なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
昨日から鼻水が酷く、今朝は喉に微妙な痛み、
午後になってからは突発性のくしゃみも。熱はない。
風邪だったら大変まずい。
杉とは別種のなんかの花粉かなあ。それも嫌だけど。
しかし折角の良い天気なので布団は干した。
入れたあとしっかり掃除機をかけたがどうか。
それ以外は一度買い物に行ったほかは、火曜の講義の準備。
シラバスを見つつ 13 回の配分と、1 回目の内容。
Word のアウトライン機能をまじめに使ったのなんて初めてかも。
配布資料は明日準備。
メール発送。なんだかんだでシステムをいじるこのアホさ。
明日の。時間かかりすぎ。
#3
[dept] 情報基礎<09> 1 回目
物質生命のみなさん。ひとり嵌まって 18:00 に。
#1
[TDU] 物理学 I 1 回目
力学のガイダンス+単位の話、有効数字の話。
機械工学科 1 年生の火曜の 2・3 限は「物理 I」と「化学 I」なのだが、
学生さんを学籍番号の偶奇で物化の 2 つに分け、
さらに物理は「基礎」「標準」の 2 クラスに分かれているという次第。
自分は 2 限の「標準」と 3 限の「基礎」を担当するのだが、
いずれも「標準」の方が圧倒的に学生数が多いというこの不思議。
どうも「基礎」「標準」の分け方は明確でなく、
学生さんたちも混乱していたようだが。
今日はどちらも内容は同じ。
2 回目の方がやっぱりうまくできた (ということは準備が足りないのか)。
教室が横長なので、特にいっぱいになると板書の見えにくい座席が多くなる。
次からはパワポ (スクリーンは左右に 2 枚ある) にしないとだめかなあ。
お昼休みに松田先生の研究室をお訪ねして報告など。
お昼に連れていっていただいた他、
コピー、教室機材の利用など教えていただいた。ありがとうございました。
お茶の水まで歩き、吉祥寺から歩き。
メール書き数本とその作業、
あとは金曜の講義のネタ集め。
春の SP 部会で話をしていただいた碇さんが別件で来京とのことで、
研究室に寄っていただく。10:30〜12:00 くらいまで色々情報交換など。
1 回目。関谷くん牧くんに話をしてもらう。
参加者は 4 名のみなさん。
#3
[dept][snap] 安全講習会〜化学物質取扱研究室打合せ
14:50〜17:30 くらい。恒例のもの+CRIS 利用研究室の打合せ。
自分のと M のお二人の abstract 都合 3 件を submission。
#5
講義準備
情報基礎のスライドを 70% くらいまで作る。はあはあ。
#1
講義準備
午前は情報基礎の残り。あと前回のメール提出分をチェックして一括返信とか。
午後は泥縄で外国語文献購読の配布資料の印刷。
#2
[dept] 外国語文献購読 1 回目
ガイダンス。30 分ほど。
酒井さんからの測定依頼試料をイントロに入れて帰宅。
授業前に試料をメインに移動、スパッタガンの立ち上げ。
19:00 過ぎに本日分は終了。まだ続きがあるとのことなので、
試料は残しておく。
#2
[dept] 情報基礎<22> 2 回目
センターのシステムの説明補足、簡単なファイル操作、
タイプソフトのインストール、メール活用の説明。
課題の添付メール送信の説明が終わった段階で残り 5 分。
今回はちょっとゆっくりやりすぎたかなあ。
終了後に出席管理など。
2 回目。引き続き丸山くん植田さんに話をしてもらう。
参加者は同じく 4 名のみなさん。
某用件の郵送。ラベルがブックセンターにあって助かった。
印刷・コピー。袋詰は 5 限から引けてきた M の御三方に
アルバイトしていただく。ありがとうございました。
帰り掛けに武蔵野局に寄って別納で送る。やれやれ。
そのほか vsj 関連で 2 件作業、メール。まだ残っているけどなー。
あとは情報基礎関連でごにょごにょしていたらあっという間に時間がなくなった。
もう土曜になるとグッタリ。
午前に掃除洗濯ほか家事、午後に買い物、夕方まで昼寝。
1Q84 book3 をちょっと。
#1
講義準備
電機大の。午後からかかる。やっぱそれほど簡単には終わらん。
図は現場で直接書こうかな。ペンタブレットはどうか。
#1
ヨドバシ経由
行き掛けにヨドバシに寄ってペンタブレット購入。
缶コーヒーを買ったらもの凄く熱く、
端っこを持っていたら引っくり返してズボンに溢した。
しょうがないのでユニクロにも寄ってズボン買った。あほだ。
#2
[dept] 情報基礎<09> 2 回目
午前中にスライドの微修正と仕込みを終了。
5 限に講義。数名嵌まって 18:30 まで。
うーん、もうちょっと簡単にしないとだめなのかなあ。
引き続き酒井さんに使っていただく。
そろそろ操作もお任せしようかなあ。
#4
講義準備
電機大の準備。ペンタブレットを使って…と思ったが、
絵をこれで全部書くのはさすがに無理がありそうだ。
ということで一部 visio でフレーム書いたり、sma4 で曲線つくったり。
アホのように時間がかかる。なんとかならんか。
23:00 過ぎにスライドと配布物完成。やれやれ。
数式などのオブジェクトを貼り付けたときに、勝手に既存のオブジェクトを動かして自動的に配置されてしまうのがうざくて仕方なかったのだが、ツールのオートコレクトのオプションの入力オートフォーマットの「挿入したオブジェクトの自動レイアウト」を無効にすればいいようだ。
数式を貼り込むたびにオブジェクトの位置やサイズが変わって発狂しそうになっていたのだが、
このおかげで多少はマシになった。
#1
[TDU] 物理学 I 2 回目
1 次元の位置・速度・加速度と、2 次元のベクトルの成分表現と、
デカルト座標・極座標での速度・加速度…のつもりだっただが、
さすがに 2 次元は難しかったようだ。
2 限の標準クラスはちょっと無理して押し切ったが、
来週復習してあげた方がいいな。3 限は極座標の説明までで終わり。
極座標は、ベクトルの成分表示のもとになる基準ベクトルが
座標に依存しているところが難しいので、
そこまでは push しておいた。さてどうかな。
しかしやはりペンタブレットで優雅に書くのは難しいなあ。うーん。
人数が多くなければ板書でやるところなのだが…
お茶の水から電車、吉祥寺からバス。
院生用の机と椅子を東倉庫から移動。
M の 3 名と、たまたま来ていた兼武くんに手伝っていただく。
雨のなかすみませんでした。
#4
各種作業
終わってなかった TODO のメールを投げる。すみませんすみません。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ