なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
pdumpfs-clean とは
高林さんが作られた pdumpfs のバックアップを掃除します.pdumpfs では,基本的に毎日ディレクトリツリーのスナップショットをとっていくのですが,ハードリンクでとっていくとはいえ,とり続けるといずれはディスクが溢れてしまいます.pdumpfs-clean を使うことにより,不要なバックアップを削除することができます.
これはすばらしい。
ただ、コマンドラインに --dry-run があると安心できていいかなあ。
#1
[labo] Cu の T-S 依存性
睡眠中思いついたのでメモ。
1D 方向に飛びつつある energetic な粒子が
thermalize して横に広がって基板に付着すると考えたらどうか?
…とメモしたのでまた寝よう。
うーん、自転車での通勤途上に考えたのだが、
単純ではないなあ。しかし圧力領域から考えて ballistic な分と
diffusive な分を分離して考える必要があるのは間違いない。
Cu-Ar の場合の pd はどのくらいか?
とまあ下手な考えを巡らしているよりは、
さっさと計算してみるほうが正解っぽいのだが。
ひさびさに自転車。
#3
[paper] 日刊工業新聞 6/2 p7
low-k 材料と保護膜の接着性が、
CMP に関連して話題になってるらしい。
話題を集めそうなのは有機-金属接合面よりこっちか?
push の電話。やべ。今週中に、と返事した。
#5
[book] 『酸化物エレクトロニクス』鯉沼秀臣 編著 培風館
amazon から到着。うーむ、これも state-of-the-art なすごい本だ。
高いけど。
1〜2 章あたりまで読了。途中マンション経営の電話がかかってきたり、
色々割り込みがあってなかなかすすまない。
お願いしてあった物情実験用の BNC F 分枝とケーブル。
ユニバーサル基板についてちょっと相談。やはりブレッドボードか。
申込
以降反応がなかったので事務室に push してみたら仲介業者のデュプロから電話。
明日登録の明後日カタログ発送とか。
アスクルで stuck していたということだったが、
まあそれはどうでもいいや。
そういえばコンビニにはあまり置いてないな。
6/11 発売だそうだ。
ライセンスと値段によっては買ってもいいかな。
たぶん boss には mifes の方がよさそうな気がするし(^^;
机周りの掃除から。
> (1) /etc/apt/sources.list に以下の一行を追加。
> deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian sid main
> (2) $ sudo apt-get update
> (3) $ apt-get -d source mew
> (4) $ dpkg-source -x mew_x.x-x.dsc
> (5) $ cd mew-3.2
> (6) $ dch -v <適当な、でも矛盾しないバージョン>
> (7) 適当に編集。
> (8) $ dpkg-buildpackage -rfakeroot -us -uc -b
http://namazu.org/~tsuchiya/debian/alpha/apt-unstable を使うと,ここま
での作業を半自動的に実行できます.
% apt-unstable update
% apt-unsteble -b source mew
おおお、しらなんだ。
より詳しい使い方の説明は
こちら
。ってこんな前 (2001/02) からあったのか…
#13
今日の英語リスニング入門
どう考えても季節が半年ずれているのだが。
boarding house 下宿、寄宿舎
done. 「観察」でなく「考察」をしてもらうには、どうするのが良いか?
ちょっと見てみたい。
時間的には大丈夫そうだから、
申し込むだけ申し込んでみようかなあ。
コネで参加できそう。ありがたや。
自転車。
こないだ
売りつけられた
買った Riesling Spaetlese Pfalz 1998 を開けて飲む。
さっぱりしてて大変ウマイ。夏向き。和食にも合いそうだ。
原付。
#5
[dept] 物情実験 6 回目
17:00 終了。
ちょっといつもより解説を多めにしてみたがどうか。
@
ブレッドボード:
とりあえずパイロット版を高城さんに注文。
ブレッドボードは結構接点がダメになるので、
消耗品として考える必要があるとのこと。
とはいってもこれも一枚 1,500 円以下なので、
現状の 900 円/グループ よりはマシになるだろう。
単にコード変換してコピーするだけの作業でも、
手軽にできるとありがたいのですが。
表示する cgi
は前に作ったのですが、これ単純にファイル名 euc に変換して copy 叩けばいいだけ?
概要:
増えつづける IPv4 の需要に対処するために提案された IPv6 は IPv4 とは互換性がなく、その代用品にはならない。しかし人々は依然として IPv4 のサービスを必要とする。したがってたとえ IPv6 が普及しても、その普及率が 100% になるまでは IPv4 の需要は減少しない。そのためサービスを提供する側はつねに IPv4 をサポートする必要にせまられ、IPv6 のメリットはいつまでたっても見えてこない。結果としてインターネット全体の IPv6 の導入には予想以上の時間とコストがかかり、普及までには長い忍耐が必要となる。
なるほど…
(f250, b250, w250) を 2 セット。
b.p. 131/76, h.r. 108。
#9
[ISSP] 担当セッション proceedings
invited の FS1-1 8ページを読了。コメントは wiki の方へ
移動
した。
#10
今日のビジネス英会話
attend 看護する、付き添う (to〜)
diagnose with 〜 〜と診断する
take time off / take day(s) off 休みをとる
the deceased 故人
untimely passing 早すぎる死
passing away / passing on 亡くなる
お悔やみ文言集:
I'm so sorry to hear that.
I'm deeply sorry for your loss.
I wish there was something I could do to make you feel better.
I know how much she meant to you.
原付。
#2
金原先生古希お祝い
また仕事が降ってきそうな予感。
原付。ねむい。筋肉痛。
上野・大宮・奥澤。
同じく初回からの進歩は認めるが、もっと先に行ってもらわないと。
#5
[ISSP] ポスター tours
院生の人から。田中さんはほぼ完成ですか。
佐藤君と藤本君のを見る。もっと簡単な英語を使うよう伝える。
佐藤君もほぼゴールか。藤本君はもうちょい。
#6
[paper] 応用物理 2003 年 6 月号→APL 81(10) 2002
解説に「ZnO エピタキシーの最近の進展」
なんだよ p 型 ZnO できてるんじゃんか。
An N-doped, p-type ZnO layer has been grown by molecular beam epitaxy on an Li-diffused, bulk, semi-insulating ZnO substrate. Hall-effect and conductivity measurements on the layer give: resistivity = 4×10^1 cm; hole mobility = 2 cm^2/V s; and hole concentration = 9×10^16 cm^-3. Photoluminescence measurements in this N-doped layer show a much stronger peak near 3.32 eV (probably due to neutral acceptor bound excitons), than at 3.36 eV (neutral donor bound excitons), whereas the opposite is true in undoped ZnO. Calibrated, secondary-ion mass spectroscopy measurements show an N surface concentration of about 10^19 cm-3 in the N-doped sample, but only about 10^17 cm^-3 in the undoped sample.
その論文。
In this regard, it should be pointed out that an artificially low Hall voltage, which can result from a number of causes, will lead to artificially high values of p, and low values of μp. Thus, great care must be taken in the Hall-effect measurements and their interpretation.
ということで。ふむ。
先日の
院生輪講
は工藤先生の肝煎りだったのだが、たまたまトイレでお会いしたのでお話しておいた。
って自分が後から入ったので、
最後のほうは自分だけ小便器に向かいながら話すという非常にマヌケな状況に。
#8
[ISSP] 担当セッション proceedings
FS1-2 を読んだ。
wiki に書くべき内容のような気がしてきたので
移動
。
FS1-3 の分も読了。これはなかなかおもしろい。
- Si ターゲットを頼む
- Si 基板を頼む (n high dope)
- O2 用フローコントローラを頼む
- O2 ボンベを頼む
- 1107A 室にホース配管をする
ゴミ箱到着。4 つ頼んだので M の 4 人に一個ずつ作ってもらった。
さてファイルも頼むかな。
歩き電車歩き。
#2
[book] ヒカルの碁(22)
次で完結かな。
#3
今日の英語リスニング入門
the needy 困っている人たち
make a big deal about 〜 〜のことで大騒ぎをする
Give me a break. 「ちょっと待ってよ」「そんなこといわないでよ」
fur (v) 毛皮を着せる、毛皮で覆う、湯垢を付着させる
だいたいリンクを置くのはおすすめな品なのだが、
この本もすばらしい。
息子を持っている人には特におすすめする :-)
高橋源一郎の
『一億三千万人のための 小説教室』
に採られていた小説で、気になって購入したもの。
登場人物は 45 歳の小説家の父親と 10 歳の息子。
父親と母親は別居していて、父と子の二人暮らしが淡々と描かれる。
山無し落ち無しなのだが、しかし親子の会話が全てすばらしい。
高橋源一郎が『小説教室』でクドクド言っていた内容が、
より洗練されたかたちで全て含まれている。
また、例えば映画にしたらすごくきれいな画になるだろうなあ、
と思わせるシーンも多い。世界が美しい。
翻訳についてはクセがあり、
恐らく最初に訳者の
*1
あとがきを読んでおくほうがいいと思う。
しかしある程度まで読み進んだ段階では自分は全く苦にならなくなったし、
読み終わった今では、この文体しかあり得ないような気すらしている。
でもまあ、原書読むべきなんだろうな。チャンスがあったら是非読んでみたい。
自転車。あつい。
ダウンロードした。~/text/diary/misc/IBM-TCPIP-tut.pdf として保存。
しかしこれ誰か印刷して出版してくれんかな。
@
Si 基板:
鈴木商館化学品事業部 (Tel: 03-5970-5581) に電話。担当小田さん。
- 4" p 型 (100) 10Ωcm
- 4" n 型 (111) 0.1Ωcm
ということで見積もりの依頼。信越化学のものだと 25 枚/ロットになり、
10 枚などの注文だと別のメーカーでのばら売りになるとのこと。
基本的に自然酸化膜、片面ミラー処理。
価格等がわかり次第メールしてもらうことに。
@
SiOx ターゲット:
フルウチのカタログによると、
Si 50φ(5t) 5N 25,000
80φ(5t) 5N 40,000
SiO 50φ(5-6t) 3N \55,000 4N \75,000
80φ(5-6t) 3N \105,000 4N \170,000
SiO2 50φ(5t) 4N \10,000
80φ(5t) 4N \20,000
らしい。ふむ。
@
O2 フローコントローラ:
日本アエラからアドバンストエナジーに社名が変わっていた。
あるいは吸収/合併か?
新しい連絡先は (Tel: 03-3235-1512)。
前回
と同じく
FC260E + RO-100 + ケーブル(5m) ということで、
見積・直販/代理店証明・カタログを依頼。
FC260E はフルスケール 20sccm, 継ぎ手 1/4" swagelok を指定。
先方対応してくれたのはナカジマさん、
担当は別の人になるらしいので折り返し電話してくれるとのこと。
@
バキュームプロダクツ:
お願いしてた分
、NW25 エルボ到着、水道配管の図面を fax してくれたとのこと。
明日 10:30 に先方に伺うことにした。
fax 見た。本体への固定について要確認かな。
@
酸素ボンベ:
高千穂商事 スズキ さんに連絡。
Research 1l ボンベ (100l)、容器は貸与で。
@
以上:
boss と多久島君へメール。
GNUのGCCコンパイラは、Linuxのデフォルトのコンパイラである。一方、IntelのICCコンパイラは、Intelアーキテクチャで高速に動作する。さて、どちらのコンパイラがいいのか。一言で答えるのは難しい。個人の主義も絡んでくるし、技術的な問題もあるからだ。
いまんとこは数値計算用ということで。
#9
[labo] 1107A 排気配管
- まだ電源配線作業が残っているようだった
- 壁の穴が 50φで、今のパイプだとスカスカだった
というわけで、ホースだけ残して撤退。後者どうしよう。
#10
[ISSP] 担当セッション proceedings
FS1-4 読んだ。
ううむ。
FS1-5 も読んだ。ううむううむ。
まあこれで一通り読み終わったか。
しかしナニな論文も多いな…
ところで UML そのものを概念的に理解するのに良い本って何かないですかね?
まあ自分で OO プログラミングをすることは今後もあまりなさそうなので、
たくさんの時間を割く気にはあまりなれないのがナニなのですが…
ack させていただきたい旨、真壁先生にメール。
#13
[paper] 日刊工業新聞 6/5 p4
産総研で。ZnTe の Zn を 20% Co で置換したところ、
27℃ まで強磁性の半導体になったらし。
原付。
#2
今日のビジネス英会話
chip in for 〜のために (お金・労力などを) 出しあう
funeral home 葬儀場
paid leave 有給休暇
burial 埋葬
recruit (n) 新入社員
その他休暇表現:
paid annual leave 年次有給休暇
maternity leave 出産育児休暇
paternity leave ↑の男性版
sick leave 病気休暇
extended leave 長期休暇
英語版。
武井さんに教えていただく。
原付。あついよー。
#5
[labo] バキュームプロダクツ
NW25 エルボ受け取り、蒸着装置冷却水配管の図面確認、見積依頼。
152 フランジの細いやつを 5 本注文。
6/11 が三菱電機の西岡毅さんで「量子暗号技術」
7/2 が塚田先生(!)で「分子エレクトロニクスへの挑戦」
後者はもちろん聞きに行くけど、西岡さんのも行きたいなあ。
録画してくれんやろか。
薄膜作製応用ハンドブックは買いか。あとは返品にしよう。
結果を fax (~/mydoc-win/Fax/Fax2003/NTS1.doc)、宅急便を発送しようと思ったら、
事務室は今週末引越しでそれどころではなかった。
来週月曜に発送のこと。
NTS から電話があったので、発送が遅れることを連絡。
17:00〜18:30、先週に引き続きポスター発表練習。
ここへきて M2 と M1 の差が出てしまったか?(とかいう)
金沢工大キャンパスから金沢国際ホテルへ。
commitee の人たちも大変そうだ…
牧くんが遊びに来てくれたので 1 次会尾張屋でビール+夕食、
2 次会は宿題の残った 2 人を置き去りに (ひでえ) 4 人で庄屋。
#11
amazon ギフト券
3%還元キャンペーン期間中(2003年4月15日~2003年5月5日)、
Amazon.co.jpをご利用いただき誠にありがとうございました。期間中の
ご注文総額に応じたAmazonギフト券をお送りいたしますので、
有効期限内にご使用ください。(下の16ケタの英数字がギフト券です)。
[snip]
******* Amazonギフト券 *******
期間中のご注文総額:14518 円
Amazonギフト券:300 円
なんで 14518 の 3% が 300 円なんだよ!
吉祥寺まで歩き、飲み→電車歩き。
#2
今日の英語リスニング入門
sink in 理解される
Ebenezer Scrooge "A Christmas Carol" にでてくる金貸し。ケチの意。
turpitude 堕落、卑しさ
バス電車バス。蒸す。
なんか正門付近でドラマか映画かのロケやってるな。
#4
[dept] 11 号館 1F の IP 割り当て
+keisoku/2492 のように決まったとのこと。
大変興味深い。
11:00 頃様子を見に降りていったらグロービックの人がいたので、
自室待機している旨を伝えて飯買いに行って戻り。
移動は昼過ぎを予定しているらしい。
無事移動終了。小林さんに電話の設置場所を聞かれたので、
西側の壁のウォールウェイにお願いした。
馴れない red hat linux だったので大変苦労した。メモ。
- デーモンの起動選択は chkconfig
- nic の設定は /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth?
- iptables のルールはコマンドラインから直接入力していく。 /etc/init.d/iptables save すると /etc/sysconfig/iptables に保存され、
次回の /etc/init.d/iptables start で復帰する。
真壁先生から go ahead メール着。
今ごろ投稿原稿の書式を確認している奴。
変換終わり。~/text/issp2003/paper/。だいたい Word のスタイル変換でいけたので助かった。
List of Figures は「図面番号」「図面目次」で。
テキストボックスに入ってる図面番号を拾ってくれないのでちょっと嵌まったくらい。
References の終了ページを確認するのが一番めんどくさかった...
とりあえず第 1 稿を 30 分 (笑) で書いて boss に送付。
#2
とかいう
クソ忙しい日に限って /.-jp に投稿してしまう罠。
自転車。
BGM 少林サッカー。
昨日に引き続き大変興味深い。
歩き電車歩き。
国分寺の床屋で散髪。吉祥寺はなまるうどんでメシ。
sent.
先方からの ack メールは +misc/2547,2548.
#7
西荻飲み
小野澤さんに漫画を手渡すついでということで enz につれてっていただく。
うまうま。
吉祥寺までバス、国分寺から歩き。
#1
今日のビジネス英会話
glitz / glamour (ともに) 魅力、魅惑
quandary 困惑、板ばさみ、苦境、難局
the affinity to 〜への親近感
#2
[book] 『義民が駆ける』藤沢周平 講談社文庫
読了。最終章、巨大な成功の反動を恐れる心。
自転車。
#4
[labo] ESCA 立ち上げ
明日は 10:00 開始。明日いっぱいで完了+検収予定とのこと。
到着。
返本分を宅急便で送付。
着、読了。うむ、理工系 (じゃなくても) 必読の書といえよう。
#8
[labo] samba 印刷サーバ
Epson のプリンタだとポスター向け拡大印刷ができるということで、
PM-3000C を引っ張り出し、auger につなぐ。
とりあえず
これ
まで
通りの smb.conf で。
ドライバを
こちら
から落としてきて、クライアントマシンで setup を実行、
プリンタ検索を止めて、一度登録された PM-3000C は削除。
ついで samba サーバの PM-3000C を登録し、
テストページの印刷までは OK。
これで IE や sma4win などからは印刷できるようになったのだが、
office 2000 の word, powerpoint などから試すと
印刷ダイアログでプリンタを選んだところで固まる。
結局解決できず、Windows マシンの 1 台にサーバを任せることにした。
弱すぎ。
今はこういうことになっているらしいが。
2.4.20-3woody.6 で apdrelay, apdrelay1, proxy, surf, babagw をリビルド→リブート。
babagw で hdc1 が fsck に引っかかってだいぶ待たされた。
ひさびさに A+ レポート。すばらしい。
天野君 come、で起床。引き続きアルバックファイ進藤さん come。
#4
[labo] 蒸着装置冷水配管分岐
見積もり fax を boss に見せて相談、
ちとセコイが排水ブロックを省略したかたちで VP に発注した。
二週間くらいとのこと。
#5
[dept] 物情実験 7 回目
18 のリークバルブのハンドルが脱落。
とりあえず VP 大橋さんに、
NW25 に安いバルブつけたのを作ってくれるように依頼。
17:00 ちょい過ぎ終了。
#6
[labo] ESCA たち上げ
15:00 頃連絡があって検収に。順調に動作しているらしいが、
以下やっといてくださいね、といわれたことのリスト。
- ロータリーポンプのオイルを要交換
- ステージの電極ピンの直し
- サブリメーションポンプ交換
- 冷却水循環装置のイオン交換樹脂交換
#7
[dept] dhcp/nat サーバ
こないだ設定したサーバ
がつながらないということだったので見に行った。
いろいろ iptables をナニしたあげく、
結局 dhcpd.conf の gateway アドレスの typo と判明。やれやれ。
もう一つ立ち上げ、こっちは debian(woody) のインストールから。
こちらはさすがに嵌まることもなく楽勝で完了。
いつかカーネル上げとかないとな。
ふむふむ。
自分は現地で渡す原稿の見直しと印刷。
boss と M の 3 人はポスターの最終見直し。
ですか。
原付。小降り。
のったら既にメーターがほぼ empty。
ガス欠にならんかとマジで心配した、が無事到着。
ふむ。
#3
出張準備
金沢での接続態勢を整えたり。
というわけで二時間しか眠れずに5 時起き。あほだ。
しかも国分寺までは大雨。東京まで来たらほとんど降ってなかったのだが…
#5
今日の日刊工業新聞
佐々木先生のフラーレンベアリングの話が掲載されていた。すばらしい。
sony の
QUALIA プロジェクト
に関する記事。
「置いただけで演奏する CD プレーヤ」と書いてあったので、てっきり
これ
かと思ったら
違った
。
#6
[ISSP] ISSP2003 初日
@
午前 op セッション。:
high-k deposition と TiN の atomic movement に関する、それぞれおもしろい invited talk。特に後半の Greene 先生のは面白かった。
@
午後座長:
やっぱり質問しようとするとすらすら言葉が出なくて、
引っかかりながらしゃべることになるが、まあたぶん恙なく終了。
"simplified model" の講演、
エロージョントラックが高圧力で狭くなるのは、
遠くをまわる軌道の電子が蹴られて散らされやすくなるから、とのこと。ふむふむ。
@
午後 2nd セッション:
なぜパルススパッタではプラズマポテンシャルが高くなるのか?
@
ポスター:
3 人まとめて。
まあそれぞれ英語での対応も無難にこなしたようでなにより。
会場で学科 OB の西原君に会う。
アネルバにいる熊谷君も明日発表があるそうで、
明日ポスターが引けた後に飲むのはどうかね、ということに。
その後軽く打上げで飲み。
宿で紹介してもらった
しゃもじ屋
へ。
うう、刺身うまい、かき揚げうまい。
1 次会は boss に奢っていただく。
かなり危険な話題が続出。
M の 4 人は 2 次会に向かった。若いのう。
年寄りはもう眠いよ。
8:00。午前中は市内をぶらぶらして土産物の送付など予定。
明解。
ではこの「タダ働き」に報いてその movement を促進するにはどうすればいいのか?
というのが経産省とかの考えていることなのでしょうが。さて。
予定通り香林坊〜片町あたりをぶらぶら。
鞄に詰め損ねた分シャツを買ったり、109 地下の本屋
*1
で時間をつぶしたり。
ちと土産物系の店はなかったので断念。
@
午後:
12:40 頃会場着、
SP のセッションを聴く。
それなりにそれぞれおもろい。
エッチングでの pilar 残り、マイクロプラズマ、
Cu エッチング、MOCVD での roughness の違いなどなど。
@
ポスター:
ZnO のウィスカー成長がおもろい。
GaAs エッチングでの pilar 残りのポスターに質問、
reference を送ってもらうようにおねがいしたり。
また Cu のスパッタエッチについて質問、
ripple 方向の angular dependence について reference を送るよう約束したり。
金原先生にお祝いの件について interview。年末あたりか?
以前金原先生に連れてっていただいたことがある、片町の
金呑
にて、二期生の西原くん (工藤研(M)〜
TDY
)、熊谷くん (宮本研(B)〜筑波大(D)〜
アネルバ
) と閉店まで。卒業生が活躍しているのは実に頼もしく嬉しい。
終了後宿まではタクシー。西原くんと同乗、タクシー代は奢ってもらってしまった。
飲んだ後にわりに良くあるのだが、
3 時間ほど眠った後目が醒めて眠れなくなったので、そのままつらつら読んで読了。
これはすげえ本だ。だてにロングセラーにはなっていないのである。
基本的に独立独歩の立場にあるコンサルタントに対する総合ガイドなので、
まず商売のネタである問題解決からはじまり、
クライアントとの対人関係・(自己へのものを含め) 教育・契約及び価格設定まで、
あらゆる知恵の集積。
よってコンサルタントでなくても、
およそ問題解決を生業にしているすべての人の役に立つ。
発見のあったページを折りながら読み進めていったら、
20 箇所以上になった。例。
- コンサルタントの第一法則「依頼主がどういおうとも、問題は必ずある。」第二法則「一見どう見えようとも、それはつねに人の問題である。」
- 自分がたいていのとき見落とすのは何かを調べて、それを自分がまた見落とさないようにするための道具を設計しよう。
- 変化が避け得ないものであるとき、人は自分がもっとも高い価値を置いているもののために、最も強くもがく。
- 人は、なぜあなたを信頼しなくなったのか、いってはくれない。
あえて難点を言えば、
面白さが「発見」そのものに尽きていて、
論理のつながりの凄みとかにはやや欠ける。
まあこれは本の性格上当然ではある。
これは折りに触れて読み返すべき本で、
恐らくその度ごとに読者にとっての「発見」がありそうだ。
本文中にもそんなピソードがあったけど、
人によってはこの本読むかどうかでその先の人生変わるのではないか。
ちとワインバーグ本は数冊読んでみることにしよう。
@
講演会:
キヤノンの発表、
ステッパーへの応用を睨んだ AR コーティング用の
フッ化物スパッタがおもしろい (Q&A はボロボロだったが…
*1
)。
まあこの手の場所に出てくる話題は、もう全部特許で押さえてるんだろうが。
off-axis でやってるらしい。
@
ポスター:
ニコンの人も SF6 を反応性ガスにしたフッ化物スパッタをやってたので聞いてみる。
負イオンによるダメージが大きいので、そのへんで一工夫されていた。
6Pa 10cm でも結構厳しいそうな。
確かに酸素に比べてイオン化率も高そうだし、イオン半径も小さいからな。
工学院大の方の発表、TiN への C 添加に関するポスターを聞いていたら、
最後に「いつも HP 見てます」と言われた。こちら方面では初だなあ :-)
@
お土産:
committee から査読原稿三通。うう。
*1: もちろん経験を積むのも大事なことなのだが、
ヒアリングができない人にいきなり oral やらせるのは、
audience も気まずいし本人にも気の毒だと思う。
#3
金沢→東京
ちょっと会場から空港への直行バスは時間的に余裕がないので、
ポスターを早めに抜けて金沢駅行きのバス。雨降り。
駅の百番館で土産物を購入・発送、高速バスで空港へ。
飛行機はやや揺れたが無事東京着。京急経由で直帰。
昨晩あんまり寝てなかったのでそのまま数時間寝てしまう。
essa さん
のとこから。
こういうのも専門家 (とジャーナリズム) の大切な仕事だと思うのである。
てんこうさん
のとこから。
既に DDS4 持ってる立場としてはちと微妙。8 割増しで 14 万円か。
記事内容はどうでもいい (失礼) が、リンク集がすばらしい。
出たようだ。しかし 1 万円ってのは、個人的にはちと二の足を踏む値段だな。
それに
Q&A
によると
●ライセンスのカウント数はどうなりますか?
MIFESをインストールするコンピュータ1台につき1ライセンスと数えます。
また、複数のユーザーが他のコンピュータなどから使用する場合は、同時に使用する最大人数分のライセンスが必要となります。
ということらしい。このへんもなあ。
@
β版ユーザ向け優待販売:
+misc/2551。6,000円か。
蒸し暑い。
半ズボンをタンスの奥から引っ張り出した。
まあ debian の kernel-source-2.4.20 には
bugfix はほとんど取り込まれているから、
しばらく待ってて大丈夫か。
原付。
兄宅へちょっとよって金沢土産を手渡す。
予想通り 30 分ほどで猫アレルギーが発症したので退却。
武蔵境の丸善に寄って油そば+味噌チャーハンセット。食いすぎ。
APS news の紙面版でしばらく前から愛読していたのだが、
オンライン版がこちら。さて No.1 はなんだろ?
#9
[paper] Phys. Rev. Focus 14 June 2003
Enthusiasts for shuffleboard or the ancient sport of curling may have
noticed a curious phenomenon: as a rotating disk skates across a surface,
the spinning and sliding motions come to a halt simultaneously. In an
upcoming issue of PRL, a team of researchers explains this oddity and
shows experimental data to support their theory. The theory says that
friction couples sliding and spinning motions in a way that leads to the
synchronized stopping. It also predicts that a spinning disk experiences
less friction and slides farther than a disk without rotation, as the team
found in the lab. The researchers think this lessening of friction may
occur among the grains in granular flows, such as snow cascading down a
mountainside.
こういう力学の問題 (とその解決) が絶えないところが PRL のおもろいところ。
宅急便で学校に送った荷物解きと査読。
とりあえず読了。
2 通は minor な情報追加でよさそうか。
1 通はかなり英語がダメで、
読み通すのにすごい時間がかかった。
つうか part ごとに別々の人間が書いてるんじゃねえか?
二回読み返したら何とか意味は取れた。
内容にはあまり文句は無い。
reference 取って referee comment 書いて、
一通につき丸々二日はかかるだろうなあ。とほほ。
自転車。雨止んでたのだが途中から激しく降られる。
やはり梅雨時の自転車は無理か…
SHFS is a simple and easy to use Linux kernel (2.4) module which allows you to mount remote filesystems using plain shell (ssh/rsh) connection. It supports some nice features like number of different caches for access speedup, target system optimisations, etc.
mount だけならわざわざ vpn 張るより楽かも。
#4
[debian] /etc/init.d/iptables
某経路で save なんてオプションがあることを知ったのだが、
/etc/default/iptables によると
# Q: You concocted this init.d setup, but you do not like it?
# A: I was pretty much hounded into providing it. I do not like it.
# Don't use it. Use /etc/network/interfaces, use /etc/network/*.d/
# scripts use /etc/ppp/ip-*.d/ script. Create your own custom
# init.d script -- no need to even name it iptables. Use ferm,
# ipmasq, ipmenu, guarddog, firestarter, or one of the many other
# firewall configuration tools available. Do not use the init.d
# script.
ということだそうなので、まあ今のままでいいのかな (w
#5
自宅床下
シロアリ対策の定期点検。防虫・防腐剤散布はまあやってもらうとして、
薦められた床下換気扇の変更をどうするか。
バス電車歩き。
自転車で出ようとしたら、また嫌がらせのように雨が。
reference 収集を M のお三方にお願いする。すみませぬ。
小池君にレジュメを見せてもらう。
少々混乱があったらしい(^^;
北大山本さんにメール。熊谷君に郵送。
Windows クライアントで、ssh[12], sftp などがいけるらしい。
日本語リソースは
このへん
かな?
#7
[labo] esca 部屋環境設定
アスクルへスリッパと靴箱の発注。スノコはどうするか。
薄膜の研究に関するパネル (60x90cm^2) を出さないか、という invitation
*1
をいただく。まあせっかくだから出してみるかなあ。
返事は 7/11 まで。
パネルの〆切は 8/20。
*1: 危うく DM かと思って捨てるとこだった(^^;
小さなウェブサイトは、大きなサイトよりもトラフィックが少ない。それでもなお、各自のニッチで優位に立つことは可能だ。ユーザが抱く疑問に応じて、ウェブ上でその回答を提供するサイトの組み合わせも変わる。
Zipf 分布
というのはなかなかおもしろいかも。
#1
[book] 『恐怖の霧 グイン・サーガ90』栗本薫 ハヤカワ文庫
読了。「それは、びっくりするほど巨大な、人間の生首だった!」以下次号。
#2
今日の英語リスニング入門
再開。
flee 逃げる、逃れ去る、消えうせる (過去形 fled)
capon (食用の) 去勢鶏
tetex-bin で大量虐殺されて以来 gnome のパネルが出なくなってしまった。
いいかげん頭にきたので ~/.xsession の末尾を
krxvt &
twm
のように変更した。
おまけに apt-listbugs がちゃんと動作しない。
purge & install してもだめ。ぐう。
#4
[book] 『ああ言えばこう行く』阿川佐和子、檀ふみ 集英社文庫
読了。
とか文庫本を読みつつまったりと。今回は A は出なかった。
夏にテキストを改訂しないとあかんやろなー。
原付。
やはり雨。
#7
[book] 『バカの壁』養老 孟司 新潮新書
読了。風呂に入ってた 1h 強で読めた。
トピックはそれぞれ面白い。
例えば情報が不変で受け手である人間が変化するとか、
エネルギーを基準通貨にすべしとか。
ただ語り下ろし(+編集者が編集)という形式のせいか、
それらを支える議論が散漫かつ根拠に乏しく誤りも多く、要するに薄っぺらい。
そのため、例えば『唯脳論』のようなずっしりとした読み応えに欠ける。
まあその分さっくり読めるので、
新書としてはこれでいいのかもしれないのだが。
原付。やはり雨。
#9
[dept] 物情実験 8 回目
つつがなく 17:00 終了。
#10
[labo] 東陽テクニカ原子間力顕微鏡セミナー
6/27 に行ってみることにした。
#11
[paper] 真空 2003 年 5 月号
中村さん・沖村先生の Ti 吸収分光。
特定の吸収種の密度で議論するのは難しそうだが。
ちょっとだけ前進。やはり 3 ページかな。
木曜日に休ませてくれるよう boss にお願いして、
業者を入れることにした。とりあえず換気扇の変更は見送り。
原付。明日の健康診断に備えて体調を整える(笑)
#1
今日のビジネス英会話
biannual 年2回の
biennial 隔年の
appraisal 評価、鑑定
lay the foundation of 〜の基礎を築く
起床時に検尿セットが見当たらず少々焦る。
懇親会向け着替えを抱えて原付。
倉山・小池・佐々木の各君。
今回は 2 週間開いたせいか、みんな頑張っている。
/var/spool/squid には 7.5G しか割り当ててないのに
squid.conf に
cache_dir ufs /var/spool/squid 8000 16 256
と書いていたため今朝あたりから溢れてどうにもならなくなった。
まあ全部消してやり直すだけなのだが、試しに
# /etc/init.d/squid stop
# rm -rf /var/spool/squid/00
(df でどのくらい減ったか確認)
# /usr/sbin/squid -z
# /etc/init.d/squid start
でも大丈夫だったようだ。たぶん。
esca 部屋用のもの。
ちとアスクルから買うのはいろいろ面倒があるようなのだが、
このへん基準をはっきりしてもらわないと後々トラブルの種になりそうなので、
申し訳ないが事務室の相馬さんに clear にしていただくようお願いしておく。
まあ他から買うんでもいいんだけどね。
#6
健康診断
行った。血圧が高い。
@
鈴木商館:
先方から
ウェハ見積もり
の返事。n 型の在庫がなくて、購入単位ロット 50 枚、在庫 2 ヶ月程度かかるかも、
ということらしい。
むー。
20 日の 16:00 ころに見積を持って尋ねてきてくれるらしい。
しかし部屋の場所言わなかったがええんやろか。
@
アドバンストエナジー:
フローコントローラ
の件。ナカジマさんが外出していたので、
できれば明日は fax で返事をください、と伝言しておく。
@
高千穂商事:
同じくスズキさんは外出中(わら
納期を教えてください、と伝言。
先方イシカワさん。なんかやたら横柄な口調だったな。
とか言ってたら 15:30 にブツ到着。そのまま到着した旨電話。
#8
[book] Unix Magazine 7 月号
連載「UNIXの道具箱」の SSH の情報がまとまっていて良い感じ。
#9
[book] トランジスタ技術 7 月号
特集「ロジアナ/オシロ/スペアナ活用術」
デジタルオシロは実験ではあまり使ってないけど、
いろいろ見落としがちな点が整理されていて便利。
某研究室のルータマシンを RHL から Debian へ。
また ip アドレスを typo して 20 分ほど浪費。
それがなければ 50 分だったなあ。
フォアグラ丼、プロのマジシャンによるイリュージョンマジックなど。
歩き電車バス。蒸すなあ。
#1
コンフェデ
3-0 対オーストラリア。良い試合だったが得点したのは MF ばかり。
#2
シロアリ対策工事
ということで 9:30〜13:30。
工事のお兄さんたちも暑いのにお疲れさまである。
コンクリが乾くまで水浴びられないので、
学校へは夕方くらいに行く予定。
昼寝して気づいたら夜になっていた…
大勝軒でつけ麺を食べてみる。うーん。
そのまま買い物して戻り。原稿書くか。
#4
今日の英語リスニング入門
keep (sb) company 〜と一緒にいる [keep company with 〜 とは微妙に違う]
baste 肉をあぶりながらバター・ヘット・たれなどをかける
#5
[labo] フローコントローラ
代理店グリーンソサエティより見積の fax。
カタログ等はアドバンストエナジージャパンより到着の由。
バス電車歩き。
#2
[labo] babagw:/bhome
pdumpfs でバックアップを取っていた partition が死んだようだ。
例によって
I B M
のディスク。まあ、ある程度予想されていた出来事ではある。
Jun 20 06:32:02 babagw kernel: hdb: dma_intr: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
Jun 20 06:32:02 babagw kernel: hdb: dma_intr: error=0x40 { UncorrectableError }, LBAsect=27002777, sector=27002712
Jun 20 06:32:02 babagw kernel: end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 27002712
Jun 20 06:32:02 babagw kernel: EXT3-fs error (device ide0(3,65)): ext3_get_inode_loc: unable to read inode block - inode=1694849, block=3375339
Jun 20 06:32:02 babagw kernel: EXT3-fs error (device ide0(3,65)) in ext3_reserve_inode_write: IO failure
Jun 20 06:32:02 babagw kernel: EXT3-fs error (device ide0(3,65)) in ext3_new_inode: IO failure
とりあえず unmount して pdumpfs の cronjob を停止。
週末にでもディスク交換しよう。やれやれ。
って
Seagate の 160G ディスク
どこやったかな。
$START_HOOK =q%
if( ! &MailListMemberP($From_address) ){
$PERMIT_POST_FROM = "moderator";
}
%;
これを config.ph に追加すれば、管理人にモデレーションメールが飛ぶ。
しかし reply-to が HOGE-ctl にならないのでちょっとめんどくさいな…
佐藤君の Cu facet 形成に関する論文。藤本君病欠、天野君参加。
その後今後の仕事の打合せなど。
終了後お好み焼き。
#5
[labo] ICAM 2003
MgO の方は無事ポスターで通った旨メール到着。+misc/2565。
pre-registration の DL は 6/30。1 万円違うので今回は忘れないようにしないと。
TeX の数式や文書を画像に変換して貼り込む tDiary プラグイン
むむむ! これだけでも tDiary に移行したいかも。
本当は昨日が〆切だったのだが。とりあえず完成 3 ページ。
研究室内部に回覧。
#2
今日のビジネス英会話
family connections コネ、縁故
asset 財産
フルウチに Si ターゲットの納期を尋ねるメール
IUMRS の申し込み fax
バキュームプロダクツにガスケットの query fax
その他研究室のメンバーに諸々メール。
#4
シティバンク
吉祥寺出張所で森くんのお祝いを引き出し。
ISSP のお金も振込もうと思ったのだが、
どうも番号で振込人が出てこない (りそなの口座) ので保留。
失敗すると振込手数料返ってこないしな。
#5
コンフェデ
最初の PK はなんじゃありゃ。
まあ俊輔の FK だけでも見ていた価値があったか。
#6
森くん結婚式
13:00〜15:30 @センチュリーハイアット新宿。
行き中央線が架線事故で 20 分遅れ、しかもラッシュ状態に。
パーティーは良かった。
というか横河っていい会社だなあと思った(深い意味はないわけでもない (^_^;)。
帰宅して 17:00。うう暑い。
#7
今日の英語リスニング入門
nip (寒さなどが) 肌を刺す
rerun 再上演、再放送
bay 〈猟犬が〉(獲物を追って) 太く続けてほえる
personify 擬人化する、人格化する
原付。
VP から返事が来てるかと思ったがさすがに甘かった。
160G のディスクは相変わらず見つからない。
ので tiger の置き場所を移動してメンテしたり、段ボール箱を片付けたり。
作業をすると冷房設定の 27℃ はやや暑いな。
原付。プールに寄ろうと思っていたのだが、
武蔵野市民体育館は 6/16〜30 まで臨時中止であった。あらら。
大学のときの同期 (クラブのキャプテン) が司会をやっているということで見てみた。
そういう trigger がないとなかなか見ない種類の番組だったが、おもしろかった。
しっかり時間分は元を取れた。
3 つあったテーマのうちでは、
医療への株式会社参入の是非の話が一番良かった。
特区絡みの話は互いの前提がすれ違っていたし、
混合診療についてはぶっちゃけ金が無いからこういうルールになってる、
というところを身も蓋もなく言えないところがつらかったっぽい。
#1
今日のビジネス英会話
インタビューの録音の音質が悪い。
intuitively 直感的に
demographic 人口分布、人口統計
#3
コンフェデ
見ようと思ったが寝た。負けたか。
原付。急に気温が下がった。
(多久島・藤本) 旧スパッタ装置のガスライン配管。
(佐藤) XPS 部屋の環境整備。
ガスケットが律速になりつつあるな。
と思ってたら昼過ぎに VP 大橋さんから電話、
ガスケットの手持ちがあるとのことなので明日午前に伺うことにした。
提出した。やれやれ。
メールアドレスを加えて再提出。
#7
[JM] iptables.8
ひさびさに校正作業。しかし
--ctstate state
Where state is a comma separated list of the connection states
to match. Possible states are INVALID meaning that the packet
is associated with no known connection, ESTABLISHED meaning that
the packet is associated with a connection which has seen pack-
ets in both directions, NEW meaning that the packet has started
a new connection, or otherwise associated with a connection
which has not seen packets in both directions, and RELATED mean-
ing that the packet is starting a new connection, but is associ-
ated with an existing connection, such as an FTP data transfer,
or an ICMP error. SNAT A virtual state, matching if the origi-
nal source address differs from the reply destination. DNAT A
virtual state, matching if the original destination differs from
the reply source.
の (original|reply) (source|destination) あたりの実体がいまいちピンと来ない。
接続状態のチェックだから、行き来している 2 つのパケットをみている、
という理解でいいのかしら。
吉祥寺のりそなに出かけて院生 4 名分を送金。
で事務局にメール。やれやれ。
4 名それぞれから 1 万円ずつを領収。
遅くなったが今年度分の追加。
伝票の確認。BB 分が来てたかどうか、自分の記憶があやふや。
先週の月曜、メールボックスに来てたのをそのまま切ったはずだが、
戻り伝票にそれらしき奴はないなあ。
BB 用の電源ユニットの見積もりをお願いする。
いつのまにか bayesian check をしていたらしい。
どうせ bogofilter を噛ましてるので
user_prefs に "use_bayes 0" を追加した。
募集期間を 6/26 まで延長。さてどうなるか。
はらへったのでレポートお持ち帰りで原付。
霧雨。
昼間吉祥寺に出たとき
に昼飯のお供として買った本。
軽い気持ちで著者買いしたのだが、結構おもしろかった。
平易に書いてあるのですぐ読める。
読み終わってから気づいたのだが、
88 年初版、27 刷と、これもロングセラーになっている本らしい。
構造主義を作り出した立役者の一人、レヴィ・ストロースを軸に据えた本。
2 章で述べられているストロースの
人類学的・神話学的な業績は確かにそれぞれとても面白いし、
3 章で展開されている構造主義誕生のバックグラウンドにある、
数学・物理学の発展の歴史も興味深い。
また構造主義的なものの見方について、
著者が行った遠近法 (射影変換) を使った説明もなるほどと
*1
思わせる。
構造主義がその誕生に際して数学の影響を強く受けたことはよく分かるが、
しかし数学を濫用すると
ソーカルたち
にこき下ろされたようなことになるわけで。
ラカンやクリスティバといった名前も終わり近くに上がってきているが、
この書籍の後に登場した『「知」の欺瞞』に対する著者の意見も
ぜひ聞いてみたいところ。
*1: まあ自分にとってもこれが「はじめての構造主義」なので (^^;、
それがどのくらい実体に近いものかはわからんけど。
B+ まで。
#3
今日の英語リスニング入門
she と see の聞き分け。前者は唇が丸まってる感じ?
give one's right leg to 〜 何があろうとも〜する
third wheel 足手まとい
subdue 征服する (conquer), 鎮圧する; 〈笑い・怒りなどを〉押しころす, 抑制する; 和らげる, 緩和する, 弱める, 軽減する
原付。かなり温度が下がった。
VP に寄ってガスケット・NW25 リークバルブセット受取、雑談。
おもろい話はどこにでも転がっているのである。
関根さんからメールをいただく。
このルールは、ESTABLISHED が SYN パケット以外にマッチするように,
SNAT/DNAT の 2 番目以降のパケット
*2
にマッチする。
というコメント。なるほど。
- original は SNAT 処理された最初のパケット
- reply が 2 番目以降のパケット
という理解で良いんでしょうか。
しかし original/reply という言葉の意味とは微妙にずれているような…
*2: -j ターゲットに SNAT/DNAT を指定して
アドレスが変換されるのは、SNAT/DNAT されていない最初のパケットであり、
SNAT/DNAT されたパケットに続くパケットは自動的にアドレス変換される。
#6
[dept] 物情実験 9 回目
回路系の実験がうまくいかなくてだいぶ苦労した。
でも終了は比較的順調に 4:40。しかしはらへった。
その 1。藤本君に reference を取ってもらったやつ。
#8
今日のビジネス英会話
leap at the offer 申し出に飛びつく
pass up (あえて)見送る、断る
#9
[labo] 2003 TODO
labo rwiki にまとめてみる。結構いろいろあってたいへんだ。
項目が多いのでページ内リンクがほしいな… > rwiki
雨の中合羽着て原付。梅雨ですなー。
TF さんに勧めていただいたのでメモ。しかし在庫ぎれか…
fml の actives にユーザ名だけを登録してたら fail したので、
それぞれ 127.0.0.1 も追加。
ふむ。
/. か jlc あたりに書いてほしかったなあ :-)
雨も止んだので原付。
#6
[labo] esca break
佐藤くんと 14:00〜17:00、
Ti サブリメーションポンプのフィラメント交換、
ステージピンの曲げ直し。TP で引いたところまで。
ちと topic が分散していたような。
というか経産省肝煎りの場所で教育論や
税金論を語ってもしょうがないと思うのだが。
@
飲み:
でぶあん方面の人々と。
@
帰り:
tokyo まで mhatta さんと taxi 同乗、そのあと中央線。
そんな飲んだつもりはないのだが、結構酔っ払った。
自転車。前ギアのワイヤーが切れて全く速度が出ない。
#2
自動車・火災保険
更新。森山さんはオフィスが変わった (Tel 042-386-8994) とのこと。
1.5x10^-6 Torr まで落ちていた。TSP のガス出しから。
IP 作動、TSP ガスだし、ベーキングまで。
明日 2 cycle 目のベーキングをしてくれるように佐藤君にお願いする。
成蹊でアルバック製品を購入する場合の窓口は、
アルバックイーエス埼玉営業所 (tel 042-945-2061 / fax 042-945-2688)
になったとのこと。担当滝沢さん
ロータリーポンプ GLD-100 用のオイル SMR-100 1 litter を発注。
1l が 5000 円で 4l が 6500 円ということらしい。うーむ。
#5
rieti
澁川さんからメールをいただく。
会場に金沢のホテルの領収書を置き忘れていたらしい(^^;;
立替処理は済んでいるので破棄していただくように連絡。
増刷分がメールボックスに入っていた。
今回のは 100th シンボル入り。
助手会の ML で持っている人がいないか聞いてみた。
ちと鈴木商館の出してきた見積もりが枚数的にきついので、
いつぞや
見つけた
semilinks
から辿った数社に見積もり依頼を出してみる。
Si 関係の実験をしてる同期の人たちにも、
久々の挨拶ついでに図々しくメール。
米国だと割に安くて融通の利くところが数社あるようなのだけどなあ。
#9
今日の英語リスニング入門
shin むこうずね
have 〜 over here 〜をここに迎える
原付。
自宅からの通信が重いな。
きたさんのとこから。
ほしい。
原付。晴れ。
電気の松原さんから G\:upoflex (TeX 表記) というガス漏れ検知スプレーを貸していただいた。
千代田交易から返事がきたので詳細をメール。
平野清左衛門はバルク品だけでウエハはやってないらしい。
ニラコを紹介された(苦笑)
#5
[labo] 東陽テクニカ AFM セミナー
13:30〜17:30 東京駅近辺の東陽テクニカ本社。
かなりためになった。
やはり最新型の AFM はええのお。しかし 1,300 万円。
コンタクト AFM で掃引開始のエッジに大きなステップが現れるのは、
レバーが反転してねじれているための artifact だという。な、なるほど…
既にデモは使っていたが、
SPIP の紹介もあった。
東陽テクニカからライセンス購入できるらしいので、今度買いましょう。
ブックセンターに朝倉の現代人の物理学シリーズがあるかと思って寄ったのだが、
なかった。ある日のツヴァイもなかった。しょうがないので
いつまでたってもでてこない pdumpfs 用の 160G disk の代わり
*1
に 1 台購入。
駅前に出たら、
前から行こうと思っていた
コスモ物産さんがまだ店を出していたので、
えぢ永タさんのパズルを三種類ほど購入した。
諸連絡、ESCA のベーキング。これから babagw へ disk 装着予定。
#8
[labo] 160G disk
ぶへ、もう babagw の /dev/hdd として装着済みだったスギ。
あほだ。どこ探しても見つからんわけだ。
おまけに各ホストを halt してから気づいたので、
今日の分のビジネス英会話の録音を miss していた。
どうやら
このタイミング
で装着していたらしい。今日買った方どうしよう…
#9
[book] 『大山康晴の晩節』河口俊彦 飛鳥新社
読了。
棋譜を並べる (あるいは頭の中で棋譜が読める)
人でないと面白くない気がする。で、自分はあまり面白くなかった (苦笑)。
表面だけ読んでると、ただのゴシップ好きのオヤジの書き物に過ぎない感じ。
ソファベッドで沈没。
#1
今日のビジネス英会話
水曜日分。
job duties 職務 (通常複数形)
You can say that again. 「そのとおりです。」(cf. bet one's boots)
diverse 多様な
rural 田舎の (cf. rustic こっちのほうが positive な響きがある)
removed 隔たった、切り離された
歩き電車歩き。
武蔵小金井でバスの時間に合わず。
興味深い。
#4
[book] 『阿川佐和子のガハハのハ』文春文庫
読了。
シリーズの前巻
2
つ
を読んだのは、確か
2000 年の出張のあたり
だったと思うのだが、記録には残ってない。
当時の勝新のインタビューを今回玉緒のインタビューで受けていたり、
大河シリーズになってきた感じ。
最近出た文庫の割には古いインタビューが多いな、と思っていたら、
これは 2001 年にでた単行本の再録版なのであった。
4 冊目の単行本
も既刊らしいのだが、しかし単行本で買う気はあまりしないか。
#1
今日の英語リスニング入門
worship 礼拝、参拝
コンタクトレンズが自宅に無かったので、
試合に出るには大学に寄る必要があったのだが、見事に寝坊(笑)。
現役戦だけ見に行くかな。
1 点差で負けた。勝てる試合だったのになあ。
懇親会もあったのだが、ちょっと近くの代の人がいなかったので早々に失礼。
何しにいったんだか(苦笑)
#6
シリコン基板
阪大の齋藤さんより reply をいただく。ありがたや。
早速 fax を送る。
#7
[book] 『陋巷に在り 3』酒見賢一 新潮文庫
本郷往復の電車バスなどで読了。続いて 4 にかかる。
#8
今日のビジネス英会話
entrepreneurial 企業家の
expat (=ezpatriate) 国外在住者、海外派遣された人、国外追放された人
avid 熱心な
outstrip 凌駕する、〜より速く進む
@
試験問題:
sent. ブツは ~/text/exptext/Problem/ (もちろん 700) 以下。
@
電子回路エディタ:
簡単な OP アンプ回路が手軽に書けるやつが欲しい。
VISIO の technical とか professional とかかなあ。
@
ブレッドボード用電源 box 見積:
高城さんより。+misc/2580。
自転車。
これはすごい。しかし乗り換えるには、これまでの資産
*1
の移動が neck だのう。
*1: まあたいしたこと書いてないっちゃ書いてないんだが。
自転車。
#4
藤原さん
Si ウエハメールの返事をもらう。
この仕事
絡みで NIST に単電子デバイス使った電流標準の研究をしに行くとのこと。
すばらしい。
#5
[labo] 旧スパッタ装置フラッシング
MFC の電源をいれて、ライン全体のリークチェック。
泡が出るような漏れは外部には無し。
フラッシング操作を減圧弁下流までやってみたのだが、
どうも O2 のラインが不安定なような。
流れが止まっていると思しき状況 (特に減圧時) で 2〜3 sccm 程度数値があるし、
fill したときは減圧弁の開け閉めで数値が微妙に変わる…
一度分圧計入れてチェックしてみないと安心して使えないだろうな。
三浦さんから電話、試料到着の確認。
とりあえず Nb 純金属試料と、
Nb 合金試料とを測ってみることにします、ということに。
#7
[JM] aeb's reply
今回は 3h。
もろもろメール。
パージ用 N2 のラインに適宜フィルタなどを挿入。
ついで TSP, X-ray source, Ion gun 各フィラメントのガスだしまで。
X-ray Source の電流は、
- HV only 7.7mA
- CC HV Mg 15.0mA, Al 14.5mA
- PC HV Mg 36.5mA, Al 36.0mA
という感じで。許容範囲ではあるが、ちょっと高いな。
1h intvl. の TSP フラッシュ (#1) を仕込んで以下次号。
在庫の抱え具合によっていろいろ値段や条件が違うところがナニ。
ある意味このへんの情報整理はビジネスチャンスかもしれんが、
市場が小さすぎるよな。
結局 P(100) は千代田交易に (+misc/2584)、
N(111) はワカテック (Fax2003/Wakatech2.doc) に発注した。
ISSP でお話したアネルバの小林さんから
DSMC 関連の論文を送付いただいたのでお礼のメール。
このへんもちゃんと勉強したいなあ。
Bird の本も買ってはいるのだが、全然読む時間が取れん。
以上、30 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ