なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
[issp] ISSP2013 二日目
今日は 8:30 発のバスで会場へ。
朝イチの session の co-chair、Wuttig 先生の話はさすがに面白かった。
資料あったらなあ、と思うがしょうがないかな。
午前の口頭講演が 2 件 cancel。break を挟み、かつ昼を前倒しに。
しかし後でわかったが、そのうちの 1 件は communication 不全によるものと判明。
うーんまあしょうがないんだけど、先方に悪いことをしてしまった。
お昼は invited の皆さんとお弁当。午後の session〜ポスター聴講。
ポスターでは先の 1 件についてアナウンス(まあご当人以外はほとんど
誰も聞いていなかったんだけど (^_^;)。
ポスターでは馬橋くん、山崎くんも発表。わりとお客が多かった様子。
お疲れさまでした。
終了後、invited の方々を招いて鴨川べりの川床へ。自分も初。これはすばらしい。
その後草野先生の主導で先斗町〜八坂神社あたりまで、夜の京都を歩いてタクシーで帰宿。
23:00。昨日と同じくバタンQ。
#1
[issp] ISSP2013 最終日
8:30 のバスで会場へ。講演を聞く。
Kumar さん、藤井先生の invited lecture はそれぞれ素晴らしかった。
午後も聞いてポスター。
Kumar さんとお話、昨日ご不在だったのは同行してた娘さんが発熱されたとのことで。
途中で抜けて award の準備。
やはりバタバタになったけど、なんとか on time に滑り込んで表彰、
closing は加藤さんが素晴らしい挨拶をしてくださって、
良い雰囲気で終了できた。ありがとうございました。
実行委員会で集まり、挨拶をして解散。
京都で阿闍梨餅を大量に買って、EX-IC で新幹線を予定より早め
(このへんが自在なのも大変素晴らしい)、
新横浜〜菊名〜小杉、荷物が多かったのでバスに乗って無事帰宅。
- サイエンティフィック・リテラシー
- 100% 使いこなすための知られざる基本英単語のルール
午前は掃除とか洗濯とか。
午後からぐるっと近隣をまわってみる。
長く寝て、長い昼寝。夕食の後、自室の片付けとか書類整理とか。
そんなわけで車。さすがに空いている。
主に費用的なもの。お土産とともに提出した。
しかし出張報告書に印鑑を忘れて結局二往復。
判子いるんだったっけかこれ?
先週剛体の転がりを講義でやって、演習問題に
「内部に液体が詰まっている缶と固体が詰まっている缶はどちらが速く
斜面を転がり落ちるか?」というのがあったんだけど、
なかなか実感するのは難しそうなので実際にやってみた。
結果のビデオはこちら
その後も転がしていたら、
空走期間を設ける方が違いが見易いことがわかったので、
たぶん撮り直します。
ということで撮り直しました。
その後演習の採点、帰宅してノート作り。
@
簡単な解説:
ちなみにこのへんの現象は、
回転剛体が当初持っていた重力による位置エネルギーが、
回転運動と重心の並進運動のエネルギーに転化するものとして理解できます。
剛体の質量を m、慣性モーメントを I、転がり半径を R とします。
また当初高さを h、重力加速度を g とします。
さらに転がり落ちたあとの重心の並進運動の速度を V、剛体の回転運動の角速度をωとすると、
これらの間には
がエネルギー保存の関係として成立します。
滑らずに転がる場合には
が成り立つので、代入すれば
となります。ここで円柱・円筒の慣性モーメントはそれぞれ
で与えられるので、それぞれの終端速度は
となります。
まとめると、
が小さいほど速く落ちる、と言えます(剛体の質量・半径に依存しないところも面白い)。
で、中が液体の場合、液体は周囲の回転に完全には追随しないので、
質量あたりの実質的な慣性モーメントが小さく見えます。
よってこれが一番速く落ちる…という次第。
なお転がらずに摩擦なく滑り落ちる場合は
となるわけで、これが最速です。
#4
健診結果
帰ってた。メタボはおおむね解消、しかし LDL が高い。
車。登戸で渡河、府中街道で帰宅。
少し涼しかったのでバイクにした。
#2
[dept] 基礎物理 I 14 回目
講義も最終回。やれやれ。剛体運動の復習がてら、
3 番目の例(ヨーヨー)の説明をする。
あとは非慣性系・慣性力。
やっぱりコリオリの力はうまく説明できないなあ (^_^;
#3
[issp] 参加費処理・写真等々
あらら参加費は大学院校費だと落ちないのであった。科研費に変更の方向で。
写真を中川原さん・安井さんにいただく。
配布イメージはまた imageindex で作るとして、
参加者に配布するのはまた S3 でやろうかと。
一括転送には、今は s3cmd というのを使うと良い模様。
こちら
から apt-get して、とりあえず s3cmd --config で通信できるようにした。
あとは
こちら
の説明の通り。これは大変楽すぎる。
#4
[labo] IVC 航空チケット
午前樋口さんにお伺い、OK とのことなので (ありがとうございます)
HIS の見積もりの通りで購入。カード決済。
バイク。世田谷経由で二子橋にて渡河。
自宅で昨日の講義演習の解答例作り。
#2
[vsj] 事業計画委員会
機械振興会館。夕方雨との予報で止むをえず電車で go。
13:30〜17:10 くらい。割にたいへん。
電車で直帰。
バタンQ。
車。あつい。
昨日寝てしまったので木曜昼までに返すと言った演習採点を泥縄で。
学生さん 2 名が質問に、2 名が採点済み答案を取りに来た。
分光計の動作テストを伊藤くんと。ケーブル配線を半田付け、
しかし縦方向のリミットセンサがどうも上手くいかないのであった。
試行錯誤の結果、どうやら供給されたやつは論理が逆のセンサだったらしい。
しょうがねえなおい。
ということで逆論理のセンサを伊藤くんに調べてもらって高城さんに発注。
ついでに prosp のガンを馬橋くんと外して寸法確認。
午前に使ったノギスをうっかり質問対応の折にフォルダの下に入れてしまい、
江上くんを巻き込んで探し回る羽目に。超ごめんなさい。
とりあえず目先のものから対応。しかし宿題残り…
車。環八で工事渋滞に嵌まる。うう。
ちょっと涼しめで良い感じだったのでバイク。
award 関連が着々と進行しているようなので、
写真整理など。例の文言も書くかなー。
夕方に決算関連で色々進展など。
やはり体調不良者がちらほら。んー。
喋ってくれた人はそれぞれ頑張ってくれていました。
一部ツッコミを激しくもらった人もいるけれど、
すまんそれは一部こちらのせいです。
#4
[dept] 大学院特別実験準備
蒸着装置のテスト…と思ったら液体窒素がなかったり。げげん。
一応拡散ポンプの動作チェック。基板を新っておく。
#5
[vp] 大橋さんに連絡
昨日測ったスパッタガンの寸法をもとに相談、
gensp のマグネットの件についても連絡。
こちらはなんとかなりそう。
何人か受講生の学生さんが質問にきたり。
バイク。まっすぐ帰宅。
午前家事掃除、午後ちょっと外出、夕方からコドモの保育園の夏祭り。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ