なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
原付。帰宅のちょうど 24h 後に出勤というのもなかなか微妙。
特に問題なさげ。
@
あう:
vpn 向けの
iproute2
の起動の自動化をずっと放っておいたのを忘れてた。
と思ったら、ここの記述では
ip rule のコマンドラインのうち "iif
lo
"
の lo を忘れてた。この日記をコピった
でぶあんの原稿
でも当然のごとく入れ忘れていた。あららどうしよう(^_^;
@
自動化:
とりあえず /etc/network/if-up.d/iproute
に放り込んでおいた。タイミング的にどうなるかは不明。
表紙が表紙だけに売子をするのは勇気がいるなあ (笑)
まあ keysign の時にでもマイクパフォーマンスができるかな。
日誌受け取り。工事の都合で 13 号館の南側をぐるっと回らないといけないので、
とてもめんどくさい。これが 3 回/day x 1 week かと思うとなかなか気が滅入る。
うーん、リークが止まらない。水冷パイプのラインを二本接続するので、
どっちが漏れてるのかがわからなくて参るな。
真空引き〜リークテスト〜フランジ調整〜真空引き の無限ループに陥る。うー。
#5
今日の英語リスニング入門
先週の 3 回目のやつ。
burrow あな、巣穴
stump 切り株
get on one's feet 立ち上がる
Get a move on. 「急げ」「ぐずぐずするな」
リークが止まらないので不貞腐れて 3h ほど寝る。
起床。
ラチがあかないので水冷配管側を排気してリークテストするように変更。
1/8" のメクラがないので、ジュンロン継手のニップルに無理やりタップを切って
テフロンテープ+ネジでシール、リークテスト。
なんかどんどん本質から遠ざかっている気が。
@
発見!:
ぐああ、水冷導入パイプの溶接部か。
パイプの中をバイパスで排気したのにチャンバーのリーク量が変わらないし、
各所を締め直してもリークレートが変化しないのでやっと気づいた。
うーんどうしよう。
トルシールかバックシールかが緊急で入手できるかなあ。
なるほど今にして思うと、
フロンガス吹き込むとリークが大きくなったのは、
冷えて穴が広がったからか…
しかし 18h 作業して (途中 3h 寝たけど)
この結果というのはヒサンすぎるな。
@
とりあえず:
チャンバーをリークしないといかんのが泣きだが、
研究室にあったアラルダイトで補修。
明日止まってるかどうかは神のミソ汁
*1
。早く固化するように室温を 30 度に設定。かえろっと。
#2
今日のビジネス英会話
同じく先週の 3 回目。
convener (会議の) 主催者、(委員会などの) 招集者
cyclical (景気の文脈で) 循環的な
peaks and troughs ピークと底
legalize 合法化する
legislation 立法
reimbursement 支払い
原付。小雨。
さすがにヘロヘロ。
原付。死ヌほど暑い。
室温 30℃ だが、外気温がそれ以上に高いのであまり酷くは感じない。
アラルダイトは無事に固化。引いてみたら明らかに良い挙動。
ということでやっと勝ち。
しかしベーキングができないので、
ちょっと計画を練り直さないとだめそうだ。
今日はターゲットだけ変えて引いてさっさと帰るかな。
ちなみに
アラルダイト
はいわゆるエポキシ系の接着剤。
この手のブツは絶対に
藤田さん
が好きだろう、と思ったらやっぱり
解説
があった。はい、真空漏れにも使えます :-)
@
水冷テスト:
水圧がかかるとジワジワ真空度が悪くなるのがかなりおっかない。
@
ターゲット交換:
最初は Cu ターゲットから。新品。
ついでに水冷系をちょい増し締め、
23:00 から軽く暖め。24:30 まで。水は流さず Ar は流してお帰り。
@
補助依頼:
一人でやるのは効率が悪そうなので、
誰か来てくれないかメールしてみる。しかし時期が時期だけに難しいかな。
9/2 の 21 割引は今日までなので、今日中に申し込むこと。
プログラム見て時間決めないと。
@
足:
結局 8/30 の早い便、9/1 の遅い便で、それぞれ安いやつ。
@
宿:
@
予約確認メール:
+misc/2680〜2684。
文章が長すぎたり、必要以上に細部にこだわりすぎたりすると、有益な情報が取り出しにくくなる。口数が多い人のメッセージは、他人の耳を素通りしがちだ。
Alertbox.
今日も 17:00〜20:00。
研究室のほうが涼しくて寝るのには良い。
#9
ラジオ英語
停電明けでチューナーのスイッチが入ってなかったぁ〜
再放送は日曜日か…
原付。国分寺あかぎで晩飯、出たら本降りの雨。
まあ 5 分なので大被害ではなかったが。
どうも昨日今日とネットワークが重いと思ったのだが、こいつのせいか?
シマンテックのページ。学科の ML に流しておいた。
@
port 135:
昨日 surf には 34 trial だったらしい。
いつぞや本の雑誌にのってたタイプラボのページ。
あのヒラギノシリーズを手がけた会社でもあるらしい。
オンライン販売があるのでいくつか購入したい。セプテンバーはいいな。
原付。えらい涼しい。気温の乱高下のせいか体がだるい。
#5
[labo] 膜厚モニタヘッド実験
@
Cu 測定:
13:00 放電開始、16:20 まで測定。
4 年生が 2 人ほど顔を見せたので喜んだが、
なんのこっちゃレポート書きに来ただけだったらしい。
つーことで一人で作業したが、ステージ移動後
QCM が安定するまでにちょっとかかるので、
一人での作業でも時間的なロスはあまりないようだ。
ただし 3h ステージの昇降をし続けて、完全に握力がなくなった。
キーボードを打つ手が自分のものではないようだ。
@
明日の仕込み:
Mo ターゲットに交換、振動子も交換して 20:00 から軽くベーク。
@
データ入力:
~/data/03qcm/200308.xls。だいたい前と同じく片対数グラフの直線にはなるようだ。
やや下に凸に bowing しているようにも見えるが。
2001-06-25 当時 (WorkPad c3 から CLIE に乗り換えたとき)
のデータを発見。まあでもかなり助かる。
#7
今日の英語リスニング入門
apparently (みたところ、聞いたところ、今手持ちの情報にによると) 〜らしい
ages 長い間
ancestral 祖先の
tribe 部族
Candlemas 聖燭祭
原付。やはりちと雨がぱらついている。
RFIDなどの、固有IDの問題を考えるためのシンプル・シナリオを提示します。このペー
ジは、できるだけシンプルなシナリオを通して、固有IDの問題点がどこにあるかを明確
にしたいという意図で書かれました。
非常にわかりやすい。すばらしい。
なんかオナカイタイ。冷たいもの飲み過ぎたかなあ。
雨降りだが電車もだるいので原付。
#4
[labo] 膜厚モニタヘッド実験
やはり誰もこず一人で実験 (笑)
@
Mo 測定:
今日は rear はあきらめ、最初から center と edge のみで。
center は下降時、edge は上昇時に測定したのだが、
center は下降させると速度表示がガクっと落ち、
かなり長い時間をかけて復活する。
特に電力が大きいときに長くかかる。
center は陽光柱にあたってるから、熱のせいかなあ。よくわからん。
昨日の Cu の時にはほとんど気にならなかったのだが。
このためかなり時間がかかり、13:45〜18:30 まで。
途中ハンドルをまわすのがあまりにきつくなったので、
径の大きいハンドルを試してみた。なんだ干渉しないのか。
交換したらとても楽になった。
最後の 0.61 Pa 100W のデータを取っているとき、
center 最近接のデータ取得時に XTAL FAIL した。
最後にチェックしたとき 44% くらいだったから、このへんが危険信号か。
まあ最後の 1 データなので助かったが、
ここの edge と比較するに、いずれにしてもこのシリーズは使わんほうが良いかも。
上記のような事情で測定に時間がかかったせい。
@
チャンバーオープン:
かなーりヒロックが。擦ったら剥がれてポロポロ落ちた。
掃除機で吸い取り。
内側に丸まったので tensile?
マイクロドットのケーブルの一本で、
被覆 (網線) がベローズに噛んだらしくボロボロになっている。
rear のやつなので今回はいいが、
やっぱこっちが手作業で冷却パイプ配管するの無理だ。何とかしてもらおう。
@
Al ターゲット仕込み:
明日の分。5mm 厚なので絶縁チェックしなきゃいけないのを忘れてた。
案の定試したら放電せず、開けてセットし直し。
放電することを確認、軽めにベーキング。
@
データ入力:
#5
今日のビジネス英会話
moody 気分屋の
be fed up with 〜にうんざりしている
apprenticeship 徒弟制度
ベーキング中に沈没、終了を知らせるキッチンタイマーで目覚める。
原付。冷たい雨。ほんとにいまは 8 月なのだろうか。
起床時に激しい疲労感。思わず二度寝。
やはり雨降りだが無理やり原付。
誰か手伝いに来てくれてたら謝らんとな、と思っていたが、
やはり誰もいなかった(笑)
#5
[labo] 膜厚モニタヘッド実験
今日でいちおう今回のシリーズはおしまい。
@
測定:
Al ターゲット。軽いのでけっこう成膜速度の指示がぶれてしまう。
ので、人間 moving average メータとなって記録しないとあかん。
ずっとみてないとだめなので異常に疲れる。
rear の件もあるし、モニタと通信するロガーつくらんとだめだろな。
始めるのが遅くなったこともあって 15:50〜20:20。
今回も移動に伴う異常下降・上昇があった。
特に圧力の低いところ…というか測定の後半?
剥がれた膜が落ちたりしてるのかも?
@
データ入力:
done. ふむ。
#6
今日の英語リスニング入門
腹が減っていたので、行く前に小野澤さんと待ち合わせて西荻でお好み焼き…
の予定が店が雨漏りとかで閉まってたので大戸屋。新宿へ。
会場にはけっこうたくさん人がいた。
keysign party 参加者は前のほうに席が用意してあったので、自分はそちらへ。
スピーチがどれも面白かったので、
人と話すよりはそっちを聞いていた感じ。
でぶあん get。mhatta さんの講演後の余った時間をいただいて
その場で
訂正
もしてみたり。しかし表紙がスクリーンに出たのには参った (笑)
鵜飼さんの〆のスピーチは良かった。
再び小野澤さんと中央線で下り、自分は学校まで。
んでまあ、「日記を書くまでが十周年
*1
」ということで :-)
でっち上げて送る。
fingerprint の照合が眠くてつらいので、自分の送信は起きてからにしよう。
使ってみたらボロがでたので
修正
。
*1: 「家に帰るまでが四天王…」というフレーズを思い出した人は何人いただろうか。
署名した鍵を送信した。
終了。次は真空展のパネルか。まあでも明日は一日ボーっとしていよう。
#4
業務連絡
再び omega.webmasters.gr.jp が不調になっています。
# omega 以外のメールアドレスをお知らせください > 杉山さん
原付。明日いっぱい引きこもれる食い物を買い込んで帰宅。
#6
自宅 PC
メモリらしき症状
で立ち上がらなくなっていた件。
件の PC はバンク 0 と 1 に 256M の DDR を積んでいたのだが、
memtest86 をかけてみたら 256MB を越えたところからエラーしまくり。
ので、バンク 1 のメモリを抜いてみたら all pass。
ついでにそれをバンク 2 に差してみたらやっぱり all pass。
ブートしたら何事も無かったかのように起動した。うーむ?
- DHCP-locator 0.01
About: DHCP-Locator is a pair of programs/scripts that log the switch IP
address, port in switch, MAC address, and IP address when a host is
getting an IP address from a DHCP server. It uses ISC DHCP server logs as
input. It's excellent for abuse issues in large networks.
原付。まだ気温はだいぶ低い。
#3
[labo] 新スパッタ装置ステージ交換
再び加熱ステージに交換。
10:30〜11:30 くらいで。
公用私用含め、数通メール書き。
恐らく先週後半の実験のダメージだろうが、
なんか両腕の肘から先が腱鞘炎的に筋肉痛ギミ。
#6
[labo] 薄膜ワールドポスター
構想中。
しかし筋肉痛でやる気が出ず、実作業にかかれない。やばい。
日本語版ほしい。3000 行くらいか。うーむ。
mhatta さんに教えていただく。
というわけでさっさと帰宅。原付。
#9
今日のビジネス英会話
先週の 3 回目の分。インタビュー。
exclusively 専門的に
correctly qualified ふさわしい能力がある
#10
今日の英語リスニング入門
先週の 1 回目の分。Unit 9 の part 3。
paint a picture 全体像を説明する
marmota monax
woodchuck の学名
cast about for 〜を捜し求める
prognostication 予知
indulge (vt) 満足させる [vi だと 耽る、耽溺する、深酒する]
gluttony 暴飲暴食、暴食癖
lid ふた
ものすごい時間寝た。
原付。
#3
[labo] 膜厚モニタヘッド実験データ整理
真空展のポスターにも載せられるかと思い、先に先週測定したデータの整理をする。
指数関数的な減衰と、その減衰長の各種条件依存性はまあ予想のとおり。
Center と Edge の差が高圧ほど大きく出ている、というのがやや新しい発見か。
解釈は
このとき
のでいいのかな。
#4
金原先生古希のお祝い
先生からお返事をいただいて日時を fix できたので、
人数把握のためメールアドレスのわかっている人たちに参加を打診。
作業場は ~/text/Sansan2004/ 以下。
#5
今日のビジネス英会話
先週の 1 回目の分。
sullen むっつりした、不機嫌な
short temper 短気 (opp. even temper)
pretext 口実、弁解 (〜excuse)
insolent (目上や同輩に対して) 横柄な、不遜な、無礼な
value statement 社是社訓
This package contains a script to create a debian J2SDK package from a downloaded binary J2SDK archive
2ch Linux 板の
Debian スレの投稿
から。これと j2sdk-1.4.1-01-linux-i586-gcc3.2.bin
とを使うと sid の mozilla で java applet を動作させるのがカンタンになるらしい。
ふむ、できた。.deb は /usr/local/src/debian/ 以下に置いた。
ほしい人は連絡して下さい。ただしでかい (40M)。
だいたい LARTC に書いてあることと同じかなあ。
#3
今日の英語リスニング入門
今週の 1 回目。
dispute 議論する、〜に抵抗する、文句を言う、争う
stirring 感動させる、爽快な、鼓舞する
最小自乗法で減衰長を求めるところで悩む。
各測定値の測定誤差は一定なのだけど、
縦軸を対数にとると
誤差が一様ではなくなる
のがめんどい。
octave の gls
を使うのが手軽そうだけど、これだとパラメータの誤差は出ないみたいだしなあ。
めんどくさいので
『最小二乗法による実験データ解析』
を眺めながらさっさと自分で書いた。
#!/usr/bin/octave -qf
yerror = sscanf(argv{1}, "%f", "C");
i=1;
line=fgets(stdin);
while ( !feof(stdin) )
[xi, yi] = sscanf(line, "%f %f", "C");
x(i) = xi;
y(i) = yi;
i++;
line=fgets(stdin);
endwhile
[rx, cx] = size(x);
Tx = [ones(rx,1), x];
Ty = log(y);
dy = yerror * ones(rx,1);
Dy = dy ./ y;
EM = diag(Dy.^2);
WM = inv(EM);
C = inv(Tx' * WM * Tx) * Tx' * WM;
Beta = C * Ty;
vMat = C * EM * C';
#printf("%f\t%f\n", Beta(1), eBeta(1));
#printf("%f\t%f\n", Beta(2), sMat(2,2));
printf("%f\t%f\n", 1.0/abs(Beta(2)), vMat(2,2)^0.5/Beta(2)^2);
という感じで減衰長とその誤差。
誤差は残差から計算するのではなくて dy の誤差伝播から。
関さんの note
は disk crash の時に消えちゃったのかしら…
というわけでグラフにしてみた。
うーん Cu 以外の傾向はいまいちよくわからんな。
20W もよくわからん。ターゲットの履歴の問題もあるのかなあ。
@
訂正 (8/21):
重み行列は誤差行列の逆行列になってないといかんかった。アホだ。
上記のスクリプトは直しておいた。
まだ 1 バイトも進んでいない。さすがにやばいか。でも寝る。
11:30 起床。ふにふにと作業。
いちおうできた。ポスターのサイズの都合 (60cmx90cm) で
ppt がうまく pdf にならないが、
こんな感じ
。うーん字が多いかな…
とりあえず送った。レイアウトやフォントは先方にお任せで。
情報センターの方から、学科のスタッフのマシンが
一台罹患してパケットを吐きまくっているという連絡を受ける。
急いで確認、ご本人に連絡し、
apdrelay では 135 を通さないように変更した。
しかしほんとにすげえ勢いでパケット投げるんだな。
iptables でカウントしたら、
対策するまでの 5 分間で 13000 パケットも投げていた。オソロシイ。
#7
今日のビジネス英会話
今週の 1 回目。
revenue projection 売上計画
expenditure 費用 (=spending)
#8
今日の英語リスニング入門
やっと追いついた。h の脱落は難しい。
be in for (嫌なことを) 受ける、こうむる
mammal 哺乳類
crown 頭
concussion 脳震盪
whiplash むち打ち症
spine 背骨、脊椎
drag 気が滅入ること、いやなこと
原付。珍しく「トリビアの泉」の時間に帰宅。
やや温度が上がってきたか。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ