なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
[dept] 固体構造 8 回目
平面波の導入から Δk・Δr が散乱条件を与えるところまで。
だいたいこのくらいが 1 回分の適量だろうなあ、という感じで。
今更だがだいぶペースが掴めてきたかしら。
#2
[dept] 学科会議・教授会・学長説明会ほか
ということでいろいろ。
終了後に部屋でうだっていたら某先生がいらっしゃっていろいろお話するなど。
#3
親睦会関係
スピーチしていただくみなさまにお願いなど。
優先配属の結果を帰り際に掲示。
水晶振動子を VP へ。
O2 の 3.4L ボンベ。作らねば。
#1
機密書類廃棄
提出してきた。試験答案と人事関係のやつ。
メールしたり連絡したり。ひー。
したが時間切れ。
行ってきた。チコクすみません。
仕事諸々。まあこれはしょうがないです。
講義ノートを部屋に忘れてきたので、
明日早出することにして早寝と決定。
7:00 着。
#2
[dept] 薄膜物性特論 II 8 回目
真空ポンプと排気系の話(どこかで聞いたタイトル)。
TODO としてポータル?への資料の掲載。
福田くん・桑島くん・磯村くん。
寝坊とかで欠席しやがった某君にはキツイ仕置きを (以下略
ホテルに最終人数の通知と某件の打合せ、
スピーチをいただく皆さんへの会次第のご連絡。
あとは記念品買って配布物刷れば大丈夫か?
…というところで、やっぱり名札を見直したりするとエラーが残ってて再調整するなど。まあこういうのを諦めれ(られれ)ばいいんだけどね…
板倉さん・宮内さんに大学へご足労いただき、
青柳先生のお部屋で諸々お話を伺うなど。
#6
打合せ2
里川研にお伺いして霜田先生と製膜の話・測定の話。
チタニア装置についてた MFC のコントローラが操作不能となった由。
コントローラを交換したら動いたらしい。CR-300Q なんだけど、
代替品はたぶん
SP-833A
かなー。
#1
[vsj] 編集委員会〜昼食会〜教育委員会〜打ち合わせ
10:00 から 17:00 までビッシリ。つかれた。
ここの存在が事務局のみなさんに見付かった模様(笑)
#1
親睦会準備
散髪してクリーニングを回収にいった(笑)
卒研配属の件で。明日早出するのと比べてこちらを選ぶなど。
あとは輪講資料への返信、講義資料の持ち帰り。
固体物性のを採点。
#1
親睦会準備
行きがけに退職される方への記念品を調達。
その後刷ったり確認したり。
竹内くん、佐野くん、梅木くん。
#3
VP に連絡
買い物のことなど。
accept 来ましたが、という連絡を木村くんから受けたが、
自分の inbox には入っていない…で spam フォルダに入ってた。やばい…
まあだいたいいけそうですね。
一人お休み。連絡したが返信ないな…
わりと順調に 17:45 終了。
#3
講義準備
する。うー。
逆格子と面間隔の関係、ブラッグの式の導出あたり。
15 分くらい残し。このくらいの分量でしょうねえ。
マニュアルをダウンロードして stab へのマニキュア付け作業。
実際には大家先生にお願いする。
17:30 会場入り、21:00 out。
大学からの往復にお付き合いいただいた大家先生はじめ、
様々な皆様に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
大学に戻って配属関連の作業をちょっとやって写真の整理。
おおむね exiv2 と imageindex を使って
こちら
の通りに作業。今回はちゃんと最初に時刻合わせ作業もしておいたので、
タイムスタンプの調整はうまくできた。
JPG の exif にある orientation が imageindex ではうまく捌けないのだが、
imagemagick の -auto-orient で変換してからだとうまくいけた、
というのが今回の(時間がかかった)気付き。
日付越えて大学出て帰宅。やれやれ。
#1
健康診断
朝飯も抜きなので、申し訳ないが 11:05 からの健診に直行で。
12 時ちょっと前に完了。
今年はうちの人気が壊滅的に無い。ううむやばい。
予算措置について研究助成課の方々とご相談など。
配属関連の資料を教務部から調達。
16:00 から某面談。その部署にかけて置いた受話器がずれていて
様々な方々にご迷惑をおかけするなど。ううむ。
そんで 17:30 まで。
インフィコンに就職した柳田くん。
良い職場だなあ、という印象。
ご商売の分野が研究室と被っているので、今後ともよろしくお願いします。
#1
[dept] 薄膜物性特論 II (9)
真空計測のお話。だいたい真空はこのくらいですかね?
#2
AIST 訪問
再び車で外環通ってつくばへ。
SEM 観察していた成田くん・谷口くんを見たあとで
長尾さん・大崎先生と打ち合わせ。
お二人はまだ観察中で申し訳なかったのだけど、
あとを長尾さんにお任せして大崎先生・木村くんをつくば駅まで、
その後帰宅。やはり首都高の6号線がクソ混みで大変であった。
あそこなんとかならんのですかね。
いってみた。近隣のパーキングにうまく滑り込み。
真空ポンプの写真をたくさん撮ってきた(笑)
同じ建物で
MAKING MAKE
もやっていたので梯子。
こちらも大変面白い。3D プリンタがこういうふうに使えると本当に世の中を変えるなあ。
面談対応するなど。
#3
いろいろ
昨日のうちにメールが来ていたので、返信。
その後配属の関連で連絡したり相談を受けたりまた連絡したり。
でした。ちょっとだけ散歩してみた。
寝てれば良かっただろうかと反省中。
さすがに1日だと疲れがとれず、
遅くでたら数カ所の渋滞に嵌まってグッタリ。
特別研究費・学部校費
XPS のイントロ用の RP リーク弁。早速取り付けた。
いろいろと問い合わせほか。まあ明日が〆切のこのタイミングで、
というのも相当ナニな気はするけども (^_^;
磯村・成輝・谷口、のお三方。
する。この肉体労働も今回で終わり…になるはず。
水曜の。おおむね固めた。
B2 班の 3 回目。発表資料のコピーに手間取って終了時間がギリギリに。
事前に送れとは言ってあったんですがのう。
某電話で飯を食いっぱぐれるなど。
A 班。4 週連続のお勤めで今学期分終了。
非常勤の石井先生と TA 飯嶋くんには大変お世話になった。
一次配属の大詰め。いろいろナニなアレコレがあってもう禿げそう。
10 回目。構造因子のところ。授業後に質問を受けたので、
来週もっぺん説明しておきたい。
質問を受け、昨年度担当の先生に判断基準をお尋ねしたり。
掲示物の確認など。
#4
[labo] ヒロセユニエンス無料さん・大串さん来研
谷口くんが環境展に行ったときにお話してきた方々。
いろいろ面白いことをやってらっしゃる模様。
飛び込み作業。
#6
講義準備
金曜のスライドを作ったり。
8:15 に戸田入り。1 レース漕いだが残念ながら最下位 (^^;
学科の研究室チームの応援とか、明日の講義ノート作りとか。
16:15 くらいに現地 out、めずらしく早く帰宅。
一次の結果を貼る。また様々な案件が発生してナニなことに。うう。
7:00 に投稿、真空のまとめ〜のところをスライドにした。
んで講義。プラズマのところで寝る人数名。うーむ。
福田くん、陳くん。もうお一人の予定だったけど前日タクシーに轢かれて…とか。大丈夫かしらん…
#4
某打合せ
また落としていたがスケジューラ見て思い出して慌てたり。
そして 14 時に booking してたのを 15 時にリスケしてもらったのだけど、
15 時じゃ終わんないんだよねこの打合せ…
ということでまた両方にご迷惑をおかけしてしまった。もうだめ。
#5
JEOL 神谷さん来研
ということでお話を伺うなど。すみませんすみません。
#6
東洋テクニカ岡野さん来研
お話を伺うなど。
一応動いたけど、平らなセラミック膜はやっぱり辛いぽい…
#8
OB N さん来研
ご結婚されるとのご報告。ほうほう。
#9
S 先生ご訪問
諸々打合せ+与太話(グチの毀し合いともいう)
つかれた。
家族サービスでコドモと県立公園へ(奥さんはバーゲン)。
グッタリしていた。夜に固体物性の課題採点。
#1
東大山田先生・西山先生来研
HiPIMS/nitride 系の製膜の話をいろいろと。
#2
環境監査
いろいろと。
#3
[dept] ftp.proxy
学内のネットワークから外部の ftp サーバに接続したい、
というリクエストが発生したので、
ftpproxy.org の download
から src.rpm をダウンロードして学科の web サーバ(CentOS)に突込んでみた。
おおむね
こちら(ftp.proxyでFTPプロキシを立てる方法)
の通りで動くようになったのだけど、
そもそも各研究室の PC は、大学のネットワークからさらに
NAT ルータで分離された private LAN に置かれていることが多く、
その場合は当該 NAT ルータで 2121 ポートも
ftp_conntrack に対応させる必要がある。
自分のところでは iptables の前に
modprobe nf_conntrack_ftp ports=21,2121
modprobe nf_nat_ftp ports=21,2121
というようなのを実行するとうまくいったが、
安い BB ルータでこんな指定できるんかな…
ディスクを新調したら 100% 超のスペクトルになる、
という query を飯嶋くんから受けて。
たぶんディスクのベースラインデータが古いからだろと思ってベースラインを引いたら、
1000% 超になったり強度が滅茶苦茶上下したりして、
すわぶっ壊れたかと青くなるなど。
その後ブランクで引いてみたらちゃんと 100% のデータになって一安心。
見てみたら、サンプル側の上部がマスクされていた。
…とすると、サンプルの照射強度分布って波長で変わるの?
#5
講義準備ほか
水曜提出の固体構造の課題、また失題していた(^_^; のでポータルに掲示。
三嶋くんの輪講資料(論文紹介)に赤入れ。
Excel で。なるほど。
分野紹介の回。最後時間越えて申し訳ないことをした。
#2
[dept] 物質生命実験第III
先週のレポートの回収。
三嶋くんと、試料ステージを加熱冷却型に交換。
TSP のフィラメントも交換。
いろいろブツが見付からなかったり老眼が進行してネジを隙間に落としたり
三嶋くんに替わりにやってもらったり。大変ありがとうございました。
13:45 から開始して 18:00 に閉じてターボで排気したところで力尽きた。
二次。懸案残り。うーむ。
#5
講義準備
固体構造のノート。ううむ、うまく説明できるかなこれ。
わりとうまく説明できたか…と思っていたのだが、
電子一個からの散乱振幅の項を原子散乱因子に含めちゃってて、
後付けで「あ、この項こっちだ」的なことをしてしまって混乱させてしまった。
ううごめんなさい(あとで講義ノートを整理して掲載します)。
あと原子散乱因子を密度から計算する式の導出についてもノートにして掲載予定。
掲載した。はあはあ。
学科会議はわりと議題が多く 15:55。
教授会は 17:00 前に終了。はやい。
教授会で学部懇親会の返戻金をお配りする。
あと記念品はもういっちょ郵送の必要があるか。
明日パーティー費用を振り込んで、
ひとつ残った記念品を発送すれば全部終わり(領収書の回収が必要だが)。
昨日の XPS 作業のダメージが…
パーティー費用を振込み、記念品も送付先を確認して発送。
出金については会計を閉じた。
新配属生のみなさんに研究室に来てもらい、
LINE グループに入ってもらって写真を撮り、
電話番号を聞くところまで。
#3
[labo] IVC-20 出張関係
いろいろ整えて研究助成課に相談に行く。
今日持っていった分は evernote に scan しておいた。
自分の分については、あとフライトプラン(e-チケット)と
「研修計画書」を要提出とのこと。
後者はフリーフォーマットで〜
と言われてしまったので、
先に提出された先生に見せていただけないか聞いてみることに。
学生さんの分については、
を各人それぞれについて、
あと学会 web のプリント、フライトプラン、
全員分の領収書、を 1 部提出すれば良い模様。
TSP のガス出しで結構時間がかかる。
4 限に授業のなかった三嶋さんとマット被せ。
やはり二人でやれると楽だなあ。
#5
[dept] 物ナノ宴会申し送り
メールを発掘して転送+記録書類一式を木村くんにいただいて富谷先生にお渡し。
#1
電車遅延
井の頭線で人身とかで、1 限に来れなかったひとちらほら、
2 限も開始を遅らせるなど。
#2
[dept] 薄膜物性特論 11 回目
プラズマと反射の話。ごめんまたヨレた orz
桑島くん、陳くん、宗方さん、三嶋くん。
#4
[dept] IVC-20 短期研修
書類出しおわり。書類を青柳先生にいただいて楽をするなど。
8E-10 Torr までは引けていた。TSP のガス出しをして再ベーク。
#6
Fowler Nordheim 導出
谷口くんの輪講資料を見て考えるわたくし。
学生さんに見せたいので XRD の写真ください、とお願いしたら
坪村先生に
Optical Transform Kit
を見せていただく。おお、これがあれば回折の実験を復活できるなあ。
来年から戻そうかしらん(テキストの都合で駄目なんだっけ?)。
#1
助教さん採用面接
バイオE研の新規採用の方の面接に同席させていただく。
13:10〜17:00 くらい 4 名、それぞれ優秀な方で選ぶのが大変そう。
停電復帰、スリットサンプルでカメラ合わせまで。終了 23:00。うう。
入れておいたファラデーカップでイオン銃の位置合わせ。
BeamV C.L. O.L. PosX PosY ion taraget
4kV 310 353 -1.0 -3.0 194nA 3.04uA
3kV 322 365 -1.0 -3.0 129uA 1.92uA
2kV 359 400 -1.5 -3.2 69uA 1.01uA
1kV 437 481 -2.0 -3.0 27.2uA 0.42uA
まあいろいろあって(笑)。
こちら
のやり方鍵を生成し(ただし dh は 1024 でなく 2048)、
DMZ の某ホストを server にすることにして、
次のような /etc/openvpn/server.conf を置く。
port 1194
proto udp
dev tun
ca ca.crt
cert サーバ名.crt
key サーバ名.key
dh dh2048.pem
server 10.XXX.YYY.0 255.255.255.0
ifconfig-pool-persist ipp.txt
push "redirect-gateway def1 bypass-dhcp"
push "dhcp-option DNS 133.220.DNS.SRV"
keepalive 10 120
comp-lzo
user nobody
group nogroup
persist-key
persist-tun
status openvpn-status.log
verb 3
Windows には
vpnux
をインストール、証明書認証を選んで ca.crt、client.crt、client.key の
-----BEGIN なんちゃら-----
-----END なんちゃら-----
をコピペするとあっさり接続。すごい。
そんでサーバで
net.ipv4.ip_forward= 1
にして、
iptables -t nat -A POSTROUTING -o ふが -s ほげ -j SNAT --to-source SERVER_IP
したらあっさり外に出られた。へー。んでこの iptables はどこに仕込めばいいんだろう…
成輝くん、谷口くん。おつかれさまです。
#4
名刺整理
いいかげん酷いことになったので次々 scan した。
しかし確認しなければならんのがまだ 100 枚以上ある…
固体構造のレポート採点。坪村先生には資料をいただいた。これはすばらしい。
学会関係+担任関係。後者はうまく soft landing できるといいんだが…
今日から C 班。開始 5 分前に全員集合という素晴らしい状況。
皆さん真面目にやってくれたのでさっくり終わらせた。
もうちょい盛り上がると楽しいのではあるが。
tn-sanso よりガス 2 本、amazon さんから 1107A 用のディスプレイ。
#3
講義準備
固体構造の終わりまでの道筋を整理(とかいいつつおおむねダラダラしていたのであるが…)
#1
[dept] 固体構造 12 回目
粉末法の強度計算あたり。多重度因子、ローレンツ因子等々。
おおむね予定通り…と思ったら最後に factor 2 を書き損ねた。うう。
ポータルで周知するなど。
おつきあい。うまく動いてるっぽい。
ついでに起動で時々刺さる、という SEM 付属の PC を見てみた。
ブートの選択肢から CD やら BOOTP やらを外して HDD only
にしたらどうやら大丈夫になったぽい。
グラノールで研磨したら綺麗になった。その後超音波洗浄。
押さえ板とネジだけ買えるかなあ。
プレミアム契約なので関係ないんだが、
しかし Evernote 使い続けてだいじょうぶだろうか…
あ、値段も上がるのか。うーむ。
うちもきた。普段使ってないアドレスなので気付けたけど、
普通のとこに来たら(んで zip 添付をおかしいと思わなければ)
引っかかっちゃいそうだなあ。
添削するなど。
#7
いろいろ連絡
共同研究先、担任関連、学内の調整などなど。
午前に例の件について関連の先生方とお話し。
いろいろ。
#3
[dept] 物ナノミーティング
夏の発表会の件ほか。
#4
講義準備
明日の。はあはあ。
以上、29 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ