なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
矢部医院
薬だけもらってきた。
松野さん、丸山くん。
Depla 論文は今回で〆。
また SP 部会とバッティングした。そんなピンポイントで当たらんでも…
おかげさまで無事収束した。
#5
ブース片付け
まあ逃避の一種。
#1
[dept] 解析 III 演習 (EM) 7 回目
あと 1 回はテストなので、演習形式は今日が最後。
3 重積分・曲面積のデモまでやって、全部舐めたことにして終了。
その後テストの打ち合わせを 13:00 まで。
ということで午後からは黙々・延々とポスター作り。
#1
[dept] 解析 III 演習 (CI) 7 回目
ということで主に 3 重積分のあたり。
終了後にテストの打ち合わせ。
パワポでポスターを作っていると、
文章のコピペで書式が勝手に変わって発狂しそうになる。
#3
TODO
実験室の廃棄冷蔵庫に「理工学部 馬場研」のラベルを貼っておく (週末中)
日留川くん、新井くん。
#1
[vsj] 編集部会〜広報部会
9:40 に機械振興会館に入って切替器の確認→草野先生に電話、
10:00〜13:00 編集部会 with 企画会議、
タクシーに同乗して電機大の松田先生のところへ移動して 17:30 まで広報部会。
宿題もらったが、まあ issp の後だろうなあ。
秋葉に歩きで移動、T-Zone で電源・マザボ・CPU・メモリを購入、
戻り際の店で DVD ドライブ購入、総武線で吉祥寺へ。
@
買ったものリスト:
殺人的な芳香を発している太めの体系の方が散在していて、
もうそういう季節なのだなあ、としみじみ。
#3
[labo] babaserv RAID 復帰、migrate 臓物入れ替え
停止して /home の disk を外してこれ do 台でバックアップ、
嵌めて RAID 0 のミラー disk を追加して SAS メニューから mirror を復帰、
/bhome の disk も戻して再起動。
ということで 160G を二度丸コピーしたので都合 4h ほどかかった。
その待ち時間を利用して migrate の HDD 以外を全取っ替え。
再起動時、udev のせいで新マザボの NIC が eth1 になっていたので、
70-persistent-net.rules を消して
再起動して無事復帰。X はまだ。
なんやかんやで終バス・終電に。ひさびさに走った。
#1
足が痛い
普段から運動しないと、もう駄目すぎである。
そんなわけで TiN のほうにかかる。
なんとかできた。次は発表用の ppt と原稿か。
@
演習試験:
授業課佐々木さん・猪狩さんへ。
@
実験室冷蔵庫:
ラベル貼った。
@
往復の飛行機:
予約した。
@
vsj-ref 関連:
確認してメールしてアカウント発行した。
@
lbc 予算関連:
返信のメール。
@
新聞停止:
電話した。
近藤さん、関谷くん。
明日だったか。
とりあえず明日は boss にお任せするしかないなー。
ポスター印刷、CA のポスターも印刷、Vacuum 投稿の整形をして EES から submission、
印刷して cover sheet つけてフォルダへ挟んで封筒へ。
あとは家でやることにして雨降る前に早めに帰宅。
AC アダプタを忘れて一度部屋に戻る。あほだ。
7:30 発、8:45 羽田着。荷物を預けたあと、
ノート PC の AC アダプタが無いことに気付く。
原付の荷台に付っこんだまま、
帰宅時に拾うのを忘れたらしい。なんちゅうこっちゃ。
pick up した荷物の中にもなかったので、
金沢で携帯で検索したお店 (
金沢マイコンビルの「無線パーツ」さん
) に電話し、在庫を確認してタクシーで往復。
店のおじさんが親身になってくれて大変ありがたかった。
しかしあほすぎる。
結局集合時間から 1 本遅れのバスで会場入り。
諸々お手伝いして部屋へチェックイン。
晩を食べて宿に戻り。さて。
一応 ppt を完成させた。はあはあ。
8:30 から作業開始。会場準備、受付準備。
午前は invited 2 本を聴講、午後は A 会場のタイムキーパー。
その後 award セレモニーの手伝い、ポスター。
龍頭先生のポスターを預りますよ、と言っていたのだがスルーしてしまった。
すみません。
バスを見送ってロビー→ホテルのレストランで、
石原さんにガスの件で大変ためになる話を聞いたり、
次回の ISSP についての相談を
岡野先生・草野先生・井上先生たちがしているところの横に座ってたり。
部屋に戻ってスピーチ原稿。短かったのでスライドを追加して話題を混ぜたり。
8:30 から作業。論文受付は午後からだったので、
午前は SP の会場を見せてもらい、Braueer、Strumpfel、Decker
という invited 3 つを聞く。特に Brauer 先生のは大変ためになった。
いらしていた伴野先生とお昼、午後前半は論文受付の補助、
後半は SP3 のセッションで発表。裏番組が photovoltaic の invited だったので、
お客さんが少なめだった。まあしょうがないすねー。
バンケットでポスター、終了後龍頭先生、後藤先生の学生さんの遠藤さん、
日留川くんとバスで片町へ。
二年前
にも行った
いたる香林坊店
へ。大量に飲み食い。さすがにいいお値段に。
龍頭先生にご迷惑をおかけしてしまったかも。
自分はタクシーで帰宿。
午前は論文受付。ポスターは採点のお手伝い、セレモニーの手渡し係。
日留川くんにポスターを持って帰ってもらうことに。
会場片付けて着替え、宿のレストランで後藤先生と少しお話し。
夕方 Sweden のお二人、Joo 先生、草野先生、committee のみなさんと、
犀川近くの居酒屋へ。
終了後寺町をご案内、お客さんのタクシーの助手席に座って宿へ戻り。
#2
[stock] poster presense check
お持ち帰りで stock へ。
9:30 に checkout、金沢工大に移動して投稿されてきた proceeding 原稿の check。
昼を挟んで 16:30 ころ終了、草野先生に駅まで送っていただき、
土産物買って石原さんとご一緒するかたちで小松までバス、
羽田、結局ほぼ最寄り駅まで。
ANA の方のラウンジに一緒に入れていただき、
いろいろと大変ためになるお話を伺った。いやほんとにためになった。
#2
[book] 『猫のつもりが虎』丸谷才一 文春文庫
金沢駅の本屋で買って、帰りのバス・飛行機・飯屋で読了。
午前に宿から送った荷物が到着した。
昼から洗濯、クリーニング。中途で昼寝を 2 回。
買い物に行き損ねたので晩飯は適当に。
#2
家の PC 環境整備
@
TP600X:
sid にしてあったのだが、upgrade して嵌まるのが怖くて、
長らく放置してあった。そういう人間は sid を使うべきではない、
ということで lenny に downgrade。
/etc/apt/preferences に
Package: *
Pin: release a=stable
Pin-Priority: 1000
と書き、stable の apt-line を sources.list に追加して update の後、
upgrade -s で unstable と出てきたやつを拾って awk で加工して
apt-get install moge/stable fuga/stable -y
という感じで。
その後 sid の apt-line を外して dist-upgrade。
無事 X まで立ち上がって一安心。
@
Windows PC:
teraterm pro を 4.63 へ。skkime を snap20090704 へ。
tar.gz の解凍で引っかかった WinRAR を 4.8 へ。
ライセンスキーは gmail に保存してあった。
@
出張報告書:
土産といっしょに事務に提出。
@
web:
諸々編集して commit 前の状況で committee へメール。
@
石原さんに連絡:
お礼とお話しいただいたブツの件メール。
@
VP へ fax:
現地でネゴった件の query を fax。
野中くん。あと 2 回で終了、んで夏休み前にレポートですかね。
7/4 の宿題の件、まとめて齊藤先生へポスト。
5473.0 km 4.06 L
やはりの暑さであったか。
#3
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,070 円
8 月号はタッチパネルの特集。オシロ記事は FFT のサンプリング定理や折り返しの話。
あと「電気で農業〜」の連載が始まった。DIY チックな話でおもろい。
#4
未読消化
回覧されてきた Nature Mat を読む。
しかしかなーり昔の号が混ざってたりしてだいぶ切ないな。うーん。
あと日経産業新聞を月頭のぶんから。
issp の残件や打合せ関連で数通メール。
電源の電話をいただいたので、そちらはちょっと進行できるか、という感じで。
#6
査読 J
report を送信した。
issp 前
に導入したやつ。こっちは sid で apt-get dist-upgrade した。
X は xorg.conf に
Section "Device"
Identifier "Intel X4500"
Driver "intel"
EndSection
しただけで動作。
原くん、牧くん。
15:00-16:30。概論だけだと食い足りないのはしょうがない。
個別案件は個人情報が絡むんで出せないだろうしなあ。
ベーキングの準備を新井くん・関谷くんにお願い。
ボンベ交換作業を日留川くんに依頼。
配属決定がちょうど出張初日の 7/7。
今回は 8 名だったらしい。当日 boss に集めていただいた情報をもとに、
メール周りの整備など。
issp, 各種セミナー方面などにちょぼちょぼメール。
#1
[dept] 解析 III 演習 (EM)
テスト。ホールだったので上り下りほかで汗かいた。
午後を使って 156 枚の表分の採点。うひー。
ケーブルセットを作ってもらってベーキング。
コンセントプラグと 1.25-6 の圧着端子を要注文。
#4
査読 J
別の編集者の先生から。うひ。
到着。やせないと。
#1
[dept] 数学演習 (CI) テスト
9:00-10:30、採点打合せをして 11:15。さてやるか。
こっちはクラスごとの分担なので 42 枚両面。1.5h ほどで終わり。
うむ順調。
その後平常点の Excel ワークシートをいじり、こっちは完了。
昨日の配線作業で判明した圧着端子の不足分を、
関谷くんにリストしてもらって平型キャップ (WH4415)
と共に宮本電気工材さんへ fax。
名称としてはベターキャップって言うのか。ふーん。
関谷くんと 0.3 Pa 100W での depo。T-S は目盛で 47.5 mm にした。
暑気払いに牛鉄へ。マッコリがやばい。
10:00 から。小田急−千代田線の乗り継ぎに失敗して微妙に遅刻。
昼食を挟んで午後は演習の問題検討を 15:30 まで。
土産に余った弁当を持たされる。
戻って計算機書練習帳を check。
四谷経由、バスで。不快指数が高い。
ISSP 編集のやりとり、
丸山くんの読んでる論文を一緒になってウンウン首を捻りながら眺めたり。
曇りだが暑い一日。掃除選択昼寝。
というわけで出てくる。世間は夏休みモード一色であるのお。
松野さん、丸山くんで最終回。あとは学期〆のミーティングを 31 日にやる方向で。
#3
[labo] LTO2 ドライブ
テープ番号が #1〜#5 までは機嫌良く動いていたのが、
#6 になった途端 st の sense error。
もしやテープの問題だったの?
guest 用計算機の環境整備。
10:30〜11:40 くらい、大橋さんと打合せ。
到着まではもってくれたんだが、出てから帰りまでは合羽着用。
56087 km 3.52 L
#3
TODO
再び積上がってきた。やばい。
#4
査読 N
submitted。うー。
日留川くん、新井くんで申し込み。
#6
衆院解散
しましたか。
今日明日。干渉フィルタから。
午前蒸着のイントロ、午後フィルタの基礎→デポ→Excel 計算。
- #2:質問に対して、挙手での応答を求める
- #9:「クイズ」を出す
あたりは授業でも使えそう。
ひねり出して sent。
書類準備。
週明けくらいまでのをリストしてみるテスト。
そのまま翌日に送った。
#1
TODO
-
共同研究 plan のまとめと送付
-
真空展研究紹介への申込み
-
編集部会企画会議の議事録 (完全に忘れてた orz)
-
金原先生に返事
-
夏季大計算機練習帳の送信
-
labo: 31 日の連絡と教科書の購入
-
数学演習の点付けと各先生への連絡
-
電源発注の手続き
残りは明後日へ (明日は SP 部会)
二日目。午前に昨日の膜の透過スペクトルを測り、
午後 Excel に起こして昨日のモデルと合わせて考えてもらう方向で。
以下反省点:
- 分光計 disk からデータを読み取る 98 のプログラムは、 MTQT081 のようなファイル名を読み取ってくれなかった。
いままで 09072301 のようなのでやってたから気付かなかった。そうなのか。
- stock の状態で U: ドライブに置いた Excel ブックのマクロを 実行しようとするとセキュリティで嵌まる。
詳細は
このへん
。「Visual Basic プロジェクトへのアクセスを信頼する」によって回避できた。
ふむー。
- Excel は排他ロックをかけるので、データファイルを一斉にアクセスしにいくと嵌まる。まずコピってから。
上げた途端落ちまくり。むー。
#4
[paper] Google Reader で拾った論文
テスト粒子 MC。ちょっとおもしろそうだが、これ売り物だろうかしら。
#1
[vsj] SP 部会研究会
直行直帰。11:00 から幹事会、13:00 から表彰式+研究会、
17:30 から夏季納涼会。いろいろな方とお話しできて大変良かった。
#1
TODO
そのまま月曜まで送り。うう。
洗濯掃除カーテン洗い買い物図書館行き。
10:00-16:30、打ち上げ・片付けで 18:10 に out。
楽しんでくれた学生さんもいたようで良かった良かった。
しかし基板の状況が良くないなあ。うーん。
#1
TODO
- 広報部会の件返信
- 夏季大演習ノート作り
- セミナーの件返事
- issp web の award / summary ページの authoring
#2
宮本電気工材
行き掛けに寄って平型キャップ・圧着端子を get。
関谷くんと仕分けして棚へ。
明徳貿易の榊原さんから教えていただく。+misc/5577 へ。
以前頂戴していた fax は stock へ。
院実験・体験教室の結果を受け、
ちとガラス基板洗浄プロセスの抜本的対策を試みてみる。
とりあえず今日はコンタミノンに漬けた。
#5
[vsj] 夏季大演習問題
自分のを含む 4 問分を update。
wmf2eps のプリンタ設定が変更できなくなっていて 1h ほど嵌まる。あほめ。
結局消してインストールし直した。
大津元一先生の『現代光科学 II』の 8.5.1 に解説を発見。
螺旋構造を持つ物質が
のような誘電特性を持つと、基本モードが円偏光になって、
右回り・左回りの円偏光に対して
の±だけ誘電率が増減する、というのが旋光の原理とのこと。
しかし不斉分子の構造から gyration を計算するにはどうするのか、
という新たが疑問が…
#7
[receipt] 紀伊国屋 BC 8,348 円
- 光学薄膜と成膜技術
- 宇宙に果てはあるか
- パリティ 8 月号
- 日経サイエンス 9 月号
5762.7 km 4.16 L
#2
TODO
黙々と LaTeX の編集作業。午後いっぱいかかって初版は完成。
昔の遺産で、
おそらく松田先生が tgif 使って描いた eps の日本語が悉く化ける。
Ryumin-Light-EUC-H とか GothicBBB-Medium-EUC-H とかだなー。うーん。
今回必要になる分は、しょうがないので Visio で描き直して wmf2eps で絵にした。
しかし全問題集の作成を考えると、さすがに無理だからなぁ。
ちなみに一例としては
こんなの
。
@
化けなかった環境:
- この手当
をした sid の X の tgif
- sid の X の gv, ghostscript
- Windows の Adobe Illustrator CS2, Photoshop CS2 (フォントは代替された)
@
化けた環境:
- lenny の dvipdfmx
- Windows の Gsview 4.8 (gs は 7.07)
@
変換エラー:
- lenny で dvips して Windows の Distiller 8
- sid の dvipdfmx (なんで gs 単体だとイケてこいつで死ぬのか激しく謎だが…)
出して水道水で良く濯いで純水で良く濯いでオーブンへ。
#5
[dept] 解析 III 演習 CI 成績
簡単な VBA マクロを書いて整理。
行ごとに学生、列として平常点・テスト・合計、とあるとき、
平常点が 0 以上 (要するに演習の授業に出席したヒト) を
対象に平均・標準偏差を出したかったので、
Function attendAverage(scores As Range, ofs As Integer)
Dim count As Integer, sum As Variant
Dim score As Variant
sum = 0
count = 0
For Each score In scores
If (score.Offset(0, -ofs) > 0) Then
sum = sum + score
If (score <> "") Then count = count + 1
End If
Next score
attendAverage = sum / count
End Function
Function attendStdev(scores As Range, ofs As Integer)
Dim count As Integer, sqsum As Variant, sum As Variant
Dim score As Variant, attendvar As Variant
sqsum = 0
sum = 0
count = 0
For Each score In scores
If (score.Offset(0, -ofs) > 0) Then
sqsum = sqsum + score ^ 2
sum = sum + score
If (score <> "") Then count = count + 1
End If
Next score
attendvar = sqsum / (count - 1) - sum ^ 2 / (count * (count - 1))
attendStdev = Sqr(attendvar)
End Function
のような感じで。ofs というのは平常点の column が左何列目にあるかの情報。
しかし Excel の VBA では平方根は sqr なのね。なんだか。
#1
TODO
- 広報部会の件返信
-
セミナーの件返事
- issp web の award / summary ページの authoring
@
2 限:解析 I:
A, B クラス。1 年生は初の定期試験なんだな。
とは言え試験期間も後半だから、だいぶ慣れてきてはいたが。
@
3 限:解析 III:
EM。担当した演習の学生さんたちもちらほら。
#3
[vsj] 夏季大演習問題
check を受けて編集。
出揃ったので流し込んでまとめて送信。
みなさん頑張って準備中。
@
予備:
8:30 研究室入り。さて。
とりあえず何もなかった模様。
@
3 限:機器分析 II:
3 年生対象、38 名の小振りな会場での試験。
ほぼ皆最後まで頑張っていた。
#2
キーエンス
『研究助成金“獲得”ハンドブック 』完成!
とかいう DM が入ってたんで覗きにいったら、
住所連絡先を入力させた上で「ただいまメンテナンス中です」とかいう画面に遷移した。
朝から大変むかっ腹が立った。
sent。
#4
TODO
セミナーの件返事
7059 を通常のルーチンで洗ってみた。
だいたい皆まとまってきた。
#1
TODO
多分今日は無理。
成績とり纏め。
13:30 から掃除、15:45 から卒研生の期末発表、
18:00 くらいから打ち上げ。二次会に流れて終電近辺で帰宅。
以上、31 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ