン化させる過程の断面積を考慮に入れると、
非常に綺麗に実験結果が説明できる、ということになっていた。
これは凄く面白かった。
続く SP のセッションでは Bogaerts 先生の chair のお手伝い。
ポスターは採点側なこともあって、あまり自分のところにいられなかった。
ちょっと申し訳なかったか。
東海大の中村さん (字あってるかしら?) のポスター (TF P1-14)
を聞いていた会話の最後、この日記を見ておられるそうで、
腰のことを心配していただいた (いや実際この時点ではかなり厳しかったのだが)。
終了後部屋に戻り、日本代表の北朝鮮戦を見るもハーフタイムで沈没。
大幅に寝過ごして集合時間に遅刻。笑って許していただいたが、くぅ情けない。
およそ終日、後藤先生と与太話をしつつ Vacuum desk に張り付き。
名大の上坂さんが原稿提出に来られたとき、
二次電子放出についていろいろ話した。帰ったら資料の連絡をすること。
ポスターでは中川先生のところの対向スパッタの話、Tay 先生の話など。
#2
ノート PC
国際ホテルはロビーが無線 LAN のスポットになっている
(と言ってもメルコの端末を置いてあるだけだけど) ので、
持ち込んでみた。
しかし画面とのヒンジが揺れたためか、
そのうちどうやってもバックライトが復帰しない状態に。
業を煮やしフロントでドライバーを借りて分解、
しかしコネクタを抜き差ししたくらいではどうも駄目そうなのであきらめ。
なおかつ作業時にキーボードの一部が脱落するおまけつき。
敗北感に塗れつつ、パッキングして宅配便で東京に送ってしまうことにした。
Vacuum 受付。Han 先生の Invited だけ聞きにいく。
ポスターには伴野先生がいらっしゃっていたので諸々。
あと上坂さんのポスターもこの日だったので、
いろいろお聞きした。
DC シースを dielectic layer に見たててマイクロ波を表面波モードで
走らせよう、という話で、たいへん面白かった。
撤収作業は、腰痛のせいでほとんど戦力になれず。
終了後、ちょっとだけホテルの近所を歩き回って本屋に寄ったり。
夕方から打ち上げの宴会。
手取川
という地元のお酒が大変に美味しかった。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ