なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
練習二回目。わりと皆気合が入っていて大変ありがたい。
ミーティングのあと印刷。
#2
[dept] 物ナノミーティング
13:00〜14:30 くらいで。明日のことと院試の作問の打合せ、ほか。
終了後簡単に議事録まとめて送付。
急なお願いをするなど。すみませんすみません。
ISSP 方面、編集・教育各部会方面にお返事。
11:00〜16:20、懇親会 17:00〜18:30。
卒研生のみなさんには良い motivation になった模様。
発破をかけていただくなど。ありがとうございます。
#1
某打合せ
午前に泥縄で準備。
13:10〜15:30 くらい。
ぼちぼちレポートを受理しつつあり。
駄目押しの発破をかけていただく。がんばろう。
#4
論文書き
eprof2 から start。intro まで書いてグラフを次々整備して午前樣。
夏休みの子守の日。30 年ぶりくらいにボリショイへ。
帰りにディーラーに寄って新車の契約をするなど。
寝てないので早くにバタンQ。
OC と岩森研合宿参加のための対応もろもろ。
機械振興会館にて。でかい宿題が。
大学に戻って OC ポスターの手入れ(?)と印刷。
やる。はあはあ。
眩暈が微妙に再発したのでセファドールを飲んで二度寝。
おおむね収まったので無理矢理出発。
合併話。やっぱり宿題をいただくなど(泣)
#3
[dept] オープンキャンパス
戻って研究室へ。担当は大家先生にお願いしちゃっていたので、
おおむね後ろでニヤニヤしたり写真を撮ったり。
ご父兄の方とちょと話す。
岩森研合宿での講演の準備+某 I くんの泥縄チェック、
#5
論文書き
グラフの準備の続き。ガッツリまとまった時間をとらねば…
#1
[dept] オープンキャンパス
今日は相談コーナーに詰め。
お客が少なく(泣)、おおむねいっしょに担当した千代先生との与太話に終始。
それなりに意義はあった…ような気がする。
発表スライドをちょっと印刷、その他もろもろの準備。
eprof2 グラフもいっちょ描いておおむねあがり?
岩森先生のところの学科は、夏に研究室単位で合宿を組み、
そちらで昼間報告をするのた恒例とのこと。
本来は 8/7-9 の二泊三日なのだけれど、自分が昨日 OC 担当だったので今日から参加。
9:30 に吉祥寺で 3 名を拾い、談合坂で 11 時過ぎに大家先生 car と合流。
12:30 くらいに現地着。中央高速の下りが混んでいた。もう世の中は夏休み?
午後第一セッションは岩森研の 4 年生の皆さんの生体応用の話。
4 年のこの時期での完成度はすごい。
第二セッションは Dr. candidate の大西さんの中間審査の準備ということで、
言いたいことを言いたいだけ言ってみるテスト。
その後うちの M のみなさんの発表、夕食、飲み会。
例によって言いたいことを言う。ブーメランが刺さるのもいつもの通りで。
朝から自分と AIST 野田さんの講演があって集合写真撮って終了。
自分の車は 14 時前に吉祥寺駅で解散。
大学に戻ってあれこれ対応。
#3
あれこれ
作業。
コドモと一日過ごす。
#1
この日記の予定とかリンクとか
ぜんぜん更新しなくなったので表示を止めました。
#2
[issp] サーキュラー印刷会社選定
3社様より見積いただいて、当方の意見を committee へ流すなど。
うんまあ (苦笑)。
既視感ある (笑)。
成輝くんのベーキングにお付き合い。
#5
論文書き
図を揃えるの続き。
うーむ、ラングミュアプローブのデータは UBMS だけか。
まあそれなりに書けるかな。
おお、ちゃんと悠大さん図番リスト作ってくれてた。
これ論文と一緒に刷ればよかったな…
これであとは磁石の図面が入れば ok かな。
それは VP のお盆明け。ではいよいよ本文にかかる…
#1
ディーラー
車を買い替えることにしたので諸手続き。
相見積の 1 社に電話して再見積りお願いして委員会側の確認もらって go、
そんで他の 2 社様へはお断りのメール。
そんでポスターの rtf データの編集。
かかってくる電話がかかってこなくてむっかり。
「アタマきた」的メールをなげたらすかさず電話がかかってくるなど。
IVC のポスターの第一案がお二人から出てきてコメントするなど。
SEM 不調との連絡入るも電話待ちで動けず。
行ってみて自分がオペしてみたらうまく見えた。
作業者の習熟度の問題?
#5
論文書き
といろいろあって夕方まで進まず。えーん。
abst と intro の半分くらい。
これは決めた。
成績つけたりレビュー書いたり。
#2
停電対応
20 時からやるとか言ってたけど結局 23 時からに(苦笑)
だん。fsck は停電前に済ませておいたので、各サーバ問題なく boot up した。
実験トラブル対応など。
#3
[issp] サーキュラー・ポスター
約束の時間をボーっとしていて過ごしてしまってご迷惑をおかけしました。
すみませんすみません。
入ってて良かったプレミアム。
つうかこれ無いと酷い目に合うことも多いんじゃなかろうか。
家庭の事情で 18 時くらいで離脱、ケーキを買って帰る。
#1
[issp] サーキュラー・ポスター
もう校正刷りが到着した。はやい。
かなり良い感じ。委員の皆さんに回覧してコメントを収集するなど。
発表者のみなさんのポスターをそれぞれ拝見したりコメントしたり。
#3
論文書き
やっと intro を抜けた。
家庭の事情で一日お休み。
#2
[book] 『代替医療のトリック』シン & エルンスト著、青木薫 訳、新潮社
ということで休み本。出てだいぶ経つが。
これまでの本に比べるとどうも食指が動かず、
なんとなく買わずにいたのだけれど、
TF さん
の書評を見て購入することに。
老眼なので文庫本は避け、単行本の方を amazon の中古で買った(新品はもう無かったので)。
でも厳しかった…本読み専用の眼鏡作るか拡大鏡使わないともう駄目だな…。
double blind を含む治療法の判定基準については
だいたい聞き噛じっていたし、
それぞれの手法に対する判定についても「まあそうでしょうねえ」というくらい。
むしろ、このような本を大真面目に出版しなければいけない
社会環境に関する考察の方が興味深かった。
医薬の認証過程や治療手法の判定手続の厳密さについてはほとんど伝えず、
本流の医療の欠点(のように見えるもの)をスキャンダラスに叫び、
たまたまうまく行った(ように見える)事例を大々的に喧伝する
マスコミや代替医療者たち、という構図は日本でも良く見聞きするような
(医療にも限らないですね)。
本流の医療従事者はもっと長い時間患者と向き合おう、
情報発信しよう、という suggestion もあったのだけど、
厳密なプロセスを踏んで仕事をしなければいけない、
というハンデを最初から負っていて、
ただでさえクソ忙しいひとたちには無理だと思うよねえ。
となると、政策担当者および助言者たるべき人たちの役割が、
ということになるのだろうけれど…
この本の原書がでて 8 年になるけれど、その後の状況はどうなったのかしらん?
というのも知りたいところ。
#1
各種書類
事務が開いた(ほんとは昨日もだけど)ので、
某事業の関連書類と 8/8-9 の出張報告を提出。
カレンダーが表示されなくなったので飛ぶのが面倒になったな…ううむ。
それぞれコメントしたり編集したり共著の皆さんに送ったり。
#4
論文書き
experiment を一通り。
するする。
するする。真空展のアルバイトをお願いしないと…
#3
論文書き
というわけで書いていたのだけど、電圧変化の入れどころがよくわからなくて嵌まるなど。
日付を越えたので諦めて撤退。IVC の発表スライドはどーすんだ的状況。
#1
グッタリ
昼間はグッタリしていた。大学に行くつもりだったのだが、
各種環境が自宅でいけたのでサボり。ごめん。
午後からスライド作り。おおむねグラフは論文のほうで出来あがっていたので、
概念図などを VISIO で作図してペタペタ貼って終了。
とはいえやはり日付を越えた…
#1
IVC20 第0日
NEX9号で成田へ、みなさんと合流して JL957 で定刻に金浦空港へ。
もうすべて大家先生にお任せで、モノレール+地下鉄経由で海雲台の東横イン(1) へ。
空港で AIST 吉田さんとバッタリ、宿も一緒だったのでそのまま同行させていただく。
シャワー浴びて荷物解いて宿の無線に接続確認、
携帯用の EG SIM (空港で買った)の開通作業、まで終了。
EG SIM は APN も勝手に取ってくれたしとってもラクだったが、
最初 SNS で「チャージ料が枯渇しました」みたいなハングルメッセージが来てちょっと焦った。その後、チャージされた、というメッセージが到着して無事繋がるようになった。しかし、SMS でハングルのメッセージが大量に飛んでくるので、はたしてこれで正しいことをしているのかどうかが微妙に不安。ううむ。
東横インの wifi は android 端末はサクっとつなたっがのだが、
PC の Access Connections からだと暗号化方式を入れてやらんといかんのでちょっと苦労した。WPA2-PSK の AES でした。
#1
IVC20 初日
定刻に入って受付を済ませ、プレナリーから。
二番目の Aizenburg 先生の講演が特に面白かった。
超親水・超撥水+lubricant っていう発想はじぇんじぇんなかったもんね。
昼は学生のみなさんと合流してフードコート、
電源を探して放浪し、PC 繋いでちょっと作業。
午後は吉田さんが発表する OLED 関連のセッションを聞き、
青柳先生の招待講演を聞いて、TF-02 をおしまいまで。
晩は学生の皆さん+青柳先生も合流されて会場付近の謎ビル 3F の
韓国料理屋さん。チヂミを堪能する。
#1
IVC20 二日目
プレナりー、サムスン電子の会長さんのお話。
面白かったけど、5 年後までの話しか出てこないですなあ。
午前のセッションは VST、Sharipov 先生の講演の原子間力ポテンシャルについて
セッション後ニ聞いてみるなど。
会場にいた吉田さんとフードコートで中華料理。大家先生が合流。
午後は TF-03 Oxide Thin Films。keynote が Giessibl 先生の
AFM 話という謎。終了後に清水先生・Sanchez さん、Gud 先生と
reactive HiPIMS の話をいろいろと。
今日のポスターは成田くん。Gud 先生、Depla 先生などに来ていただくなど。
終了後はバスで海雲台に戻って謎の麺屋。
一応明日が自分の発表ということで、早めに宿に戻ってリハーサルを数回。
#1
IVC20 三日目
Dubois 先生のプレナリーは skip し、Xue 先生のから。
午前の SE/TF-05 で発表。時間だと言われて最後のスライドを skip
しちゃったけど、別に普通に流して良かったかな…
割と会場には知り合いの方々が沢山いらっしゃったようで (^^;
終了後、司会だった Depla 先生と色々議論してもらった。
でも彼らのモデルは evolution 入ってないと思うんだけど。
いずれにしてもこれも早く投稿しないと。
お昼は草野先生・神保さん、後に合流されたアルバックの皆さんと
フードコートの韓国料理屋。ポックンパをいただく。
午後は TF-04、その後 EMP/AE-03 の Solar Cell Pt.3。
ポスターは三嶋くん。SAES の人がいらして色々教えていただくなど。
なかなか居辛い雰囲気ではあったが (苦笑)。
夜は坂本先生たちと合流して海雲台のオバンジャンという焼肉屋さん。
サムギョプサルを堪能する。二次会でタコの炒め物。
#1
IVC 四日目
Schneider先生・Depla 先生の講演がある SE-01 と迷ったけど、
午前は PST-04 で Han 先生の招待講演から。
このモロ被りっぷりはなんとかならないのかな…
サムスンの人の講演が 2 件。
今日の昼休みは長いので、西面まで電車で。中村さんが合流され、
結局百貨店の上のレストラン街で冷麺をいただいた。参鶏湯が本命だったんだが (^^;
午後は SE-02、川名さんの招待講演、土佐さんの ZnO 話ほか。
ポスターは竹内・木村。終了直前に Depla さんがいらして、
いろいろ話すなど。はやく論文まとめないと…
夜は川名さん、草野先生、土佐さんと四面の高級焼肉店。高級だった。
#1
IVC20 最終日
昼の飛行機だが、最後のあがきで会場へ。
宿で KEK 山本さんにお会いしたので、タクシーに同乗。
プレナリーの大野先生、大変おもしろかった。
んで Ruzic 先生の HiPIMS 話を聞き、次の RF 電源関連の invited のところで中座。
Gud 先生のも聞きたかったけど…
会場の出口で中村さんとバッタリ。帰りは 3 号線を使ってみた。
空港で学生さん・大家先生・青柳先生と合流して記念撮影。
だいぶ時間があったので、もうちょっと聞けたかなあ。
無事帰国して NEX で帰り、コドモを稽古事から拾って帰宅。
現地でお腹壊していたので比較的グッタリ。
やらないといかんことは多いのだが…
#1
多少復活
荷解き、自宅部屋の片付け、出張関連書類つくり、
某申請書類つくり。
#1
ひさびさ出勤
午前は某書類を刷ってチェックして送信、
査読依頼に回答、伝票関連のお仕事、IVC20 分の日記の補完。
さて台風はどうなるんだろう?
16 時まで。
#3
真空展講演配布資料
やってみたら結構たいへんだった…
ひとまず枚数だけ合わせたが、再構成しないと駄目。
#4
お泊まり
ひさびさ。
台風もナニだし明日は朝から農工大、ということで。
#1
電気化学会セミナー初日
エレクトロクロミックの実験をあまりに我流でやるのもどうよ、
と思っていたので参加してきた。8 月最後のレクリエーション
(ちなみに自腹で行った)。
正直なところこんなクソ忙しい状況になるとは思っていなかった(思ってたら申し込まなかった)のだが、もう入金もすませたので無理矢理行ってきた。
しかし素晴らしく面白くためになったのであった。
午前は座学、午後は Cyclic Volutammetry と、濃度が変わったときの基準電位移動の実験(Nernst の式の確認)。チップ式のピペットマンを恥ずかしながら初めて触り、あまりの作業の容易さに感動した。
真空展の配布資料つくり、ほか IVC 絡みなどなどの各種ご連絡。
#1
電気化学会セミナー二日目
交流インピーダンス法と燃料電池について 3h ずつの実習。
もうちょっと手を動かしたかった気もするけど、
時間かかって大変になりそうなのでしょうがないんかな。
#2
[issp] 2017 ホームページの準備
ポスターの ai をもらったので、背景画像のお手当てから。
ai のいらんものを消して png に出力
*1
して、
convert -crop XSIZExYSIZE+XOFS+YOFS +repage 元PNG 新PNG
convert -geometry 10% +repage 新PNG 新々PNG
という感じでなんとか。
タイトル文字列の都合で新々ページをさらに crop したりするのだけど、
そのとき +repage をつけないと元画像のマージン情報が残ってたりして
おかしなことになるので注意。
+repage については武藤さんに教えていただいた。ありがとうございます。
参考 URL は
このへん
。
こういう話
もあるようなのだけど。
*1: なぜか bmp だと、後段の convert で変になる。
以上、30 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ