なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年10月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
#5
睡眠時間
今週ゴリゴリ削られた。ちょっと無理しすぎた(伏線)。
ちょっと進捗される。
#3
講義準備
する。ラスト。
#2
D 予備審査
16:30 から 18:00。詳細は秘密日記へ。
#1
パルス電源修理品搬入
動作させてみたがやっぱりおかしいのでお持ち帰りいただく。ううん。
#3
プチ忘年会
#2
会議の日
学科会議〜教授会〜審査教授会で 14:00〜18:30。詳しくは秘密日記へ。
#1
3 年輪講
年内最終回。ちょっと残っちゃったので、そこは各自読んでもらって
質問を捻り出すのを課題、ということに。
#5
レポート採点
6 通まで。
#4
講義準備
スライド完成させて pdf にしてアップロード。
#3
TA 書類
集まったので提出。
#2
[dept] 物質生命実験 II (補充)
5 名ほど参加して分光器。第 IV のテーマだけど、
当日風邪で休んだ N くんにも参加してもらう。
16:30 くらいでさっくり終了。
くたばっていた。昨晩ちょっと調子にのって時間使いすぎた。
発注とかお返事とかお返事とかお願いとかお礼とか確認とか。ううむ。
教室の apple TV にアップデートがかかっており、
センターの方をお呼び立てするなど。
リモコンを持ってきてもらってアップデートをキャンセルしたけど、
手元 ipad からミラーリングできず。あららん。
急遽部屋に戻って PC にパワポ入れて戻ってきたら、
apple TV のアップデートが済んでいて接続もできた、という。ううむ。
講義は光物性のさわり。やっぱりパワポだと講義のドライブ感がないねえ。
#1
[dept] 無機材料合成 14 回目
スパッタの話。もう年明けで試験なんだなあ。
車。
議事録の再確認、あと気の重かったメールの作文と送信。
幸いすぐに返信をいただけて収束の方向で。
物物 I の演習用紙の採点。はあはあ。
#6
[labo] prosp OES
伊藤くんが測定。おおむね本データ取得 ready、というとこでしょうか。
した。
間接経費で買った ScanSnap SV600 と Corefeed2 c301dn。
#2
[dept] 学部実験打ち合わせ
9:30-11:30 くらい。
車。さむい。
車。丸子橋。
前回レポのフォローの ppt、明日の小テストの問題と作って後者は印刷。
ノートは帰宅後に家で整理。
予定がポッカリ空いたので懸案作業に。
reference をあらためて吟味しつつ印刷、Mendeley を対応して update。
…と 20 refs くらいを片付けたところで午後おわり。
担当論文の recommend。
車。一段と寒くなった。
混雑はそこそこ。だいぶ工事が少なくなったかな。
#7
[receipt] 紀伊国屋 BC 3,837 円
- よくわかる量子力学
- 高校数学でわかるボルツマンの原理
車。世田谷二子橋。
#5
スライド編集
しくしく。
13:00-18:00。さすがに長くかかった。
おおむねできてる人が多いけど、年明け早々に要旨提出なので、
ひとまずまとめる方向でよろ。
そして K くんも来た。まずは良かった良かった。
#3
メール返信
不義理しすぎ。
車。世田谷経由。空いていた。年賀状を購入。
金曜日に捻ったところ。悪化したのでバンテリン+湿布。
最低限の掃除と買い物のみ。
買い物から帰って冷蔵庫がいっぱいだったので、
うっかり白ワインの残りに手をつけてしまったところそのまま爆睡。
起きて夕食のあともひたすら眠く、
結局もち帰ったあらゆる仕事に手が付けられず。
#3
たん清忘年会
しばらく皆勤だったのだが、上記のようなわけで今年は行けなかった。
無念。
参加者の報告などを見るに、今年も盛り上がったようで。
お金を運ぶ係。
そろそろ引退したい、
という旨は各方面に連絡しているのだが、
そろそろ次のアクションを起こさなければならんだろうか。
#1
[dept] 物質生命実験 II C 班 2 回目
さてさて。
片対数グラフは 50 枚残り。
17:30 頃に終了。今日出てきたレポートの採点を済ませ、
恐縮ながら 18:00 過ぎに退出させていただく。
#5
宮内くん片山くん来研
OB のお二人。17:00〜19:15 くらいまでいろいろ。
#4
スパッタ本
いよいよ自分の担当分の校正作業が回ってきたり。
@
citation:
複数ページにわたる (であろう) 論文記事の先頭ページのみを掲載するときって
- p. 153
- pp. 153
のどっちが正解なんだろうか?
自分は前者かと思っていたのだが、boss と意見が違ってて自信が無くなった。
良い出展をご存知の方は教えてください。
ちなみに The Chicago Manual of Styles では、
そもそも p. も pp. も付けないことになっていた(笑)
振り込み依頼書をの送付願い。メモとして→50部 550 円、送料はかからない。
引き落とし代金から取ってもらえるので、今回はそこから。
最後の段落が良い。
結果をグラフにして、そこに線を引き、こんな傾向があります、というだけが考察だと思っていると、いつまで経ってもそのデータから抜け出せないよ、という話を学生にする。そうなのだ、我々は「抜け出したい」のである。これを再確認しよう。実験がしたいのではない、実験なんかしなくても結果がすべて予測できる世界を夢見ているのだ。
#1
TODO
- 実験レポ採点 finish (来週火曜昼まで)
- 査読 V 返信 (今週中)
- JA のリスト作り (年内)
- 2504D 棚固定 (年明け早々まで)
- CRIS 導入 (年明け早々まで)
原付。
#6
[paper] 今日拾った論文 (PRL 99 (1,2), APL 91(1,2))
PRL は当たらず。
東北大のグループ。陽極化成アルミナ (AAO) に Carbon (多分 CNT であろうと言っている)
をコーティングして、AAO の厚みを変えると (拡散) 反射色の違う表面修飾ができる、
という話。干渉の効果と、Carbon が AAO に入って屈折率が変化する効果がありそう、
とのこと。vsj の小特集に良さげかも。
大島先生のグループ。W(111) の FE 電流が H2 exposure によって exponential に減少するので、その slope から圧力が測定できるのでは、というアイデア。
TMR で著名な産総研湯浅さんたちのグループ。
SiO2 上に rf スパッタで CoFeB、さらに eb で MgO を着けて、
トンネルバリアを in-situ STM で測定した話。
grain があるにも関わらず、均一かつ良好なトンネル特性が得られるとのこと。
RRAM の話。スパッタ中の酸素雰囲気が効くとのこと。
XPS で組成分析、NiO 系では組成変化が、CoO 系では構造変化が抵抗変化に寄与しているとの主張。
CIGS 表面を分光エリプソで見て、バンドギャップが大きい thin layer が表面にあるとのことで、それは Cu 欠乏層ではないかいな、という提案をしている話。
韓国のグループ。NiOx RRAM のスイッチング電圧の flctuation が、
Ar/O2 混合ガスの全圧を低くすると (5mTorr vs 1.5 mTorr)
抑制できるという話。分率は?
XRD/XPS/TEM。どっちかというと構造が効きそうな気がするけど。
formation energy から Hf の完全酸化に必要な酸素分圧を計算した話。
酸素の vacancy とか interstitial の生成に対する自由エネルギーの
分圧・温度に対する依存性も。
Ag の膜厚を変えて抵抗を測る例の実験。13:20〜16:20 におしまい。
とりあえず大学の健康支援センターで相談させてもらうことにした。
明日 13:00。
#3
薄膜ハンドブック
初校。どうも変だなと思ったら、
元原稿からもの凄く意味が変わってる文章があったり。
油断できん…
というわけで終了、メモを同封して封緘。
帰り途中で発送。伝票番号は秘密日記へ。
#2
LOOX U
富士通のオンラインサイトでは掛売りに対応しておらず、
10 万円超過なので立替払いも効かない、ということらしいので、
購入を pending にしてもらう。なかなか不便ではある。
原付。曇りで気温が低い。
見方を変えると、もう世の中の数割の人が働かなくても、
全体が食っていける世の中になったっつーことでもあるのだろうか。
#9
[vsj] プレビュー関連
ということで返信のメール。
2 ヶ月放置していたのか…もうダメすぎだ。
矢口先生から新年会のお知らせが回ってきた。
いくつか不達メールがあったので手当て。
東京海上火災のひとは東京海上日動になってメールが変わったらしい。
単に ほげ@tokiomarine-nichido.co.jp かと思ったが、
tokiomarine-nichido.co.jp という MX はないみたいだ。
む
、本人発見 (誰がそうかは秘密)。
#7
accept メールその後
自分の申込の acceptance
が戻ってこない件。坂本さんに聞いてみたら、どうやら
spam filter のサーバで issp2007.org が引けず、
「そんなドメインはないで」と捨てられてたらしい。ひどいな。
件の DNS サーバで試したところ、
dig +norec issp2007.org @ほげほげ
は通るのだが
dig issp2007.org @ほげほげ
は反応を返さない。named.conf のなにかの設定じゃないですか、
と伝えてみたが、どうかなあ。
ぐあああ、自分のチョンボだった。
学科 LAN のゲートで、学外からの 53 は foward を allow してたけど、
学科以外の成蹊学内からは deny になっていたのだった。アホすぎ。
ご迷惑をおかけした坂本さん石澤さんごめんなさい。うう。
ちょっと query を受けて調べてみた結果。
ヘルマン・モーガン (Hermann-Maguin) 記号による分類。
シェーンフリース記号はいろんな本に載ってるけど、
こっちは (論文には良く載ってるくせして)
まとまって書いてある成書をなかなか見かけない。
これ
には
載ってる
っぽいか。
安い
から一冊買っとくかな。
今学期の最終回。17:00 ちょい過ぎに終了。うーんわかってくれたかどうだったか。
レポート集めは 25 日昼。
#4
三菱重工渡辺さん・佐竹さん・浅原さん来研
boss の方への相談に同席、10:00〜11:40。
intensional な tensile stress 導入の戦略についていろいろ。
アモルファス SiN:H から H を脱離させることによって
1 GPa 程度の値が出る、という手法があるそうで、その周辺。
原付。今日もさむい。
うはは。
原付。うぅーさむいよーさむいよー。
採点しておく。やれやれと。
コメントを整理して封緘、明日発送ということで。
マスク図面書き終了、ステージ図面も終了。
いつまで CANDY に頼れるかなあ。
各ゲージの取り外しも済。
明日の第一実験が終わったら 6 番のポンプ借りて引いておくこと。
往復。ごっつ寒い。
#10
[labo] MgO 論文 servey
また仲田くんに依頼してしまう。すまぬ。
- SMBC FS へ書式に関する query を FAX。 電話で返事。なるほど、振替指定ソフトのデータは
全部こっちで打込むかたちだったのか…世の中甘くなかった。
- 電子化関係の詳細について AM へメール。
- JST 細田さんへ ack のメール。
- VP 大橋さんへ電話、ゲージは水曜渡しに。結局行くことになったか(笑)
- 循環水フィルタ増設工事の件、管財課へ電話、結局メール。
- 減圧弁の件、三栄商会へ電話。担当者の帰社→返信待ち。
返信着。伝票分割の件を伝えて発注。年内に来るか微妙なところ。
- 明日明後日の駐車場の臨時利用許可証 get。
ブックセンターに行ったので、つい魔が差して近場の学食 (第二食堂) へ。
ピラフにミートボールのドミグラスソースと温玉乗せたやつ。
壊滅的に不味かった。とにかくミートボールがしょっぱすぎてどうしようもない。
いつまでも後を引く不味さ。あれはもはや犯罪ではないだろうか。
ちなみにセルフサービスの味噌汁も切れていた。もう二度と行かね。
11:15〜12:05。小林さんが風邪でお休みのほかは全員出席。
そろそろ尻に火がついてきた感じか。
原付。手が悴む (って書くのか知らんかった)。
#1
今日の TODO
-
vsj: AM へ連絡
-
vsj: JST 細田さんへ連絡
-
MgO 論文コピー依頼
-
減圧弁発注
-
lbc: SMBCF へ書式問い合わせ
-
循環水フィルタ増設の件管財へ連絡
-
VP へゲージを渡すタイミング調整
-
VP へ渡す図面書き (ホルダx2、ステージ)
-
vsj 編集部へ原稿返却
-
VP へ渡すゲージ類取り外し・整理
#5
今日のビジネス英会話
eradicate 根絶する、撲滅する、根こそぎにする
to say nothing of 〜は言うまでもなく
be caught up in 〜に巻き込まれる
racy 元気のある / きわどい、いかがわしい (〜off-color)
liability 責任、負担、義務
remedial 治療のための、治療上の
#4
障子貼り
6 枚貼った。がんばった。
畳の上に置いて剥したり貼ったりだったので、作業後の現在大変に腰が痛い。
前回の作業時
に指にトゲを刺してしまった反省を踏まえ、
今日は桟を拭く作業のときには皮手袋をしたのだが、
どこで油断したのか、あっと思ったときには既に 1cm ほどのトゲが足の裏に。
針でほじり出すのにえらい苦労した。
残るはあと 4 枚だけど、どうしようかな。
到着。サイズは文庫と同じ (背綴じは違うけど)。
以前買っていたのは新書サイズだったような気がするけど、まあこれはこれで。
風呂ないし寝る前に一冊ずつ読むと丁度良い感じだ。
いただく。ありがとうございます。
午前は良い天気だったのに午後から曇って寒くなってしまった。
夕方から静かになったので reference を読み込む。
bib ファイルへのエントリ登録と本文へ summary 書き。
iPod がないと寂しい…
16 日に出たようだ。また大学図書館に頼んでみるかな。
#6
日本語入力
現在 Win は MSIME、Linux は VJE-Delta。
さて OSX はどうしよう、としばらく考えていたのだが、
あまり悩むのも生産的でないので、ATOK で統一しちゃうことにした。
Debian には安井さんの atokx のインストーラパッケージもあるし。
SKK を使いこなせるよう頑張る、という選択肢もあったのだが、
まあ仕事で使うものだし、今回は金で解決することにする。
アスクルにフォルダ・ブロア・コンテナ。
バキュームプロダクツに FAX、水晶振動子と O リング。
ついでに伝票の件とマグネトロンの件を問い合わせ。
追って電話。伝票類は fax してくれるとのこと。
提出。
バス電車歩き。良い天気。
最後の本入り紙袋を武蔵小金井駅で処分。
あう、iPod 忘れた。
#6
[dept] 3 年生懇親会〜近研忘年会
恒例の懇親会。良く盛り上がっていた。
芝田さんが今年いっぱい (12 月) でご退職、
野垣さんも今年度でご停年か。寂しくなる。
その後近研の忘年会にお呼ばれしていたのだが、
なぜか 3 年生も乱入する方向に。
佐々木先生もいらっしゃっており、
いろいろ突っ込んだお話が聞けて大変有意義であった。
来年 1/9 に大学院特別講義でお話しされるそうなので、聞きに行こう。
最終回分のレポートが出てきたので、
速攻で採点して懇親会の時に返却した。
#4
キャラメルマキアート@スタバ
好奇心から、生まれて初めて飲んでみた。ゲロ甘。もう二度と飲まん。
今日も順調に稼働中。
よくわからんので、とりあえず今動いてる P3 のマシンをメインに、
今回の問題となったマシンをバックアップの形で稼働させる方向で。
P3 マシンがブンブン唸っている件については、
別件の振込ついでに吉祥寺に出かけ、T-ZONE で電源を買ってきた。
日本語パックをインストール。
牧くんが早速チュートリアルをいろいろ試していた。
今週の DWN から。
apt-get update
apt-get --reinstall -y install `dpkg --get-selections|grep -v deinstall|cut -f 1`
なんてのは、なかなかスマートですかね。
車で。家からまっすぐ北上して新青梅街道、そのままずずずと目白を通過、
春日通りへ。本郷4丁目脇のパーキングビルに止める。
歩いて岡田製本店へ。本製本二冊を受け取り、
そのままマテリアル工学科へ行って事務室に提出。
書籍購買部へ寄る。丸善フェアで発狂する。
- 『LAPACK 利用の手引き』小国力 訳、丸善
- 『非線型有限要素法の基礎と応用』久田・野口 丸善
- 『実験精度と誤差』N.C.Barford 酒井英行 訳 丸善
- 『EXCEL で学ぶ流体力学』森下悦生 丸善
- 『理科系の論文作法』高木隆司 丸善ライブラリー
- 『理科系の英文読本』志村史夫 丸善ライブラリー
"LAPACK Users' Guide" は英語版持っているのだが...
パーキングに戻ったらちょうど 1h ちょい前。500 円。
そのまま秋葉原へ。ワシントンホテルのパーキングビル。
財布を車のなかに忘れ(笑)、まずは CD へいって下ろす。
- 愛三で電源ケーブル、コネクタその他。
- ぷらっとホームで NIC を物色も、DEC チップのはもうないようなので撤退。
- LAOX book 館で Linux 白書を立ち読み。買わなくてもいいかな。
- Softmap で LAN ケーブル。
- LAOX ゲーム館でウイニングイレブン 5 とブラボーミュージック Christmas Edition。
- ガード下喜多方ラーメン。
ブックタワーへ。もう金額はどうでも良くなっていた(わら
- 『吼えろペン (2)(3)』島本和彦 小学館
- 『幽玄漫玉日記 (5)』桜玉吉 エンターブレイン
- 『課長バカ一代 (3)』野中英次 講談社
- 『エアマスター (14)』柴田ヨクサル 白泉社
- 『グインサーガ82 アウラの選択』栗本薫 ハヤカワ文庫
- 『光と磁気 [改訂版]』佐藤勝昭 朝倉書店
- 『[化学のための] 原子衝突入門』金子洋三郎 培風館
- 『ホーキング未来を語る』S.ホーキング 角川書店
- 『LaTeX Web コンパニオン』M. Goossens, S. Rahtz; 鷺谷好輝 訳 アスキー
- 『オープンソースプロジェクトの管理と運営』J. Sandred, でびあんぐる オーム社
- 『Slack ゆとりの法則』T. Demarco 伊豆原弓 日経BP社
戻ったら 2h6min。1750 円とられた。
靖国通り〜五日市街道経由で帰宅。
いなげやで晩飯の鯖みりん干しとほうれん草。
今年はほうれん草安いね。
その他、車で来ているのを幸いと、米とか缶詰めとか重いものをドカドカ買い込む。
さて、いくら使ったんだろう。あまり計算したくないな...
#2
[LDP] 12/19 の updates
- Emacspeak User's Guide
Jennifer Jobst jobst@us.ibm.com
v1.2, December 3, 2001
* updated and re-licensed
- Installing Emacspeak HOWTO
Jennifer Jobst jobst@us.ibm.com
James Van Zandt jrv@vanzandt.mv.com
v1.0 December 4, 2001
This document contains the installation instructions for the
Emacspeak audio desktop application for Linux.
* updated from the old Emacspeak-HOWTO; moved to DocBook SGML
tp600x(nakano) ~ [94] wget ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/k/koffice/kivio_1.1.1-1_i386.deb
[snip]
tp600x(nakano) ~ [88] sudo dpkg -i kivio_1.1.1-1_i386.deb
(データベースを読み込んでいます... 現在 59794 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
kivio 1:1.1.1-1 を(kivio_1.1.1-1_i386.deb で)置換するための準備をしています...
kivio を展開し、置換しています...
dpkg: 依存関係の問題により kivio の設定ができません:
kivio は以下に依存(depends)します: python2.1 ...しかし:
パッケージ python2.1 はインストールされていません。
dpkg: kivio の読み込みエラーです(--install):
依存関係の問題 - 設定を見送ります。
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
kivio
tp600x(nakano) ~ [89] sudo apt-get isntall python2.1
E: Invalid operation isntall
tp600x(nakano) ~ [90] sudo apt-get install python2.1
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
You might want to run `apt-get -f install' to correct these:
Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
python2.1: Conflicts: python-base (<= 1.5.2-18.3) but 1.5.2-18.2 is to be installed
Conflicts: python1.5-base (<= 1.5.2-18.3) but 1.5.2-18.2 is to be installed
E: Unmet dependencies. Try 'apt-get -f install' with no packages (or specify a solution).
ということで、やっぱなんかはまってるらしいなあ。
- Debian: New slocate packages
body:
Michel Kaempf reported a security problem in slocate (a secure version of
locate, a tool to quickly locate files on a filesystem) on bugtraq which
was originally discovered by zorgon. He discovered there was a bug in the
database reading code which made it overwrite a internal structure with
some input. He then showed this could be exploited to trick slocate into
executing arbitrary code by pointing it to a carefully crafted database.
Fixed packages are available from security.debian.org.
- Debian: New nano packages
body:
The problem that was previously reported for joe also occurs with
other editors. When nano (a free pico clone) unexpectedly dies
it tries a warning message to a new file with a predictable name
(the name of the file being edited with .save appended). Unfortunately
that file was not created safely which made nano vulnerable to a symlink
attack. Fixed packages are available from security.debian.org.
近研の宴会に呼んでいただく。鍋。うまかった :)
#5
学生実験
最終回。ふー。
#4
[JM] IPv6 related pages
著者の人と aeb さんにパッチを送る。
7 分で reply が(わら
auto なのか?いやしかし、こないだのと微妙に文面が違うな...
#3
レポート採点
ダラダラしながら朝まで。論文が...
#2
[LDP] 12/19 の updates
- C++ Programming HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v26.0, 18 Dec 2000
* updated
- The Linux Emacspeak HOWTO
Jim Van Zandt, jrv@vanzandt.mv.com
v. 1.7, 16 Dec 2000
* updated
- Linmodem-HOWTO
Sean Walbran sean(at)walbran.org and Marvin Stodolsky
stodolsk(at)erols.com
v0.41, 13 December 2000
* updated
- PHP HOW-TO
Al Dev (Alavoor Vasudevan) alavoor@yahoo.com
v13.0, 09 Dec 2000
* updated
- Linux Kernel Internals
version: 1.1
author: Tigran Aivazian, <tigran@veritas.com>
last update: December, 2000
* updated; sufficiently different from the previous version
(a new chapter on Linux Page Cache added etc.)
本になったらしい :-)
以上、18 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ