なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
@
F. I. Baida, et al.; PRB 60(11) pp.7812 (1999):
Kretchmann config. を利用した SP-NF microscopy で,
入力光が Gaussian beam だったときの減衰場の計算.
@
K. Hata, S. Yasuda and H Shigekawa; PRB 60(11) pp.8164 (1999):
筑波大 重川先生のグループ. Si(100)-2x1 の AFM 像における
dimer image の実験的・理論的解釈。high bias では, filled state image
でも empty state image でも表面のπ state 以外が重要になる, との議論.
精密に調べられており, 今後重要な論文になるのではなかろうか.
@
C. Lopez-Batidas and W. Luis Mochan; PRB 60(11) pp.8348 (1999):
Ag 単結晶の表面 plasmon の分散曲線の理論計算。難しい(^^;
@
J. A. Sanchez-Gil and A. A. Maradudin; PRB 60(11) pp.8359 (1999):
surface plasmon が表面の欠陥によって散乱されるときの
near field image と far field image の計算。
#2
ばんめし
大学の先輩が起業するとのことで,
「事業計画に関するコメントをくれ」
というわけで晩飯は吉祥寺 飲々菜々。
いろいろと話した. ちょっと無責任に流れたかと心配.
15G x 2 のディスクを目の前に途方に暮れる(^^;
とりあえず以下のようにしてみた。
/dev/hda1 /boot 200M
/dev/hda2 /opt.libs 1G
/dev/hda3 swap 256M
/dev/hda5 home1 10G
/dev/hda6 / 1.3G
/dev/hda7 archive1 rest
/dev/hdc1 /usr 1.5G
/dev/hdc2 /swap 256M
/dev/hdc5 home2 10G
/dev/hdc6 /var 1G
/dev/hdc7 archive2 rest
home[12], archive[12] はそれぞれ /home,
/archive に raid0 で利用.
自分の貧乏性を呪う(笑)
#2
[JM] 今日の commit
LDP man-pages の tcp.7。
LDP man-pages は 1.27 に上がっていたが、
作業中のページには大きな変更がなく、一安心。
@
カーネル作る:
もちろん知ってる人は知ってるんだろうけど patch-kernel 便利〜
cd /usr/src
bzip2 -dc /usr/local/src/kernel/linux-2.2.0.bz2 | tar xf -
cd linux
scripts/patch-kernel . /usr/local/src/kernel
で終了。
@
raid0 の設定する:
mkraid -c16k raid0 /dev/md0 /dev/hda5 /dev/hda5
mkraid -c8k raid0 /dev/md1 /dev/hda7 /dev/hda7
mdadd -a
mdrun -a
mke2fs -c /dev/md0; mke2fs -c /dev/md1
... で 30 分ほど待つ :-)
@
唆されて potato に dist-upgrade する:
もらったアドバイスに従った手順。
- /etc/apt/sources.list 書き換え。
- apt-get update
- apt-get install debconf libc6 apt
- apt-get dist-upgrade
sources.list はこんな感じ。
deb http://www.jp.debian.org/debian potato main contrib non-free
deb http://www.jp.debian.org/debian-non-US potato/non-US main contrib non-free
deb http://www.debian.or.jp/debian-jp potato-jp main contrib non-free
3 点ほど問題があったが、いずれも BTS で報告済みだった :-)
最後のは
dpkg --force-overwrite --install nisほげ.deb
することでとりあえず workaround (tnx > gotom).
ということで、やっぱり potato 環境いいですね。
最新版って感じで。 manpages-ja も JM の最新アーカイブだし :-)
#2
[JM] 今日の commit
LDP man-pages の packet.7
#1
[JM] 今日の commit
LDP man-pages の socket.7
*1
*1: (ついつい「そけっとせぶん」って読んでしまう(笑)
@
F. J. Garcia de Abajo, C. S. Fadley and M. A. Van Home; PRL 82(20) pp. 4126 (1999):
XPS における photon の多重散乱効果の理論的解釈.
MARPE (Multiatom resonant photoemissio) というらしい.
MnO にたいして, Mn 2p->3d の energy に等しい photon を入れると,
O1s のピークが異常に増加する、と言う効果.
計算は LEED の多重散乱と基本的には同じだから,
Van Hove の得意な field と言って良いのかな?
@
M. L. Falk; PRB 60(10) pp.7062 (1999):
brittle な破壊と ductile な破壊は何が決定しているかを MD で調べた論文.
結論からいうと, LJ potential をちょっと狭めた CLJ Potential に
変えることによって, brittle → ductile になるらしい. review としてもよさげ.
#3
[LDP] 11/10〜11/15 の ldp-discuss
33通.
@
Re: Some technical suggestions:
「技術的にできること」の議論のつづき.
例えば
という, HTML doc から index 生成をするツールが紹介されてたり,
viewer がポスト
されてたり, それに
コメント
がついてたり.
@
SGMLTools:
@
Remove the RPM-HOWTO:
「俺はこれからは OSWG でやるぜ」宣言 (^^;
@
regarding the "Open Letter to the Linux Community":
@
Re: [mjr@iki.fi: Re: Resuming HOWTO posting]:
c.o.l.answers
に流すのは「お知らせ」だけで良いのでは? からはじまったスレッド.
流せるなら流そう、との意見が多いようだ.
@
Resuming HOWTO posting:
上記スレッドからの派生.
訳のワカランひとが訳のワカランことを言っただけに終わる.
@
GNU/Linux DP:
Aznar さんより. Project の名称に関して,
core team で「このままにしましょ」との合意が取れたとのこと.
うーむ... 不毛だ(笑)
#1
[JM] 今日の commit
白方さんが e2fsprogs の original を差し替えてくれたので,
翻訳も追随. 二つほど残ってるけど、
まだちょっとフォーマットとかが若いので、
多分近々変更になると予想して pending に。
#1
ビルドマシンのお引っ越し
ううむ, 結局エレガントな方法は思いつかなかったり.
ご迷惑をおかけしました > あらきさん & 馬場さん
#1
[JM] 今日の commit
LDP man-pages の netdevice.7。まだ original 未完成なのかな?
ついでに興がのったので、 man の hman.1, man.1, whatis.1,
makewhatis.8。こっちのほうが短い時間でできたのはなぜだ(笑)
昨年修士を卒業した大貫君が訪ねてきた。
九州に就職したのだが、東京で研修があったとか。
活躍しているようでなによりです。
#3
[LDP] 11/16〜11/19 の ldp-discuss
34 通。
@
Okay, this is getting stupid...:
LinuxDoc → DocBook 移行に関する質問。
1) Who has a LinuxDoc->DocBook converter working with RedHat 6.0?
2) What tools did you install to get this (versions and URLs)
3) What commands did you run (outside of RPM) to get this conversion
to work?
4) What LinuxDoc did you send to the converter?
Hugo さんの回答.
@
Manifesto: Boilerplate License:
Lawyer さんのポスト.
全文はこちら.
Rubini さんのコメント
This clause is limiting, and I'd better leave it out from the
boilerplate license; it shows a short-sighted approach to
documentation, as it disregards forms other than "howtos for the
general public".
@
HOW-TO Update in LinuxToday:
のリストは広報に良さげだが、実情と合っているのか?の質問。
「だいたい一日遅れです」との回答。
最新情報は以下に置かれているとのこと。
@
C. Y. Chang, et al.; PRL 83(13) pp.2580 (1999):
LEED の I-V カーブから Patterson inversion を用いて
実空間像を直接求めてしまう試み. 対象は Si(111)-7x7 と Si(111)-3x2。
うーむ、なぜうまくいくんだ(^^;
@
A. Misra and M. Nastasi; APL 75(20) pp.3123 (1999):
Cr スパッタ膜の残留応力の限界値を estimation している。
tensile の方は応力による弾性 energy と grain boundary 露出による
surface energy とのバランスで決まり、 compressive な方は
Frenkel 欠陥と Ar の interstitial の volume percentage から
見積もっている。
#5
[linux][JM] potato の man-db
slink までの man-db-ja では、 JM で man ページの翻訳作業をしてるとき
man -l hoge.1
でそのページの整形結果が見られて便利だったんだが、
potato の man-db のではどうやら -l の場合
groff -T ascii で整形してしまうらしく、
日本語が出ない。
man -l -T nippon だと標準出力に出てしまう...
ということで、とりあえず ~/.tcshrc に
alias lman "man -l -T nippon \!* | less"
としておくことにする。せつない。
#1
[JM] 今日の commit
LDP man-pages の rtnetlink.7
以上、8 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ