なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2009年07月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年07月21日(火) [n年日記]

#1 [VP] 訪問

10:30〜11:40 くらい、大橋さんと打合せ。 到着まではもってくれたんだが、出てから帰りまでは合羽着用。

#2 給油

56087 km 3.52 L

#3 TODO

再び積上がってきた。やばい。

#4 査読 N

submitted。うー。

#5 [labo] 真空申込

日留川くん、新井くんで申し込み。

#6 衆院解散

しましたか。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月22日(水) [n年日記]

#1 [dept] 院生実験

今日明日。干渉フィルタから。 午前蒸着のイントロ、午後フィルタの基礎→デポ→Excel 計算。

#2 [URL] プレゼンテーション中に聴衆を居眠りさせないためのティップス10+選

あたりは授業でも使えそう。

#3 [issp] 査読候補

ひねり出して sent。

#4 [dept] 某申請

書類準備。

#5 [vsj] TODO

週明けくらいまでのをリストしてみるテスト。
そのまま翌日に送った。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月23日(木) [n年日記]

#1 TODO

残りは明後日へ (明日は SP 部会)

#2 [dept] 院実験

二日目。午前に昨日の膜の透過スペクトルを測り、 午後 Excel に起こして昨日のモデルと合わせて考えてもらう方向で。 以下反省点:

#3 [firefox] 3.0.12

上げた途端落ちまくり。むー。

#4 [paper] Google Reader で拾った論文

Introduction to MOLFLOW+: New graphical processing unit-based Monte Carlo code for simulating molecular flows and for calculating angular coefficients in the compute unified device architecture environment:

テスト粒子 MC。ちょっとおもしろそうだが、これ売り物だろうかしら。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月24日(金) [n年日記]

#1 [vsj] SP 部会研究会

直行直帰。11:00 から幹事会、13:00 から表彰式+研究会、 17:30 から夏季納涼会。いろいろな方とお話しできて大変良かった。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月25日() [n年日記]

#1 TODO

そのまま月曜まで送り。うう。

#2 休み

洗濯掃除カーテン洗い買い物図書館行き。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月26日() [n年日記]

#1 [dept] 体験科学教室

10:00-16:30、打ち上げ・片付けで 18:10 に out。
楽しんでくれた学生さんもいたようで良かった良かった。 しかし基板の状況が良くないなあ。うーん。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月27日(月) [n年日記]

#1 TODO

#2 宮本電気工材

行き掛けに寄って平型キャップ・圧着端子を get。
関谷くんと仕分けして棚へ。

#3 [stock] サファイア基板価格

明徳貿易の榊原さんから教えていただく。+misc/5577 へ。 以前頂戴していた fax は stock へ。

#4 [labo] 洗浄バット

院実験・体験教室の結果を受け、 ちとガラス基板洗浄プロセスの抜本的対策を試みてみる。 とりあえず今日はコンタミノンに漬けた。

#5 [vsj] 夏季大演習問題

自分のを含む 4 問分を update。 wmf2eps のプリンタ設定が変更できなくなっていて 1h ほど嵌まる。あほめ。 結局消してインストールし直した。

#6 旋光性

大津元一先生の『現代光科学 II』の 8.5.1 に解説を発見。 螺旋構造を持つ物質が
のような誘電特性を持つと、基本モードが円偏光になって、 右回り・左回りの円偏光に対して の±だけ誘電率が増減する、というのが旋光の原理とのこと。 しかし不斉分子の構造から gyration を計算するにはどうするのか、 という新たが疑問が…

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 8,348 円

コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月28日(火) [n年日記]

#1 給油

5762.7 km 4.16 L

#2 TODO

#3 [vsj] ノート作り

黙々と LaTeX の編集作業。午後いっぱいかかって初版は完成。 昔の遺産で、 おそらく松田先生が tgif 使って描いた eps の日本語が悉く化ける。 Ryumin-Light-EUC-H とか GothicBBB-Medium-EUC-H とかだなー。うーん。 今回必要になる分は、しょうがないので Visio で描き直して wmf2eps で絵にした。 しかし全問題集の作成を考えると、さすがに無理だからなぁ。

ちなみに一例としては こんなの

化けなかった環境:

化けた環境:

変換エラー:

#4 [labo] 洗浄バット

出して水道水で良く濯いで純水で良く濯いでオーブンへ。

#5 [dept] 解析 III 演習 CI 成績

簡単な VBA マクロを書いて整理。 行ごとに学生、列として平常点・テスト・合計、とあるとき、 平常点が 0 以上 (要するに演習の授業に出席したヒト) を 対象に平均・標準偏差を出したかったので、
Function attendAverage(scores As Range, ofs As Integer)
    Dim count As Integer, sum As Variant
    Dim score As Variant
    
    sum = 0
    count = 0
    
    For Each score In scores
        If (score.Offset(0, -ofs) > 0) Then
            sum = sum + score
            If (score <> "") Then count = count + 1
        End If
    Next score
    attendAverage = sum / count
End Function

Function attendStdev(scores As Range, ofs As Integer)
    Dim count As Integer, sqsum As Variant, sum As Variant
    Dim score As Variant, attendvar As Variant
    
    sqsum = 0
    sum = 0
    count = 0
    
    For Each score In scores
        If (score.Offset(0, -ofs) > 0) Then
            sqsum = sqsum + score ^ 2
            sum = sum + score
            If (score <> "") Then count = count + 1
        End If
    Next score
    attendvar = sqsum / (count - 1) - sum ^ 2 / (count * (count - 1))
    attendStdev = Sqr(attendvar)
End Function
のような感じで。ofs というのは平常点の column が左何列目にあるかの情報。

しかし Excel の VBA では平方根は sqr なのね。なんだか。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月29日(水) [n年日記]

#1 TODO

#2 [dept] 試験監督

2 限:解析 I:

A, B クラス。1 年生は初の定期試験なんだな。 とは言え試験期間も後半だから、だいぶ慣れてきてはいたが。

3 限:解析 III:

EM。担当した演習の学生さんたちもちらほら。

#3 [vsj] 夏季大演習問題

check を受けて編集。

#4 [dept] 解析演習成績

出揃ったので流し込んでまとめて送信。

#5 [labo] 前期まとめ輪講

みなさん頑張って準備中。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月30日(木) [n年日記]

#1 [dept] 試験監督

予備:

8:30 研究室入り。さて。
とりあえず何もなかった模様。

3 限:機器分析 II:

3 年生対象、38 名の小振りな会場での試験。 ほぼ皆最後まで頑張っていた。

#2 キーエンス

『研究助成金“獲得”ハンドブック 』完成!
とかいう DM が入ってたんで覗きにいったら、 住所連絡先を入力させた上で「ただいまメンテナンス中です」とかいう画面に遷移した。 朝から大変むかっ腹が立った。

#3 [dept] 自己点検シート

sent。

#4 TODO

  • セミナーの件返事
  • #5 [labo] 洗浄バット

    7059 を通常のルーチンで洗ってみた。

    #6 [labo] 輪講準備

    だいたい皆まとまってきた。
    コメント [全部読む/投稿する]

    2009年07月31日(金) [n年日記]

    #1 TODO

    多分今日は無理。

    #2 [dept] 数学演習

    成績とり纏め。

    #3 [labo] 前期終わり

    13:30 から掃除、15:45 から卒研生の期末発表、 18:00 くらいから打ち上げ。二次会に流れて終電近辺で帰宅。
    コメント [全部読む/投稿する]

    以上、11 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    book
    dept
    issp
    labo
    paper
    snap
    stock
    vsj
    Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

    中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
    RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

    中野のホームページへ