なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年10月09日(水) [n年日記]

#1 [JM] 今日の post

nfs-utils の exports.5。

#2 [dept] 実験レポート採点

昨日の提出分を、まず 4 通見てみる。全部再レポ。 guidance sheet を配らないとダメかも。

夕方からさらに 4 通。BBA再。 できてる人のはいいんだけどなー。

#3 [labo] VP 訪問

家帰って 3h 寝ておでかけ。 大橋さんに D 論を渡す。 膜厚分布の均質化についていろいろ質問を受ける。 興味を持っていただけるのは素直に嬉しい :-) 話してるうちに、科研費の応募ネタをちょいと思いついたり。

その後発注品の打合わせ。 加熱基板ホルダ (水冷パイプを通していただくようお願いした) とカメラ移動ステージはだいぶ詰めることができた。 水晶モニタ付き基板ホルダは、もうちょい調べたり考えたりする必要がありそう。

#4 応物藤原論文

「読んだよ」メールに返事をもらう。 こちらからもちょっとヤル気をもらった。

#5 [labo] XPS 作業

佐藤君、藤本君と 13:00〜16:30。 バイパス追加+蒸留水に交換+リーク電流測定。

循環させて 15kV 印加時に 2.5mA, Mg ターゲット 400W 印加で 30mA。
1h そのまま循環させた後、それぞれ 4mA, 31.5mA。

うーん、イオン交換を通るから下がると思ってたんだけどな。 まあ両方とも基準以下だから構わんか。

#6 人間万才

自転車屋へ行ったついでに寄ってみる。 注文は塩らぅめん+メンマ。 麺は普通の太さ、たまご麺じゃないんだけど 鹹水が効いてるのか粘度がちょっと強く、 ちゅるるん、といった感じの珍しい食感。 豚骨系のスープはちょっとしょっぱいな。 炒りゴマが浮いてたりしてておもしろいのだが。

#7 田中耕一氏にノーベル化学賞

おお、連発。

#8 [labo] 科研費マクロ公式版について

今年もリリースされた。ありがたや。

#9 [dept] 実験担当表

こないだ作ったの は配ったところでコピペのミス *1 が発覚、作り直し。 ついでに 2 名の人に予備を入れるのを忘れてた (すまん) のでそれも修正。今度は大丈夫だろうな。
*1: 書式だけ貼り付けるつもりのところ、値も貼ってしまっていた...

#10 [paper] 今日読んだ論文

睡眠不足でいまいち頭が回らんので読む方を。PRB 66(11)。

Metal ablation by picosecond laser pulses: A hybrid simulation:

We investigate picosecond laser ablation of metals using a hybrid simulation scheme. Laser energy input into the electron system and heat conduction within it are modeled using a finite-difference scheme for solving the heat conduction equation. Atom motion in the near-surface part (72 nm) of the sample is modeled using molecular dynamics. Energy transfer between the electronic and atomic subsystems due to electron-phonon coupling is taken into account. For the special case of 0.5 ps UV laser irradiation of copper, we investigate the fluence dependence of the ablation yield, the temperature and pressure evolution in the target, and the ablation mechanism.
レーザーアブレーションの MD+熱拡散 FDM によるモデル化。 蒸発は レーザーで導入された stress によって物体が spallation するからとの議論。 "stress-confinment regime" らしいが、するとチャンクだらけになるわけか?

Motion of vacancy islands on an anisotropic surface: Theory and kinetic Monte Carlo simulations:

Recently, scanning tunneling microscopy results on the Brownian motion of two-dimensional vacancy islands on Ag(110) were presented. While the detachment of adatoms from the island and their diffusion on the terrace was permitted in the temperature range between 180 K and 220 K, the periphery diffusion of single adatoms was prohibited. The Brownian motion of the islands was found to follow a simple scaling law with terrace diffusion being the rate-limiting process. The scaling of the experimental results was confirmed by kinetic Monte Carlo (kMC) simulations. Here, we elaborate on the results and especially present a detailed derivation of the equation that relates the diffusivity of an anisotropic island to its size. Further details and results on the kMC simulations will be presented as well. Our results shed light on the recently discussed issue of attempt frequencies for surface diffusion. In this specific case of an anisotropic surface, we obtain prefactor ratios for exchange and hopping mechanisms.
Ag(110) 表面での vacancy island の移動の拡散係数 D と、island のサイズがスケール関係にあるという実験結果を受け、kinetic MC で再現を試みた論文。 このスケーリングパラメータは温度 independent らしいんだけど、 実験ではスケール性は確認されたものの、温度によってちょっと変わってるように見える。 anisotoropic な表面なので、kMC での hopping 移動と exchange 移動の確率を変えながら行ってみて island の aspect 比を実験と比較し、その比の範囲を求めたりしている。

Morphology of the rutile (110) surface after low sputter dose and annealing:

The kinetics of diffusion-mediated smoothing of a TiO2 rutile (110) surface is studied over atomic length scales, by using a spot profile analysis of low-energy electron-diffraction data to characterize the morphology of the surface during thermal annealing. After the random removal of less than 1 ML of atoms by sputtering with an argon ion beam, the interface width and the distribution of terrace heights were found to stay nearly constant during annealing at 800 K, with terraces at just two heights making up 90% of the surface area over lateral distances of 400 Angstrom. Meanwhile, the coarsening of this nearly two-dimensional island structure is characterized by the growth of the average terrace width l from 20 to 60 Angstrom with annealing time, following l〜t^β with exponent β= 0.24±0.04. In addition, the stability of an 8% occupation of a third terrace height indicates negligible diffusion flux between layers during annealing. These results are compared with existing models for the microscopic dynamics involved.
スパッタダメージを与えた rutile TiO2 (110) の thermal smoothing を diffuse LEED で観察したもの。

#11 [dept] 実験成績入力表

場所は ~/data/02exp1/result/。以下手順。 とりあえず担当の各先生方に送ってみたが、反応はどうだろうか。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ