なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
[book] 『ローマ人の物語VII 悪名高き皇帝たち』塩野七生 新潮社
大学図書館で借りながら読み進めている。
この巻は結構かかったけど読了。原資料の記述だけでなく、
その書かれた背景を知ることが重要なのである、と。
しかし各巻の巻末につけられた参考文献リストの長さのスゴイこと。
久々に電車に乗ったら朝っぱらから武蔵境の踏切で人身事故とか。
要するに「最近の日経バイトは読むとこがない」というのが結論でしょうか(笑)。
うちもなんもせんうちに自動継続になっちゃってたな。
今度は explicit に解約しないとなあ。
#4
[debian] libc6 2.3.1-2
Name Service Switch has changed in the C Library.
Running programs may not be able to do NSS lookups until they are
restarted (for services such as ssh, this can affect your ability to
login).
Note: restarting sshd should not affect any existing connections.
The services detected are: inetd cron proftpd apache ssh exim nis
If other services begin to fail mysteriously after this upgrade,
it may be necessary to restart them too.
Do you wish to Restart Services? [Y/n]
Restarting services possibly affected by the upgrade:
inetd: stopping...starting...done.
cron: stopping...starting...done.
proftpd: stopping...starting...done.
apache: stopping...starting...done.
ssh: stopping...starting...done.
exim: stopping...starting...done.
nis: stopping...starting...done.
Services restarted succesfully!
というかんじで :-)
#5
[book] JLA 会員向け オライリー優待販売
+JLA-misc/692。『プログラミング Perl 第三版』の volume 1,2 を発注した。
この件。
octave が楽かな。
このとき
の m ファイルを眺め中。
任意の oe(r) に対して line projection p(t) をつくるとこは、
積分がいるぶん octave/matlab だと面倒くさいので、
できあいの nc8.f を使って fortran で書いた。
結果は ~/project/CT/lp/ 以下。
oe を変更するには ptest.f の real*8 function oe(r) を書き変えれば良い。
とりあえず oe(r) を『r<3 で 1, r>3 で 0』というのにして試してみたところ、
なぜか nc8 に与える eps が 1e-5 程度だとうまく収束しない。
1e-6 にすると、ちゃんと 2*sqrt(9-x*2) に合うのだけど。
メモ: octave マニュアルの
bessel 関数
と、ついでに
数値積分
の項目。
#7
[labo] 旧スパッタ装置ヒータ追加
金曜日に買ってきたヒータを巻いてくれるよう藤本君に頼む。
#8
[labo] OES 組ミーティング
15:00〜17:00 くらい。PCTI の読み進めと中間発表に向けての方針など。
ちなみに今日は 4 年生が全員来たようで、すごい人口密度であった。
これで誰か風邪引いたやつが無理に来たりすると、
一気に学級閉鎖状態になりかねんな。
以上、1 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ