なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2006年04月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年04月21日(金) [n年日記]

#1 帰り

原付。エフエフで晩飯。人が出歩いてる時間に帰るのは久々な気が…

#2 行き

原付。ケーヨーで実験関連品を購入。

#3 [dept] 物生実験

初回。実験前に太陽電池の遮光用ボックスをふにふにと作製。

実験は 12:30〜18:00。 太陽電池にランプを近付けすぎて表面のポリマーが溶けたりするアクシデントがあったが、 自分の担当課題の 2 つは大体問題なし。 ほか共振回路の電圧が変な風に出たり、 熱拡散率の実験のところにちょっと誤解があったりでバタバタしたが、 まあこのくらいは初回だからしょうがなかんべ。

総じて学生さんの反応は良い。非常に良いひとも何人か。 物理を好きになってくれるといいんですが。

#4 給料

案内のメール。 今年度から共済と健康保険は翌月の徴収になって、一ヶ月ギャップができたためらしい。

#5 帰り

さすがにどっと疲れが出たので直帰。 この 1〜2 週間、やたら密度が濃かった。 いつもこのくらい仕事できればいいんですがのう。

#6 接骨院

寄った。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月22日() [n年日記]

#1 1680x1050 壁紙集

#2 行き

原付。今日は花粉が少ないとのことでマスクなしで出てみたが、 やっぱり部屋に着くと少々影響が出ているなあ。

#3 [labo] S2110W

修理品到着。パネルの不具合→交換とのこと。 ああ、UTF-8 TeraTerm と firefox の窓が同時に全写しできる生活って素晴らしい。 戻ってきた保証書と修理詳細は 2/20 付の超整理法ストッカーへ。

#4 [paper] New View of Magnetic Atoms

Phys. Rev. Focus 2006 story 14。 Co on Ru で 1〜3 ML の膜厚を精密に制御し、SPLEEM で磁化を観測した話らしい。 1,3 ML だと面に parallel に磁化、2ML だと垂直に磁化… ただし歪みの問題とかがあって、議論は相当難しいというか入り組んでいるようだ。

#5 [paper] 今日拾った論文 (PRL 96(7), RSI 77(2))

やっと 2 月終了。むにーん。

Screening and Attraction of Dust Particles in Plasmas:

particle 周囲のポテンシャルの理論解析。 dust 密度によっては Debye 遮蔽とは随分違う振舞いをし、 dust 間に potential minimum ができたりする。 plasma 中の dust crystal などを意識してるのだろうか。 ただ、実際には帯電とプラズマ状態を self-consistent に解かなければならないので数値解析が必要とも。

Low energy electron diffraction using an electronic delay-line detector:

digital 測定機構を持った pulse-counting LEED。5x10^6 個の電子で測定が終わるよーっつって凄いな。 デモとして MgO(111)1x1 H 試料の I-V。 delay line detector というのは MCP からのシグナルを coincidence 測定するやりかたの一つで、noise reduction しようとしてるらしい。

Investigation of the disturbance of a Langmuir probe and its influence on measurement results:

probe が plasma に与える擾乱を Ne プラズマにおける 1s5 metastable の LAS/LIF 測定で評価しようというもの。0.67 Torr, 10 mADC の管放電。 バランス方程式に突っこめば電子密度・電場も導出できるよーと言っている (実際にはやっていないっぽいが)。

Scanning thermal-conductivity microscope:

カンチレバーを金属で覆ってバイメタル的に振舞うようにし、 レーザーで加熱。この加熱レーザーを当てる/当てないときの topography の違いから表面熱伝導度 map を取ろう、というもの。 実際に測定してみた対象は Si 基板。 まあ今のところは peak-valley height が hot/cold で違うよね、というくらいか。

Fully ultrahigh-vacuum-compatible fabrication of submicrometer-spaced electrical contacts:

UHV でも使える sub-um gap の開いた 2 電極の作りかた。 どんな表面上にも作れますよ、1 次元ナノ構造の電気特性測定にどうぞ、 ということらしい。

#6 食場向上委員会

於すず音、20:00〜24:00。いつもの通り大変美味かった。 しかし主賓の齋藤さんは無事に帰宅できたのだろうか…

#7 帰り

吉祥寺まで歩き、電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月23日() [n年日記]

#1 宿酔

というわけでもないが喉が乾いて目が覚めた。 gmail に溜っていた論文新着メールをダラダラと見ていたり。

#2 [paper] Highly Porous Inorganic Thin Films Formed Using Polymer Microsphere Templates

3 ページ目から。尾崎先生のとこではウェットでこういう中空殻を作っておられたが、 これはドライで、PMMA のテンプレート上に PLD 製膜→アニールしたものらしい。

#3 その後

案の定二度寝。宅配便を 2 件受け取り、風呂。

#4 行き

バスの時間を気にしないで出たら 15 分待ちになってしまったので国分寺まで歩き、 電車歩き。吉祥寺はなまるうどん経由。

#5 ノート PC

明日使うやつ。学生実験室に置きっぱだった。 AC アダプタは持って帰ってきていたという。わけわからん。

#6 帰り

原付。自治会の都合でとんぼ返り。小雨だが密度が高くてやや濡れ。

#7 ハイロウズのベスト盤

フルアルバムはコンプしてる (+サンダーロードも買っちゃった) ので 「荒野はるかに」以外は全部持ってるわけだが。 ディスコグラフィー を見るに買わないとならんのは 「荒野」「砂鉄」「スバイダー・ホップ」というところか。うーん。 さすがに flip flop3 は出ないんかなあ。

いや、このへんは Do!! The★MUSTANG からのシングルカットだったか。 じゃあ問題なしか。 ということで iTunes のプレイリストを作ってみた… らローリングジェットサンダーだけなかった。げげん。

#8 [book] ローマ人の物語 14

読了。寛容精神への鎮魂歌。 にしても塩野七生の (少なくともローマ時代の) キリスト教嫌いは徹底している。 このへん欧米のローマ史研究者はどう捌いたんだろうか… などと言ってるとやはりギボンになっちゃうのだろうが、 そこまでの根性はちょっと出ないなあ。

#9 千葉補選

うーん健さん負けちゃったかぁ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月24日(月) [n年日記]

#1 技術情報協会セミナー

家から直行、王子の北とぴあにて 10:00〜17:30。 山手線が止まったアオリで畑先生がちょっと遅れたが、 自分の時間と交替するまでには至らず。

星先生、畑先生のお話はまあだいたい想像通り…というと失礼だけどそういうお話だったが、 自分の次の荒川さんの応力のお話は抜群に面白かった。 応力は起源も測定もやっぱり難しいのだが、 でもとても整理されていて凄くわかりやすい講義になっていた。 終了後名刺を頂戴してちょっとだけお話。

自分は最初は冷静に始めたつもりなのだが、 後半はやっぱテンションが上がって走りすぎた気がするなあ。

研究室に電話して直帰。しかしノートの AC アダプタを会場に忘れ、 協会の仙波さん、連絡を取ってくれた柴田(一)くんにご迷惑をおかけした。

しかも帰りの電車でネクタイピンを落としたようだ…うう。 土砂降りに会う前に帰宅できたのが慰めか。

#2 [receipt] 交通費 1,340 円

切符は既にないが記録のみ。 の往復ということで。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月25日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。 アメッシュ で見たら西側からひどいことになってきていたので合羽着て出発。 案の定ひどいことに。しかしその後は晴れたな。

#2 [dept] 物情実験 3 回目

前回前々回と「ずいぶん皆賢くなった」という感想を持ったのだが、 今回はちょっと単位を含む計算の仕方とか、記録の取り方に問題がある人がちらほら。 特に「実験ノートの取り方」というのは、 これからも気付く度に言わないとまずいかと思った。

17:00 くらいに終了。 今日は坂本さんの情報演習へのヘルプがなかったようで、 引き継ぎの必要がなかった。 申し訳ないが先に戻らせていただく。

#3

19:30〜22:30。うー。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月26日(水) [n年日記]

#1 スパッタ本原稿

膜厚分布のあたりまで。 あとは物性への影響のレビューを半ページくらい書いて、 図面を白黒にすれば脱稿。膜厚分布あたりの図面は Vacuum 論文から採ったので、転載許可願いも出さんとな。 いずれにしても 28 日までには片付けないと、次の〆切で死ぬ。

#2 [VP] 勉強会

昨日メールして、今日はお休みにさせていただいた。申し訳ない。

#3 というわけで今日の TODO

いずれにしても結構しんどいのお。

#4 帰り

原付。やはり寒冷前線が通過でもしたのか気温が低い。
紙ゴミの日なのでダンボール新聞雑誌をせっせと片づけ。 やっと玄関付近の床が見えた。

#5 体調

ちょっと喉痛+熱っぽい。しばらくあまり無理をしないようにしましょう。

#6 [dept] liq. N2 充填依頼

5/9 か 10 になるとのこと。まあ予想通りか… 関係研究室にメールしておいた。

#7 [labo] Ulvac 伝票の件

どうも内容を見るうちに、言う通りに払うのが業腹になってきた。 しかしここでエネルギー使うのもどうだかな。

#8 [book] ローマ人 14

返却した。

#9 [URL] VLC media player

GPL なプレーヤ。mpeg2 もいけるのは有難い。Windows / OSX / Linux ほか、 ほとんどの OS で使えるようだ。すごいな。

#10 [debian] OSX tiger & sarge samba?

上記関連でいろいろやっているうちに発見したのだが、 tiger から Debian sarge (3.0.14a-3sarge2) の samba share に繋げなくなっていた。 Fedra Core ではこんな話 があったみたいだけど、sarge のはどうなんだろか。

#11 [labo] AB 高城さん

発注分 のうちモニタ 2 台着、改造する PC 3 台を持っていっていただいた。 モニタは値下げがあったそうで、当初の見積りより安くしていただけた。 ありがたや。 今回買ったのは RDT1712V 。設置は使うひとにおまかせ。

#12 [labo] AE 電源

ランドマークテクノロジーから修理完了の FAX、53,385 円。 OK の旨返信。

#13 [Debian] Filesystems (ext3, reiser, xfs, jfs) comparison on Debian Etch

xfs が一番ええで、ということらしい。nfs や samba との相性はどうだろう?

#14 真空展原稿

修正終わり。+4 refs。 豊田先生の論文 はコピーが出てこず、探しまくった挙句結局 $30 で買った…あほすぎ。 これ校費で払えるのかなあ…まあだめだったら確定申告のときの経費にでもするか。

permission form:

What rights do I retain as an author (Elsevier):

the right to prepare other derivative works, to extend the article into book-length form, or to otherwise re-use portions or excerpts in other works, with full acknowledgement of its original publication in the journal.
微妙だけど、一応許可は取っておいたほうがいいかなあ。

JVST (AVS):

著者に許可もらって AIP に届けろ、ということなので豊田先生にメール。

Bogaerts 先生:

同様にメール。やれやれと。

#15 [receipt] amazon.co.jp 1,155 円

#16 [receipt] ScienceDirect 3,508 円

コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月27日(木) [n年日記]

#1 帰り

原付。マスクを忘れていたが、やっぱりまだちょっと花粉の症状は出る。

#2 行き

原付。ちょい降り。けやき並木の新芽が出揃って大層美しい。

#3 [labo] 4 年輪講

本来 10:40 開始なのだが人間が集まらず 10:50 から。いかんよ。 12:10 まで。

#4 [labo] Ulvac 伝票

boss に見せて平野さんへ提出。まあナニ。

#5 [labo] AE 電源

LM 石浜さんから電話、5/1 着とのこと。

#6 真空展原稿関係

豊田先生から早速署名入りの permission をいただけた。ありがたや。 ということで AIP に notification を sent。

Elsevier からも返事:

2. Suitable acknowledgement to the source must be made, either as a footnote or in a reference list at the end of your publication, as follows:

"Reprinted from Publication title, Vol number, Author(s), Title of article, Pages No., Copyright (Year), with permission from Elsevier".
というのがちょっと面倒くさい鴨。

#7 気絶

15:30〜16:10 くらい。うー。

#8 [labo] CiNii

今年の分の書類を送付。~/etc/CiNiiSubmitSheet2006.pdf。 パスワードは文献用のいつものやつ。

#9 スパッタ本原稿

つーことで Elsevier の permission は得られたので書き書き。 ちと残りスペースが少ないので物性への影響については苦戦。 まあ reference を挙げとくくらいでしょうがないかなあ。

結びの言葉の最終段落で苦戦中。ううう。

いまいち気に入らないがとりあえず脱稿。見直しのあとで直そう。 図はまだ。うー。

#10 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月28日(金) [n年日記]

#1 某依頼

そのまま受諾すると死んでしまいそう (結局迷惑をかけてしまいそう) なので、とりあえず留保のお返事。

#2 帰り

原付。雨降ったんか?

#3 行き

原付。GW を期待させるような良い天気。しかし午後から曇ってきたな。

#4 [Debian] openvpn

security update があったようなので対応。

#5 [dept] 物生実験

2 回目。今日からはレポート返却があるので早めに押す。

17:00 までには終わったが、片付けもろもろとかフォローとかで 18:10 まで。

#6 気絶

19:00〜20:00。

#7 [dept] 物生実験

諸々の事情でサイン帳作成。VBA と 1.5h ほど格闘。
For i = Asc("A") To Asc("C")
    GRP = Chr(i)
     :
などとアホなことをしつつ。

#8 スパッタ本原稿

図面を用意するのはしんどいので見直し。さすがにボロボロであった。 一度直して印刷した。もう一回見ないとだめだな。

#9 [URL] inside out: 特許と実験データ

という見方もあるということで。なるほど。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月29日() [n年日記]

#1 帰り

原付。また手袋を部屋に忘れた…なんか今日は忘れてばかりだ。もう脳がだめだ。

#2 [book] よつばと!5

読んだ。サイコー。

#3 とうとう kuttukibbs にも spam が…

ということでひとまず chmod -x。既存のものへの追加も新規のもあるので、 とりあえず pdumpfs アーカイブの昨日の分から restore した。 うーん。

作者のたつをさんのところもやられた 模様。spam 業者はどこまでも追ってきますねえ。

#4 行き

風呂入って洗濯してから出発、原付。

#5 [book] ベルガリアード物語 1

風呂で読了。なにげなく買ったのだが結構おもしろい。

#6 雑務

液体窒素当番の引き継ぎ、伝票整理、業績書・兼任届のデータ集めなど。

#7 飲み会

小学校のときのプチ同窓会へ。 前回 と同じく 武蔵境北口の十他素 にて。遅刻した。ごめん。 20:10〜0:00 過ぎまで。

話しているうちに、子供のときの記憶がズルズル出てくる非常に不思議な感覚を楽しむ。 某方面(謎)でいろいろアドバイスをいただいたりした。

#8 帰り

バス電車、ロンロンの弘栄堂でベルガリアード 2 を購入、武蔵境まで。
武蔵境からは電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月30日() [n年日記]

#1 [book] スレイヤーズ SP 26

読んだ。完全に惰性。しかし型を外さないでこれだけ続くのもある意味凄い。

#2 [book] 誰も寝てはならぬ 5

読んだ。良い。

#3 行き

バス電車バス。

#4 [URL] 「学術論文」と「特許」の間に流れる深くて暗い河

こないだの話題 のより詳細な解説。

#5 JLA 会費

4 月末までなのをすっかり忘れてた。 UFJ ダイレクトから初めてオンライン振込なるものをしてみる。 うう、これはスゲエ楽だ。

#6 [dept] 業績書・兼職届

でき。やれやれ。
兼職届は高橋さんへメール。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ