なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年09月24日(火) [n年日記]

#1 三連休総括

JM shadow pages (complete) + 『ローマ人の物語 6』+『海辺のカフカ』+ FF9。わはは。

#2 FF9

現在 CD4 に入ったところ。 スクウェアの例の販売方針のせいで売れなかったらしいし、 自分も FF7,8 がつまらなかった (クリアしてない) こともあって 発売当時はスルーしていたのだが、 中古で買って軽い気持ちでやり始めたら、 ストーリーがとても良くてはまってしまった。

#3 [labo] oes 測光計

いろいろ調べる。条件は ができるプログラムをつくること。 さてさて、どういうシステムでやるのがいいか。 前者だけなら linux で sg 叩けば簡単そうなのだけど。

ハードウェア工作はあまりしたくないのだけど、 モーターコントローラは GPIB のやつしか手元にないなあ。

トラ技の 1999 年 5 月号がステッピングモーターの特集だったようなのだが、 捨ててしまっていた(←ボケ)ので、農工大 (小金井) で バックナンバーを読ませてもらえるようお願いする。

#4 [labo] 定積分

田中君にやってもらってる計算で
 ∞
∫ exp [ -a exp { - (x^2 - b) / c^2} ] dx     (a > 0)
0
という gaussian の指数の積分が出てくる。 もちろん収束はすると思うけど、解析解ってあるのかなあ。 岩波の公式集では見つからず。 近研にお願いして Mathematica でやってみてもらおうかな?

#5 [labo] Luder 論文

来た。予想通り独語。

Fig.4 が S vs V のグラフ。 放電管に Cu の陰極を挿入して電圧を決めているのだが、 悲しいかな 1935 年の実験なので電圧制御とかほんまにええんかい、 と突っ込みたくなる。

最近この手の実験が少ない気がするのは何故かしらん。 自分でやれということかな? MgO の γ 測定と同じ装置でいけるわけだから、 まじめに考えてみるかなあ。

#6 [dept] 物情実験第一

ガイダンス。テキスト配布とかはチューターの江成君と岩間さんがやってくれたので、 後ろで Windows update とかかけつつ挨拶しただけ。

#7 [debian] ja manpages for shadow

sid の login と passwd も shadow 4.0.3 ベースになったようで、 JM から shadow に引っ張られたページが manpages-ja のと衝突していた。 まあ前原さんもすぐ気づくだろうけど、一応 BTS した。

#8 昨日のビジネス英会話

by leaps and bounds 急速に、飛躍的に
batter 何度もうちたたく、乱打する、こき下ろす
hamlet 村落、集落、(固有の教会がない) 村

keywords:

try one's luck at 〜で運試しをする

proverb:

The elusive half-step between middle management and true leadership is grace under pressure.
--John F. Kennedy (1917-63)

#9 [labo] Call for Papers for the 2003 MRS Spring Meeting

10 月いっぱい。

#10 [freshmeat] 9/20 分の新着メールから

#11 [labo] vrel 論文

theory まで。

#12 今日のビジネス英会話

mobster [米俗] ギャングの一員
lo and behold 驚いたことに、驚くなかれ [会話で相手の注意を引くために用いられる]
stunning びっくりさせる、素晴らしい、目の覚めるような
poster child 見本
lure 誘惑するもの、魅力、おとり
rags-to-riches 赤貧から大金持ちになる
revenue 収益

30000 ドルはチップだけの額なんじゃないかなあ。

keysords:

rosy バラ色の、楽観的な
hard-nosed 抜け目のない、現実的な、実際的な、頑固な
feisty 厄介な、精力的な、攻撃的な、高慢な

proverb:

Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody.
--Mark Twain (1835-1910)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月25日(水) [n年日記]

#1 [labo] ステッピングモーター関連

農工大図書館:

行ってきた。トラ技の 1998 年 9 月号だった。 29 枚コピーしてもらって 1015 円。580 円の雑誌なのに...

Control of Stepping Motors:

かなりよさげ。

オリエンタルモーター:

PDF の閲覧に必要だったのでユーザ登録した。ID は +misc/2271。 コントローラはプログラマブルなのだろうか。

質問メールを送ってみた。なるほど Cookie で補足されてるのね。 +misc/2272。

#2 [freshmeat] 9/24 分の新着メールから

#3 [book] 真空の物理と応用

うひー、復刊してたのか。しかも品切れかー(;_;)

#4 [URL] mbox 中のメールを転送する

#5 今日のビジネス英会話

tramp around 〜を歩き回る tropical rain forest 熱帯雨林 [reinforce と空耳して意味不明に(笑)]
urbane 都会風の、洗練された [stress は 2nd syl.]
reservoir 貯水池、貯水槽
lush 青々とした、青草の多い

keywords:

token 特徴的(な)、しるし(となる)

gung-ho がむしゃらな、ばかみたいにやたら熱心な、熱血的な

proverb:

He that is good for making excuses is seldom good for anything else.
--Benjamin Franklin (1706-90)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月26日(木) [n年日記]

#1 [labo] vrel 論文

implementation まで。

#2 [LDP] 9/17〜26 の updates

new:

updated:

obsoleted?:

#3 [labo] 続ステッピングモーター

オリエンタルモーター回答:

status 取得が RS-232C 経由では出来ないそうな。 引き続き返信して質問。

そういう用途には EMP400 シリーズという新しいのがあるらしい。 ハイパーターミナルで設定可能って、 要するに RS-232C 通信でいけるっつーこっちゃね。 よしよし。 詳細を fax で送ってもらえた。すばらしい。

山洋電機:

こっちも有名なモーターメーカーだけど。

#4 [freshmeat] 9/25 分の新着メールから

#5 [labo] ISSP2003

abstract DL が 12/15。

#6 [labo] H15 科研費

申請書。学内提出の〆切は 10/31。 今年も TeX マクロ は出るかな?

#7 [labo] PS ミーティング

江成・多久島・荒木・boss。 江成君がこれまでの結果を改めて 4 年生に教えたりとか、 来週の予定を打合わせたりとか。

#8 [book] 続・真空の物理と応用

ダメもとで学内の紀伊国屋ブックセンターに聞いてみたら、 在庫を持っていたそうで取り寄せてくれるらしい。わーい。

#9 今日のビジネス英会話

nature preserve 自然保護区
hearty 旺盛な、元気な
soursop こーゆーやつ らしい
alfresco (伊) 屋外で
dumpling シュウマイ系の食べ物
make one's mouth water よだれを出させる
stroll ぶらぶら歩き
suite someone to a T (人に) ピッタリ合う
put someone in touch with (人を)〜に紹介する
trove 収集品、コレクション

keywords:

to one's heart's content 心ゆくまで、思い切り
work up 〜を生じさせる、〜を引起こす、〜をまとめ上げる
slate 予定する、候補に立てる

proverb:

Knowledge is power.
--Francis Bacon (1561-1626)

#10 [labo] vrel 論文

進まず。 ちまちまと絵の生成周り (HISPUT/example/vrel/) をいじっただけ。

PGPLOT に吐かせた複数の eps ファイル *1 を縦にずらして並べるには
  1. imagemagick
  2. psutils
  3. gimp または Illustrator で手作業
のどれを使うとできるのだろう。手作業はいやだなあ。
*1: なんで PGPLOT で縦並べしないのかは聞かんといてください(泣)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月27日(金) [n年日記]

#1 [JM] 昨日の post

SysVinit の mesg.1 と halt.8。

#2 [URL] distributed.net completes rc5-64 project

うひ、 Tokyo のマシンすか。

うちのマシン群はすでに OGR に切り替わってるな。

#3

自転車で出たらズババと降られて一時帰宅。

#4 [dept] apdrelay

logcheck から報告。disk 交換しないとやばそうだ。
Unusual System Events
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Sep 27 06:25:50 apdrelay kernel: hdc: timeout waiting for DMA
Sep 27 06:25:50 apdrelay kernel: ide_dmaproc: chipset supported ide_dma_timeout func only: 14
Sep 27 06:25:50 apdrelay kernel: hdc: status timeout: status=0xd0 { Busy }
Sep 27 06:25:50 apdrelay kernel: hdc: drive not ready for command
Sep 27 06:25:50 apdrelay kernel: ide1: reset: success
とりあえず /etc/cron.daily/find の先頭に
exit 0
を挿入 *1 、 hdparm で dma を off に。
*1: しかしどうせ rsync でバックアップしてるから同じかな。

#5 robust

私だったら「いちばん固いやり方」とか「唯一の手堅い方法」にするかなあ。

#6 [JM] 今日の post

SysVinit の init.8 と shutdown.8。
ついでに wall.1。

#7 今日のビジネス英会話

hang out つきあう
hunt down 〜を突き止める

listening challenge:

いや内容はわかったんだけどさ。

scatterbrain 注意の散漫な、物忘れのひどい
jog 突っつく、揺さぶる
pacify なだめる、静める
forgettable 忘れてかまわない
forgetful 忘れっぽい

graffiti corner:

Time may be a great healer, but it's also a lousy beautician.
lousy 粗末な、どうしようもない、下手な

#8 [labo] 続・定積分

Mathematica でもだめだったらしい。 数値積分するしかないか。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月28日() [n年日記]

#1 [JM] 今日の post

SysVinit の sulogin.8。 shadow のとダブるけど、debian のはこっちなので。

#2 [labo] vrel 論文

結局 Illustrator で手作業。とほほ。 しかし前に gimp でやったときに比べれば、まだだいぶ楽だった気が。

#3 [dept] apdrelay 置き換え

disk 障害の出ていた apdrelay を、ひとまずバックアップサーバの apdrelay2 と置き換えることにした。 10:00 頃 staff にアナウンスし、13:00 過ぎから作業開始。
  1. 旧 apdrelay の上流のケーブルを抜く。
  2. 旧 apdrelay で /etc/cron.daily/backup 実行。
  3. apdrelay2 で、
    mv /home /home.orig; mkdir /home
    mv /var /var.orig; mkdir /var
    mv /etc /etc.orig; mv /var/backups/apdrelay/etc .
    
    /var/backups/apdrelay/var, /var/backups/apdrelay/home は それぞれ md0 と md1 のマウントポイントなので、後で fstab を編集すれば良い。
  4. コピー後の /etc/raidtab と /etc/fstab と /etc/init.d/hdparm を編集。
  5. 旧 apdrelay の下流ケーブルを抜く。
  6. apdrelay2 リブート→新 apdrelay に。
  7. ログインして一通り確認。
  8. 新 apdrelay に上流ケーブルを差す。
  9. /var/cache/apt と /var/lib/apt は バックアップ対象外にしていたので、 それぞれ /var.orig から書き戻す。
  10. /etc/cron.daily/backup から、 apdrelay2 に rsync していた部分をコメントアウト。
  11. 旧 apdrelay をシャットダウン。
という感じで。所要時間 10 分少々。

しかし /etc, /home, /var のバックアップだけで、 さくさく切り替えられる debian の素晴らしいことよ :-)

#4 [URL] Change Proxy for Windows

Change Proxy は、複数のLAN環境や、プロバイダとご契約されている 場合、ブラウザなどに設定するプロキシ設定を簡単に行うためのソフトウェア です。通常、Internet Explorer ですと、「インターネットオプション」 メニューから「接続タブ」を開き、プロキシを変更する毎に、プロキシサーバ アドレスと、ポート番号を手動で入力しなければなりません。しかし、 Change Proxy をご利用になれば予め複数のプロキシサーバを登録しておくことに より、クリック一発で利用したいプロキシサーバを設定することが可能と なります。
boss に教えてもらった。よいかも。

#5 [linux] LWN subscription

$10/month x 12 months で申し込み。メールを送ってもらうことにした。

#6 [labo] 続 vrel 論文

HISPUT/example/spreadg のあたりを編集してまともにした。 はじめて tiger で make -j2 したら、
make: *** 未了のジョブを待っています....
とかいうのが出てちょっと嬉しかった :-)

あーでも
fuga hoge: buroro
	muni $<
とかいう buroro から 1 コマンドで fuga と hoge を生成するようなルール書いとくと、 muni のプロセスが 2 つ生成されちゃうな。 これって Makefile の文法的にまずいのかな。

#7 今日のビジネス英会話

stay put 同じところに留まる
start a family 初めての子供を設ける
development 開発した土地、住宅団地
suburbia 郊外、郊外居住者の生活習慣
perks 特典、役得
proximity 近隣、近接

キャリアプランかー (遠い目)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月29日() [n年日記]

#1 [JM] 今日の commit

LDP man-pages の sec7 の小さな変更を処理。

#2 [book] クロマティ5

get. メカ沢のウォーホル風味。

#3 [labo] vrel 論文

数回キレかかったがなんとか eps の絵を揃えた。
しかしなんでこう Windows での PostScript 周りは頭が悪いんじゃ。

#4 Bug Tracking System

サマリ。

#5 続 robust

おもしろいから続けてみよう :-)
「最適」はベストじゃないですけど、森島さんのご意見も含まれた訳じゃないかと思ったり。
「最適」に対応する英語は best, optimized だと思うので、 robust に「最適」をあてがうのは違和感があります *1 。 最適という言葉には明確な座標軸がないのに対して、 robust には、手堅く、壊れないように、変な動作をしないように、 というニュアンスが明確にあります。 だからまあ文脈依存で難しい言葉なことは確かなんですけど、 自分は robust に「最適」という訳語を当てることはまず考えないと思います。
*1: ちなみに制御の分野だと「最適制御」というのと 「ロバスト制御」というのは別々の entity に対応しています。 自分はどっちもよく分かってないですけど(笑)

#6 [debian] sid の nkf 2.01-1

echo nakano | nkf -j
すると n が置換されてしまうような? 職場のでも試してから BTS しよう。

#7 [JM] 今日の post/commit

ypserv の ypserv.conf.5 と yppush.8 の update.
nfs-utils の原文を 1.0.1 に上げて、 nfsstat.8 rquotad.8 showmount.8 statd.8 のドラフトをポスト。
モチベーションがあるうちにやっておこう。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月30日(月) [n年日記]

#1

また出がけに降ってきやがった。 しゃーないので電車。

#2 [labo] 全体ミーティング

大まかなスケジュールと方針について。 うちの研究室の人は このへん (deadlink) から見てください。 あとグループ別に別れて当面の作業の指示とか相談とか。

#3 [JM] nfs-utils manpages

gotom 先生から早速コメントをいただいたので反映。

#4 [book] 背信の科学者たち

/.-jp のスレッド で紹介されていた本。 残念ながら在庫切れか。うちの図書館にもなかった。 『きわどい科学』『幻の大発見』は注文した。

#5 nkf 2.01

鵜飼さんが レポート してくださった。ありがとうございます。

#6 [dept] 物情実験室

ホール効果の試料配線の修正、 PC の Update。
Win2K SP3 は時間がかかりそうなので放置して退散。

#7 [labo] Vacuum Products

こないだ行ったとき の反応がなかったので電話してみる。 来週の月or水に訪問する方向で。今週末までにどっちにするか連絡のこと。

コネクタ:

水晶振動子のリードを取る小型コネクタのいいのがない、ということなのでちょい調査。

#8 [labo] オリエンタルモーター

EMP シリーズのカタログ を請求。

#9 飲み

江成・田中両君に誘われて。あと疋田くんと工藤さんが参加。 最初 Tony's Pizza を目指したら定休、 いせや公園口店も定休、んでいせや本店。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、7 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ