なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2016年09月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2016年09月01日(木) [n年日記]

#1 [vsj] 夏季大

ちょっとヤボ用で午前某所に寄り、新横浜から掛川までこだま。 現地入り 13:00、講演 14:45〜16:15、出発 17:30 という、 これまでで一番滞在の短い夏季大であった。 もう潮時かもしれんな…

帰りは静岡でひかりに乗り換えたけど、新横浜着は 8 分しか違わなかった(笑)

#2 真空展ポスター

9/5 必着なので明日刷れないと土曜出勤が確定。 ということで自宅 PC で作業してなんとか原稿まで作る。もうアレ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月02日(金) [n年日記]

#1 [dept] 書類提出

出張の後始末…と思ったら学科主任印がいる模様。げげん。 7〜8 月の伝票を提出。

#2 真空展ポスター

刷って見直して刷って送付。 しかし大判プリンタのウォームアップに異常に時間がかかって大変だった。

#3 [dept] 大学院入試

待機して採点して面接して判定会議。

#4 [labo] NEG 関連

三嶋くんが IVC のまとめを作ってくれたので色々と議論して、 計算してみてもらおうようお願いするなど。 このへんはスラっとできるように是非なっていただきたく。

#5 某件

頑張らねば。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月03日() [n年日記]

#1 自宅

おうち Linux サーバの NUC に執筆環境を作って書きもの。 座椅子だと腰がいたい。 あと目がショボショボする…老眼が悪化している?

#2 [issp] web

真空展も近づいてきたので初版を作成。 絵合わせは済んでいるので、contents をポスターからコピって完了(したつもり)。 実行委員のみなさまへチェックのお願い。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月04日() [n年日記]

#1 eprof2 論文

昨日に引き続き終日執筆。 results あたり、IVC の発表のストーリーを横目にほぼ fix。 あとはスピーチでは時間が足りずに割愛した discussion を追加せねば。

#2 マンション自治会

自分のいるフロアで役員をしてくださっている方がお引っ越しとのことで、 9 月から年度末までやってください、とのことに。 ということで出席してみるなど。うーむ、これも結構たいへんそうだな…
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月05日(月) [n年日記]

#1 Windows デスクトップの Chrome で google 検索すると表示が「モバイル端末」版になる

というのを投げたら 回答済み とのことだった。このページはそれこそ「検索」では出てこなかったんだけど(苦笑)。

UI の AB テスト、ということなんだろうかしら。 非常に bad な experience を強いられていて大変気分が悪い。 まあ google そういう会社だからしょうがないけどな。

#2 [dept] 5F ルータ死亡

5F の各先生方の教員室の NAT 用の BB ルータの電源が入らなくなっていた。 げげん。 急遽昼休みにヨドまで自転車で往復、 せっかくなので Gigabit 対応の ETG2-DR というのにしたのだが、DHCP を配ったプライベート LAN の クライアント PC から DNS 解決をすると、 ぜんぶ 192.168.0.1 が返って話にならん(もちろんファームは最新のに上げた)。 NAT はちゃんとできているみたいなので、クライアントの設定をいじれば 通信はできるのだけど。

明日から数日大学来れないので、 ひとまず workaround はこれこれで、という文書をつくって壁に貼っておいた。 アイオーのほうには web のサポート 経由で query。しかしこれ直るかな…

#3 某件打合せ

13:10〜16:00 くらいまで。はあはあ。

#4 [dept] 実験IIの件

TA についてお願いのアナウンス。

#5 [issp] ポスター・サーキュラー・web

できあがったのを打合せのうちに受け取っていただいていた。よいでき。 web は対応。

#6 tmd 舩本先生・橋本先生来研

木村くんがお世話になるのでそのご相談など。 大変ありがたいお話。

#7 某案件

大変申し訳ないがお断りさせていただくなど。 もうホンマにクビまわらんので…

#8 [vsj] 広報委員会

長いメールを書いて出す。もうだめ。

#9 erosion 論文

帰宅してから discussion を追加。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月06日(火) [n年日記]

#1 お休み

某件で朝から夕方までずっと拘束されていた。 空き時間に eprof2 論文の discussion に使う論文を読み直すなど。

#2 メール

夜に自宅から書き書き。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月07日(水) [n年日記]

#1 某案件

引き続き半日拘束。

#2 [vsj] 真空展初日

13 時過ぎに会場入り、ふらふらして 15-17 に講義。 終了後に質問を受けてたらちょっと遅くなったり。

#3 直帰

コドモのお迎えに行って帰宅。 原稿書かねばメール読まねばと思いつつバタンQ。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月08日(木) [n年日記]

#1 メール対応

いろいろ。 Ehiasarian 先生から ISSP の invited ok、の返信がきていて喜ぶ (催促のメールを書かなくてよくなったから)。

#2 eprof2 原稿

午前中に自宅で。昨日読んだ論文の discussion を反映させるかたちで多少進行。

#3 [dept] 真空展二日目

12 時過ぎに会場へ。15-17 で講義。 今日は講義のあとの質問がたくさん。S 社の T さんには返信しておくこと。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月09日(金) [n年日記]

#1 午前

大学で東京コンピュータサービスの森さんと打合せ。

#2 [dept] ルータその後

こちら の件。 サポート との数回のやりとりの結果、suggestion をもらってテストしたところ、 イントラだと名前が引けず、 上流をグローバルなネットワークに繋ぐと引けるようになる。

てえことはメニューから設定した DNS サーバじゃなくて、 どこかの open resolver を引きに行ってるってことですか、 そりゃあ酷くないですか、と返信。 すみません、とのことで終わり。うぐう。 とりあえずは EdgeRouter でも買うか…

ということでいつもの皆さんにご相談して Edgerouter ER-Xコンソールケーブル を注文した。 Vyatta 系使うの初めてだけど、やりたいことはおおむね こちら に網羅されている模様。

#3 [vsj] 真空展最終日

13 時過ぎに到着。15-17 で講義。 やっぱり 3 日連続はいろいろキツかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月10日() [n年日記]

#1 eprof2 論文

ということで当面諸々片付いたので続き。 途中で体力切れで寝落ちしつつ、諸々読み直しつつ書き書き。 おおむね discussion も破綻しないストーリーにできた。 こいつは明日までに脱稿してさっさと校閲に出したいな。

#2 [URL] [emacs]端末モードのときにはメニューバーを消す - コード溜め

(if window-system (menu-bar-mode 1) (menu-bar-mode -1))
で無事消えた。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月11日() [n年日記]

#1 ipad pro 9.7" wifi 128G + Apple pencil + smart keyboard

値下げしてたこともありポチった。授業にうまく使えるといいんだけど。

#2 Metafile to EPS Converter で Windows Metafile を EPS に変換

自宅の環境にはインストールしていなかった&日記に記録していなかった のでメモ。

#3 eprof2 論文

ひとまず脱稿。cover letter と Highlights 書かねば。 明日の電車で check して明後日 rewrite→校閲かしらん。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月12日(月) [n年日記]

#1 [Windows] パワーポイントでスライドに番号を挿入する方法

フォントサイズ等の一括変更はスライドマスターから(あとの方に書いてある)。

#2 [labo] 井上研訪問

修士&進学が決まってるお二人+大家先生で千葉工大の井上研をご訪問。 14 時から発表会、研究室を見学させていただき、津田沼で飲み会。 昨年からの開始のものですが、恒例になるとよいですね。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月13日(火) [n年日記]

#1 EdgeRouter X

到着していたので設定。なんかいろいろ余計な苦労をしたが、
  1. ノートの RJ45 を 192.168.1.2 にして ERX の eth0 に接続
  2. ブラウザから https://192.168.1.1 に接続(証明書の警告は無視)
  3. web の UI から eth0 のアドレスを 133.220.XXX.YYY に
  4. ユーザ nakano を作っておく。pw はいつもの admin 用。
までやって、133.220.XXX.0 のネットワークに接続。 ssh で passphrase 接続できたので、以下のような感じで設定。
nakano@ubnt$ configure

# set interfaces ethernet eth0 description 'SeikeiNet'
# set interfaces ethernet eth1 address 192.168.MM.1/24
# set interfaces ethernet eth1 description '12-5Fnet'

# set protocols static route 0.0.0.0/0 next-hop 133.220.XXX.GGG distance '1'
# set protocols static route 10.0.0.0/8 blackhole distance '254'
# set protocols static route 172.16.0.0/12 blackhole distance '254'
# set protocols static route 192.168.0.0/16 blackhole distance '254'

# set service dhcp-server disabled 'false'
# set service dhcp-server shared-network-name LAN subnet 192.168.MM.0/24 domain-name '12-5Fnet'
# set service dhcp-server shared-network-name LAN subnet 192.168.MM.0/24 lease '86400'
# set service dhcp-server shared-network-name LAN subnet 192.168.MM.0/24 dns-server '192.168.MM.1'
# set service dhcp-server shared-network-name LAN subnet 192.168.MM.0/24 default-router '192.168.MM.1'
# set service dhcp-server shared-network-name LAN subnet 192.168.MM.0/24 start 192.168.MM.16 stop '192.168.MM.48'

# set service dns forwarding cache-size '0'
# set service dns forwarding listen-on 'eth1'
# set service dns forwarding name-server '133.220.DNS.SRV'
# set service dns forwarding name-server '133.220.DNS.SR2'

# set service nat rule 5000 outbound-interface 'eth0'
# set service nat rule 5000 source address '192.168.MM.0/24'
# set service nat rule 5000 type masquerade

# set system time-zone Asia/Tokyo
# delete system ntp server 0.ubnt.pool.ntp.org
# delete system ntp server 1.ubnt.pool.ntp.org
# delete system ntp server 2.ubnt.pool.ntp.org
# delete system ntp server 3.ubnt.pool.ntp.org
# set system ntp server 133.220.NTP.SRV

# delete system login user ubnt

# set firewall name OUTSIDE-IN default-action 'drop'
# set firewall name OUTSIDE-IN rule 10 action 'accept'
# set firewall name OUTSIDE-IN rule 10 state established 'enable'
# set firewall name OUTSIDE-IN rule 10 state related 'enable'

# set firewall name OUTSIDE-LOCAL default-action 'drop'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 10 action 'accept'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 10 state established 'enable'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 10 state related 'enable'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 20 action 'accept'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 20 icmp type-name 'echo-request'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 20 protocol 'icmp'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 20 state new 'enable'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 30 action 'drop'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 30 destination port '22'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 30 protocol 'tcp'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 30 recent count '4'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 30 recent time '60'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 30 state new 'enable'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 31 action 'accept'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 31 destination port '22'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 31 protocol 'tcp'
# set firewall name OUTSIDE-LOCAL rule 31 state new 'enable'

# set interfaces ethernet eth0 firewall in name 'OUTSIDE-IN'
# set interfaces ethernet eth0 firewall local name 'OUTSIDE-LOCAL'

# commit
# save


おおむね参考にしたのは こちら 。ちょっとコマンド体系が違うところがあったけど、そのへんは補完で適宜対応。
(後記) こちら の方が適切だった模様。

なお eth1〜eth4 を switch (bridge のハードウェア版) にできるようだが略。やり方は こちら にあった。

#2 [dept] 第二実験準備

明日が学科会議なので TA 情報をまとめるなど。 パスワードプロテクトかけて evernote に上げておいた。

#3 eprof2 論文

Editage に送った。はーやれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月14日(水) [n年日記]

#1 にっきの appearance

カレンダーと検索を戻した。 Sched/TODO/LINK あたりの PIM 機能とは別に指定できたのね…

#2 大家先生とお話

しているうちに久富先生がいらして来年の講義の話になったり。

#3 [dept] 会議

いろいろ。報告したり仕事が増えたり仕事が増えたり。うう。

#4 [labo] 木村くんとお話

なかなかクリアな方針を提示できなくて大変申し訳ない。

#5 新学期準備

ぼちぼち。なんか暗雲が…

#6 Spindt 論文

着手。がんばろう。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月15日(木) [n年日記]

#1 Spindt 論文

行きの電車で長尾さんの review を通読できた。 そこで cite されてた論文を mendeley に整理、 ISSP2015 のイントロを膨らますかたちで書き書き。

#2 [dept] 実験 II

学生名簿つくるか、と思ってポータルを覗きにいったら、 履修学生が 139 になってて大慌て(TA の配置可能数が変化するため)。

各方面に query を出した結果、 いまは履修の再確認・再登録期間なので、 現時点で履修上限数を越えている学生は、 ポータルの講義の履修学生のリストに入らない、ということらしい。 なんとかならんですかねえ、と教務の皆さんにはグチっておく。 盛大に時間をロスした。あほかと。

#3 [labo] 輪講 I

いろいろあって動かさなければならず、 3 年のみなさんと LINE で諸々相談して決め。

#4 [dept] 特別申請

作文してみるなど。はあはあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月16日(金) [n年日記]

#1 [dept] 特別申請

出すものかどうか迷ったので、ご相談して提出。

#2 [dept] 輪講 I

教務に連絡、その他の方々にも連絡。

#3 サエス・ゲッターズ 戸田さん来研

15-16。たいへんためになった。

#4 [vsj] 連合講演会関連

もろもろ資料整理して関係の方々へ連絡。

#5 [dept] 実験II

もろもろ資料整理して関連の方々へ連絡。

#6 理工学研究所学会開催補助

書類出したような気もするんだが…念の為再提出。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月17日() [n年日記]

#1 週末

グッタリしていたが授業の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月18日() [n年日記]

#1 週末

午前は自治会の業務でお祭の準備のテント建て。 お昼にざる蕎麦をいただいたり。

午後は授業の準備。論文は進まず。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月19日(月) [n年日記]

#1 [dept] 授業日

ふつうに出勤。電車は空いていて助かる。

#2 ipad pro

きました。とりあえず apple id に紐付け、 大学の office365 から powerpoint をインストール。 大学の wifi に繋いだら、教室の apple TV に無事接続できた。

授業の後始末とかが終わったあとにいじってみる。 とりあえず 1password を買った(iOS 版は買ってなかった)。 どうもカレンダーに google アカウントを追加しようとしても黙って戻されてしまう。 twitter アカウントもなんか変な挙動。うーむ。

とりあえず iOS 10 へのアップデートを仕込んで帰宅。

#3 [dept] 無機材料合成

教室が広すぎる(苦笑)。

#4 [dept] 固体物性 I

履修 124 名となりました。うはー。

奥行きが深い教室なので、 ipad pro+apple pencil で書いてみるなど。 自分の立場としては板書よりは楽。 表示をノートにする、という学生さんの側からだと、 最初から書いておく pptx を順次送るのとどっちがいいのかなあ。

てなわけでアンケートを取ってみて、 やはり自分の字の可読性が著しく低いことを再認識して超凹む。 来週はとりあえず pptx でやってみるかなあ。 しかし「めくるのが早い」というコメントもあったなー。うーんどうしよう。

#5 [dept] 講義準備

明日の実験 II のやつ。アップロードしたり刷ったり。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月20日(火) [n年日記]

#1 午前

明日の授業の仕込み。液体窒素のホースが漏れたとのことで佐々木さんがいらして、 交換作業にお付き合い。

#2 [dept] 実験IIガイダンス

13:10〜14:10 くらいで。ipad が Apple TV につながらない。 どうもアクセスコードが一撃で出ないんだよな…

#3 [labo] 顔合わせ

昼間発表に向けての予定とか。

#4 [labo] XPS

NEG 組の加熱処理にお付き合い。

#5 台風

だいじょうぶそう?
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月21日(水) [n年日記]

#1 台風

だいじょうぶだった模様。

#2 [dept] フーリエ解析

初回なのでガイダンスと最小二乗法まで。 いやーこの授業が一番やってて楽しいんだけどなあ。

#3 [labo] 物質生命実験 IV

研究室の。13:10 に集合してもらって、輪講含めガイダンス、 テキスト配布、研究室のアカウント発行、 一部の人に evernote の閲覧権配り。

#4 [dept] 避難訓練

午前に予定されていた第一地域のは、台風が読めなかったということで中止に。
16:40 から理工学地域の。逃げて煙ハウスに潜る皆さんを生暖かく見守って撤退。

#5 [dept] 物質生命実験準備

M1 の皆さんとスケジュール切り。そんで各方面にご連絡など。

14-304 で物品を展開してチェック。 手伝っていただいたお三方には reward を用意しなければ。 足らん物品のうち、コンロ、温度計、バナナ・みの虫あたりを発注。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月22日(木) [n年日記]

#1 授業日

授業はないけど出勤。今日くらいしか MgO の kickoff をフルにできる時間がないので。 出てきてくれたお二人には感謝。

#2 [labo] プリンタ積まり

2505 のプリンタの定着器あたりでどうにもならなくなったり。 とりあえずロックを緩めて無理矢理。

#3 [dept] 物質生命実験準備

単三電池、マルチメータ 2 ケ、片対数方眼紙、ストップウォッチ。 あと部屋の利用について query を出すなど。

#4 [labo] 物質生命輪講準備

いろいろあってナニなので 6p ほどの資料を用意するなど。しくしく。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月23日(金) [n年日記]

#1 [labo] 物質生命輪講

というわけで一回目でした。来週からはみんながんばれー。

#2 [labo] 履修関連

で研究室の学生さんから 2 件ほど相談を受けるなど。 一応だいじょうぶそうだけど、あとはちゃんと履修がんばってちょうだい、 というところ。

#3 [labo] 卒研報告会

後期の進行について+現状報告を火曜までにどのくらい頑張って的な指示など。

#4 サーモ理工湯澤さん来研

お話を伺うなど。

#5 [labo] MgO 実験

絶縁破壊測定のレクチャ。

#6 [dept] 物質生命実験準備

ケーブル&試料つくり。

#7 帰宅

大量の宿題を抱えて帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月24日() [n年日記]

#1 eprof2 論文

図面の書き直し。英文校閲の結果を舐めたので反映させたいのだが。

#2

強烈な眠気がきてバタンQ。

#3 自治会関係

お祭りのお手伝い。16-18 ということだったが 19 までかかった。 しかもうっかりアルコールを入れてしまった(ウーロン茶かと思ったら 強烈に濃いウーロンハイだった…)。

#4

というわけで使い物にならずQ。やばい。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月25日() [n年日記]

#1 自治会関係

9:00-9:30 に設営、11:30-14:00 まで交通整理+後片付け。

#2 午前

戻って無機材料合成のノート作り。

#3 午後

車の関係でディーラーさんへ。その後戻って固体物性のノート整理。

#4

固体物性のパワポ作り。その後(〆切金曜の)連合講演会の予稿。 もう図はいいや的。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月26日(月) [n年日記]

#1 [vsj] 各種委員会

10/1 に朝から晩までいろいろ入っているが、 行くともう死にそうなのでやめておこうと思う…

#2 [dept] 無機材料合成 2 回目

成膜速度とフラックスの話、あとは数密度導出のいろんな例。

#3 [dept] 固体物性I 2 回目

自由電子気体モデルのフェルミエネルギーまで。 パワポでやったけど、うーんいまいち、な感想もちらほら。 板書で大きくゆっくり丁寧に書くのが一番よいのかな…

#4 [labo] 医科歯科大岸田先生ご訪問

大家先生・成輝くんとお茶の水へ。がんばっていただきたいのである。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月27日(火) [n年日記]

#1 [labo] 研究室 MTG

おおむね ok な人は頭を撫でたり、 必要そうな人はネジを巻いたり。

#2 [dept] 物質生命実験 II B 班 1 回目

こっちのが 18:30 まで。まあ初回はねー。

#3 [labo] query

ノート整理してたら次々と。みなさん頑張ってくれていて大変ありがたい(涙)

#4 eprof2 論文

英文校閲の結果を受けて再編集。家に帰った後深夜まで。うー。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月28日(水) [n年日記]

#1 [dept] 実験II

TA 関係のまとめとか。

#2 [dept] フーリエ解析 2 回目

選点直交関係とか、関数の内積とか。このへん好きだなあ。

#3 [dept] 物質生命実験 IV 1 回目

今日はレーザー回折。データ解析と整理のトレーニングですなあ。

#4 [dept] 学部再編 MTG

17:30〜19:00 まで。その後主任に呼ばれてご相談。 がんばらねば。

#5 eprof2 論文

SCT に submit した。次は Spindt。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月29日(木) [n年日記]

#1 [labo] 伝票整理

月末なので。だいたいここまで年度予算の半分くらい。まあ順調?

#2 [dept] TA 書類

整理して提出。

#3 [labo] いろいろ壊れた+準備

昨日、木村光さんより RP が回らなくなった、との話を受けて作業。 ひとまずオイル交換、一応回った。オーバーホールについて VP に query。

gen SP の O2 ライン追加について。ボンベは在庫を確認。 O2 二本、Ar 一本。これどこに書いておくとええんやろか…

MFC について調査。CR-300Q は生きていることを確認。 遊休の SFC180E と組み合わせればいけそう。ケーブルは自作もできそうだけど、 購入可能か調査を VP にお願い。

Spindt 組からヒータがおかしいとのことで。 申し訳ないところだが木村光さんに坂口電熱へのお使いをお願い。 ブツは シリコーンベルトヒーター 。「シリコーンラバーヒーター」だと別のが出てきたのでちうい。

XPS のスペクトルがおかしい、との報告を NEG 組から受けて調査。 横軸が嫌な感じでずれている。 Ag サンプル入れてみたが同様。 ということでレポートまとめてアルバックファイに発信。

あとは BWTek と XacTorr か…うう。

#4 [dept] 物ナノミーティング

5 限。例の話に絡んであれこれ。

#5 [vsj] いろいろ

やっぱり 10/1 行かないとだめか…はぁ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月30日(金) [n年日記]

#1 [dept] JEOL 神谷さん原さん来研

JEOL の XPS についてお伺いする。なるほどな、という感じで。

#2 [labo] 3 年輪講

すばらしかった。

#3 [labo] 卒研準備(2)

いろいろ聞く。ちょっと厳しめのことを言ってるかな、と思わないでもない。

#4 [labo] XPS

U-phi さんからの返信を受けて再度調査。なんかメタメタではある…

#5 [dept] 授業準備

固体物性のレポ採点。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、30 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ