なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年01月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年01月25日() [n年日記]

#1 [labo] OES 結果解析

gaussfit のラッパースクリプトを書き直し。作業現場は ~/project/sroep。 できたやつは tiger と film にインストールした。

コマンドライン:

sroep [--directory=DIR] --cc=CENTER_CHANNEL --hw=HALF_WIDTH [--debug]

パラメータ決め:

gaussfit へのパラメータを決めているあたりのルーチンは以下の通り。 $imax と $imin は範囲での最大値と最小値、 $CCH はコマンドラインで与えた中心チャンネル、 $sigma は範囲の各チャンネルにおける標準偏差の最大値。
  my $AI = sprintf "%f", $imax;
  my $AU = sprintf "%f", 2 * $imax;
  my $AL = sprintf "%f", 0.3 * $imax + 0.7 * $imin;

  my $CI = sprintf "%f", $CCH;
  my $CL = sprintf "%f", $CCH - 2;
  my $CU = sprintf "%f", $CCH + 2;

  my $BI = sprintf "%f", $imin;
  my $BL = sprintf "%f", $imin - $sigma;
  my $BU = sprintf "%f", 0.7 * $imax + 0.3 * $imin;

  my $WI = sprintf "%f", 1.5;
  my $WL = sprintf "%f", 0.5;
  my $WU = sprintf "%f", 3.0;
W については決め打ち。

テスト結果:

適当にデータを拾ってきてためしてみたら、 2σを越えて暗電流より信号が小さいデータがやたらたくさんあるのだが... こいつがシャッターを逆にしてたというやつかなあ。

--debug:

オプションの処理には Getopt::Long を使っており、 --debug の処理は
$DEBUG = 0;
$result = GetOptions ("dir=s" => \$DIR,
                      "cc=i"  => \$CCH,
                      "hw=i"  => \$HWC,
                      "debug"  => \$DEBUG);
  :
if ($DEBUG) {もげもげ}
という感じ。

cvs import:

そのまま sroep というモジュール名で。

マニュアル:

セクションを追加して記述。

#2 ものもらい

右目が腫れて 1/4 くらい塞がっている。なんでだ?

寝て起きたが、やはりいまいち。 右上唇にできた口内炎 *1 もあいまって、ほとんど右顔面が麻痺状態である。

あいまって:

「あいあまって」かな?と一瞬迷って辞書を引いた。 「相俟って」らしい。

*1: 寝ぼけながら飯食っていて噛んだ跡。

#3 [labo] 膜厚モニタつきホルダ

本体に取りつける前に、とりあえず接続 (写真) してテスト。無事発振した (証拠写真) 。よしよし。 これでまあ、取りつけて 1〜2 日頑張れば、 一通りの議論ができるデータは取れそうだ。

大橋さんに結果を FAX→Fax2002/Vacuum-Products4.doc

#4 [labo] XPS 実験仕込

ちょうど装置のある部屋からの入搬出の真っ最中らしく、 扉の下部に段差除けのプレートが挟まっており、 鍵が固くなってて開かなかったので今日の作業はあきらめ。 佐藤君に連絡のメール。

#5 [URL] WinLPrt 6.04.10

インストールした。

#6 1434/udp

うちにも来てます→ ログ
MS SQL Server 2000 の穴 (NGS advisory) へのアタックらしい、と gotom HANZUBON 両先生に教えていただいた。なるほど。

/.-jp:

ワームか。ひさびさでんな。

#7 [labo] babagw の samba データ

film にバックアップしていたのだが disk full になってしまったので、 バックアップ先を tiger に変更した。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ