なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2004年10月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年10月01日(金) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 19.1 km/h。自転車乗りには良い時季になってきた。 まだちょっと暑いけど。

#2 spam

ちょっと面白かったので記録
Subject: 金メダリスト達

アテネオリンピックで日本は過去最高のメダルゲットを達成した。
感無量・・・・。オリンピック選手のひたむきな戦いに翻弄され
今最高の盛り上がりを見せる完全無料コミュニティサイトにて
ひたすら女性をゲットする男達がいた。
私は彼らを「出会いの金メダリスト」と呼ぶ。
出会いに励むはつらつとした人生は、きっと貴方も共感を得るでしょう。
http://www.XXXXXXXXX.XXX/gold/

#3 [labo] 蒸着ボート

昨日の学生実験でもいつものが見当たらないな、と思っていたのだけど、 使い切っていたらしい。ちとバックスメタルのカタログが見当らなかったので、 このときの記録 をもとに西和産業へ query の電話。折り返し fax してくれるとのこと。

確認 7 つ穴のボートは BE-12 で OK。50 枚で発注の FAX を送信。

#4 [labo] CuIn 論文

発送。投稿票を無くしてさえいなければ気軽に出せたんだがなぁ。

武蔵野郵便局に出かけて発送。やれやれ。ついでに後の飲み会のつまみの買い物。

#5 [OSX] iMac

というわけで CD-R を焼く必要ができたので、えらい久しぶりに立ち上げた。 どこに電源があるのかわからなくて説明書を引っぱりだしたり。ダメだ(笑)

#6 飲み

栗林先生秘蔵のお酒をご相伴にあずかる。 馬場先生、佐々木先生と 4 人にて、 19:30 から飲みはじめて気付いたら 24:20。 消費された量は、およそ一升と 1/3 くらい。さすがに酔っ払った。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月02日() [n年日記]

#1 帰り

超安全運転で自転車。平均時速は見なかった。 途中武蔵境北口で GT ラーメン。 家に帰ったら、やっぱりえらく酔っ払ていた。 やばかったかも。

#2 [iPod] 修理 done

午前に宅配便が到着。本体交換だったらしい。 早速データ転送+充電。

ああ、iPod のある生活は素晴らしい。

#3 齋藤くんお祝い

ロレアルの 色の科学と芸術賞 で見事金賞を取り、授賞式で東京に来ていた齋藤くんを捕まえ、 物工同期の藤原くん、柘植くんとお祝い。京王プラザの 南園 にて 13:00 から会食。 齋藤くんたちの仕事は、 モルフォ蝶の青色の起源を三次元的な周期構造+ランダムネスであるとした理論を作ったこと (それは共同研究者の方の分担、と言っていたけれど)、 それを踏まえ artificial にそのような構造を実際に作ったこと。 実に素晴らしい。 他にも諸々話が弾み、非常に楽しかった。 食後スカイラウンジに席を移して話の続き、17:30 に散会。

#4 Alertbox: チェックボックス対ラジオボタン

11 番には目からウロコ。

#5 イチロー新記録達成

素晴らしい、素晴らしい。
しかしこうなんだ、3 本目の内野安打なんか どうみてもショートゴロの当たりなのに、 あれでは内野も投手もやっとれんだろうな。

#6 [book] 竹本泉

のんのんじーEXヴィーナス7 。ヴィーナスは最終巻。 全然最終巻らしくないのはいつもの通りだけど :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月03日() [n年日記]

#1

大学に出るつもりが半分はあったのだが、 挫けて終日『ローマ人の物語」文庫版 11〜13。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月04日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。雨。針金を踏んだらしく後輪がパンク。あーあ。

#2 O'Reilly 優待販売

JLA のやつ。+JLA-misc/894。

#3 [labo] 伝票処理

リコー (ipsio消耗品)、U-phi(フィルタ)、ワカテック(Si wafer)、藤本理化(ケース・手袋)
3hawks(babagw臓物)、amazon(画像処理ハンドブック)

3hawks の FAN とかの領収書どうしたっけか…

#4 [labo] VP 見積

到着。まあまあ予想の範囲。毎度思うが、ここで作ってもらえるのは有難い。

#5 [labo] qcm 実験

高橋くん、田治見さんとベーキングまで。

#6 [paper] 応物 10 月号

光と表面特集。福井先生のプラズモン関連のレビューがすごい。 長尾先生の「金属ナノ物質の次元性とプラズモン」も興味深い。 さすがこのへんの電子分光装置はやっぱり大島先生が関わってるんだなぁ。

#7 [paper] JMR Jul 2004 issue

Organic Electronics 特集号。良いレビューが多い。

#8 [paper] 今日拾った論文 [PRB 70(9-12)]

Cubic TiO2 as a potential light absorber in solar-energy conversion:

問題意識としては、chemical に安定で 2eV くらいの Eb を持った物質探索。 これは fluorite/pyrite type の cubic TiO2 を対象とした第一原理計算。 しかし問題は実際に出来るかどうかだ。

Observation of buried phosphorus dopants near clean Si(100)-(2×1) surfaces with scanning tunneling microscopy:

結構 broad な領域として見えるものなんだなあ。

Ripple structure of crystalline layers in ion-beam-induced Si wafers:

AFM に加え、 Grazing Incidence X-ray diffraction で深さ方向のダメージによる結晶構造分布も議論した、ということだが、適用してるモデルがどこまで信頼できるか。

Diffusion-reaction mechanisms of nitriding species in SiO2:

N 系ガスによる窒化の計算。SiO2 層では反応しない、Si/SiO2 界面まで diffuse して反応するのだ、ということ。diffusivity も求めている。

Adhesion between a thin elastic plate and a hard randomly rough substrate:

このへん に出てくる Persson さん絡みの話。

#9 LWN.net subscription

延長した。またユーザ名 (*******) とパスワード (y********) 忘れてた。

#10 ラジオ英会話

後期が今日から始まるので早速聞くかな、と思ったら、 多分ブース整理のときか、ラジオの電源が落ちていた(^^; しょうがないのでスタートは明日から。

#11 諸々

3h ほどかけてメールを 6 通。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月05日(火) [n年日記]

#1 帰り

雨、原付。ひどい目にあった。 後輪のパンクは、最初はカーブでズルっとくる程度 (それでもひどいけど) だったのだが、東小金井の時点でどうも刺さったピンが抜けたらしく、 直進時に振動が来る状態になった。 数 100m がんばって押してみたが、 パンクしてる原付を 3km 押すのは問題外だということを身に染みて理解。 JAF の世話になろうかとも思ったが、雨の中待つのもナニなので、 エンジン回して強行突破。もう腕が白蝋病状態。 そのままバイク屋に置いて一度帰宅、 メモを書いて再びバイク屋へ往復。もうダメ。

#2 行き

歩き電車歩き。行きがけバイク屋に寄る。 大学の近くまで来たらクソ降り、足元はグズグズになった。

#3 バキュームプロダクツ

電話、図面をお願いする。

#4 [labo] qcm 実験

今日は田治見さんは内定式だそうで高橋くん。 分圧計のピーク調整がまたずれたらしく、HC (55) が高い。要再調整。 って、こんなに頻繁にずれるんだとかなわんな。

午後に flow 5sccm power 50W での測定を高橋くんにやってもらう。

#5 おさむ

ここ ですか 。大学から自転車で往復すると丁度良い運動になる感じか。 機会があったら行ってみよう。

#6 [dept] 物情実験第一

19:20 終了。オシロのスケール使うとき、 ΔV1 モードでΔV2 を測り、はまったグループが。
3 人を越えると、こちらの説明を聞かないヒトが出てきてしまうようだ。

#7 栗田製作所

via DM。DC パルス電源を扱っているらしい。 North Star Research Corp. のとか。

#8 諸々

VP へ fax、issp 関連でメール。

#9 [debian] hotplug な pcmcia nic の手動 ip 割り振り

pump で dhcp アドレスを拾っちゃったやつを強制的に書き変えるには、
ifconfig eth0 down ; killall pump ; ifconfig eth0 [手動設定]
だとだめで、どうやら
ifdown eth0; ifconfig eth0 [手動設定]
なら良いらしい。理由は調べてないので良くわからん。

(10/6 追記) 上記も安定しない。 解決法

#10 [paper] 今日拾った論文 [JAP 96(8)]

Optical constants of porous silicon films and multilayers determined by genetic algorithms:

Porus Si の複素屈折率のモデル。

Introduction of Si/SiO2 interface states by annealing Ge-implanted films:

SiO2 on Si に Ge ion を打ち込んでアニールすると界面に Ge が析出するそうだが、 その電子状態を C-V 特性から測ったもの。

Low density GaAs/AlGaAs quantum dots grown by modified droplet epitaxy:

GaAs 系の MBE で SK growth による droplet formation を許す成長法を言うらしい > modified droplet epitaxy
詳細は refs 12,13 あたり。いまのところこの著者達が使っているだけかな?
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月06日(水) [n年日記]

#1 帰り

歩き電車歩き。行きといい歩きすぎ。
というか吉祥寺まではバスのつもりだったのに、 1F に降りたところでとある事に気付き、 その確認と手当のために 5F と数往復、 見事にバスを逃した。犯人明日ヌッ殺ス。 うう、 昨日のダメージ と相まって脇っ腹がイテエ。

#2 行き

バイク屋で拾って原付。パンク修理はタイヤ交換となり 6,300 円。ぬー。

#3 [debian] ip 手動割り当て

なんだか 昨日の でも切り替えがスムースに行かず。結局 ifdown→/etc/network/interfaces 編集→ifup が一番安定している模様。納得いかないが。 ifup って ifconfig と route 以外になにかやってるのか?

#4 犯人

特定できた。ヌッ殺ス…わけにはいかないが、 善処してくれるよう関係者に連絡。

#5 散歩

ちと諸々でやる気が萎えたので 1h ほど学校の周辺を歩く。今日は良い陽気だった。

#6 [labo] Mo ボート

来週金曜日到着の由、西和産業から電話。

#7 [labo] 新スパッタ装置

昨日の これ を受けて QIG の調整をしようと準備したら、emission が入らない。 良くみたら差動排気側のターボが回ってなかった。 うへぇ、HC が高いわけだよ。 まあオリフィスの向こう側だから、 昨日の測定結果自体には問題ないと思うけど…

#8 [labo] QIG 分圧計質量数調整

ついでに覚え書き、I/O コネクタの接続。ピンコネクタ欲しい。 こないだ 自作したケーブルは、赤の方が上記の抵抗入りなので、接続に注意のこと。

#9 [iPod] 40G

すでに現在の 20G は飽和しているので、 適当なタイミングで買ってしまおうと思っている。 10% の還元があるなら、apple store で academic discount 使うより得だなあ。

#10 [paper] III-Vs review

via DM。自分は free subscription 可能らしい。どうしようかね。

#11 帰り

原付。肩が痛い。

#12 ばんめし

武藤さんに ナスと鶏肉のバルサミコ風味パスタ のレシピを教わったので作ってみた。
鳥モモ肉切って強力粉まぶして、 ニンニクと胡椒とオリーブオイル、ローズマリーをあっためて →鳥モモ炒めて→切ったナス入れて→薄くわぎりにしたピーマンいれて、 ワインとばして塩いれて 赤ワインビネガーすこしいれてやはり飛ばして あとはバルサミコをばばっとかけてまぜておわり
前に鶏をバルサミコソースで料理したときは酸っぱさが勝ってしまい、 それ以降敬遠していたのだけど、 今日のは美味しくできた。 ちょい煮詰めると甘くなる、というアドバイスと、 あとはローズマリーが良い感じで効いているみたいだ。 ナスが旬のうちにまた作ろう。

#13 今日のビジネス英会話

月曜の分。

sit on the edge of one's seat ひどく興奮している
account person 顧客担当者 [経理は account"s" person]
reputable 評判の良い
maintain the status quo 現状を維持する
rut 決まりきった型
jump ship (沈む前に) 船から飛び出す

#14 今日の英語リスニング入門

同じく月曜の。まあ気楽に聞けるレベルだが、CM はさすがに厳しい。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月07日(木) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 18.0 km/h。まだ着替えが必要。

#2 [dept] 物情実験第三

実験は 16:00 前に終わり、解析の個人差によって 16:30〜17:10 終了。 今日は誤差までちゃんと評価してもらってから sign。

#3 [JM] screen.1

「STRING ESCAPES」を。 あと 1000 行ちょい。

#4 [debian] SKK-JISYO の unannotated 化

skkime とかからも dbskkd 経由で取ってるし *1 、annotatation が参考になった経験は一度もないので、 unannotated なやつを入れることにした。 まず こちら から SKK-JISYO.L.unannotated を入手、freecdb パッケージを apt-get して、
/usr/share/doc/dbskkd-cdb/examples/makeskkcdbdic SKK-JISYO.L.unannotated \
  SKK-JISYO.L.unannotated.cdb
で作成。これらを /usr/share/skk へ。その後
update-alternatives --install /usr/share/skk/SKK-JISYO.cdb \
 SKK-JISYO.cdb /usr/share/skk/SKK-JISYO.L.unannotated.cdb 80
update-alternatives --install /usr/share/skk/SKK-JISYO \
 SKK-JISYO /usr/share/skk/SKK-JISYO.L.unannotated 80
としてこっちを優先させるようにした。
*1: snap20040929 は annotation を tips 表示することになったみたいなんだけど、 どうもイマイチ設定が良くわからなかった

#5 AC

自分が AC かどうかはわかりませんが、 感電は 006P 舐めから 100,200V はもちろん、3kV まで一通り経験しています。 あと 200V の 3φ モータと喧嘩して負けたこともあります。

#6 [dept] 工学研究報告書類

2002-4 の論文 absts。編集して送った→~/text/gyoseki/absts2002.12-2004.9.doc

#7 long mail

最近諸々でメールを書く頻度が上がっているが、どうも長くなることが多い。 異なる背景 (文化) を擦り合わせるためにそうなっているんだろうが、 相手を文章量で (必要以上に) 圧倒している側面がないかがやや心配。 そういう意味では実際に顔を合わせての meeting もやはり必要なのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月08日(金) [n年日記]

#1 ゲノム解析アルゴリズムをリバース・エンジニアリングに応用

ちょっとオモロイ。 こういうアルゴリズムの解説があるなら、 バイオインフォマティックスの本も買ってみたくなった。 これ はどうでしょう? > またぬきさん

#2 帰り

自転車 av. 16.4 km/h。途中でガス切れ、急遽パンと牛乳。 夜に食ってはいかんのだが…

#3 今日のビジネス英会話

quiz は 5/6。
have an edge over 〜に負けない強みがある
baker's dozen 13個(組) [ドーナツ屋がおまけをすることから]
command of English 英語力
retain 雇う、抱える [企業同士の場合にも使う]
go after new business 新規事業を開拓する

#4 行き

原付。軽い雨。ケーヨーで買い物、真空協会へ名簿代の振込。

#5 で…

スケジュール的にはポッカリと穴が開いた一日。 こういうときこそ論文を start させると良いのだが。 どうもいまいち ignition がかからず、 なかおさんに頂いたコメント から こちら 経由で スライド をパラパラ眺めたり、積ん読の JJAP を崩したり、screen.1 を触ったり、 昨日出てきた第三実験のレポートを見たり、 件の論文の reference を揃えたり。

#6 [JM] screen.1

というわけで第一稿はでき。

#7 帰り

バス電車歩き。雨が激しくなってきたので原付はあきらめた。 ついでに久々国分寺あかぎで晩メシ。 傘はもちろん差していたが、結構濡れてしまった。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月09日() [n年日記]

#1 台風

10:30 現在雨が止んでいるが。 いまから上陸するんだよね?

かなり激しい降りだったが、19:00 頃には通過したようだ。 台所の窓の上の壁から漏水した。あうう。

#2 OLD CROW

mhatta さんのとこ から。メモメモ。 ははあ、「蔵」や「金の猿」あたりにも繋がる系譜のお店なのか。 場所はここ

#3 [JM] screen.1

ありがとうございます 。自分でも校正中。縮小印刷したのは失敗だったかも…

#4 今日の英語リスニング入門

水曜日の。19 と 90 を聞き間違い。やっぱ慣らしてないとダメ。

lay out rules ルールを定める
meet the challeng 挑戦に応える
setback 痛手
Be my guest. 「どうぞ。」
get whipped by 〜にコテンパンに負ける

#5 今日のビジネス英会話

金曜日の。
year to date 今年の始めから今日まで [YTD と書かれることも]
citation 表彰、召喚状
spell 〈物事が…にとって〉意味する、《結果として》きたす、伴う、…に導く
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月10日() [n年日記]

#1 青山

墓参。4 月末の花代をちばやにてやっと清算。 先方はすっかり忘れていたけど。

#2 銀座 由庵

またぬきさんにお誘いいただいて会食。たいへん美味しかった。 が、サービスにいくらか問題があったりなかったり *1
*1: 部屋が寒かったのをなかなか修正してもらえなかったり、 食後のお茶がなかなか出てこなかったり。

#3 [book] ローマ人の物語

文庫 11〜13 まで読了。今月末には 14〜16 か。

#4 今日の英語リスニング入門

金曜の。いちおう第一週は落とさなかった。
take hold しっかり根を降ろす
accounts 説明
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月11日(月) [n年日記]

#1 障子貼り

天気がいまいちだったのがアレだったが。 車での買い出しついでに座椅子の注文とか、 ボロボロになった寝具関係の補充とか。

#2 今日の英語リスニング入門

eventually 結局、ついに、やがて
なかなか自分では使えない > eventually

#3 [book] 『猫めしの丸かじり』東海林さだお 文春文庫

長崎屋の書店で見かけたので入手。 ハムカツ売ってる西荻窪の肉屋さんってどこだろ。

#4 バーコードレビュー

バーコードレビューは,携帯電話のメールを使って無料で手軽に書籍/CD/DVD/ゲーム/ソフト/家電などのレビュー情報を調べることができるサービスです.
凄く良さそうだけど、店頭で使うのはまずいかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月12日(火) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 18.4 km/h。 trip が 7km くらいだったので、また経路の 1/3 くらいメータが止まってたようだ。

#2 [dept] 実験第一

分担表を 1h くらいで作る。

やはりこのところの気候のせいか、3 名欠席。
今日は 18:00 終了。ほぼ出ずっぱりだったが。

#3 ばんめし

尾張屋でおかめそば。 自転車で出たら 1 分後に降ってきやがった。

#4 [paper] Phys. Rev. Focus 11 October 2004

今年の Novel Prize の解説。

#5 [Windows] オフライン ファイル

多久島くんと佐藤くんが苦しんでいた、 ディスク空き容量の圧迫現象が再発。 どうも「オフライン ファイル」というのが原因のようで、 このへん を参考に、C: ドライブの [フォルダ オプション]−[オフライン ファイル] のタブにおいて、まず「ファイルの削除」、ついで 「オフライン ファイルを使えるようにする」のチェックを外した。 しかし、うーむ、ほんとにこれでいいのか? というかこのチェックいつ入ったんだろう… それに「使用するディスク領域のサイズ」での制限より、 あきらかに大きい領域が使われていたんだが。samba との相性とか?

#6 [issp] お名前.com 領収書

到着。9/28 付けムームードメインへの振込書といっしょに、 超整理法ストッカーへ保存。

#7 [vsj] 編集部会承諾書

捺印、sent。学科名がまだ計測数理になってたので修正。 来年度にはまた変わっちゃうけど…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月13日(水) [n年日記]

#1 [labo] 工学研究報告

PSi ネタのやつ。 boss から原稿を見せてもらってコメント。 qcm 論文もそろそろ手をつけないとなぁ。

#2 [issp] メール

1h ほどかけて 3 通。

#3 [CD] 愛の喜び (クライスラー・ヴァイオリン名曲集)

iPod に突っこんであったので久々に聞いた。 最後のメールを書いてるときがちょうどタランティーニ「悪魔のトリル」で、 気分良く一日の作業を終了 :-) このパールマンの演奏は本当に素晴らしい。

#4 帰り

原付。霧雨〜雨。 合羽装備だったので無問題。

#5 今日のビジネス英会話

スラングが多い…
hit pay dirt 貴重な発見をする、大当りをする
bull's-eye 大当り、的中
come across as 〜という印象を与える
self-effacing 控え目な、目立たないようにする
shrinking violet 引っ込み思案な人、はにかみ屋
stand a chance 見込みがある
brash 向こう見ずな、ずうずうしい
boastful 高慢な
drift 趣意、意向、趣旨
booboo へま、失策
oversight 見落し・手落ち、管理・監督 [動詞 oversee は後者の意味だけ]
chinaware 陶磁器
bold 大胆な、ずぶとい

#6 行き

原付。雨が止むかどうか様子を見ていたら二度寝してしまった…

#7 黒川先生講演会

成蹊高校の OB で学園の理事をしている 黒川清 先生の講演会。学部が改組になるので、それの関連ということらしい。 非常に面白かった。内容もそうだが、 やっぱり講演慣れしている。 雑談を振りつつ、本道に戻ってくるタイミングとかが絶妙。 しかしあのお齢であのエネルギー、やはり偉くなるひとは違うなあというか。

#8 [dept] XPS 測定

電気の斎藤先生から依頼、標準試料の測定をすることになった。

#9 今日の TODO

#10 [dept] 実験室 PC インストール

やはり g4u イメージを slurpdisk しただけでは動かんか。
その上から XP を修復できるようだ。 クリーンインストールとどっちが楽かはわからんが…

白箱は完了。g4u でイメージ取って黒箱に読ませたら、 途中で画面が壊れた。memtest86+ を試してみたら、実行中に画面が壊れた。 うーん、電源の排気が妙に熱いのが気になる。 とりあえず高城さんにヘルプのメール。手間かけて申し訳ないなあ。

#11 [dept] 物情実験第三レポート

非常に気合の入ったレポートが多くて大変嬉しい。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月14日(木) [n年日記]

#1 [URL] Linux グルの誕生

気分が良くなる記事。

#2 [paper] 今日拾った論文 (PRL 93(15))

Role of Nanostructured Dual-Oxide Supports in Enhanced Catalytic Activity: Theory of CO Oxidation Over Au/IrO2/TiO2:

という系が catalyst として注目されてるのは知らなかった。 これは計算。

#3 今日の TODO

なんか本業と関係ないことばっかりだな…

#4 [dept] mserv

1:13 に刺さった。なんでだ。リブートで復帰。

#5 帰り

自転車。メータ動かず。

#6 サッカー一次予選突破

おお。

#7 今日の英語リスニング入門

tangy ピリッとした (味の形容)
reason (vi) 論理的に考える、判断を下す。

#8 行き

自転車。メータはダメ。買わないと。

郵便局:

確認。口座はちゃんとできているそうだ。 証書は石川さんの方に送られたのかなあ。 会計担当は自分で申し込んだはずなんだが…
ひとまず石川さんに query のメールを送ってみた。

#9 [dept] 第三実験

順調に進行、 15:50 測定終了、17:30 に全員に sign 終わり。

#10 [dept] 不調 PC

高城さんに来室いただいたので、持っていってもらった。 やはり電源かなあ。

#11 大阪ガーデンパレス

予約した。

#12 [dept] A+

しまった! S があるのをすっかり忘れてたよ。

#13 [labo] 斎藤研サンプル

入れて測っただけなので楽勝。 きれいな Au/SiOx(+F?) のスペクトルだったけど。

#14 帰り

原付。腹減ったのでレポートはお持ち帰り。

#15 ばんめし

鶏とペンネのグラタン。なかったのでしょうがないが、 やはり胸肉よりはモモ肉の方が良い。
パルメザンチーズとオリーブオイルを使い切ったので要補充。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月15日(金) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

strike a high note 調子を高める
disparaging けなす、さげすむ、貶める
Let sleeping dogs lie. 薮蛇を避けよ。
pompous もったいぶった、尊大な
content (vt) 〜に満足を与える、満足させる

#2 行き

原付。久々に晴れ。秋の花粉のシーズンか、鼻が乾燥する。

#3 Windows Update

KB841533 , KB873376 , KB841356 の 3 つが何故か取れない。

#4 [paper] 真空 9 月号

去年の真空展での研究会の記事。 松田先生の conductance の記事、 TAMA300 中のガス拡散の話がおもしろい。

#5 [paper] APL, JJAP

最新号から眺めてみたけどいまいちピンと来たやつはなし。 JJAP のこれ は AlN のスパッタだけど、組成には言及してない。

#6 [URL] Physics Reference Works - The Electronic Publishing Program

via DM。うむぅ ScienceDirect… Elsevier 商売上手いな。

#7 [labo] ブース机

アスクルから来たやつに入れ替え。 手伝ってくれたひとありがとう。 木の感じが柔くてとても気分が良い。 すぐに机の上はいっぱいになってしまったけど…

#8 [labo] 真空準備

佐藤くんが proc. の一稿・二稿を見せてくれたのでコメント。 原稿は良い感じでまとまりそうだ。

#9 [dept] 第一・第三実験レポート採点

done。第三実験の方は前週分に比べてパワーが感じられなかった。 一週で力尽きたのかなあ(笑)。 第一実験は、これから要改善、というところか。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月16日() [n年日記]

#1 帰り

自転車。メータ復活、dst. 14.5 km のところを av. 17.8 km/h。 どうなっとるんだ > メータ

#2 家 Windows

SP1 に 10/15 分のパッチを当てたら sleipnir で gmail が読めなくなったので、 SP2 に上げてみた。ファイアウォールはすぐに無効にした。 件の症状は変わらなかったが、「インターネットオプション」の 「プライバシー」のところをいじったら解決。 その他特に問題はないようだ。

#3 洗濯ほか

洗濯中に、ものすごく恥ずかしいことが発覚、 かなりいたたまれない気分になった (が 30 秒で復活。このへんは図々しくなったというか)。 なんのことかわかった人は内心でニヤニヤしててください。

夏物を仕舞った。

#4 座椅子

入荷が遅れるらしいので来週送り。

#5 行き

バス電車歩き。 ちと吉祥寺で CD ラックを物色したかったのだが、 宮田家具はそういう雰囲気のところではなかった。店頭売りしてるのはどこだろう?

LAOX で職場関係の買い物。

#6 to buy

パルメザンチーズ、オリーブオイル、バター、スパゲッティ。 あと見つかったら 20cm のフライパンと ワインボトル用のエア抜き *1
*1: ゴム部が切れてリークするようになってしまった。

#7 VACUVIN

エア抜きはこっちで買うことにした。

#8 referee 依頼

面白そうな話だったけど、ちと畑違いにて declined.

#9 [paper] 今日拾った論文 (PRL93(16))

Enhanced Self-Diffusion on Cu(111) by Trace Amounts of S: Chemical-Reaction-Limited Kinetics:

Cu3S3 クラスターが重要だ、ということらしい。 系としては利用する人が多いような気がする。

Continuous Monitoring of Mg Oxidation by Internal Exoemission:

Thin-film Mg/Si(111) Schottky diodes are exposed to oxygen to detect chemicurrents in the devices. The detected charge is created by nonadiabatic energy dissipation and due to either internal exoemission currents or surface chemiluminescence induced photocurrents. Both contributions can be distinguished by changing the metal film thickness of the device. Auger electron spectroscopy to study the oxygen uptake demonstrates that the chemicurrent transients represent truly the time dependent reaction rate at the surface. Model calculations indicate that the current monitors Mg oxide island nucleation and growth.
表面酸化反応を chemical な過程で出てくる photon により生じる電流で評価しようということらしい。おもしろい。

#10 日刊工業新聞

昨日 (10/15) の 29 面、可視光活性の TiO2 を sol-gel で作った、という記事。 物材研究機構・物質研の松本さん、井伊さん。

#11 帰り

原付。うう花粉。
帰りに寄ったスーパーで、買い物額がちょうど 2000 円だった。

#12 サーキュロン2

鍋もこっちで買うことにし (てしまっ) た。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月17日() [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

金曜の。4問x5 の結果は 3, 3, 4, 2, 4。落としたのは以下:
evolve from
be credited with
I certainly think
What I found interesting was..

#2 晴れ

ひさびさに良い天気の休日だが、布団干すと花粉症が出るか?
干した。干すとき、返すとき、取り込むとき、 それぞれ 1 分くらいずつしかベランダに出てないのに、 鼻ズルズル、くしゃみ連発、とひどいことに (鼻スプレーしたらそれぞれしばらくして収まった)。 取り込み後、表裏に念入りに掃除機をかけたが、 さて今晩どうなるやら。 シーツも洗濯したが、こちらは室内干しで。

#3 [book] 『快読シェイクスピア』河合隼雄 松岡和子 新潮文庫

読了。心理学絡みの話が中心なのはもちろんだが、 翻訳文化論としても面白い。日本語には未来形はない、とか。

#4 レンジ磨き

がんばった。 油汚れには最近良くみる極細ポリマー繊維のスポンジがかなり効くのだが、 それでも取れないこびりつきには、 歯ブラシ→さらにプラスチックスプーンが有効であることを発見。 終了後にはスプーンの方も磨り減って形が変わってしまったが、 だいぶ綺麗になった。 キッチンクイックル 10 枚、スポンジ布 8 枚、歯ブラシ 2 本、 スプーン 1 個を消費。

#5 [book] 『なぜ通販で買うのですか』斎藤駿 集英社文庫

風呂で読了、これはおもしろかった。 著者は「通販生活」の社長さん。社史・通販発展史としての側面もあるが、 むしろ、カタログ販売をするためには広告者が消費者に信用されなければならないが、 そのためにはどうすれば良いのか、という命題を巡る考察が非常に興味深い。 単品主義・環境問題重視といった同社の戦略も、この文脈で説明される。 実際成功してるから説得力もあるし。 その他、リンク先の amazon の書評も自分の感想に近い。

実はこの本、買ってからしばらく積んでしまっていた。 語り口がこの手の新書としては (あまり個人的には好みでないかたちで) 柔らかいし、 冒頭アメリカの開拓時代〜日本の明治時代の通販史を述べているあたりは、 正直あまり読み進める気になれていなかった。 しかし中盤以降、先に述べたテーゼが提示されるあたり、 具体的にはルームランナー〜デロンギヒーターあたり以降、俄然面白くなった。 商売をしているひとはもちろん、 消費する立場の人間としても読んで損はないと思う。 blog とかでの情報流通に関しても、考察のネタになるんじゃないかしら。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月18日(月) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

金曜の。
goof up しくじる、へまをする
set the world on fire 世間をあっと言わせる
nutrient 栄養のある、栄養になる [〜nutritional]
John/Joan はさすがに聞き分けできなかった…

#2 [issp] cgi

仕様詳細の詰め。

#3 サーキュロン2

日通のいつものお兄さんが朝一で持ってきてくれた。 ちょうど目玉焼きを作るところだったので早速試用。 持った感じといい、焼いた卵の滑り具合といい、これはかなり良い感じ。 欲を言うと、 もうちょい深いとパスタソースなんかを作るときに重宝しそうなんだが。

#4 行き

歩き電車歩き。吉祥寺で銀行に用があったのだが、 結論からいうと目的は果たせず。いろいろ難しいのね。
マスクをして出てきたが、自分以外には見なかったなあ。

#5 MX1000 Laser Cordless Mouse

月アスで見かけた。ちょっと欲しい。
ここ か。もうちょいレビューが出てからにするか。

#6 [dept] 科研費説明会

出た。まあぶっちゃけたことを言ってしまうと、 こういう会を開くこと自体が重要 (かつ目的)、 ということなのでしょうね。
帰りに依頼されてた試料を斎藤先生にお返しした。

#7 Micro Solution RS Ear Headphone #01 RSEP01

なんの反動か最近物欲が強くなっているのだが、これも到着。 ピアノ曲や管弦楽曲を聞いてみたところだと、音はまあまあそれなり。 それに (人の話し声も含め) 確かに外界の音の遮断が少ない。 外出のときにはこっちの方が安心できるなあ。

多久島くんに参加してもらって実験したところ、 iPod で Queen の "Bicycle Race" を 75% くらいの音量にしてみても (聞いてるほうは限界に近いくらいでかい)、 50cm の距離で音漏れは無いようだ (まあうちの研究室もともとうるさいけど。ターボ回ってたし)。

装着感は これまでの に比べてかなり心もとない。普通に耳に入れると 首を振っているうちに脱落しそうな感じ。 「交換可能なシリコンイヤーピース」があるのかと思ったが、付属してないよ。

メーカー のサイトを見たら、どうも入れ方にコツがあるみたい。 でもこの入れ方するには、ちょっとボディが大きくて自分には痛い。 結局ラバーが密着するように強めに押し込むことによって安定したが、 うーん、これ合わない人は嫌いそうだなあ。自分もそのうち戻しちゃうかも。

さらに:

帰りの電車−バスとずっと聴いていたのだが、どうも低音のくぐもり感が気になる。 やっぱ安い分ダメかのう。

#8 諸連絡

LBC 二通、PI-Japan にお詫び、浜ホトから金曜日来研の由電話、 サン・インスツルメントに納入日 (+ファイバー返却日) の query。

#9 [labo] SPIP

z range の scale 変更について東陽テクニカに問合せ。

#10 粗大ごみ

申し込み。電気釜・ガス釜は袋に入れてそのまま出して良いらしい。ふーん。 座椅子のみ 200 円、10/22 以降。

小金井市公式 WEB:

というわけで久々に見たが、 以前に比べてとても充実している。

#11 [accident] 森山さん

やっと電話した。明日午前に来室いただけることに。

#12 [labo] qcm 実験

17:48 からベーキング。シャッターが曲がっていたけど(笑)

#13 科研費マクロ

ダウンロードしてきた。今年から一般(涙)。うぅ、書く量が多い…
方向について boss と discussion。だいたい固まった。

#14 帰り

歩き電車バス。 マスクを忘れたのでしまったと思ったが、それほど症状は出ず。?
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月19日(火) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

高音域にノイズが入ってキツかった。
tie-dyed 絞り染めの
bloodthirsty 血に飢えた
tin foil アルミホイル [って錫じゃん!]
if you twist my arm どうしてもというなら
far out ぶっとんでる、すばらしい

#2 行き

原付。雨。

#3 くさめ

鼻水とくしゃみが止まらん。なんかただの風邪じゃないかという気もしてきた。

#4 [accident] 森山さん

明日午後に順延。

#5 [dept] 物情実験第一

今日は 19:00 まで。マスクしてたらくしゃみは止まったが、 どうも体調はやはりいまいちだな。 もうちょいデータ整理に慣れてきたら、みんな早く終わるかな。

#6 [issp] cgi 関連

なかなか意識していることの隅々までを言語化することは難しいな。

#7 [labo] 分光計関連

サン・インスツルメントより reply。 ファイバー返却が 10/26、分光計到着が 11/1。むー。

#8 [labo] 研究室無線 LAN

なんでつながらないんだろ、と不思議に思っていたのだが、 どうもアクセスポイントの電波が弱まっているかららしい。 1m くらいまで接近させると ping が通る。寿命だろか。 電源を落とすと内蔵時計がリセットされるっぽいのも気になる。 まあこの際 54M の point にしておくか。

#9 帰り

バス電車歩き。体調がいまいちっぽいので早く帰る。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月20日(水) [n年日記]

#1 行き

大雨。バス電車歩き。バスが来ねえ。

#2 [dept] コンピュータ演習III

2限、学会出張の青柳さんの代打。 なんつーか講義内容とは全然関係ないとこで疲れた。

#3 [URL] 5つの技 僕が知らなかったPPTの裏技

  1. ページ番号をタイプして「ENTER」
  2. Bキーでブラックアウト、Wキーでホワイトアウト
  3. マウスの左右ボタンを2秒同時押しで最初のページ
  4. CTRL+Pでペン表示
  5. F1キーでヘルプ
メモメモ。

#4 [accident] 森山さん

来室。結局健康保険で行こう、ということに。

#5 [labo] 真空講演会

佐藤くんはだいたいでき?

#6 [labo] 光ファイバ

相馬光学 に値段を聞く。担当浦さん。

#7 [labo] 科研費申請書

boss を筆頭にするので書き替え、cvs checkin。

#8 帰り

台風につき早仕舞い。 バス電車バス。久々のラッシュ、どれも混んでいた。やれやれ。

#9 台風 23 号

やはり漏水した。鍋で受ける際に天井を手探りしたら、 電気配線が剥き出しになってるとこがあって久々軽く感電した。やばい。

気圧低下のせいか急に眠くなり意識を失う。 0:00 ころ中途半端に目覚め。もう雨風はだいたい収まっていた。 死者・不明者は 22 号より多かったらしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月21日(木) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

月曜の。
hassle 面倒、ごたごた
courteous 丁重な、思いやりのある (c.f. courtesy)
vexation いらだち、苦痛
set off 作動させる (〜activate)
run the gauntlet 多くの試練を受ける、酷評を受ける、むち打ち刑を受ける

gauntlet の籠手とむち打ち刑は語源が別らしい。

#2 行き

自転車、av 16.6 km/h。まあゆっくり来たんだけど、それにしても遅い。 途中スピードが一瞬ガクッと落ちることがあるし、 どうもセンサーが駄目っぽい。

#3 [dept] 物情実験第三

15:45 データ取得終了。その後パラパラと無事終了。

#4 [debian] vfont

どうもシステムクラッシュ時の残骸か、/etc/vfont 以下にあった dead link のせいで、sid の msttcorefonts の upgrade が刺さった。 それっぽいのを update-alternatives --remove-all で削除の上、 dpkg-reconfigure vflib2 しておいた。

#5 体調

悪いな。ノドに来ている気配。ヤバイ。

#6 [labo] qcm 実験

Al ターゲットに交換してベーキングまで。 またシャッターが曲がっていた(^_^;

#7 帰り

原付。もうジャンパー出さないとだめだな。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月22日(金) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

elaborate 凝った、精巧な [v もあり]
go all out with ... 〜を全力で頑張る
outfit 服装
bash パーティー
a woman of the snow 雪女

#2 行き

原付。やはり花粉が。

#3 [labo] 浜ホト寺田さん来室

多久島くんと一緒に、例の分光計のノイズ問題について聞いてみる。 あまり見たことはない、とのコメント。やはりコントローラの問題では ないですかねえ、とのこと。

マルチチャネル分光計についても色々教えてもらった。 grating を内部で交換して色々な領域・分解能に変換できるらしい。 それは良いなあ。grating 一枚 18 万円、本体のシステムが 600 万円。

#4 [labo] 科研費分担承諾書

機関長の印を事務の野坂さんに依頼。

#5 [labo] VP

大橋さんから電話、バラトロンの件はこちらから青木さんに連絡しておくこと *1 、図面と見積書類はもうちょっとかかりそうらしい。 10/30 の午後にこちらから大橋さんに電話することにした。 ついでに 70CF-34CF の変換フランジを注文。
*1: メールした。

#6 [labo] 科研費申請

ひたすら呻吟。こういうの書き慣れていかないとだめなんだろうけどねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月23日() [n年日記]

#1 帰り

自転車、av. 17.1 km/h くらい。たぶん。 やっぱり花粉。

#2 行き

バス電車、三鷹で特快待ちになったので駅から出て歩き。

#3 ヘッドホン

自宅で首からぶらさげた状態で屈んだときに、 堀ごたつの溝に piece を挟んだ状態でケーブルを思い切り引っぱってしまい (またか。笑)、 左が聞こえなくなった。 こないだ買ったやつ じゃなくて こっち。

国分寺丸井で物色したら、 MDR-J20SP があったのでこれにしてみた。 密閉型ではないので、外の音も聞こえて良い感じかも。

#4 [iPod] 第109回オレ流第4世代iPodの使いかた: 停止位置を記憶させる

iTunesでAACエンコードした楽曲は、拡張子「.m4a」のファイルとして保存される。このファイルは再生途中で他の曲に移動すれば停止扱いとなり、もう一度再生を始めるときには頭の部分からとなる。任意の位置から再生したいときには、その位置まで早送りしなければならないのだ。iTunesの場合はスライダーを操作すれば簡単だが、iPodでは面倒なことこのうえなく、しかもバッテリの減りが速くなるというオマケがついてくる。

この問題を解決するテクニックが、ファイルを「m4a」から「m4b」に変更すること。こうすれば一時停止した位置が記録されるので、再生中に他の曲に移動したときでも、次回は続きから再生できる。音楽を途中から聴いたところでうれしくはないが、テープ起こしや語学の勉強をiPodで、と考えるユーザには便利な機能となるはずだ。iTunesで使えることもうれしい。
Windows でもできるんかいな?

#5 [labo] 科研費申請書

書き書き。

むかしのメールを見返す必要が生じたのだが、 アーカイブ作業時の勘違いで 500 通ほどゴッソリなくなっていた… 一瞬青くなったが pdumpfs archive の方から無事復帰。

まだアイデアプロットのところ多々だが、 とりあえずできたとこまで boss に送った。 まだ完成度は 50〜60% というところか…

#6 CD rack

とか逃避してるからなかなか進まないわけだが。

DVD と一緒に収納できるやつだと これ が良さげ。家に帰ったら寸法測ってみるべし。

#7 地震

ずいぶん揺れた。

#8 [labo] 真空準備

藤本くん、佐藤くんも研究室に出てきて準備をしていた。 藤本くんのγ測定のデータは、 breakdown field strength の評価に使えるかも、 という方向でまとめてみるよう頼んでみる。

#9 帰り

原付。やはり花粉…というところで自宅の鼻スプレーが切れた。うぅ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月24日() [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

水曜の。うーむ。
shank (靴の) 土踏まずの芯
strip search 裸にしての身体検査
mutter and grumble 不平不満を言う [〜complain]
deep down 本心では

#2 [book] 今日の風呂読書

洗濯機を回しつつ、なぜかクラウゼヴィッツ『戦争論』なんぞを。 とりあえず第一篇まで。

#3 買い物

車で出かける。 座椅子ゲット。高かっただけあって、しっかりした造りで良い感じ。 その後ユニクロ、ホームセンター、ドラッグストア、生協、クリーニング屋を梯子。 ほんとに野菜高いね。胡瓜一本 100 円ってのは久々に見た。

#4 今日の英語リスニング入門

eerie 身の毛のよだつ
slab 手術台
feast 宴を催す [発音は fi:st]
abode 住居、住所
jolt (電気) ショック
bay (猟犬などが) 吼える

#5 日本シリーズ

おもしろくなってきた。和田スゲエ。

#6 今日のビジネス英会話(2)

金曜の。いかんなあ。
fine 罰金、科料
BYOF (=bring your own food)
wrinkle someone's nose (他人の) 鼻を曲げるようなことをする
tote 持ち運ぶ、持ち歩く (あ、tote bag か)
to high heaven 非常に、ひどく、法外に
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月25日(月) [n年日記]

#1 やはり秋も花粉は飛んでいるのか…

ブタクサの旬は 9 月〜10 月前半らしい ので、 10/15 から症状の出てきた自分 はやはりスギなのだろうか。

#2 行き

原付。鼻が…

#3 [labo] 卒業アルバム撮影

今年は中庭にて。藤本くん来ズ。

#4 [labo] 真空準備

MgO の breakdown field は、boss と話してみたけどやはりよくわからん感じ。 例えば電極を付けて電圧かけて、というかたちでは、 こんなに電流出てこないと思う、ということだったけど。 まあ会場でコメントを貰えてたら、ありがたく聞く方向で。

佐藤くんから abstract が出てきたので添削。

出張届を野坂さんに。

#5 [labo] 科研費分担承諾書

sent。

#6 [issp] 投稿フォーム

JavaScript のシステムができてきたので、 table のみてくれとかを微修正。 以前からの負の遺産のため、
<font face="Arial Black" size="6">
とかな指定だらけで思わず全部直したくなったが、 そういうことをしている場合ではない、 と自分に言い聞かせて最小限の作業に留める。

#7 Wine Accessories Creation

いつものように逃避活動を amazon で行っていたところ、 Riedel のグラス に物欲が。しかし白用のは在庫切れだったので、 こちら から発注。11/6 の到着にしてもらった。

#8 JAL Mileage Bank

というわけでこちら、WAC は提携先だったようなので会員ログイン。 どうもルールが変更されていたらしく、 暗証番号を 4 桁の数字から 6 桁の数字に変えろ、ということだったので変えた。 大差ないような気もするのだが。

#9 [labo] NHK 技研本山さん

メールをいただく。今週は真空でだめな旨、とり急ぎお返事。

#10 [vsj] SP 部会研究会

あう、そうか 12/2 は木曜だったんだ。 またお願いすることになっちゃうか…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月26日(火) [n年日記]

#1 [labo] 科研費申請書

いちおう 1st draft 出来。ううむ遅いんだ仕事がー。

#2 帰り

原付。第一実験のレポートを持ち帰ろうと思ったのだがブースに見当らなかった。 家にもなし。実験室に置き忘れた…かなあ?

#3 今日の英語リスニング入門

"Listening for Pleasure" と題して小泉八雲の "Yuki-Onna"
apprentice 徒弟、見習い
hut (丸太)小屋
swayed and creaked 揺れ軋んだ
gleam 微かな光

#4 [book] ぱにぽに6

帰りに買って風呂で読んだ。また登場人物が増えた。

#5 行き

原付。雨。花粉が緩和されるのはありがたくなくもないが。

#6 [labo] サンインスツルメント滝上さん

到着したところで丁度部屋に来たところだった。 ファイバー返却。 接続についてちょっと困ったことになった。 向こうの提案に対する second choice を示し、 それぞれの価格・納期を聞くことにした。

#7 [dept] 物情第一実験

レポートはやはり実験室に置きっぱなしであった。よかった。
18:30 終了。ふにに。

#8 [labo] 真空準備ほか

発表練習とか追加データ渡しとか 科研費申請書の見直しとか各種連絡メールとか 佐藤くんの proceeding の相談とかとかとかとか。

#9 ばんめし

銀華山の出前。板村くん含め 5 人で頼んだところ、 おかずは 5 皿あったものの飯と汁が 4 つ。 おじさんは追加一往復。 誰が待つかは公平(?)にじゃんけんで決めた結果、 中野&多久島→板村と勝ち抜けて、結局佐藤くんの負け。

#10 ひっこし

おいでませ小金井へ。今度引っ越し祝い持ってお伺いしま。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月27日(水) [n年日記]

#1 自転車で事故を起こした時

自転車乗り必読。

#2 [labo] 科研費申請書

のり付けして boss に預け。

#3 [dept] 第三実験レポート

根性で採点。うぅぅ。
おわた。力の入ったレポートが多かったので気分は良かった。

#4 帰り

原付。おお寒くなった。 雲が流れて、西空にちょっと感動的にでかい満月が。

#5 真空初日

初日は 13:00 始まり、逆算すると 8:00 くらいに家を出ることになるので、 ラッシュは嫌だな〜とか思いながら就寝したら案の上寝坊(笑)。 10:00 発、15:00 会場着。 午後イチの受賞記念講演のセッションが終わったタイミングだった。 薄膜の初日午後のセッションと、元京大松波先生の SiC に関する講演。 SiC の話は抜群に面白かった。最近 toyota とデンソーのグループが、 画期的な結晶成長方法 (成長方向を何回か途中で変えることによって micro pore などの欠陥の成長を抑制するらしい) を開発 (Nature, 470 (2004) 10009) し、一気に展望が開けた、というところらしい。

佐藤・藤本両君は今日の会場では見かけなかったけど。

#6 宿

新大阪のガーデンパレス。会場からは 1h 弱くらい。 ラッキーなことに部屋がツイン。 宿のネットワークは大変素晴らしい。ケーブルモデムらしいが、 ssh もバッチリ通る (ので今これを書いているわけだが)。

#7 [book] 『キリストの誕生』遠藤周作 新潮文庫

新幹線その他で読了。 10月あたまの会合で藤原に勧めてもらった本。面白かった。 ほんとは同時に買った『イエスの生涯』を先に読むべきなんだけど、 鞄のどれかに突っこんだら、どこ行ったかわからなくなった…

#8 今日のビジネス英会話

テキスト持ってきた(笑)
get absorbed in 〜に夢中になる、〜に興が乗る [go overboard with]
round of applause いっせいにわき起こる拍手喝采
close to one's heart 気にかかっている、身近な
workplace 職場
at the helm (〜の) 指揮を取って、実権を握って
topnotch n (到達しうる) 最高点、最高度 / a 一流の、最高級の、最優秀の
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月28日(木) [n年日記]

#1 真空二日目

8:30 会場着。入口付近のロビーに佐藤くん、藤本くんがいた。早く来すぎて開いてなかったらしい。

午前のセッション、アルバック岩田さんの粒子輸送の背景ガスフロー依存性の話のあとで、 藤本・佐藤の順に発表。 発表は良かった *1 んだけど、質問で軽くハマる。 もうちょいで「共同研究者ですが…」のところだったが、 座長の安井先生がうまくフォローしてくださった(^_^; また頑張りましょうね > おふたかた

そのままセッションにいつづけ。 ラストが東工大細野先生の特別講演、透明酸化物半導体のお話。 p 型が難しい、というのは昨日の松波先生の話にも通じるのか。 酸化物の場合は、valence band が O の p になるのでうまくつながらん、 ということらしいのでちょっと違うのかな。 LaCuOS の話とか、CaO-Al2O3 の話とか。 物質探索や設計を LCAO 方面から考えておられた印象。大変面白かった。

ポスター前半を周る。 学習院で荒川先生とお仕事をされている助手の三浦さんの、トライボエミッション (主として plasma 発生による発光) のお話を聞く。 サファイアにダイヤの pin-on-disk で、裏面から顕微分光、というアイデアは boss のに近いなあ。body から光る、というのがおもろい。起源はなんだろう。 その後ぐるぐるしていたら道園さんにお会いする。 MgO の話を聞いてくださったらしく、それ絡みでいろいろご意見をいただく。

昼は発表を終えた両君と、 空いている食堂を探してたら行きついた銀杏会館でやや贅沢なランチ。

ポスター後半、横国大馬来先生の研究室で CuOx のスパッタをしている伊東さんから いろいろ伺う。スパッタでちゃんとエピさせようと思うと、 やはり色々考えなければならないところがあるなあ。 伴野先生とお会いしてご挨拶。

午後は編集部会の手伝いをしつつ薄膜のところ。途中ロビーに行ったら 田中先生がいてちょっとお話。阪大の永富先生をご紹介していただく。 午後の薄膜の特別講演は産研田畑先生の金属酸化物の磁性の話。 やはり「面白いなあ」と思う話は、後付けの解釈だけじゃなくて、 最初から philosophy を持って break thru を狙っているんだよね、 あたりまえだけど。かくありたい。やっぱ勉強量だろうなあ。

帰りに千里中央でちらっと本屋に寄ったら『ローマ人の物語』の続きが出てたので仕入れた。
*1: といいつつ、やはり準備不足のためのミスもあったが…

#2 [dept] 第三実験 TA

お世話になりました。多謝々々。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月29日(金) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

風呂入ったらすぐ眠くなってしまい、変な時間に目が覚めた。 ところで 最近の esd は調子が悪い らしく、 mp3 の再生も時々 jump してしまうようだ (ので X を落として mpg123 で聞いた)。

cause and effect 原因と結果
profession 同業者たち、業界
incidentally (=BTW)
be misplaced なくなる、置き忘れられる
knock someone's ssocks off (口) たまげさせる、ゾクゾクさせる

#2 真空 3 日目

ちょっとゆっくりして、午前は秋田先生の特別講演から。 CNT のマニピュレーション、MWT の引き抜きとか電流蒸発とか。 午後、長谷川修司先生のマイクロ 4 端子、畠山先生の C60 pair ion plasma と特別講演を梯子。ミーハーだ。 しかし磁場で +/- の C60 を取りだしてプラズマにするってのはすごいアイデアだなあ。 あと CAISIS のシミュレーション、Surf. Sci. 225 p255 はイオン散乱絡みで 情報があるかもしれんので、時間があったら拾っておくべし。

論文 check は今日は数が少なかったので早々にお役御免に。

土産買って 17:40 新大阪発のぞみ 146 号で帰京。 そういえばスルッとKANSAI 3000 円カードを三日で使い切った。

#3 [book] ローマ人の物語 14〜16

新幹線降りるまでに読了。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月30日() [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

水曜の。雪女二回目。
calling 神の思召し、天職
betrothed 婚約して
pledge 誓約、保証
confidence 内緒ごと、打ち明け話
take a fancy to 〜を気に入る

#2 行き

雨。バス電車歩き。荷物が重い。

#3 [dept] AO 入試

12:30 集合、13:00-16:00 がテスト、後片付けを終えて 17:00。 試験に立ち合ったのは初めてだが、 結構ちゃんと差が見えるものなんだなあ。

#4 帰り

バス電車バス。試験中ずっと立っていたので腰が痛い。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月31日() [n年日記]

#1 [Windows] プレゼンテーションタイマー Pt

たつをさんのとこから。メモメモ。

#2 [iPod] iTunes 4.7

updated。ついでにライブラリも整理、 いくつかのファイルはビットレートを落としたり。切ないのぅ。 もう 20G だと溢れて久しいのだが、 40G にするか iPod photo 60G に行ってしまうか。 しかし画像絡みの機能はいらないんだよなー

#3 散髪

した。その他ほつれたズボンの裾直しに長崎屋、本屋、 クリーニング屋もろもろを自転車でぐるぐる。

#4 今日のビジネス英会話

金曜の。
abandon 捨てる、破棄する
regiment 厳しく統制する
ass ロバ、ばか、のろま [という方が第一義だった]

#5 [book] 『挨拶はたいへんだ』丸山才一 朝日文庫

今日の風呂本。著者はスピーチにあたって必ず原稿を用意するのだそうで、 それを集めた本とのこと。同様の前著に『挨拶はむづかしい』があるようだが、 こちらは絶版なのかな。 著者自身の古希祝いでのスピーチが収録されているお年なことも関係するのだろうが、 告別・法事での挨拶が目立つ。 その他にも受賞祝い (祝う・祝われる両方)、結婚式祝いなどなど。 自分は主に著者のエッセイを読んできているのだけど、 各スピーチでもちゃんとまとまったテーマがはまっているので読んでいて面白い。 巻末に井上ひさしとの対談。そこで出ていた内容だが、 スピーチにはタイトルをつけてみよ、 つかないようならそのスピーチは収まりが悪いのだ、 というのはなかなか実際的なノウハウかも。

#6 今日の英語リスニング入門

雪女最終回。こういうストーリーだとは知らなかった。 ちなみに八王子あたりの話らしい。ふーん。
fiar of skin 肌が白い
lad 若者、少年 (opp. lass)
fling down 叩きつける
shriek 金切り声を出す
spire 突き出る、そびえ立つ
コメント [全部読む/投稿する]

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ