なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2014年03月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2014年03月01日() [n年日記]

#1 3 月

なんだと。

#2 休み

グッタリ。夜になって来年前期の実験で使う arduino のテスト。 たいへんおもしろい。

#3 [labo] 来年度体制

返信がきてたので ack のメール。

#4 [labo] 最終講義

パーティーの写真を整理してアナウンスなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月02日() [n年日記]

#1 続休み

奥さんが美容院に出かけて子供とお留守番。 夜に作業しようと思ったができずに早寝。あうあう。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月03日(月) [n年日記]

#1 行き

車。ひさびさ感。

#2 午前

パーティー情報の整理。これで締まったか。 あとは講義のビデオをどうするか。

#3 [dept] アポ

いろいろ入ってきた。
うへ、また入ってきた。応物行けんかこれ?

#4 [labo] Windows 更新 (Vostro)

金曜日に苦戦 したのは、まさかのメディア不良であった。えー。

Dell のサイトからダウンロードしてきた Vostro 230s の Win7(x64) 用ドライバをいろいろ入れる…が NIC を認識できず。 Broadcom 57XX 用ドライバと称するものの中身の Version.txt を見ると
Title: Network: Analog Devices ADI 198x Integrated HD Audio Driver
とか書いてあって、インストールしようとしても途中で止まる。

んで結局 こちら から Windows 7 (x64) のドライバを持ってきたところ、無事接続可能になった。 もうアホかと。

作業の途中で検索してみたら、 こちら で同じように困っている人がいるようだったけど、もう回答できないのであった…

いちおう dell にフィードバック送った。えらい(笑)

Windows Update。Windows 7 の場合の proxy 越しでは、 例によって
netsh winhttp set proxy (IP):(port)
が必要。やれやれ。

Updte おわったところで メモリ診断 ツール走らせてみた。問題なし。 symantec endpoint protection 入れたところで一段落。 Windows Experience Index は
プロセッサ			6.3
メモリ				6.3
グラフィックス			4.3
ゲーム用グラフィックス		4.5
プライマリハードディスク	7.3
でした。まあこのくらいなら大丈夫かな?

続いてドスパラの 1 台にもインストール。 メモリの問題はなさそうなので、追加注文する方向で。

amazon が 1000 円値上げしてた (…) ので PC DEPOT に発注。 受け取りは三鷹店に直接いくかたちで。

#5 帰り

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月04日(火) [n年日記]

#1 行き

車。

#2 [dept] もろもろ

某議事録をいただいてご連絡・お願い。

#3 [dept] 発注品

arduino 用の ABC プレートx16。

#4 [labo] 発注品

科研費残額の消化に、VP にガスケットのお願い。 明後日伺う方向で。いつも泥縄でスミマセン…

#5 [labo] Windows 更新 (HP dx7500)

SF と MT が 5 台ずつ。とりあえず SF で作る。 Dell と違ってまったく嵌まらず。 そもそもドライバをわざわざ入れなくてもちゃんと動いているように見える(入れたが)。

後述のように SSD をクローンして MT の方に刺してみたら、 デバイスの再認識はあったけどちゃんと動作。はーらくちん。

#6 [labo] ディスククローン

というわけで EaseUS Todo Backup を試してみる。 体験版で試したら無事できたようなので、Wordstation 版を購入した。

というわけで dx7500 用の SSD 8 つをクローンしたとこで今日はおわり。

#7 [vsj] 編集関連

お願いメール、電話を受けて連絡のメール。

#8 帰り

車。

#9 [labo] 到着?品

帰りがけに PC DEPOT で DDR3 4Gx2 メモリセット 4 つ。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月05日(水) [n年日記]

#1 行き

車。あめー。

#2 [labo] PC 環境整備

実験テキスト書きと並行して、ひきつづき SSD のクローン作業。 → T〜U と新規の V まで終わり。

V 用の SSD は箱に戻してメモリ確認、認証を通してユーザを admin に。 パスワードは秘密日記へ。4 台は机の上に並べた。

実験室から dc5100 を 1 台もってきて 1G メモリを 4 枚つっこみ、 Win7-32 のインストールのテスト。割と使えるっぽい。さすが SSD。 追加購入が学科予算の残額で可能かきいてみようかな? すでに HP から Win7 ドライバの供給はなく、 AC97 オーディオのみツルシのインストールメディアで認識しなかったが、 vista 用のを試してみたら ok になったぽい。 Windows Update までかけたところでおわり。

#3 [dept] 実験テキスト書き

arduino のを書き起こさねばならないので取りかかり。 とりあえずブレッドボードで嵌まるひとが多いので 1 ページ書いてみようかと。 VISIO2013 で 30 分ほどチマチマ書いた結果 ( PDF , Visio )。再利用はご自由にどうぞ。

鈴木先生にお渡しして ok そうなので追加の方向で。

そして記述…しようと思って実験室 PC にインストールしたとこで時間切れ。むに。

#4 [dept] 到着品

実験室用のマルチメータ。

#5 帰り

車。昼は雨だったけどおおむね上がった。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月06日(木) [n年日記]

#1 行き

車。VP 経由

#2 VP 訪問

予算消化の件で。大橋さんといろいろ。

#3 [labo] 年度末予算〆

科研費の。VP でガスケット類を現金購入させていただき(ごめんなさい)、 ケーヨーに寄ってタッパー買っておしまい。

戻って伝票提出。 あと 2/26 に到着した減圧弁の伝票が到着したので、あわせて提出。

#4 [dept] 実験室 PC / 実験テキスト

dc5100 は Office2010 と NAV、arduino ソフトをインストール。 そして Windows Update を延々…

結局家に持ち帰って作業しつつテキスト書き。 だいたいなんとかなった。

#5 [dept] マルチメータ

検収デスクから引き取って 14 号館の実験室へ。 dc5700 を持ち帰ってきたり。

#6 帰り

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月07日(金) [n年日記]

#1 行き

電車歩き。吉祥寺ヨドで腕時計修理品受け取り、 6F ABC マートで ROCKPORT の slipon を買い換え。

#2 [dept] 実験テキスト

徐々に到着、都度 Evernote へ。 自分担当のダイオードのテキストを見直して微修正しペタ。

#3 [vsj] 編集関連

query 一件、泥縄で理事会報告。

#4 [labo] 東芝 S&S 小嶋さん室谷さん来研+小ミーティング

新 4 年生の奥山くん、木村くん、吉野くん、山崎くん、板村先生でお伺い。
その後来年のテーマなどについてちょっと。

さらにその後山崎くんからはレポートを頂戴。 よい仕事なので、もう修論の中間報告のつもりで書いちゃえ…と押してみるなど。

#5 昇任被お祝い会

金原先生の肝煎りで、福谷・松本両先生にもお祝いいただく。 大変恐縮かつありがたく。池ノ上のペーパームーン。 料理もたいへんよろしかったです。

#6 帰り

バス電車。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月08日() [n年日記]

#1 子供カゼ

鼻をズルズルさせている。 奥さんは保育園懇談会だったので自分が医者へ。 往復抱えていったら腕が完全に死んだ。

#2 [dept] 実験テキスト

さらに到着分をペタペタ。boss の熱拡散率のテキストを見て微修正してペタンコ。 これで自分の分はなんとか期日までに押し込めた。やれやれ。 さて催促をどうするか (苦笑)。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月09日() [n年日記]

#1 休み

コドモの風邪は青っぱなに変わりつつある。 清水明先生の熱力本などを読みつつ。

#2 [book] 『理系のための Excel グラフ入門』ブルーバックス

読んだ。良い本だと思うけど、やっぱり本番用には Excel 以外のグラフソフト使うほうが…という感想。 あと実験データのプロットだと、 必ずしも X 軸データが共通でない複数系列のデータを同時にプロットしたい場合もある。 こういうときのデータ系列の使い方についても一言ほしかったところ。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月10日(月) [n年日記]

#1 行き

車。梅はほぼ咲き揃い、桜の蕾もだいぶ赤くなってきた。

#2 [labo] 到着品

PDR2000J 2 つ。

#3 [dept] 実験室 PC

dc5100 のイメージをクローンして試してみたら、dc5700 でも問題なく動作。 これはありがたい。ということでインストールメディアは情報センターへ返却。 本当は金曜日まで…すみません (デモメディア不良トカガアッタシ…)。

ちなみに SSD を入れた dc5700 (Celeron D) の Windows Experience Index は
プロセッサ	4.1
メモリ		4.5 (1Gx2 + 0.5Gx2)
グラフィックス	3.6
ゲーム用	3.2
ハードディスク	7.2
という感じで。ディスク突出してるな!

#4 [labo] 著者校

共著の boss からコメントをいただき、自分でも読み返して反映して戻し。 うーんこれのときは色々ナニだったんだけど原稿が粗い…ごめんなさい。

#5 [dept] 実験テキスト

督促してたやつが集まったので前付やら目次やらの整理。

#6 帰り

車。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ