なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
フレゼミ
メモの話。うーんやっぱり日本語のビデオがいいよなあ…
#2
物質生命実験 III
3 班目。17:30 くらいで終了。
#3
発注&物色
W ターゲットと ITO 基板。
出張中に〆切となる化学物質関係の書類を調査して書いた。
ついでに補講関係のも。
#1
フーリエ解析 9 回目
convolution & power spectrum のあたりを。
#2
ISSP2019 初日
2 限終わって GO.. のつもりでいたら、モタモタして 13:24 東京発のはくたかを逃す。
阿呆め。1h 後のはくたかで 17:20 に金沢着、
しょうがないので自腹タクシーで金沢工大へ。ちょっとだけポスター見ておわり。
ううん。
夕御飯はいろいろ関係者の皆さんのお誘い合わせとなり、
西島さんや他大の学生さん、外国の皆さん含めて 20 名の大所帯に。
二次会はホテルのバーで、という流れだったが閉まっていたので自重。
#1
ISSP2019 二日目
8:00 のタクシーで会場へ。
おおむね撮影係、最後に座長補佐。講演はおおむね面白かった
(特に Ludwig さんの)けど、
ポスターになると件数の少なさがバレるなあ。
syposium dinner では Anders 先生・Ludwig さんの囲みに座っていろいろと。
夜の遠足は今年はパスして、年長の皆様とバーへ。日付が変わったので撤退。
#1
ISSP2019 三日目
8:00 のタクシーで会場へ。
今日は PC 係。業務の支障は出なかったが、一部寝落ちした。
とてもすみません。
ポスター終わって award 終わって皆さんとご挨拶。
お誘いもいただいたし、来年はヨーロッパのスパッタの会議
(HIPIMS か RSD)に出たいなあ。
いまやってるそれぞれの仕事がうまく発展すれば話す内容ができそう。
頑張らねば。
バスで金沢駅へ。
かがやきで東京へ。はくたかと全然時間違うやん…
21 時過ぎに帰宅した。やれやれである。
#1
固体構造
というわけで階層構造と構造因子のあたり。
課題のプリントのコピーをミスっていて白紙が大量に。
そしてコピーできていたやつも間違いがあったという最悪の展開。
ごめんなさい。
部屋に戻って PDF を作りなおしてポータルで周知。
来週は 8 回目課題の解説もちゃんとやらないと…
#2
物質生命実験 I
レポート指導日。自分の対象者はいなかったので冒頭のみ。
そして昨日受け取り(言付けしてなかったすみません)のレポートを
富谷先生にいただく。多い…
#3
JVSS 教育委員会
WebEx でオンライン参加。ちょっと向こうの音が良くなかったような…
#4
アカデミック・スキルズ打合せ
14:55〜16:30 くらいまで。まあこれも大変。
#5
オシロ評価
日本電計の東城さんから Rohde & Schwarz のオシロをお借りしたので
いろいろテスト。USB の仮想シリアルでサックリつながり、
Teraterm 経由でいろいろ試す。data acq のポイント数を制御できるのなら
迷わず即買い…というメールを送って畳む。
#6
ラングミュアプローブテスト
こちら
以来か。admin でログインしたら無事起動したぽい。
しかし第三実験のレポート採点をする。おわらん。
#1
平和電機高橋さん来研
電源戻り。制御信号の受電が 10V 仕様になっていたとのこと。
まじか。てっきり TTL かと。いままで良く動いてたな…
金原先生・馬場先生が吉祥寺にお越しいただけるとのことでコピスへ。
1h ほどご報告をして、ジュンクでちょっと書籍の物色。
土田くん出井さん。おつかれです。
#4
prosp 膜厚モニタヘッド交換
Back の信号が fail になったり、
ネジの長さの問題でうまいこと止まらなかったりで苦闘。
結局日付を越えて帰宅。
#5
講義準備
フレゼミのもろもろ。
#6
レポ採点
第三実験の。帰宅後なんとかやっつける。ヘロヘロ。
#1
フレゼミ
3 回シリーズの最終回。いつものマシュマロチャレンジ。
おつかれさまでした。
#2
輸送過程実験〜Spindt 実験
QCM-160 のシリアルケーブルがなくて(あるはずなんだが…)
ヨドバシまで買い出しにいっていただく。
すみませんすみません。
そしてターゲットがショートしていて仕切り直しに。ううう。
Spindt は光顕+SEM 観察。光顕ははよスケール買わないと…
#3
講義準備ほか
フーリエ解析の準備。そして木曜の成蹊高模擬講義向けにコイル巻き 20cm × 4 本。
0.8φの線なので 1000 回巻いたということか…
そして明日の高校訪問の準備も。日付は越えなかったが遅い帰宅に。
#1
3 年生来研
I さん。おつかれです。
#2
フーリエ解析 10 回目
サンプリング定理。毎年思うがこれすげーなあ。
…という感想がうまく伝わってるといいんだけど。
#3
高校訪問
神奈川の T 高校へ。こちらの話よりもいろいろ聞かせていただいて大変参考になったり。1h ほど話し込んだ。
#4
帰宅〜レポ採点
実験 I の 18/27。はあはあ。
最初悉く出来が凄い良くてうわこの学年すげえんだな、
と思っていたら途中から急に酷くなった。ううん。
#1
成蹊高校模擬講義
午前にセット準備。
14:05 に入って実施。70 分短いな。ちょっと伸びたすみません。
#2
AS 打合せ
模擬講義準備のあと泥縄で作業して 13:00〜13:30 まで。
16:00〜16:30 くらいで。うむ。
#4
輸送過程実験
岡村さん。来客後開始すみません。
ひとまず T-S 60 で Kr 0.5〜20 Pa を取っていただく。
#5
レポ採点・講義準備
ということで実験 I の残りを採点。明日の固体構造を準備。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ