なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
カネカ玉井さん来研
いろいろ。勉強しておかねばなあ。
到着したのを新年度予算で清算。
状況からすると今年もだめだったぽい。うぬ。
大家先生のが通ってればいいけど…
#1
新入生ガイダンス
学生生活について、とか話す。
#2
学年担任のお仕事
する。
#3
研究室ポスター
入学式関連で人目に触れることもあるのでアップデート。
基本 10 年前のままだったのである。すみません…
スマホを新しくしたので SIM のサイズ変更に川崎ビックカメラに行ってみたのだが、
1h 待たされた挙句、キューが進む気配が全然ないので撤退。
こちらでも 1h 待たされるなど。
#3
部屋片付け
段ボールの折り畳み。
#1
研究室ポスター
K(K) くんに早くに来ていただいて貼付。すみません。
北川新学長のお話は大変ありがたかったのである。
がんばりましょう。
#3
父母懇談会
ちょっとお話して学内案内など。
やっぱだめだった。うーみゅ。
#5
学年担任のお仕事(2)
関係各位にご相談。
前期の分。PC のいろいろがいろいろ。はあ。
教員分の配布。去年メールボックスに入れたら、
もらってない的な話になり、予備がギリギリになってしまったため、
今年は手渡しで。重かった。
#8
講義準備
金曜にやる大学院の話のネタ(希薄期待の輸送係数関係の計算)
を整理してみるなど。むつかしい。
#1
コドモ入学式
式のみ見てきた。1 年生と 2 年生でもずいぶん違って見えるものですね。
その後急いで大学へ。
午後から発熱したとの連絡が…あららら。
4 月からいろいろ環境変わったり寒暖激しかったりしたからなあ。
#2
学生部委員会
顔合わせ。その後奨学金の関連で調整など。
学部教職員宛の一斉メールが、すべて spam フォルダに入っていたことに気付く。
冷や汗をかきつつ色々巻き戻し。研究助成金の申込期日過ぎてるのが痛い…
#4
履修相談
院生の T くんと久富先生のところへ。
#5
ダブルブッキング(というか失念)
そして同時間からの廃品改修の立合いの件をぽっかり忘れていたのであった…もうだめ。
156 991 7021 UnivRSp.tex
ひとまずイントロのかたちがついた。まだ先は長えのお。
#1
会議の日
拡大教室会議〜教授会。
#2
学部懇親会引継ぎ
終了後。先方は 4 人で、某件については勢いで押し切られたり (苦笑)
メモメモ。
200 1310 8998 UnivRSp.tex
Experiments section まで。
#5
いろいろ
いろいろ対応する。うち板挟みになってるのが 3 件くらいある。なぜだろう(笑)
#1
引き続きいろいろ
なんとか 1 件は収束した。
もう 1 件は延長、あともう 1 件はどうしよう…
安全講習と予定決めなどなど。
#3
講義準備
ノート作り。比較的ガチな方向でまとめてみる。
#1
薄膜物性特論 II
うちの 3 人+物ナノのお二人くらいかなーとか思っていたらたくさんいてびっくり。
ちょっと内容を再考しないとなあ…ということでレポート(というかアンケート)
をお願いするなど。
期限切れが残ってしまっていたもの。これで終わるはず。
とりあえず 1MPa くらいまで減圧しようと思い、
MFC で抜くと時間どのくらいかな…という計算をしたら min と sec で
ファクター 60 違うという盛大な計算違いをする。すまない。
結局 swage のところで切って抜き、
減圧弁を新しいボンベに付け替えた。
CRIS に登録したら、今月末に期限が来るボンベがあることを発見...oh...
#3
スマホ乗り換え時の LINE 引継ぎ
会場の担当の方と顔合わせをしてくるなど。
ついでに買い物。
一昨年度に退職された神田先生に頂戴した PC。
1 年寝かせちゃってたけど、SSD を入れて OS 入れて環境整備など。
マウスコンピュータは
シリアル番号からドライバがダウンロードできて
大変すばらしい。
おっと NAV は学内 LAN のインストールができなくなったのか。
まあ Security Essentials でいいか…
#1
Windows 10 強制アップグレード
自分のデスクトップ PC にも来た。
先人の知恵
に従って回避。いいかげんなんとかならんのですかねこれ。
#2
担任のお仕事
学生さんと 1h くらい面談して、
さらにその後ご父兄の方と 1h くらい電話するなど。
腹へった…
#3
実験室 PC
金曜に入れて週末にしかけた windows update がコケていた。
などしたら、どうやらダウンロードしてくれたみたいで、
シャットダウンしたら 298 個の更新がかかった。
まあこのへんはそれこそ Windows 10 にしちゃうんだろうか…
輪講日程が決まり。テーマの割り振りを今後やっていく感じ。
都合により電車で来て、都合により吉祥寺の某所によって早めの帰宅。
#1
フレゼミ打合せ
など。
#2
[dept] 第3実験ガイダンス〜講義レクチャ+準備
環境系のスピリッツに溢れたガイダンスだった :-)
3 年次ガイダンスをサボったひとたちを事後に集めて説教するなど。
その後こちらの実験を非常勤で手伝っていただく石井先生に
arduino の実験をひととおりしていただくなど。
ついでに PC の arduino IDE を 1.6.8 にアップデート。
新規導入 PC は Windows Update が終わったので、あとはクローンすれば ok かな。
種々の流れで沢山のメールを書くなど。
本来はもっと早くやっておくべきことでした、申し訳ありませんです。
#4
授業準備
するする。やっぱり 2 年目は見通しがゼンゼン良くなっていて楽だなあ。
というわけでガイダンスと固体の特徴・分類あたり。
蓋を開けてみたら履修 61、キャパ 63 の教室だったので、
部屋の変更をお願いし、了承いただく。
#2
[dept] 安全講習会〜化学薬品担当者打合せ
するする。
#3
[dept] 買い物〜実験室整備
車でヨドバシでプリンタのドラムユニット、
ついでに実験室の PC をしまう箱の物色。
なかなかキーボードが納まる綺麗な箱は難しい…
結局斜めがけになってしもうた。
持ち帰って処理。うーん実は結構大変かもなこれ。
#1
廃棄品立ち会い
9:30 から学生実験室。
#2
3 年次生来研
いろいろ進路についてお話しするなど。
#3
学生実験室PC
いただきものの PC 2 台 (Core i7!)、
外見が同じなので SSD のコピーでいいかと思ってたら
マザーボードが違ったでやんの (^_^;
ということでクリーンインストールして Security Essentials 導入、
Windows Update、
諸々ソフト入れて Office 2013 入れてまた Windows Update 走らせた。
たぶんこれで完了。あとは現地で調整。
ひとつ送信。
ううむ。
今日が〆切だったので、ちょっと自分の担当課目を覗きにいってみた。
固体構造 64 はまあなんとかなりそうだけど、
後期の固体物性の 112 がどう見てもヤバイ。どうしよう…
#1
薄膜特論 II
結局ガチな真空話でいく方向に決定(笑)
Maxwell 分布の種々の性質、ERF など。
#2
Excel の演算子の順序
こっち
で呟いた通りなんだけど、
Excel だと単項演算子のマイナスはべき乗より優先されるのであった。
Wikipedia にも記述
があった。知らんと嵌まりそうでこわい。
#3
[VSJ] 事業計画委員会
機械振興会館で 13:00〜17:30 くらい。
いろいろあるので大変。
#1
HDD 破壊機
提案して学園の予算で共用設備として買っていただいたもの。
とりあえず試してみて、うまく動作したので理工学部の先生方にお知らせするなど。
撮ってみた動画
。棚がほぼひとつ空いて満足。
#2
担任のお仕事
ちらっと面談。良い方向に進むといいのだけれど。
#3
学生実験室片付け
PC の整備おわり。304 室の回線はもうちょいかかるようだ。
W ターゲットをフルウチ化学へ。
各種ボンベを tn-sanso 滝田さんへ。
紀要にのる修論の要旨を送る(本当は金曜まで)。
昨年の資料を今年にあわせて改変など。
ご案内についてゴソゴソ動き出すなど。
#1
[dept] フレゼミ 2 回目
分野紹介の日。あちこちの研究室に学生さんを連れ回す係。
なるほど、こういう話するのね、という感じで。
お弁当が出るのを忘れていて、炊いた粥が宙に浮いた。夕方食べるか…
NRF の小西さん。RF 電源の専業メーカーだそうで、
おそらくそのうちお世話になりそうな予感。
いろいろ教務部にお尋ねしつつ、
明日の学科会議に向けて引き続き資料の準備など。
おおむねできたかな?
以上のような作業をしつつ、はっと気付いて空の 3.4L ボトルを
2 本抱えて 17 時ギリギリにボンベ庫ヘ。
その後滝田さんから電話、新規のボンベも 1 月とか。うーむちょっと長いな…
名簿を佐々木さんにもらって整理、明日の学科会議での簡単な報告書書き。
はあはあ。
結晶〜対称性〜ブラベー格子、のあたりまで予定の通り。
「字が汚くて読めない」という苦情を講義後にいただくゴメン ;;
ひとまずその場で聞いてね、と言ったけど、抜本的対策はないものか。
最初は綺麗に書いてるつもりなんだけど、後の方になってノリが入ると
崩れてくるんだよな…
#2
[dept] インターンシップセミナー
出てきた。W 判定基準について要確認・擦り合わせ?
#3
学科会議
いろいろ議論が。
#4
[dept] ネットワーク講習会
恒例の。チェックリストも提出してしまった(Evernote へ)。
さっくり終了してありがたい。
#6
懇親会関連
ご案内の関連で大量のメールを書く。
学科の坪村先生に教えていただいたリンク。
An explosion last month that caused a University of Hawaii, Manoa, postdoctoral researcher to lose an arm was caused by a spark from a digital pressure gauge that was not designed for use with flammable gases, says a Honolulu Fire Department investigation report.
なるほど怖い。
#2
[dept] 親子deサイエンス打合せ
武蔵野市の方々+担当いただく先生方と。
自分の業務は横山先生に引き継ぎ。
いつか実験も担当できるようにネタ考えておきたい(難しそうだけど)。
#3
T さん来研
HiPIMS とかについて色々と情報交換など。
昼のうちに関連部署の皆様へ invitation のお届け、
夜中帰宅前にメールボックスへチラシ配布。
#5
講義準備
余因子展開つかってヤコビアン計算するのもいいかな…と
チラっと思ったが、さすがにマニアックすぎると思って中止にした。
#1
[dept] 薄膜物性特論 II
ということで普通(?)に flux/MFP の話。
今回の気付きは、MFP で計算する p(x) が、
衝突距離の分布関数の母関数になってたことですねー
磯村くん、木村くん、谷口くん。初回としては大変すばらしー。
出る前にはっと気付いて駆け込みで確定版の送付。
ゲートバルブ持ち込み、1" ガン用リングお願い、バイアス基板ホルダ設計お願いなど。
子供のお迎え+今週さすがに厳しかったのでそのまま直帰にさせていただく。
夕食作って食べさせて風呂入って 20:30 にバタンQ。
親睦会の返信にボチボチ受領応答。部屋を片付けて到着していた座椅子を出した。
これで腰痛にならずに家でもデスクワークができそう。
落穂拾い的作業。
到着してきた分の確認など。
大家先生とやり取りして、うちの分もおおむね fix した。
大家先生に利用機器の MAC をいただき、それ以外は絞る方向で。
桑島くん、福田くん。勉強になった。
#5
ダンボール片付け
作業時に指を切った。イテテ。
謎事象。ちょっとすぐに説明できない。
もしかするとすごい面白い現象の種かも?
名簿中止の件。
#1
フレゼミ A2 班 1 回目
2 名欠席。ふむ。学年によってキャラクターが違っておもろい。
#2
[labo] Office365 のメールに繋がらない件
研究室の LAN から大学で契約している Office365 に行き、「メール」に入ると
こんな
画面になって読めん、という問題。
いろいろググって
こちら
へ到達、
outlook.office365.com domain resolves to a set of 25 IP addresses, most of
which will reject connections depending on the part of the planet you are in.
Squid by default tries the first 10 connection paths (ie the first 10 of
those 12 IPv6 addresses) before giving up.
You can avoid this failure by setting "forward_max_tries 25".
ということで /etc/squid3/squid.conf に上記一行を追加してリロード、
たぶん解決した模様。しかしフツーわからんよなこんなの…
その後某所でぶつくさ言ったら、resolve される IP ぜんぶ繋がるが?
というコメントをいただいたり。
先に AAAA つなぎに行って 10 個つながんないんで諦めてるんじゃないの説。えー。
dns_v4_first という設定もある模様。一応 active にしておいた。
#3
講義準備
時間をかけるとかけるだけかかってしまうなあ。うーん。
#1
[dept] 固体構造 3 回目
方向指数、面指数などの定義のお話。ちょっと退屈だった?
授業が引けていろいろしてから行ったので遅刻。
宿題 1 件。assign されそうな役割 1 件。うーみゅ。
ちと私用。
#2
長尾さん・大崎先生・村上さん来研
大学に来ていただいて 13:30〜17:00 くらいまでみっちり色々話をうかがう。
木村くんの reactive の話は、あまりマニアックな方向にいかないほうが…
とのご指摘。やっぱそうかな (^_^;
会のあと懇親会ということで吉祥寺の「一」へ。
大家先生ご紹介のお店だったのだけど、コストパフォーマンスがとても良かった。
お酒も入れちゃったので、大学の部屋に戻って講義の準備、
そのままマットレス敷いて寝た。
#1
[dept] 薄膜物性特論 II
輸送現象の話。
休日の朝だというのに中央線が止まったとか。
20 分ほどヨタ話をしてゆるゆる始めるなど。
急病になられた某先生の替わりにヘルプに入る。17 時くらいに終了。
#3
講義準備
ということで。実験中にも内職はしたので、
それほど時間かからず完了。
#1
今日は水曜日
#2
[dept] 固体構造 4 回目
代表的な結晶構造、とのことで。
板書(ノート)のセクション切りが良くなくて
学生さんを混乱させてしまった。すみませんです。
参加。その後いろいろご相談など。
試し刷り。これコピーするの
(ぜんぶコピー機任せではあるが)
凄い時間かかりそうだ。
印刷屋さんに頼む方がよかったかもしれん。
#5
メール対応
いろいろタイトだったので滞っていたメールへの返信をするなど。
以上、25 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ