なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
のわきさん
のところから。
Emusicaは往年のアーケードゲームのBGMを24時間ライブ放送しています。
#2
外壁工事
今朝も職人さんのご挨拶で起床。大工仕事らしい。
#3
小泉メルマガ
イラストレーターの山藤章二氏にブッシュ大統領が流鏑馬をしているイラ
ストをお願いして、大統領に贈った。
いやがらせ?(笑)
学位取得届出したので、ちょっとだけあがったみたい :-)
25 分の短いアルバムだが、なかなかよい。
あの歌はボーイソプラノだったのか。
surf に入れた。
まず
apt-get install libpam-smb cucipop
する。cucipop の起動方法は inetd 経由のものを選択。
/etc/pam.d/cucipop に
--- cucipop.orig Thu Feb 21 13:12:47 2002
+++ cucipop Thu Feb 21 13:09:42 2002
@@ -2,5 +2,5 @@
# /etc/pam.d/cucipop
#
-auth required pam_unix_auth.so
+auth required pam_smb_auth.so debug
account required pam_unix_acct.so
なる変更をし、/etc/pam_smb.conf として
このときの
と同じ内容のやつを準備。
unix パスワード、NT パスワードいずれでも pop アクセスできることを確認。
よしよし。
そのうち NIS の unix パスワードは disable しよう。
ちなみに先に cyrus を試しのだが敗退した。
pam_smb の有無に関らず
surf pop3d[15460]: badlogin: babagw.babalab.ap.seikei.ac.jp[192.168.111.5] plaintext nakano Userid not found
などと言われた。なぜだろう。
昨日理科大の酒井先生から「フリーの XPS 解析データソフトってない?」
と聞かれたので、
前に広島工大の田中先生からもらった compro を CD-R に焼いて送った。
フロッピーに入ってた README によると
http://sekimori.nrim.go.jp で配布しているということだったのだが、
現在 404 だった。nims になったときになくなっちゃったのかな。
VAMAS の 2000-2001 REPORT
にも書いてあったので、詳細は吉原先生にお聞きすればいいのだろうか。
#8
D 取得祝い
「美しま」にて 18:00〜22:15。やっぱりここ美味しいね。
#9
今日のラジヲ英会話
ちょっと遅刻して 22:20 からの回の途中から。
feel obligated to 〜 〜しなければならないと思う
repeat oneself 人が同じことを繰り返して言う
share the information 情報を伝える [なるほど]
申請書書きのため。ひさびさ。
書いて boss にメール。~/text/TK2002/ 以下。
@
研究報告書:
も必要だったとのことで、
あわてて原稿を探したり日本語 abstract をつけたり。
#2
google 検索フォーム
申請書執筆中の現実逃避。
関さんのとこ
みたいな検索フォームを
うちのトップページ
にも付けてみた。
文字コードの擦り合わせにちょっと手間がかかったが、
結局ページを (つまり URL エンコード前の入力文字列を) Shift_JIS にしておいて、
www.google.co.jp を呼べばいいみたい。以下のような感じ。
<!-- Search Google -->
<FORM method=GET action="http://www.google.co.jp/search">
<TABLE summary="google search">
<tr><td>
<A HREF="http://www.google.com/">
<IMG SRC="Logo_25wht.gif" width=75 height=32 border="0" ALT="Google" align="middle"></A>
<input type="hidden" name="domains" value="surf.ap.seikei.ac.jp">
<input type="hidden" name="hl" value="ja">
<INPUT TYPE=text name=q size=31 maxlength=255 value="">
<INPUT type=submit name=btnG VALUE="検索">
</td></tr>
<tr>
<td colspan=3 align=center>
<input type="radio" name="sitesearch" value="" checked> WWWを検索
<input type="radio" name="sitesearch" value="surf.ap.seikei.ac.jp"> このサイト内を検索</td>
</tr>
<tr><td colspan=3 align=center><font size=-1>
<input type=radio name=lr value=""> ウェブ全体から検索
<input type=radio name=lr value="lang_ja" checked> 日本語のページを検索
</font></td></tr>
</TABLE>
</FORM>
<!-- Search Google -->
ちなみに google ツールバーは UTF-8 で扱ってるみたいすね。
(2/25 追加):
日本語エンコードには ie, oe といったオプションを指定すれば良いようだ。
#3
google キャッシュ削除
#4
[LDP] 2/22 の update
試しにログオンしてもらったら、初期設定に不備があった。
ということで
追加作業
した。
自宅に dyndns なサーバを作りたいとのこと。
とりあえず徹底本を薦めてみた :-)
#6
SINET トラブル
東大ノードでトラブルがあったらしくて
10:30 くらいから様子がおかしくなり、
12:00 現在ほぼ切断状態。
13:00 過ぎに復旧した模様。
#7
のどアレ
昨日飲み過ぎたせいか、ちとノドが痛い。
@
ぷらっとホーム:
という組み合わせで
フォーム
から発注連絡。
ほんとは 120G のにしたかったけど、
ARAID99-500 は 75G 以上の disk だとやばいかも、とのことなので。
先方からの確認メールは +misc/2013。
@
高千穂商事:
research Ar 3.4litter bottle 1 本。
キクチさんという方に伝言、
追って営業の人から電話があるそうな。
納期は 2/28 との由。午後くらい。
@
フルウチ化学:
5cmφ-3mmt の 4N Cu ターゲットを 2 枚 fax で注文。
@
アートビジネス::
実験室 PC の Workgroup 名の連絡と、
このへん
の内容を再プッシュするメールを送った。
郵便物を取りに行ったら K 先生と T 先生が話していた。
結局うちの志望者は誰も落第せず、
12 人やってくるとのこと。そうかー。
- gcc 3.0.4
Changes: GCC now supports newer versions of the NetBSD operating system,
which use the ELF object file format. On x86 processors correct debugging
information is generated from functions that have lines from multiple files
(e.g. yacc output). A fix for whitespace handling in the -traditional
preprocessor was made, which can affect Fortran Fixes to the exception
handling runtime. There are more fixes for bad code generation in C++, a
fix for shared library generation under AIX 4.3 Port of GCC to Tensilica's
Xtensa processor contributed, and a fix for compiling the PPC Linux kernel
(FAT fs wouldn't link).
- super-sed 3.57a
About: ssed is a version of sed that supports a few new features, including
Perl regular expressions and much greater speed than GNU sed.
Changes: This release includes a fix for a packaging glitch which forced
people to use GNU make.
woody/sid にはパッケージがあるな。
#11
PC 切替機
#12
Linux カーネルの開発状況
を調査している、kernel 関係の文書を翻訳してるそうだけど、
ちょっと教えてもらえないか、という電話を成蹊 OB の人から受ける。
- core はもちろん Linus、部門別に 20 人弱くらいの統括役がいる。
- 他の人はパッチを投げて、統括役や Linus が適用する。
- 開発のステージは kernel ML。
- やってる人達は、Linux 会社の専業の人もいるだろうし、 全然別のことを仕事にしているプログラマもいると思う。
- 「日本人のカーネル開発コミュニティ」というのはあまりなくて、 個人個人が kernel ML に参加している、と思ったほうがよい
(そこでの公用語はもちろん英語)。
- Linux Kernel Hack Japan
は、開発者集団というよりは、
開発者になるための日本語の情報を集積したものと思えばよい。
などと答えておいたけど、ウソ言ってないかな?
むかしそういうプログラムを freshmeat で見つけて「む」に突っ込んでおいたのですが、
いまちと query
は重くてできませんでした。すいてそうなときにやってみてください。
bash で書かれているらし。
結局 heuristic な方法なのかなあ。(2/23 12:36)
小林さんに作っていただけたので、自分のをいろいろと移動してもらった。
#15
今日のラジヲ英会話
chease selection チーズ・セレクション [フランス料理店で食事の後に出す店自慢のチーズ各種のこと]
dessert デザート [複数形なし。"some desert"]
pickpocket スリ
be frank with 〜 率直に〜と語る
#16
[book] 『怪傑ウォルフレンの「日本ワイド劇場」』カレル・ヴァン・ウォルフレン著 藤井清美 訳 プレジデント社
「プレジデント」誌に月刊連載されていた「Japan as Wonderland」に、
京セラの稲盛氏、高知県知事の橋本氏との対話をプラス、
いくつかの書き下ろしを加えたもの。
テロ前の連載であったにも関らず、
アメリカを取り巻く世界からの悪意について考察していたり、
冷戦後に世界の 3/4 が「前より悪くなった」と感じているのはなぜか、などなど、
いろいろためになるものの見方を与えてくれる。
値段も安い (1050 円) し、もともと連載記事なので話の単位が短く、
好きな時にトピックごとに読めるのでおすすめです。
まあタイトルの絶望的なセンスの無さには目をつぶっていただくということで(笑)
パトカーに止められる。
速度違反か? と思ったら、テールランプ切れだったらしい。
整備違反のキップは切られずにすみ、
「故障車両運転許可証」をもらって帰った。
久々にメシ作るかと思ってスーパーへ。
野菜が安くなっててうれしい。
家に帰ったら外壁塗装工事のカバーで、
窓が全部ビニール張りされていた。
隙間をくぐって家に入る。
java2 のインストール情報を探していて発見。
セットアップ編
* インストール: Omoikaneを使うのじゃ(2000/09/26)
* PPP設定: ダイアルアップするのじゃ(2000/09/26)
* bind: ネットワークの設定(2001/02/23)
* apt: woodyにいれかえるのじゃ(2001/04/30)
* dhcp: LANを作るのじゃ(2000/09/26)
* IPマスカレード: ノートPCからも外へつなぐのじゃ(2000/09/27)
* ALSA: 音をならすのじゃ(2000/09/26)
* 番外編: OSSでならすのじゃ(2000/09/26)
メンテナンス編
* dpkgコマンドの使い方じゃ(2000/09/26)
* Debianの強さのひみつ - alternatives - じゃ(2000/09/26)
* かんたんインストール - taskパッケージ - じゃ(2000/09/26)
* Hellix Gnomeじゃ(2000/09/26)
* KDE2.0じゃ(2000/09/29)
* gdm、kdm、wdmじゃ(2000/09/26)
* xttじゃ(2000/11/05)
* ソースパッケージを使うのじゃ(2000/09/29)
* Java2じゃ(2000/10/21)
* Linux-2.4にするのじゃ(2001/09/17)
* USBスキャナーを使うのじゃ(2001/09/17)
* プリンタPM-780Cを使うのじゃ(2001/09/22)
* TVキャプチャカードBT8x8を使うのじゃ(2001/09/22)
など。
(2:10) link 入れてませんでした。Thanks > 杉山さん
治まらなかったので若松医院へ。やっぱ風邪だった。
実はのどスプレーはあまり使いすぎないほうがいいとか。
@
その後:
薬を飲んだら処方時の注意の通り眠くなって、午後ずっと寝た。
しかし喉はまだ痛い。
テールランプ
の交換。平島モータースに預けた。
ついでに定期点検もお願いする。
火曜日は午前から立ち会いがあるから、
水曜日に取りに行くことになるかな。
#4
今日のラジヲ英会話
utterance 発話, 一区切りの談話
prosody 韻律 (発話の強勢・抑揚・声調など)
phoneme 音素 (言語の音韻論上の最小単位)
be stuck in 〜 〜に縛られる
phnetics 音声学
小野澤さん
おすすめ。カンフーエクササイズってそういえば聞いたことありますな。
つくった。
たしかに割り下に鶏肉をつけておくというのはいいな。
レシピよりはちょっと醤油を加減して、
醤油:味醂:出汁=1:2:3
で作ったのだが、薄口醤油を使ったせいかまだしょっぱかった。
この次はもうちょっと減らそう。
ICO のサントラ
を amazon で買ったら、「これもどないだ?」と言われて
つい買ってしまったアルバム。
「ワーズ・ワースの冒険」とかに使われてる曲が入ってるそうな。
メロディーラインは割にいいかんじだけど、
ボーカルが微妙に好みと違うな。
...英語の発音がどうもピンとこない (特に母音) のが原因のような気がする。
夕食の後に薬飲んだら、やはり眠くなって 2h くらい寝た。
起きて親子丼を食う。
食欲は落ちてない。
喉も少しは良くなったかな。
#5
[debian] www: releases/(potato|woody)/
ガツっと訳して debian-www@jp にポスト。
実は woody のもだいたい同じなのか。
ということで releases/woody/ もやっつけた。
4 周目。
正門での最終セーブ後、落下するイコを見ながらヨルダが
"nono.. mori" とつぶやいていることに気付く。
エンディング曲の歌詞の
Sing "nonomori", ... Say "nonomori", ...
がこれなのかなあ。
しかし字幕の内容をあてはめても、いまいち歌詞とは対応が取れないような?
#1
[labo] 200V ライン落ち
停電
の件で ESCA をストップしようと 12:55 に 1106 に入ったら、
200V のラインが既に落ちていて驚く。
ブレーカーの入ってるボックスを開けたら水滴がびっしり。
とりあえず事務室野坂さんに確認、工事はまだ始まっていなかった。
次いで電気室へ連絡、部屋に来てもらう。
やはり結露のせいでブレーカーが trip したんだろうという結論に。
結露は多分スチーム暖房の蒸気が床下から上がってきてたんだろう、
ということで、対処としてはブレーカーを交換、
ケーブルの上がってきてる配管のガワを取って蒸気を逃がそう、ということに。
なお ESCA は無事だった。不幸中の幸い。
しかしタイミング
良すぎ
悪すぎだ。
#2
[labo] TigerMP マシン
到着。パーツできたので組んでみたら、
ケース (
VT-2107K
というやつ) にマザーボードが入らぬ(笑)。
電話したらケースを交換してもらえることになった。
自分でパーツ集め買いしなくて良かったな。
pdf の発注書をメールで送ってきてくれたので fax した。
狩野さん
のとこから。
PuTTY
で、ISO 2022 による日本語入力および表示を可能にする非公式パッチです。
ISO 2022 に準拠したエンコーディング法である日本語 EUC なども使えます。
PuTTY は Simon Tatham 氏によって書かれた Win32 用のフリーな
Telnet/SSH クライアントです。SSH は SSH1 と SSH2 プロトコルが実装されています。
#5
google 検索フォームと日本語エンコード
このとき
のエンコード擦り合わせの件について補遺。
ツールバーから UTF-8 で検索したときの URL を見て気付いたのだが、
google の query CGI には ie, oe というパラメータ
*1
があるようだ。
例えば EUC のページなら
<input type="hidden" name="ie" value="euc-jp">
<input type="hidden" name="oe" value="euc-jp">
というのを挿入しておけば、ちゃんと euc で渡って euc で表示してくれるので、
入力文字列が化けず、次からも使える :-)
value としては shift_jis, utf-8, euc-jp が使えた。
jis, iso-2022-jp は駄目だった。
*1: 多分 input encoding と output encoding なんでしょう。
#6
今日のラジヲ英会話
decal (decalcomania) 凝った図案のステッカー [デカール か。]
be far off 全く的外れである
have one's share of 〜 それ相応の量の〜がある
reunite 再会させる
swiftly 迅速に、早く
health-care center 健康管理センター
止めた
のではなかったのか?
というかほとぼりが冷めるのを狙ってた?
- modutils 2.4.13
Changes: This release has PPC64 changes, adds --quick to depmod, cleans up
multiple man pages, fixes a relocation problem in insmod for IA64 IMM64
types, makes obj_gpl_license combined 32/64 bit aware, fixes a compilation
problem with 32/64 and separate insmod/kallsyms, fdatasync() after writing
to /var/log/ksymoops, fixes an abortion problem with insmod options longer
than 2000 characters, and fixes an early exit due to depmod having
problems.
- patchutils 0.2.9 (Stable)
Changes: A small bug concerning new files in the output of 'cvs diff' was
fixed.
#9
[JF] dump-restore
登録してみた。さて。
URLを bibtex に入れるときは / を {\slash} にすると長い URL でも / の部分で適当に改行が入ると教えてもらった。ううむ。
#1
[LDP] 2/26 の updates
#2
チャリ往路
病み上がりなのでひたすら軽いギアで。
#3
[dept] 学生実験室引っ越し下見
10:00 からとのことだったのだが、
業者はただ覗きに来ただけだったらしい。
boss と 30 分ほど廃棄品をどうするか相談。
ビニールテープを床に貼って廃棄品のエリアを作り、
アナログのアンメータやボルトメータ、
過去のテキストのあまりなどをバサバサと置いた。
まだ結構あるけど腰にきそうなので、それは若い人(笑)に取っておく。
#4
[labo] symantec アクセス ID
norton systemworks のライセンス分の ID。 +misc/2021 のメールに。
#5
2002 年度 JLA 会費
振込んだ。
銀行の振込明細は処理済 box へ。
+1。
#7
[labo] 配電ボックス結露の件
業者さんがやってきて、床下に潜り、スチームの配管を調べてくれた。
蒸気漏れはないが、やはり結露が床下にあって、
それが良くないタイミングで暖まって上がってきているのだろうとのこと。
確かに手をかざすとジットリ暖かい空気が上がってきているのがよくわかる。
潜る口を開けるのにだいぶ手間取っていたようだが、
そしたら今度は完全に閉まらなくなるという罠。
閉まらないものはしょうがないので、善後策まち。
少なくとも 3 月いっぱいにはその回答をくれ、と業者の人に伝えておく。
こちらの担当は工学部事務室の野坂さんで良いらしい。
ということで野坂さんにも伝言しておいた。(16:30)
その後様子を見に行ったら、やはり配電 box が結露してたので、
扇風機を当てておく。(20:30)
#8
ARAID99 500
ぷらっと
から到着したのでテスト。
5inch ベイ二つがあいてて試せる機械は surf しかなかったので、
やむをえず停止させてハードウェア交換した。
まず Pri ベイだけに HDD を突っ込み、
60G の領域を全部 /dev/hdb1 にして、mkreiserfs -v 1 で確保。
babagw から /home を rsync で転送。
この途中で Sec ベイに disk を足したら、Rebuild を始めて...ハングした(笑)
前面の LCD には Source Error と出て、システムを巻き込んで落ちた。
あまり高負荷だとだめってこと? それとも reiser のせいかのう。
ということでリブート、今度はマウントせずに Mirroring を見守る。
さすがに結構かかる。30 分で 10% くらい。
#9
今日のラジヲ英会話
mobilize 動員する [発音は "もばらいず" に近い。"もびらいず" ではない]
undergo 経験する
wander off 迷う
be upset 動揺する
be discouraged がっかりする
- Exim 3.35 & 4.00
3.35:
Changes: Versions 3.31 through 3.35 are strictly maintenance releases
without any new features. The most interesting changes include the fact
that 3.34 fixed DSA-097-1 (Uncontrolled program execution) and that 3.35
fixed the bug that caused Exim to crash if it was called with -C followed
by a ridiculously long string.
4.00:
Changes: Exim 4.00 represents the largest upheaval in Exim's history. There
are a lot of changes to the way some parts of Exim work, and a lot of
incompatible changes to the run time configuration file.
BGM を Dance Mania にしたらノリノリで走ってしまい、
家に着いたら脳内物質ドーピングが切れてフラフラになった。
#1
[LDP] 2/27 の update
- Linux IPv6 HOWTO
Peter Bieringer pb (at) bieringer.de
v0.21 2002-02-26
* updated
Finnish-HOWTO も昨日 update されてたけどエントリは略。
#2
外壁工事
終了。会社の人と検証して確認書にハンコ押した。
@
代金:
振り込んだ。
先週末寝込んでて着るもんがなくなったので急遽。
LinuxもKernelバージョンが2.4.xになってからだいぶUSBサポートも充実してきたと言う事で、早速やってみました、USBカメラを使ってライブカメラを作れないかと。(笑)
以下の記述は、実際私がTurboLinux7.0Serverを使用してライブカメラを構築した方法です。
Kernel2.2.xでも試してみましたがキャプチャは出来ますが画像が乱れて使いものになりませんので、Kernel2.4.x環境での構築をお勧めいたします。
引き取った。自賠責の一年分の保険料+点検+テールランプ交換で 10,700 円。
#7
[labo] ARAID99 500 (2)
potato の bonnie の結果。
-------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random--
-Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks---
Machine MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU /sec %CPU
100 8495 91.5 30840 85.2 9598 15.9 9008 79.7 403209 90.6 15657.4 50.9
ちなみに hda (DTLA-307030 の単体ドライブ) での結果。
-------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random--
-Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks---
Machine MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU /sec %CPU
100 9977 92.0 82621 52.4 21587 33.9 10241 91.7 151096 90.0 36452.8 91.1
書き込みが速くて読み出しが遅いのか。 RAID1 にしては意外。
#8
今日のラジヲ英会話
pollinosis 花粉症 [hay fever という言い方もある]
average 平均して…に達する
toy department おもちゃ売り場
complaint call 苦情電話
#9
[labo] 1106 室床下蒸気漏れ
フタが閉まらなかった件は直した形跡あり。
結露は相変わらずあるなあ。
旧スパッタ装置の方。明日の高千穂に備えて外した。
藤本さん来室。荷物は昨日学部事務室に届けた、ということで行ってみたらあった。
教えてくれよ > 事務室
修論の製本について、まずは見積を頼む。
並製本で、表題印刷つきの場合となしの場合の両方。
草稿もらってた Bray さんのやつ。
真空に送る奴の check 依頼が boss から。
上記の Bray さんの reference 変更を連絡。
電話してみたら今日は来ないらしい。
カメラの件だけ急いでくれ、と push。
from Phys. Rev. Focus 26 February 2002.
Heat normally flows through an object from hot to cold, no matter
how it's oriented. Electric current, on the other hand, can be
restricted to one-way flow, as in a rectifier or diode. The 4 March
print issue of PRL describes a simple thermal rectifier that might
be built from strands of DNA or other unusual materials. According
to the researchers' computer simulations, a crystal lattice whose
atoms vibrate in the right way could be worked into a thermal
rectifier and perhaps even thermal transistors. Such devices could
be useful in both electronics and biotechnology.
(M. Terraneo et al., Phys. Rev. Lett. 88, 094302)
熱流ダイオード。マジ?
肩がものすごく凝ると、腕に通ってる神経が圧迫されて
肘の痛みとか痺れとか出るそうですよ。というか以前私出ました。
近くの評判の良い接骨院に行くのが良いかと。
draft 注意。sec 2 まで読んでコメントを送った。
そろそろ書きはじめないと、春休みは短いぞ > オレ
財布やら一切合切大学に忘れるという罠。
ファイル等は通常削除してもその内容の情報はなんらかの形で残っており、復元することが可能な場合があります。
重要な情報が含まれるファイル等は削除する際にも復元できないようにしなければなりません。
ここでは、そのような復元を難しくし安全に削除できるソフトウェアを紹介します。
それは多分カイロプラクティックでせう(^^;。
接骨院 (整骨院) はちと違って、電気治療・温熱 (症状によっては冷) 療法・マッサージ・
湿布などが中心になります。
あれだ、『帯をギュッとね!』で斉藤が通ってたやつです
*1
。
武藤さん
もこれで腰を治したくらいで、別に怖くないですよ :-)
ただ先生によって上手い下手がはっきり分かれるのがちとナニで、
できればお年寄りの知り合いから評判を聞くか、
あるいは混んでいるところとかスタッフがたくさんいるところ
*2
を狙うのがよいでしょう。
これまでの経験
*3
だと、空いてるところはやっぱ駄目です。
ちなみに私の
症状
とその
診断
はこんなんでした。
*1: わからん人には全然わからん説明...
*2: うまい先生のところにはお弟子さんがたくさんつくので。
*3: といっても行ったことがあるのは 3 つだけだけど。
こげなものが。
#3
チャリ往路
ちょっと雨模様だったけど、財布が無いので他に選択肢がなかった。
まず boss に手渡し。
ついで住所リスト作り。とりあえず国内分 25 通。
14:00 頃カメラの件を電話で再度プッシュ。
#6
買い物@吉祥寺
食事ついでに、箱ティッシュ、アイボン AL、マーシャルビート(笑)
などを。
来なかった。
人事課から 18:00 過ぎに電話があり、あわてて更新に行く。
というか以前に連絡をもらった記憶が全然無いのはなぜだ?
#9
今日のラジヲ英会話
KE の be capable of 〜ing は、be able to 〜 に比べ、
本人の能力の方に重心があるとのこと。
a wealth of 〜 豊富な〜
reassuring 心強く感じる
be mortified 屈辱を感じる、とても恥ずかしく思う
lose sight of 〜 〜を見失う
be accepted into college 大学に入学が許可される
tackle 取り組む (vt)
sourceforge のやつの方。更新されてるっぽい。
しかし tavis さんは unreachable だったアドレスのままだし、
ヘッダの
<meta name="GENERATOR" content="Mozilla/4.78 [en] (X11; U; Linux 2.4.7 i686) [Netscape]">
というのは何なのだろう。sgml じゃなくなった?
#12
[JF] pLaTeX2e installation mini-HOWTO
手元は 0.3 になってたので (とはいっても古いことには変わりない)、
それを JF の cvs リポジトリに反映させ、
案内
と 404 の始末をする .htaccess だけ残して、手元のはバッサリ削除。
日記の TODO からも消した :-)
with Dance Mania 2。
#14
マーシャルビート
左右がわからん...
以上、8 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ