なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
[dept] オープンキャンパス
7:30 大学着、8:00 から準備、16:30 終了。おつかれさまでした。
学生のアルバイトさんには時間ギリギリまで働いていただいて申し訳なかった。
#2
[labo] Ti/TiO2 製膜
どうも昨日の結果が意外だったので、今日は確認の都合上 Ti の方を製膜。
開けてみたらちゃんとできてた。次のバッチの試料を入れて排気。
QCM ヘッドの方を確認したらちゃんとその通りだった。意外。
うむ。自分も幸いなことに戦線離脱組だけど、
これからのひとには大変参考になるし勇気づけられると思う。
ただちょっと情報が古いかもしれない。
たとえば昨今 JRECIN に出されてない公募はほとんどないだろうし。
ということで Maxwellian の導出と演習。
おおむね良くできてた。
#2
[dept] TiO2 デポ実験
14 時までにデポ。
入試委員会のあと開けてみたが、
プラスチックのシャーレが変形してた。うむぅ。
ひとまず試料は井内先生・久富先生へ。
家に戻って実験レポート書き。
14:00-14:40。
10:00 から。うん、金曜よりは良くなってるんだけどね。
#2
入試委員のお仕事
11:05〜11:45 くらい。
#3
[dept] 物質生命実験 II
B 班 2 回目。ひとり嵌まって 18:40 まで。
#4
Ti/TiO2 デポ実験
レポート仕上げて送付。
質問が出てくるようになって大変すばらしい。
学科会議・教授会。わりと重かった。
みなさんのスライドとスピーチ原稿に赤入れ。
なるほど基盤 C (一般) を持っていると、
特設課題か新学術しか出せないのね…
ほかの予算申請で頑張るしかないなー。
固体物性の課題の転記。
#1
[dept] 固体物性 I 3 回目
自由電子気体の状態密度、体積弾性率、比熱ほか熱力学諸量のところ。
大家先生と個別に聞く。進歩するんだよなあ。
#3
某申請書
書き書き。
2 限に実際の会場で映写テストと練習。そこで漏れたお二人は午後+夕方に練習。
まあなんとかなるかなあ。
整理して提出した。
整理した。だいぶスッキリ。
#4
入試委員のお仕事
模擬講義のお願いほか。
各方面いろいろ。詳細は秘密日記。
9:00〜18:10。うちのひとたちは(まあ細かいミスがゼロではなかったけど)
しっかり練習をして良い発表をしてくれました。
でまあ、夏と同様にちょっとコワモテなコメントをいくつかしてみたりした。
ちゃんと頑張ればいいと思うんだけどなあ。
終了後まる喜で焼肉。今回は 4 年生以上のみ。
こんな感想
もあったので、今回は定額コースじゃなくて個別注文の集積でやってみたが、
値段の違いは誤差の範囲。女子がいるときはこっちの方が安いかな?
ひさびさの休日だが、ついうっかり慶應の矢上祭へ。
コドモがついてきてスタンプラリーでぜんぶ見て回って大変つかれた。
#2
講義準備
無機材料合成の採点とノート作り、固体物性の採点、まで。
#1
[dept] 無機材料合成 (4)
赤い月曜日も今期は一応これで最後。でもいい天気だねえ。
内容は入射頻度の導出。おおむねちゃんと話せたかしらん。
見る見る。3 年生のみなさんの。
#3
[labo] EdgeRouter
書く書く…つもりだったがなかなか書けない…うぐぐ。
なんとか脱稿して事務 H さんへ。うひー。
ひさびさに全然進まない原稿を頑張る感じを思い出したので、
塩漬けにしてた論文を finish して投稿まで持っていこうと決意した。
#1
講義準備
木曜の固体物性の資料をアップロード。
続いて家人に番号順ソートしてもらったレポートの転記とスキャン。
#2
[dept] 実験 II A 班 1 回目
いろいろ刷り物、レポート採点の転記。
数名嵌まった。すまん的。でも人の話聞いておこうよ…
というわけで遅刻して最後のおひとりのみ聴講。
久富先生・井内先生と。やっぱりホルダ作りましょうということで。
戻って図面描き。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ