なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2015年09月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2015年09月04日(金) [n年日記]

#1 またあいた

8 月中盤〜後半は割と余裕があって実験とかが進められました。 しかしダラダラしてる間にあっという間に時間が経ったともいうなあ…

9 月に入ってちょっとバタバタ風味。 9/1 は ISSP の実行委員会(反省会)。今回で古参の委員お二人がご退任、 長い間たいへんお世話になりました。 しみじみしてしまうなあ。

9/2 はいつもの真空夏季大学。車で行って夕方講演して泊まり。

9/3 は東京に戻って午後に某打ち合わせ。

#2 [dept] 大学院入試

というわけで待機中。

というわけで面接〜判定会議。プチ教室会議になるのも昨年同様。

#3 [labo] 大家先生ご着任

助教の大家先生が 9/1 付けでご着任。お世話になります。

院試が終わった後、他 2 名の助教の先生とあわせ学科の歓迎会(こぶし会)。 終電まで飲む。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月05日() [n年日記]

#1 Windows 10 アップグレード invitation

起動するたびに出てきて大変ムカつくので こちら を参考にして削除。ちなみに KB3035583 って何かというと 更新プログラムによって、Windows 8.1 および Windows 7 SP1 に Get Windows 10 アプリがインストールされます。 だそうで。 なんで広告アプリが「重要な更新」なんだよ…

#2 真空展ポスター

publisher で作っていたのでそちらで、と思っていたら、 publisher 2013 には 春に入れた Corvus SKK から「あいうえお」や句読点が入力できない。あうう。 「かきくけこ」はいけるし、"Aiueo" でいっぺん変換モードを通せば入力できる。 しかしこれで書くのもなあ…というところで作者の方にレポートしたまでが昨日。

月曜午前必着で送らなければならないので今日が事実上の発送締切。 ということで学校にやってきて Google 日本語入力などを使いつつ作業しようと思ったら、 publisher 2013 には図のペーストもできんのである。なんじゃこれ。

ラチがあかないので Office 2010 をインストール。 しかしライセンス認証が通らん。あほか。調べたら Office 2010 Service Pack 2 を適用すると、GUI 上からの MAK 認証に失敗する ということだそうだ。ああもう。

そんで図は貼れた。いやどうもしかし動作は微妙。 publisher でファイル中のテキストをコピーすると、 別アプリでコピーした図が貼れないっぽい?うぬ?

まあボチボチ進行させていたら、Corvus SKK の作者の方からメール、 不具合修正した 1.9.1 を公開したので試してみて、とのこと。無事動作。ありがたや。 どうも publisher には微妙な癖があったとのこと。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月16日(水) [n年日記]

#1 すこしがんばってみたい

コンテンツのない web サイトなので(笑)

#2 [dept] 防災訓練

授業のときに地震が起きたら…という想定で年一回行うもの。 空き時間にいろいろお話できてよかった。 M 先生が大学の同期の T くんとお知り合いだったとか。 分野は同じだから、と思ってはいたけど。 T くんとは出席番号 1 番違いなので、実験とかで大変お世話になったのである。

#3 [dept] 教室会議〜教授会

もろもろ案件。学生実験、広報関係は出張ほかで欠席されていた先生に要ご連絡。

#4 [labo] 大家さんとお話

会議のあとに、授業の話とか予算申請の話とか。

#5 [dept] 担任のお仕事

2 年生の成績を見て連絡とったり面談のアポとりをする仕事。

#6 [dept] 情報基礎

最後のレポートの評価コメントをメール。 成績つけるときに fix はしていたけど、すっかり頭から抜けていたのであった。 ごめんなさいごめんなさい。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月17日(木) [n年日記]

#1 査読

おくった。すみません。

#2 原稿・資料・部屋整理

依頼の資料、依頼の原稿、書かねばならん論文、 あと金曜に面談があるので部屋のお片付け。 授業の下調べもぼちぼち。要するに集中していない(苦笑)。

#3 [labo] 実験関連

大家さんと相談、UHVSP を TiO2 用に再生する方向で。 各種物色、MFC と CFO フランジを依頼かなー。 あと NW16 のストレートバルブがいる。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月18日(金) [n年日記]

#1 [labo] 研究室 MTG

日程調整、みなさんの予定聞き等々。

#2 [labo] UHVSP 装置改造

VP 大橋さん、アールバキュームラボさんに電話して情報をお聞きするなど。ふむー。

#3 [dept] 2 年生面談

前期の成績を受けて 4 名のみなさんと。事情はほんとに人それぞれ。

#4 [dept] マルチメータ

学生実験で使ってるやつ。 電流が測れなくなって…とだいぶ前に持ち込まれたもの。 とりあえずヒューズは、と調べてみたら案の定である(笑)

SANWA CD 772 なんだけど、 1000V/0.5A、超速断 というすごいのを使っていた。 ややお高いので、本体買った日本電計さんに値段を聞いてみるなど。

#5 そういえば

なんで日記をマジメに書かなくなったかというと、 将来参照したいメモ等々はぜんぶ evernote の方に放り込むことにしたからじゃないか、と気付いた。

周回遅れもいいところですが、結局 evernote / dropbox / Mendeley と クラウド御三家を全部使っているわたくし(ローカルバックアップも取って復元できるようにはしています)。

#6 [debian] mnews

もうやめたいんだけど相変らず依存していてダメすぎ。 jessie にしたら .mnews_setup の mail_field が正しく渡らなくなってしまった (多分 config.c での文字列読み込みでの '\n' → LF 変換でしくってる)なので、 mailsend.c にハードコードしたらちゃんと直った…うう。 しかしなんで今までちゃんと動いてたんだろう。

#7 [labo] 真空講演会予稿

修士のお三方のを拝見、うち 2 件は共同研究先にお送りしてありがたいコメントをいただくなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月19日() [n年日記]

#1 湖底の城 6 巻

よんだ。次で最終巻かなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月20日() [n年日記]

#1 ラグビー W 杯 JPN 34-32 RSA

BS 契約やめちゃったので昼の再放送を地上波でた。 いやーすごかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月21日(月) [n年日記]

#1 出校

シルバーウィークということで静かに原稿を書くべく大学へ。

といいつつ出てきてた学生のみなさん(えらい)に色々 query をもらったりして、 結局集中して書くのは夜になるなど(苦笑)

#2 LaTeX ファイルに jpg 画像ほかを入れる

こちら の通り。
extractbb で生成した .xbb ファイルをそのまま置いておく と、LaTeX が勝手にその中身を読んでくれます!
なのであった!ついでに dvipdfmx を使ってるので、タブー 3 を見てあわてて
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
とした。おおむね文句ない pdf が生成された。 これまではオプションを dvips にしていたのだった。アホめ…

というか色々タブーを踏みまくりであったのだった。あうあう。

#3 というわけで

ひとまず土曜までの宿題は書くだけ書いた。 最後あたり図の配置がうまくいかなくて唸ってたら、 コピペで \begin{figure*} してたせいであった(* がつくと二段組のブチ抜き指定)。 もうだめである。

はー、連休あと二日かー。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月22日(火) [n年日記]

#1 秋の花粉症

はじまった。

#2 原稿書き

大学出てきて書き。しかしあまり進まず。ううむ。 とりあえず某 HB の方は送付。肝心の P の方はううむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月23日(水) [n年日記]

#1 原稿書きほか

某資料を作ってみて送付。 明日の授業の準備。ちょっとメンツがわからんので手探り気味。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月24日(木) [n年日記]

#1 [labo] 真空予稿

ぼちぼちと進むなど。

#2 researchgate

なんかだんだん役に立ってきた。

#3 [labo] 各種実験

いろいろ呼出されたりする。

#4 [dept] フーリエ解析

少ないかなーと思っていたけど 6 名であった(苦笑)。 ちょっと宣伝活動をしてみたり。 経済の院生の方が聴講に来てくださっていたのでがんばろう。

#5 金原会

5 限が授業だったので遅刻。フルメンバーの 6 人でした。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月25日(金) [n年日記]

#1 アップル・オン・キャンパス

成蹊が参加していたことをいまさら知るなど。 ipad はだめかー。

#2 [dept] researchmap

「こうほういいんのおしごと」をした流れで、 自分もさすがに入れなければならんと思ってちょっといじってみた。 CiNii / Scopus から引っぱってこれるようになってて、 実は業績リスト作るのとっても楽だった。もっと早くやっておくべきでした(ごめんなさい)。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月26日() [n年日記]

#1 真空HB編集会議

学習院で 13:30〜15:00 くらい。やらねば。

#2 [dept] 実験 II ガイダンス準備

作業して担当の先生方にご案内。

#3 エプソン GT-S650

後期は月曜に 2 コマ授業が入ったので、 週末に家で資料を作るべく(金曜までにやれ)購入。 USB 給電でフラットベッドスキャナが動作しちゃうんですねえ。すげーなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月27日() [n年日記]

#1 [dept] 授業準備

新規 2 コマ分の準備はそれなりにきつい…週末作業だとまずいかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月28日(月) [n年日記]

#1 [dept] 授業

午前は刷り物の準備など。 3 限に大学院の薄膜物性特論を M1 のお二人+大家さんに。4 限に固体物性 I。 ううむさすがに続くときつい(苦笑)うまくペースをつかまないと…

#2 [labo] 卒研 MTG

進捗状況を聞くなど。おおむね皆さんがんばっていただけているようで何より。

#3 [labo] NEG 装置試料ステージ

着。はめてみる。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月29日(火) [n年日記]

#1 [labo] プローブがリーク

齋藤くんからベース圧力が高いとの連絡を受けて見にいったら、 どうやらプローブの接合部からリークしていた。うう。 とりあえずエポキシで封止を試みてみて伯東井上さんに連絡。 うーむちょっとめんどくさいことになりそうかも…

#2 [dept] 実験 II

ガイダンス。教室変更でバタバタに。 出席システムも効かなかったので、終了後泣きながら出席票をソートすることに…

その後資料の不備の調整など。そんで各方面に連絡など。ううむ。

#3 [labo] 実験

各種ヘルプなど。Spindt は BA 球の交換、NEG はデポ。XPS ちゃんと見れるかなー

#4 [dept] 担任関連

いろいろ。ううん。

#5 授業準備

フーリエの準備をちょっと進めてみる。

#6 Mo 論文

ちょっとだけ進行。今日もっと書けると思ってたんだが…

#7 [labo] 小物類発注

アスクル、エビサワさん、モノタロウ、たのめーる、と発注。 RS コンポに先週発注したのの到着はまだやろか…って今日の夕方に来てたか。

#8 [URL] Kocri

FB 経由で。これはすばらしいかも! (黒板にスクリーンが降りてくる部屋あったかな…)
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月30日(水) [n年日記]

#1 [labo] 3 年生輪講、実験

午前にもろもろ配布、午後は大家先生にも混ざってもらって個人面談+ 学生さんには卒研生にインタビューしてレポートをまとめてもらう課題にした。

#2 [labo] NEG→XPS

イントロに入れてサーベイまでとれた。ふむ。

#3 講義準備

する。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、17 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ