なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
今日平日ですよね?
ポチってみた(すみませんアフィリエイトじゃなくて値引きしてくれる某所経由…)。
つづき。新井くんが 1 枚目の計測を終わるところまでやってくれた。
新井くん、飯嶋くん。Berg モデルについて熱く(暑苦しく?)語るなど。
PC Depot で HDD を回収して帰宅。
#1
学園箱根寮
いってきました。二十ウン年勤務して初。
東海道線で小田原〜箱根登山電車で湯本〜強羅まで。
ケーブルカーが鬼混みだったので諦めて迂回(笑)、
小湧谷まで戻ってバスで元箱根、そこから歩いて寮へ。
湖畔の道で天気も良く、大変気持ちがよかった。
寮は山のホテルのお隣、静かで気候も良く、とにかくやたら眠れた。
16 時に着いて 18 時の食事まで昼寝、食後も風呂にも入らず翌朝まで爆睡した。
#1
箱根から帰宅
朝風呂をいただいて朝食、9:15 に出立。
ご飯は大変おいしかった。
お風呂の時間がちょっと短め(夜は 16-20、朝は 7-8:30)なのがさすがに学寮という感じだけど、大変快適に過ごしました。
帰りは芦ノ湖遊覧船〜ロープウェイで大湧谷〜ケーブルカー〜登山電車で箱根湯本まで降り、
ロマンスカーで午後早い時間に帰宅。
帰宅したら大湧谷が大変なことになっていてビビる。
というわけで金曜に買った HDD 関連含め PC のあれやこれやなど。
ついでに実験のちょっとしたフォローなど。
#2
科研費審査結果開示
見てみた。インパクト弱い、との判定を受けた模様。
うーむ、こっち方面だとそう見る方が多いのね…分野変えるべきかなあ。
終日実験 III レポートの採点。
あれもこれもしなければ…と思いつつ休んでしまった。ううすみません。
晩に餃子をリクエストしたところ「めんどうなんでヤダ」
といわれたので自分で作った。
#1
SugarSync ドライブの整理
というわけ
で SugarSync のデータは Dropbox に移動することにした。
Linux 版と Windows 版を併用しているのだけど、
Linux からの削除は Windows にも反映されるけど Linux からの追加が反映されない。
逆に Windows での 追加/削除 は両方とも Linux にも反映される。
リンクされている別のコンピュータで同期されないファイルがある場合
も一応見てみたんだけど…ファイルまだ 6000 もない状態だしなあ。なんだろう。
ぼちぼち。
NEG 膜装置用のをあれこれ。
引き続き月曜発表のひとたち含めてあれこれ。
本番本日は鎌田くん坪井くん。
大橋さんと打合せて見積のお願い。
#3
[labo] ノート PC 関連
インストール、T8 には余ってた 128GB を突込んでみたら爆速に。
やはり他のやつにも SSD 買ってやるかな…
#1
[labo] 情報基礎 4 回目
申し訳ないが月曜授業日の 1 限。
講義は 45 分くらいで終わっちゃってさらに申し訳ない感。
というわけで AB 高城さんが来て調査いただく。
その後の機体を調査するなど。うむー。
#1
[dept] 情報基礎 5 回目
word 回。今年はみんなスムースにやってる気がするなあ。
調査して打合せ。うーむ。
各種見積りのお願いなど。
いくつか提出など。
SSD へのクローンが効かずに苦戦。
#1
[dept] フレゼミ 5 回目
ということでスピーチしてもらってメモとり。みんな真面目にやってくれるなあ。
#2
[dept] 研究室配属ガイダンス
泥縄で処理など。
自分のは 15:20 から。
話してきた。さてどうでしょう。
温帯低気圧に変わったけど、夜半まですごい風雨。
#4
講義準備
した。そんなに遅くなく終わる。
#1
[dept] 固体構造 5 回目
原子数密度と格子定数の導出。
やっぱりノート配ると寝ちゃうんだよね…
17:30 くらいにおわり。
#3
[labo] SmartProbe 再インストール
ノートをクリアしちゃってたので再インストール。
32 bit の T8 に。CD のイメージを samba にマウントしたやつから普通に入れる。
シリアルは Buffalo の BSUSRC06、ドライバ更新で付属 CD
*1
を検索すると入る。
今回は COM6 になったので、マニュアルのとおり SSOFT.INI を検索
*2
して
ComPort の行を 6 に修正して起動したら本体と通信できた。
インストールした admin でないとうまいこと起動せえへん。
実験用のアカウントから起動できるように…というのが TODO。
*1: これもイメージとっておいた。BSUSRC06.iso。
ダウンロード
もあったが。
*2: C:\Users\admin\AppData\Local\VirtualStore\Windows にできてた。
のお仕事。本来 GW の宿題。ううすみません。
#2
各種原稿チェック
進行させるがなかなか進まない。うー。
なんとか目途がたつ。
締切日。なんとか提出。うう。
各方面に打診してみるなど。
竹内くん三嶋くん。さすがの出来。
終日グッタリしていた。ううん。
引き続きグッタリしていた。active rest とか考えるべきだろうか。
夜になって講義の準備。
#1
[dept] 情報基礎 6 回目
Word の 2 回目。ちょっとゆっくりやり過ぎて、練習問題にかける時間が足りなかったかも?
#2
VP 訪問
1 限終わって車で往復。新規装置の打ち合わせを色々。
戻ってターボの購入依頼を小林さんへ。
もうひとつのお願いも ok いただく。
西谷くん、柳田くん。
場所の打合せを門内先生と。その後サンプル作り。
#1
[dept] 物質生命実験 III
午前に展開、今日の終了は 18 時。
前回のグループから智恵が伝わっていた模様。
#2
講義準備
はまって午前様。
#1
[dept] 固体構造 6 回目
演習のあと、回折の前振りとして 3 次元平面波の表式について。
講義ノートを配ると、やっぱりそれに頼って寝たりボーっとしたりしている人がちらほら。
どうするのがいいんですかねえ。
つつがなく。
15-16:15 くらい。やはり事故の映像が衝撃的。
#4
[vsj] 夏季大特集関連
だいぶ議論がすすんだものも。
ううう。
がんばっているが進展が遅い。
いろいろとお仕事。
降ってきた。はて。
子守の担当。ひさびさに早く帰って早く寝た…
ということで出ました。いろいろな事情で時期が短くて大変ナニなのですが、
興味を持ちそうな方への周知をお願いできますと大変幸いでございます。
急ぎ JREC-IN に登録の依頼、各学会にもお願い。応物は期日が短いんで無理。うー。
新井くん、飯嶋くん。そろそろ具体的な実験のプロトコルの話に。
終了後に来週木曜のつくば訪問の打ち合わせ。
#1
[debian] 自宅 Debian 機の upgrade
こちら
とか
このへん
とかを参考にしつつ wheezy から jessie へ。
openssh の変更のせいか、TeraTerm から繋ごうとするとこんな↓エラー
「Unknown Encrypt Algorithm(ctos)」
が出たが、
こちら
にあったように TeraTerm の [設定]-[ssh] で「優先する暗号アルゴリズムの順」に AES128-CTR 等々を「<以下の暗号アルゴリズムは使用されません>」の上に移動して解決。
#1
つくば訪問
今日は学陸で大学が休講日なので、共同研究先の KEK、AIST に訪問。
担当の成田・木村・竹内・三嶋の 4 人のみなさんと。
KEK はつくばの外れなので、自分は車で行って、駅で落ち合って移動した。
結局つくば駅に 9:45 集合、つくば駅で 18:00 解散と、
結構なハードスケジュールだった。
お世話になった間瀬先生、長尾さん・大崎先生に感謝感謝。
#1
[labo] 自室 PC のカードリーダ
昨年度末に買った Diginnos にカードリーダをつけてもらい、
最近はじめてデジカメの CF を読ませてみたのだが、
なんだかカードを刺しても認識しなかったり、
認識してもえらく待たされたりしている。
ただの USB カードリーダだと思うんだけど、どのドライバ関連なんだろう。
以上、24 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ