なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2007年09月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2007年09月01日() [n年日記]

#1 [vsj] 編集部会

10:00〜12:00 港区生涯学習センター。 終了後、近場の回転寿司で 5 皿ほど。

#2 戻り

そのまま新橋〜東京、中央線で座って吉祥寺まで。バスで大学へ。

#3 [issp] web 後始末

公開。やれやれ。

#4 [vsj] 真空展ポスター

絶賛編集中。今回は Publisher を使ってみるテスト。 オブジェクトに対するテキストの回り込みが制御できたりと、 これはポスター作りには Power Point より遥かに良い。

できた。明日見直して刷ろう。 A4 9 ポイントで書いたのが A0 になるから実際のサイズは 36 ポイントだが、 これだとちょっと大きいかなあ。まあいっか。

今回は筒を返してくれない *1 そうなので、どうやって送るかちと悩ましい。

どうでもいいけど Publisher のファイルって .pub という拡張子になるんか。 公開鍵だなあ (一部の人間には意味明瞭)。
*1: 多分会場に行けば pick up できるだろう、とのことだったが。

#5 [URL] 「マスコミたらい回し」とは?(その95)奈良県立医大産婦人科教室からの正式コメント

泣ける 。いやまじで。

#6 [spbook] wiki サイト準備

編集のアイデア出しの集積用に。 こないだ やった hiki に逃げた。

#7 帰り

原付。半袖だとむしろ寒い。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月02日() [n年日記]

#1 駄目

issp の編集作業と VACUUM2007 ポスターの作業があるのだが、 起きて飯食ったところで最強に眠まって二度寝、 起きて洗濯し終わったところでまた最強に眠まって三度寝、 起きて干したが、もうとっぷりと暮れていたのであきらめ。 駐車場代を支払いに行き、結局三食家で食べた。 そんなに疲れることしたかなあ。ブートキャンプが悪いのか?
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月03日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。ケーヨーに寄って A0 ポスターの梱包材を物色、 段ボール製の 1m コーナーアングルつーのを二本買った。

#2 [vsj] 真空展ポスター

アングルをガムテで貼り合わせて箱作製、 事務室で A0 を刷り、A4 チラシは白黒リソグラフで印刷、 梱包、pdf ファイル送信。

#3 [labo] 発注品

リコー販売へ K 感光体ユニット、研究室のと学生実験室のと 2 つ注文、 伝票は分けてもらう方向にて。担当はクロサキさん。

#4 [issp] 編集作業

袋詰め作業。ちょっと問題が出て意見擦り合わせ中。

解決、袋詰め。海外査読者向けにスキャン作業、これからメール。
メールした…って Vacation だったか (^_^; まあ〆切の 1 週間以上前には帰ってこられるようだから大丈夫…かな…

帰り際に武蔵野郵便局の時間外窓口にて EX パックで発送。やれやれ。

#5 [labo] QIG-066 修理

担当早瀬さんから電話、ヘッドユニットの梱包忘れ。あらら。 あと、代理店に入ってもらう VP に連絡しといてくれとのこと。 書類の件と合わせて連絡しておくように→した。

#6 出張準備

新聞の停止連絡。
消費期限のやばそうな冷蔵庫の諸々をチャーハンにして片付け。

#7 [vsj] 夏季大後始末

件のブツを協会のサーバへ。

#8 帰り

原付。あと 4h で出発だなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月04日(火) [n年日記]

#1 応物初日

というわけで行ってきます。旅程・宿泊先は こんな感じ で。

もの凄い接続の良さで羽田に 6:00 着、ラウンジでシャワー借りて機乗、 荷物は持ち込みだったので、 降りてすぐのエアポートエクスプレスに乗れて 9:30 に手稲着、 荷物はコインロッカーに放り込み、バスで会場へ。 10:00 前にセッションやってる部屋に入れた。

1.4 と 6.3 会場を往復。ちょっと会場が離れていてきつかった。 1.4 はアラカルトのほか Han 先生の特別講演、 6.3 は一杉先生のグループを中心に TiO2 周り。 4a-ZT-3 がご本人の講演で、TNO は誘電率・m* が大きいために、 ITO/AZO などとは違ってキャリアが大きくてもいける、 εが大きいので遮蔽が効いて不純物散乱がそれほど酷くならない…とのこと。 なぜ m* が大きいのか、あるいは n↑とともに m*↑となる理由についてはまだ難しいみたい。

さすがに眠くなってしまったので午後前半で離脱、展示会とテキスト販売を巡ってバス〜電車で 17:00 に小樽着、宿へ。一泊 3,500 円で驚いた。部屋もそれなりで通信も電話回線ではあるが。

1h 仮眠を取り、ばんめしはホテルのお寿司屋さん。お造りがまだ微妙に凍っていたりで以下略、という感じで。21:00 就寝。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月05日(水) [n年日記]

#1 応物二日目

7:00 起床、小樽駅前で食事して 9:00 会場入り。午前は 1.5 と 6.3、 水中放電による CNT の親水化、星先生のところの 2 スパッタ源成膜、 多賀先生たちの温度測定、PLD による (102) エピ膜で測定した TiO2 の m* 異方性、Han 先生のところの HPMS Ti (duty↓、Freq↑によって grain ↓ とか。 あと effective power density のとこ聞きもらした)、 井上先生のところの InGaN の EC with N radial、などなど。

30 分で食事、午後は C 膜の受賞講演の C ネットワークの摩擦計算、 ソフトマテリアルのシンポで電池絡みの話を 3 件。

6.5 で MgO 絡みの話を二件。一件目阪大永富先生のところ、 イオン散乱の角度がぶれる現象から表面帯電を見た話。 600nm で 300V くらい、電流には依存しない、とか。 なんとなく見てるものは似ている気がするな :-) 二件目は Tight binding の計算、DOS 使って元山−Hugstrum の方法で Ne の potential emission のγとか。F と F+ のバンドが出てるか聞くの忘れたな。

外に出たら斎藤くんを発見してちょっと話。その後 6.3 へ戻り、 酸化物の抵抗スイッチの話を最後まで。 ものによって on/off state の origin が違うっぽいのが面白いというか難しいというか。

札幌に出て土産物を物色。その後すすきので斎藤くんと合流してジンギスカン。 SR-STM がさきがけに通ったとのことで大変素晴らしい。 でその審査員 (メンター?) が福谷先生だったらしいというまた世間の狭いこと。 札幌で別れ、自分は日付が変ったくらいに小樽着。

#2 [book] 『新ネットワーク思考』A.-L. バラバシ著 青木薫訳 NHK 出版

空き時間・電車の時間などで読了。これは面白かった。感想はまた。

感想補完。 「6 次の隔たり」の話から入り、ランダムネットワークからベキ法則で支配される 「スケールフリーネットワーク」の発見、そしてそれが成長するネットワークの持つ 普遍的な性質であることが理解される 7 章あたりまでがもの凄く面白い。

その後「早いもの勝ち」以外の尺度を入れるべく導入された「適応度」を含む (シミュレーション上の) ネットワークのリンク分布がボース・アインシュタイン分布 に従う…とした八章は、理論的には大変 exciting そうなのであるが、 残念ながら現実にはそういう例がないらしい。 書中では OS の独占を無理やり挙げているけど、これはネットワークじゃないしなぁ。

あとはネットワークの脆弱性とか、 そのようなネットワークを通して拡散するブツの影響、 方向性の効果、生物学への応用、経済学への応用、などの各論。 最後はちょっと「フクザツケー」っぽい話に落ちてやや残念。 やっぱり前半かな。ここまでは発見の驚きに満ちていて大変良かった。 その勢いで最後まで読ませるのだけれど。

#3 台風

なんか帰京日に北海道直撃しそうだな。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月06日(木) [n年日記]

#1 応物三日目

7:30 起床、午前は 10:00 からの 6.3。 ECR・ヘリコンの反応性スパッタが各 1 件、 PLD での組成ずれの話、NiO への N ドープ、 徳大富永先生の UBM/FTS の話などが前半、 午前後半は MgO 話。まず Si 上へのエピ (buffer 層向け) が二つ、 その後の松下の Hot Cathode Sputtering が凄くおもしろかった。 局所的に赤熱していて蒸発しているとのことだが、 ちゃんとターゲット組成が膜に反映されるそうな。 あと酸素欠損には H2 を入れたりするのだとか。 続いて CVD で作った MgO を電極に貼って firing voltage を見た話… は電圧が gap 長に依存してなかったりでなんかナニ。

会場によって時間が段違いになってるせいで、 15 分でカレーだけ食って午後は 6.4 へ。 北見工大の Ag migration を Al,Cu 添加で抑える花井などがおもしろい。 JAP に Alford さんの論文がいくつかあるそうで。 ちらっと抜けてモルフォの話を聞き、 6.4 会場で SPR とかエリプソの話を聞いてから離脱。

午後から雨降りに。 腹減ってしまって手稲でラーメン、南小樽で降りて六花亭の支店まで歩き、 各方面へ土産を発送。9 日午前着だが台風で遅れたらすみません、とのことで。 2F でシュークリームも食ってしまう。 その後ひたすら寿司屋が並んでいる通りを歩いて宿まで帰ったが、 腹がくちくて寄る気にならず、部屋に戻ったら出るのも面倒になり、 宿付属の別のレストランで。まあこちらは普通の定食だった。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月07日(金) [n年日記]

#1 応物四日目

7:00 起き、9:00 会場入り。階段で藤原と擦れ違って挨拶だけ。

6.4 から。ちょっと怪しい (失礼) 話が多いなか、 ハイドロキシアパタイトの PLD 膜にタンパクを吸着させて AC 抵抗が変わるという話が凄く面白かった。ちょい早めに抜けて例によって 15 分で食事、 6.3 の RRAM 話をいくつか。 planar にして filament を見た話がエレガント。 breakdown による metal path の形成と、 それが陽極酸化によって再切断されるのが on/off の由来ではつーことで。 しかし後者はどこに対するポテンシャルなんだろ。

その後プラスマシミュレーションのシンポジウムで菅井先生の受賞講演、 斧先生のシミュレーション概論、大気圧プラズマの話、までを聞く。 その後再び 6.4 へ。 XPS の件についてコメントしたら、あとの休憩時間に発表者の方に尋ねられた。 戻ったらメールすること (詳細は秘密日記へ)。 産総研吉村さんたちの調光ミラーの話、 北見工大阿部・川村両先生グループの水蒸気導入反応性スパッタの話、 まで聞いてセッション終了、18:30 までいた。真面目すぎ。 バス〜電車で小樽へ直帰。

わりと本降りだが、折り畳みで対応できる程度。 晩は寿司屋通りで大和家花園店。今回は大当たり。 小樽ビールの後おまかせの握り 12 カン。あらゆる美味かった。 特に焼きアナゴ、鳥貝、あとお約束だがやはりイクラと雲丹。 おすすめされた鮭児 (けいじ) というのの握りを追加注文。 さらにサービスということで秋刀魚の握り、 あと余程旨そうに食ってたらしく雲丹の軍艦のお代わりまでつけて貰ってしまった。 喉までいっぱいになって、これで 1 たん清未満。素晴らしい。 宿はグリーンホテルですと言ったら、 アーケードの反対に 200m くらい行くと本店があるんですよ、とのことで。 次に小樽に来る機会があったら (あるかな) 行ってみよう。

#2 台風

このへんは明日の朝が一番酷い感じ?

#3 [URL] ナナオ、10万円を切る24.1型WUXGAディスプレイ

てんこうさんのとこ から。ううむ家に買うか?
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月08日() [n年日記]

#1 応物最終日

7:00 起き、宿から大学と家に鞄を一個ずつ宅配で発送。 台風はちょうど北海道に上陸していたらしいが、 小樽はちょっと風が強かったくらいで降らず。昼からは手稲も晴れた。

9:00 ジャストのタイミングで会場入り、昼食休憩を挟んで午後 14:30 まで 1.4。 佐々木先生・Nafrarizal さんのところのダスト計測。 どういう理屈であそこに浮かんでいるのか、大変面白そう。 ICP プラズマの OAS 測定の報告で、metastable のドップラー温度が 2000 K、 というようなのがあったけど、これは普通の値なのかなあ。

部屋を移してメタルスパッタ委員会。明石先生の filament 様プラズマのシミュレーション、 小田先生の大気圧 RF プラズマの数値シミュレーション。 ただ、会場が 16:00 までということで、小田先生の半ばで終了。 次回に仕切りなおしていただくかたちになった。

飛行機まで時間があったので、手稲までぷらぷら歩き、 途中そば屋に入って本を読みつつ時間を潰したり。 その後エアポートライナーで新千歳空港、 ラウンジでシャワー借りて機乗、 Number PLUS の W 杯ラブビー特集を読み終わったところで羽田着。 京急−山手線−中央線で国分寺まで。 車内かなり混雑、汗臭い兄さんに接近されてかなりめげた。 国分寺江戸っ子で茹で豚定食、歩いて帰宅したのは 24:30。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月09日() [n年日記]

#1 [book] 『DNA』J. D. ワトソン 著 青木薫 訳

応物に持っていった本その2。 『新ネットワーク思考』 の後に読み始め、エアポートライナーで読了。 これも買ったのは相当前…って 『二重らせん』 と同時だったから、もう 3 年半も前なのか。

double helix 発見から 50 年の記念事業として出版された由。 『二重らせん』で語られていた発見までの流れが簡単にまとめられ (しかしほんとワトソンはフランクリン嫌いだよな)、 その後の複製メカニズムから遺伝子操作技術に至るまでの数々の歴史的発見のドラマ、 遺伝子ビジネスの台頭と現状、ヒトゲノム、ときて、 その後は遺伝子操作作物、捜査、治療、考古学応用等々、遺伝子を巡る話題がいくつか。 各論がそれぞれ凄く面白いところが『ネットワーク思考』とは違うところ。 まあこれは歴史の厚みの違いだからしょうがない。

遺伝子操作・治療の哲学的・倫理的な話題もかなり突込んで書かれている。 基本的にワトソンは (現場にいる人らしく) optimistic で、 都合の悪い事実でも、知らないよりは知って選択できるようになる方が良い、 という立場。個人的には賛成だけど、 社会的に受け入れられるのはなかなか難しいだろうな、とも思う。

ということでかなりお勧め。 生命科学入門としても良いのではないかしらん。 もうちょい早く読んでおけば良かったな。

#2 [book] リフトウォー復刊

エディングスで味を占めたか。 しかし読んだの学部生のときで、そのまま実験室に置いてきちゃったから、 内容すっかり忘れたな。暇になったらまた読むかな。

#3 宅配便

留守の間に来てたカゴメのと、 木曜に送った土産が到着。 昨日朝宿から出したの (洗濯物) はまだだった。

#4 [exercise] 今日のブートキャンプ

出張前に到着してた こいつ から Basic Training を Band 付きで。 しかしまだバンドは無理だった。 同梱の一ヶ月スケジュールに従ってやってみようか。 最初の週は一日おきに Basic だが、しかしこれでも相当きつそうだ。

#5 散髪

行った。その後小金井大勝軒で塩中華そば。 すごい混みよう。

#6 [debian] Debian etch で subversion

激しくメモメモ。

#7 行き帰り

原付で往復。 ちょっと荷物整理・郵便チェックと緊急なメールの返事をしに大学へ。 1.5h ほどで撤退。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月10日(月) [n年日記]

#1 UNIX MAGAZINE Classic with DVD

これ買って本棚空けるか。

#2 ラグビー W 杯

ケーブルは J sports が入るので、いまのとこ FRA-ARG, JPN-NZL, SAM-RSA と観戦。大画面 TV はいい…んだけど、ハイビジョンじゃないのがナニ。 FRA-ARG は凄かったが、他は心が折れてしまって見るのが辛いゲームだった (特に日本。まあしゃあねえけどなあ)。 あと SAM の疑惑のオフサイド判定は確かに気の毒だった。 あれがなければもうちょい面白くなりそうだったが。

#3 午前

小樽から出した鞄が届いたので洗濯中。 大雨になったのでちょうど良かった。

#4 行き

アメッシュを睨みつつ原付で出発。降られなかった。

#5 [labo] 伝票処理

VP に頼んだ MgO 関連の装置 2 つを科研費担当の根津さんに。 出張報告 (とお土産) を相馬さんに。

#6 みやげ

バターサンド 30 個はこの時期の研究室には多すぎた。 ということで、院試関連でご迷惑をおかけした各方面に配って歩いてみたり。

自分でも一個食った。美味いけど、これはまたカロリーも高そうな。

#7 いけてる座椅子

ちょっと欲しい。買ったら試しに座らせてください(笑)

#8 [paper] Google Reader から拾った論文 (JPD 40, PSST 16)

JPD からは 25 周年記念ということでの tribo レビューを 4 つ。 まあこれは拾っただけ。

Neutral density profiles in argon helicon plasmas:

Ar ヘリコンプラズマの metastable の絡んだ LIF, OES 測定をして、 電子密度・温度測定結果と collisional-radiative モデル使って ground state の密度を計算したという話。 うむなんというかこう、マニアックだ。

#9 [labo] 諸々打ち合わせ

MgO 論文を仲田くんに執筆してもらう方向でとか、 その後ちょうど担当 4 名が揃ったので 17 日のオープンキャンパスの話とか。

#10 [recipt] amazon.co.jp 8,481 円

#11 [receipt] amazon.com 129,869 円

8 月以降に届いたもの。さすがに買いすぎた気がしないでもない。

$211,49×120.61 = 25,508 円:

$508.15×118.96 = 60,450 円:

$278.56×116.88 = 32,557 円:

$96.60×117.54 = 11,354 円:

#12 帰り

原付。三鷹の松屋でメシ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ